• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットに投稿されている一般的なイラストの描き方)

ネットに投稿されている一般的なイラストの描き方

niwatoricoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

・CGのような出来にする過程 これは人によってやり方が様々です。 アナログで描いた線画をスキャナで取り込み、SAIなどのソフトで着色、加工する人や、 SAIなどのソフトで線画から全部描き上げる人もいます。 たまにマウスを使う方もいらっしゃいますが、そういう方のほとんどはPCに「ペンタブ」や「液タブ」を繋げて描いています。 まずはペンタブレットを買い、SAIなどのペイントソフトをパソコンにインストールし、実際に自分で使ってみた上でpixivやニコニコやネット上の「メイキング」などを漁るとああいったものができあがる「過程」がよくわかると思いますよ。 ・もし、ペンタブやsai等でやればできるのであればソフトの選び方 萌え系でしたら、私はSAIかCLIP STUDIOを推します。 http://www.systemax.jp/ja/sai/ http://www.clipstudio.net/ いちおしはCLIP STUDIOですが、どちらも体験版が無料でダウンロードできるので、実際に使ってみて決めるのがいいと思います。 また、フリーソフトも存在します。私の周囲ではfirealpacaが好感触のようです。 http://firealpaca.com/ さらに、モノによってはペンタブを買うと簡単なお絵かきソフトがついてくる場合があります。簡単な萌え絵だったらそれで描けると思います。 ・どのくらいでデジタルに移行した方がいいのか 早くからデジタルに慣れておくのは悪いことではないです。 ただ、その場合はデッサンなどアナログでの練習も変わらず続けたほうがいいと思います。 デジタルは良くも悪くも「誤魔化して上手に見せる」ことができてしまうので、その文明の力に頼りきりになると、本人の自分で描く力が養われません。 しっかりとした画力のある萌え絵師を目指すのであれば、基礎画力の向上は必須です。 たしかな画力のある人であれば、ツールが変わったところでいい絵が描けます。アナログでもデジタルでも。

dimorisyo
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 アナログで書いたものをスキャナーで取り込む方法なんてあるのですね! びっくりしました。 No1様がいっていたペンタブを購入してみたのですが、 基礎画力が全然足りませんでした。 どこかで自分ならできると思っていたんだと思います。 画力があればツールがかわってもうまくかけるという言葉は、すごく響きました。 ソフトのおすすめありがとうございます。 いつになるかはわかりませんが必ず役立てます。 回答ありがとうございました!

dimorisyo
質問者

補足

3人の方に回答を頂きましたが僕にとって全員ベストアンサーなので1人を選ぶことができません。 ですので締め切るためだけに運に任せて決めました。 申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 模写の投稿

    ボクは趣味で模写をしているんですが、最近pixivSketchをはじめました。 それで、2次創作の模写って投稿しても良いのでしょうか? 許可をとろうと思ったのですが、ツイッターやpixivなどで事情がありコメントが出来ません。許可をとることが出来ないのですが、 「○○様のツイッター、pixiv等のイラストを模写させていただきました。[URL]」 と書いて投稿すれば違法などにはならないのでしょうか?? 教えて下さると助かります

  • デジタルでペンタブを使って綺麗にイラストを描きたい

    pixivに投稿したくて、コミスタやクリスタ、SAIを購入しました。スキャナやペンタブ(バンブー)も持っています。ですが、未だにアナログしか投稿したことがありません。要するにペンタブで直接キャンパスに描きこむのが難しいと感じるんです。友達に聞いて、スキャナで読み込んだものをSAIのペン入れ?だか線画レイヤだか、それを使って曲線を引いて、元の線画の上をなぞればいいと言われてやったことはありますが、とんでもない時間が掛かり、ゆるキャラ一体描くだけで何時間も費やしました。友達が言うには、「アナログならコピックで色塗れば?」これは財布に追い打ちをかけるし…。デジタルで描くことができれば……しかし、パソコンの画面は顔の真正面にあり、ペンは手元にあるという、まるで知らない感覚についていけず、思い通りに線が引けません。ほかの投稿者はあんなに綺麗に描けているのになんででしょう?練習を積み重ねるだけであそこまで上達するのでしょうか?なんでもいいのでアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • CGイラストについて

    カテゴリーが間違っていたら、すみません。 実はイラスト投稿サイトpixivに投稿されてるイラストを見て。 こんな絵が描きたい!と思いまして。 ペンタブレットはなんとか購入できそうなんですが。 スキャナーまでには手が届きません・・ スキャナーなしでもpixivに投稿されてるようなイラストを描くことは可能でしょうか・・? あとCGイラストを描く際のソフトで。 オススメのものはありますか? 有料ソフト、フリーソフト、どちらでもいいです。 あとペンタブレットで初心者でも使いやすいオススメのものがありましたら、教えてください。 長々とすみません。 よかったら答えてください。

