• ベストアンサー

orton Intrenet Securityの地球のアイコンについて

今Norton Intrenet Security2003を使っています。 今見たら通知領域のNorton Intrenet Securityの地球のアイコンに赤い「!」のマークが点滅しています。 これは何かを防いでくれているんだと思うのですが、情報を見たら 「IPアドレス:○.○.○.○はローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、 公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません。」 と出てきました。 この場合はどうしたらいいのですか? 通常は侵入検知→設定→IPアドレスの中に入れればいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247256
noname#247256
回答No.2

192.168.1.100のLocalIPAddressについては 覚えても損はないですが普通は気にしなくて良いので忘れて下さい。 どうしてもと言うなら勉強・・・・ http://e-words.jp/w/E38397E383A9E382A4E38399E383BCE38388E382A2E38389E383ACE382B9.html ↑でも、見ても頭が痛くなると思います(^^; で、心当たりがない(家の中に他にPCがない) と言う事でしたら気にしなくて良いです。 で、ブロック設定ですが侵入検知→アドレスの所にある IPアドレス→制限に放り込んじゃって下さい。 (確かこんな風だったと思うNIS2003はもうお蔵入りしてるので今一つ不明)

PearlMoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL参考にさせてもらいます・・ (頭が痛くなりました・・・^^:) 私が使ってるPC以外は家にありません。 安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#247256
noname#247256
回答No.1

ローカルアドレスが検出されると言えば 自宅内に複数PCがありLANで結ばれているか 怪しい人ですので、心当たりがないならブロックしちゃっても構わないと思います ローカルアドレスでなりすましてくる理由は 普通ローカルIPに対してはSecurityが甘いからで そこをついて侵入しようとするんです。 ○.○.○.○の部分ですが127.0.0.1こんなのですか? もしくは192.168.1.100とか・・・(笑)

PearlMoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自宅内に複数PCがありLANで結ばれているか 怪しい人ですので、心当たりがないならブロックしちゃっても構わないと思います そうなんですか・・心当たりというか、よく意味がわかりません・・・ >○.○.○.○の部分ですが127.0.0.1こんなのですか? もしくは192.168.1.100とか・・・(笑) え・・・そうなんです!! ○.○.○.○の部分は192.168.1.100です。 これは何なのですか??? ブロックの方法は「侵入検知→設定→IPアドレスの中」に入れればいいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Norton Intrenet Securityのアイコンが・・・!

    今、気が付きました。 画面の右下のところに時間が出ています。 そこにNorton Intrenet Securityの 地球のアイコンとか、Norton AntivirusのPCのアイコンとかがあります。 Norton Intrenet Securityの地球のアイコンに赤い(!)←のマークが点滅しています。 これはどうしてなのですか? 教えて下さい!

  • ノートンの侵入検知に道路標識の進入禁止マーク

    IPアドレス:********はローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません ノートンの侵入検知に道路標識の進入禁止マークがありました。侵入者のIPアドレスをクリックすると侵入者を追跡できますと書いてあるのでしたら上記のようなメッセージでした。 何のことでしょうか? 教えてください。

  • よくわからないから、なおさらこわいよね。

    コンピュータに侵入するとか、攻撃するとかってどうやれば、できるのさ?? IPアドレスを適当に使ってやるわけですか?ノートンがあるから、防げるものの、、、なかったらどうなるんでしょうか? さっきも攻撃があって、  IPアドレス:127.0.0.1はローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません。 などと調べてもどこの誰だかわからないし、、、もしかしてローカルってコトは、gooのユーザーが犯人とか?????????????

  • さっきからセキュリティ警告がとまりません。

    先ほどから、ノートン先生の侵入検知がとまりません。IPアドレスはなんとも奇妙な0.1.0.4になっていて、追跡してもわかりません。 このIPからの攻撃を一切きりたいのですが… どうすればいいのでしょうか? ちなみにノートンインターネットセキュリティ2003です…

