• ベストアンサー

セル値のふりがなのみを抽出

te12889の回答

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

「phonetic」という関数があります。調べてみてください。

tomtom0628
質問者

お礼

早速の返答、ありがとうございました! ドンピシャでした!

関連するQ&A

  • エクセルで別のセルにあるふりがなを,漢字の上に表示させる方法はあります

    エクセルで別のセルにあるふりがなを,漢字の上に表示させる方法はありますか? たとえばA2に漢字表示,B2にそのふりがなが表示されています。このふりがなをA2の漢字の上に表示したい(同じセルの中に)のですが関数でできますか? マクロはほとんど分からないので,できれば関数か他の方法がいいのですが…。

  • エクセル2003でセルの検索・抽出について

    A列に漢字・ひらがな・カタカナ・半角英数字・半角カナが入り混じった文字列が入力されていまして、 漢字・カタナカ・ひらがな・半角カナを含むセルのみ簡単に見つけたいのですが、どうしたらいいでしょうか?        A列        B列 1行目 123あ456a       ○ 2行目 123456AB       × 3行目 123亜456a       ○ 4行目 123ア456A       ○ 5行目 ABCD567        × 上記の例でいくと、2&5行目以外を抽出して、分かりやすく見つけたいのです。 たとえば2&5行目以外のセルに色をつけるとか、B列に○または×を入れるとかでかまいません。 逆に2&5行目に色をつける、でもOKです! どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセル2010のふりがなの不具合

    私が使用しているWindows7上のエクセル2002と,知り合いの使用しているWindows7上のエクセル2010の「ふるがな」の動作では,次のような違いがあります.エクセル2010の動作は大変不便ですが,2010の元々の仕様でしょうか,或いは何かの設定間違いなのでしょうか? 1,2002の操作/動作.   a)新規のエクセルブックを開き,適当なセルをクリック.   b)[全角/半角]で,かな漢字を有効にする.   c)メニューの[書式]-->[ふりがな]-->[表示/非表示]を    クリックすると,セルの高さが高くなる.   d)セルの中に「山田」と入力し,かな漢字を確定する.   e) 「ふりがな」が「山田」の上に表示される. 2.2010の操作/動作.   上のa)からd)までの操作をしても,「山田」の上に「ふりが   な」は表示されない.   [ふりがな編集」をクリックすると,「山田」の上に初めてふ   りがなが表示される.   ふりがなを表示するときは,漢字の入力の後でいつでも   個々のセルごとに [ふりがな編集]をクリックする必要がある.   

  • 自動で漢字にフリガナをつける方法

    エクセル2003ですが、たとえば、A1のセルに漢字を入力すると、自動で同じA1のセルの入力した漢字の上に読み仮名をつける方法教えてください。 また、ワードでも同じような方法がありますか? ワードでルビを打つ方法は知っていますが、 自動で漢字かな混じり文を打ったら、その漢字の上にルビをうってくれる方法ってあるんでしょうか。 教えていただけませんか。

  • エクセルのセル内の振り仮名を隣のセルに表示

    Excel2003で、先ほどふりがな設定の質問をし、おかげ様でふりがなが付きました。 もうひとつ質問なのですが、出来るのかどうか全くわかりません。もし出来るのでしたら、方法を教えて下さい。 A列に振り仮名のついた全角ひらがな・漢字の文字列が並んでいます。この振り仮名を右隣のB列にそれぞれ表示させたいのですが、出来ますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • (2つのセルに入力されている文字を、ひとつのセルに表示したい

     A1のセルに「あいうえお」B2のセルに「かきくけこ」と入力されているとします。  A1とB2、別々のセルに書かれている文字を、C1のセルに「あいうえおかきくけこ」と、まとめて表示させたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか?

  • エクセルのセル内文字の抽出について

    エクセルのセル内に入力された文の中から、 特定の文字だけを別セルに表示させる方法を教えてください。 たとえば、 セルA1 今日は晴れでした。 と入力すれば、 セルB1 今日 セルC1 晴れ のようにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • excel2010 ふりがなをふる マクロ

    セルA1にふりがなをふる漢字、セルB2にA1にふるふりがながあります(A1はコピー貼り付けしたデータです)。 (例)   セルA1      セルB1  木村 慎吾   きむら しんご こういう場合、セルA1にセルB1に入力されたふりがなをマクロを使ってふることは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルでのふりがな表示について

    エクセルでふりがなの表示をPHONETIC関数を使ってしていますが、所々カタカナ表示になり、すべてひらがなになりません。例えば、A列の漢字の読みをB列にひらがなで表示したいと思うのですが。A列を並び替えしたときに、B列もそれに対応して並び替えできるようにしたいです。どなたか、ご存知のかた教えて頂けませんか?

  • 2つのセルの内容を1つのセルに

    セルA1にAが、セルB1にBが入力されています。 これを1つにまとめ、セルC1にABと表示させるには、どのような関数を入れたらいいでしょうか? 簡単な関数ですが、忘れてしまいました。 ご教示ください。 宜しくお願します。