  • イラストソフト、ペンタブについて

    はじめまして。 ペンタブとイラストソフトを買おうと思うのですが、何がいいのか調べてみてもわかりません。 CGなどを使って練習するつもりです。 ですがペンタブは、友人に「ずっと使ってるとペン先が擦り切れる」というような話を聞いており、高価なものは慣れてからの方がいいだろうかと迷っています。 筆圧感知、消しゴム機能等、ある程度困らない性能で「慣れるまでの練習」に見合う御値段の製品はないでしょうか。 イラストソフトでは、とにかくCGが目的なので、CG重視。 3Dを扱う仕事についきたいので、出来れば3D処理の出来るソフトが欲しいです。 水彩、油絵風のイラストが書けるソフトなども教えてください。 全てをかね揃えたソフト、でなくても構わないのでお願いします。

  • イラストについて幾つか

    最近イラストの練習を始めて、現在模写を繰り返して励んでいるのですが。 エンピツでいわゆるラフ絵というものが完成した後、パソコンなどでCGのように色付けする場合どうすれば良いのでしょう? 以前マンガの政策に携わったことはあるのですが、イラストの製作過程はまた違うんですよね? それから、女の子を書くことが多いのですが、顔をうまく描けても髪がどうもうまく描けません。 単純そうで細かに描かなくてはならない、そんな感じがして、どうしても納得のできるものが描けません。 何かコツを教えてください。

  • ペンタブでイラストを描いてる方

    イラスト投稿サイト(例えばpixiv)などでペンタブで描いてらっしゃる方または、投稿してなくても自己満足で描いている方は、ひとつのイラストにどれくらいの時間が掛かりますか? ペンタブの慣れやイラストの凝り具合で変わると思いますが、らくがきじゃなく、ちゃんとしたイラストを描いた場合の大まかな時間が知りたいです。 近いうちにペンタブを購入する予定なので参考程度に聞きたいと思いました。

  • イラスト投稿をこれからどうすればいいのでしょうか?

    はじめまして 私は今、手ブロというサイト上で絵を描けるところにイラストを投稿しています。 最近、調子がよくなってきたのでソフトを使って別サイトに投稿しようと思い始めました。 しかし私はまだペンタブを使い始めて半年ですし ソフトも使い慣れていません。なので自分のレベルに通用するサイトが見つかりませんでした。 前に手ブロでも同じことを質問したのですが誰にも答えてもらえず(泣) これって練習してからにしろってことでしょうか? 今、私が描きたいイラストは背景に建物とか置物を配置したり、幻想的な綺麗な風景を描いたり、 人物なら独自流の絵柄や色塗りで描きたいです・・・ 私が勝手に思っている事かもしれませんが、手ブロの人気作品のほとんどが同じ絵に見えます。 なので今すぐにでも他のサイトで活動したいです・・・ ですが来年は高校生になるので受験が終わって落ち着いてからにしようと思います。 誰か親切な方がいれば私に「おすすめのイラスト投稿サイト」と 「これからどうすればいいのか」を教えてください。 長々とすみませんでした><よろしくお願いしますっ!

  • イラストソフトについて質問させて頂きます

    私は一年半ほど、フリーソフトのPixiaを使ってイラストを描いています。 ですが最近フリーソフトではなく新しくソフトを購入したいな、と思うようになりました。 そこでソフトについて調べてみたのですが、種類が多く、どれがいいのかがいまいち分かりません。pixivを見てみるとSAIとPhotoshopを使っている方が多いようですが、SAIはライセンス登録等購入とは違うようなので断念、Photoshopはたくさん種類があるようでどれがいいのか分かりませんでした。 そこで、皆様のおすすめを聞かせて頂きたいと思い、この場を借りしました。 皆様はどのイラストソフトを使っていますか?ソフト名とおすすめの理由を教えて下さい。 因みにパソコンはWindows7、ペンタブはワコムのBAMBOO COMICを使用しています。あと、どちらかというとはっきりとした絵を描いています。 ご回答、よろしくお願いします。

  • Macでイラストを描きたいのですが。。。

    初めまして、 Macで本格的にイラストを描きたいと思っているのですが、SAIが対応していないため どのソフトを主に使っていこうか迷っています。 いつもアナログで描いているイラストの多くは人と風景で、Redjuiceさん http://redjuicegraphics.com の様な絵を目標に練習していきたいと思っています。 今までは写真を使ったデジタルアートばかり作っていたので特にPhotoshopが得意なのですが、イラストにも向いているでしょうか? WindowsOSを買う余裕がないので、ご回答して頂けるとありがたいです。 OS: Mac OS X (10.7.2) 持っているソフト: Photoshop CS5, Illustrator CS5 ペンタブ: Wacom intuos4

  • CG イラスト ソフト

    CGイラストを作成し印刷したいのですが、ソフトはGIMP、Inkscape、SAI,Photoshop Elements どのような 使い分けがいいのでしょうか? ある程度手描きの下書きをスキャンし線画、着色、印刷の流れをそれぞれどのソフトで作業していくのが一番綺麗に 仕上がるのでしょうか?またペンタブは必要でしょうか? 主にポスターやポストカードにしたいと考えています。 どなたか教えていただけませんでしょうか?