  • ノートンでセキュリティ警告と出るのですが・・・

    ご覧くださりあがりとうございます^^; 一つご質問したいのですが・・・ このPCは1年半程使用しており 購入時からノートンを入れておりました しかし最近、週に一度程度ほどセキュリティ警告が出てまいりました。 そのつど少し調べているのですがあまり分からなく・・・ 毎回なのですが 「IPアドレス:192.168.....はローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません」っと出てきて何が何だか分からなくなっておりました・・・  ほかのログを見させていただいた時もノートンが入っているから大丈夫っと思っていましたが・・・ 本日PCを立ち上げてネットに接続して見ると これまでにない以上に同じ警告が出てきて困っております・・・ 無害と分かればそれに越したことはないのですが やはり少し気味が悪いので知識のあるかた また、そのようなサイトを知っているから ぜひともよろしくお願いします;;

  • Norton Internet Security 2004について

    Norton Internet Security 2004を使用しています。 Norton Internet Security 2004のオプションからNorton Internet Security をクリックしてNorton Internet Security オプションのLiveUpdateの中にある侵入検知をチェックをしてもすぐに外れます。 どうしたらいいのでしょうか? また侵入検知がチェックが外れていても、支障はないのでしょうか?

  • Norton Internet Security での侵入検知。ホストの追跡。

    Norton Internet Security での侵入検知についてです。 2003ぐらいまでは、侵入を仕掛けたホスト先(発信元)が世界地図でピンポイント表示されていました。 2006では、追跡はIPアドレスの表示のみで、地図での表示はないですが、これは仕様ですか?。

  • Norton Internet Security 2003で・・・

    Norton Internet Security 2003を使っています。OSはWinXPです。 使っているとときどきトロイの木馬が検出されたため遮断しました・・・というような内容のものが出ます。その後Visual Trackingでみると「ローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません。」となります。 これはどういう意味なのでしょうか?特に問題はなく安全なのでしょうか? 今いろいろ調べているのですがわからなかったのでアドバイスよろしくお願いします。

  • PC起動時のノートンインターネットセキュリティの警告

    こんにちは。 私のPC起動時に、 『IPアドレス127.0.0.1のコンピュータがnetspyトロイの木馬のデフォルト遮断を使ってこのコンピューターに接続しようとしました』 という警告が必ずでます。 最新verのウィルスチェックをしても何もでません。 もしセキュリティに問題がなければ起動時毎のこの警告はでないように設定したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 指定IPは『ローカルローカルネットワーク上のコンピュータに属していますので、公開されているネットワーク情報またはドメイン情報はありません。』 とありますが、これはどういうことですか? 過去ログを見て似たような質問があったのですが、私にはよくわからなかったので、どうぞお教えください。

  • IPアドレス競合の検知の範囲について

    IPアドレス競合の検知の範囲について IPアドレスが競合すると、「IPアドレスが競合してます」といったようなポップアップが出ます。 どのような仕組みでネットワーク内のIPアドレス競合を検知しているのか、IPアドレス競合の検知はどのような範囲まで行われるのかといったことを知りたいです。 以下のように自分でも考えたり想像したりしたのですが、解決できませんでした。 <自分の考え・想像(1)> IPアドレスのリストといったものを考えると、ARPテーブルが思いつきます。しかし恐らく(間違っているかもしれないですが、)ARPテーブルには同じIPネットワーク上にある機器の情報しか書かれていないと思われます(思っています)。そうすると、ARPテーブルによってIPアドレスの競合の検知が行われているとすると、競合の検知は同じIPネットワーク内でしか行われなくなってしまうと思われます。 例えば、192.168.50.0/24というネットワークに、192.168.50.1というPCがあるとします。192.168.60.0/24のネットワークで192.168.60.1というPCを使っている人が間違って192.168.50.1と設定した上でいつも使っているLANケーブルに接続しまっても検知されなくなってしまいます。 これはおかしいと思うので、ARPによってIPアドレス競合の検知が行われているわけではないのかな?と思いました。 <自分の考え・想像(2)> もしLANもWANもインターネットも含んだ全てのネットワーク上でIPアドレスの競合が検知されるとしたら、プライベートIPアドレスが使用できなくなってしまう。  ↓ NATを行っている機器が、IPアドレス情報をシャットアウトしているのではないだろうか?  ↓ ルータがブロードキャストドメインを分割しているように、NAT機器がIPアドレス競合検知ドメインを分割していると考えられるのではないか?  ↓ だとしても、結局IPアドレス競合検知はどのように行われているのだろう? よろしくお願いいたします。