• ベストアンサー

HP xw4400,4600 ワークステーション

動作音はどの程度でしょうか? 又、ご使用なさって良い点、悪い点がございましたら 教えてください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

xw8400を使っている者ですが 参考になりますか? XWに限らずワークステーションは業務用で24時間365日連続稼働を前提ですからファンの音は一般のファンよりうるさいし排熱も凄いです (メーカー独自のファンの場合も有り市販の静音ファン等に交換するとエラーが出る場合も有ります) XW4400.4600にクワッドコアや大容量のメモリが組み込まれていれば良いのですが メモリが2GBぐらいやCPUが低スペックの物なら無駄な出費と思います 使用目的が不明ですが ゲームは無理です 完全に業務用ですから 各パーツが丈夫に作られています  (ゲームをしないので最近は好んでワークステーションを使っています)  多機能に使うなら最低はXW8400.8600や理想はZ200.400辺りが良いと思います (追加投資を少なくする為に高性能のCPUと大容量のメモリが搭載された物が理想です) ワークステーションは壊れにくい これの一言ですね 一番古いのは 製造されて10年以上使われているはずなんですが ほとんど故障知らず XPまでしか対応していない為 昨年茉に処分しましたね (もちろん故障していません 古い為廃棄です)

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜかお礼が投稿できない状態でした。 お礼が遅くなり すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • p7o
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

早速ありがとうございます 今は全て快適につかっています 主にメール インタ-ネットだけです ゲームは全然しません いろいろソフトを使用するなら年賀状ですが それもあまり手書きをしたりで殆ど使いません。 よろしくお願いします。 パソコンの裏に また 説明書のほんには2011-04と書いてあります さなかではありませんが最高にみてまだ買って4年たつか たたないかです。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜかお礼が投稿できない状態でした。 お礼が遅くなり すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • hp xw6200について

    電源入れると半端ない勢いでファンが回って 同時に電気メーターが半端なくガンガン回ってどん引きしてます(^^; BIOS設定画面をみると、意味不明なくらい多数の設定項目があります。 一部理解できる点はあったのですが、ほぼ意味不明です(^^; ネット上でマニュアルなどを見てみると、最大消費電力が500Wだとか・・・ 最大って事は・・・ どっかの設定をかまう事で電力消費を抑える事って・・・ 可能ですか??

  • HPのワークステーションのメモリについて

    HPのワークステーション、Z200へのメモリ増設の際、 HPが提示しているPC3ー10600、 ECC付のアンバッファードという規格を 満たしていれば、純正でなくても問題なく動作するものでしょうか? 今まで自作したデスクトップでは、メモリが動作しないという経験は無いのです が、 メーカー製で、しかもワークステーション機というのは初めてなので、投稿した次第です。 純正を買うのが確かなのでしょうが、あまりにも高いので・・・ 実際にHP機に非純正メモリを載せた経験のある方や、 この辺りの問題にお詳しい方がおられましたら、御教示をお願いします。

  • HPのワークステーション

    これまでDELLのPrecisionシリーズの中古を買うことが多かったんですが、 1. 電源が壊れると補修パーツが高い  数年使うと電源が壊れるのですが、特殊形状で同じ物を北米のショップから買っていました。  汎用品が使えると楽なんですが。 2. 専用のパーツが必要  Precision 450の時はCPUを増設すると、2個のCPUを安定させる専用回路が必要。  同、670ではメモリを増設すると専用のメモリファンが必要。  同、690だとドーターカードが必要。  こういった物はオークション等で出ますが、割高なんです。 今回、T7400を考えていましたが、この点に引っかかりパスしました。 他メーカーですと、富士通のSELCIUSシリーズも使っており、出物が少なく、必然的に高い、N450がよく出ますが、2台買いましたがちょっとスペック上厳しいです、N460も2台購入し、1台は部品取りなので、必要なパーツをとって廃棄。 比較的玉数が多いのがHPですが、汎用パーツは使えますか、主に電源等ですけど。 また使っての感想はいかがでしょうか、中古で買うのでサポートなどは期待していません。 基本的にはDELL T7400と同様、Xeonの4コアの2 CPUモデルで考えています、T7400の中古価格が5万円台なので、これくらいの予算で、ビデオカードやRAIDカード、HDD、DVDドライブ、OSは別途用意します。

  • HP xw4300 SATAハードディスク

    中古のHP xw4300 をセットアップしようとしたところ 「ハードディスクがインストールされていません」との エラーがでたため ネットからの情報をみて  BIOSのストレージオプションのところで、「シリアルATAエミュレーション」という 項目があり、これを「AHCI」から「単独IDEコントローラ」にしたら、 HDDも認識し、インスト作業も通常通り行なえました。 質問したいことは 以下の2点です AHCI と 単独IDEコントローラ との違いは? 認識・インストした HDDを AHCIモードで使用可能でしょうか?

  • HPのXW8200のメモリーについてお尋ねします。

    HPのXW8200のメモリーについてお尋ねします。 この機種はECCメモリーを使うようになっていますが、nonECCタイプの通常のメモリーでは使用できないでしょうか? 無論nonECCタイプを使う場合全てのメモリースロットを交換するつもりです。 かなりググって見たのですがECCメモリーしか情報を発見出来ませんでした。 今度仕事用から個人用になりましたので、少し大きな容量のメモリーを積んでみたいのですが、なにせECCメモリーは非常に高価ですので躊躇しています。 現在は512MB×8枚ですがこれを1GB×8枚 或いは2GB×8枚を考えています。当然OSは64bitです 何方かご存知でしたらご教示下さい。

  • HP・XW6200のドライバについて。

    HPのXW6200を使っていまして先日不調のためリカバリをしました。 リカバリは無事にできたもののドライバCDがないことに気がつきHPのホームページよりドライバをダウンロードすることにしました。 (http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/psi/swdHome/?sp4ts.oid=409751&spf_p.tpst=psiSwdMain&spf_p.prp_psiSwdMain=wsrp-navigationalState%3Dlang%253Dja%257Ccc%253DJP%257CprodNameId%253D409751%257CprodSeriesId%253D409749%257CswLang%253D25%257CswEnvOID%253D1093%257Caction%253DlistDriver&javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken)  そこで質問なのですが、ドライバがたくさんあるためどれをダウンロードすればいいのかが不明です。 それとも全部でしょうか。 誠にお手数ですがよろしくお願いします。 スペック (OS) Windows® XP Professional 正規版 (プロセッサ) インテル® XeonTM 3.40 GHz/1MBキャッシュ×1 (チップセット) インテル® E7525 chipset(800MHz FSB) (キャッシュ)L2: 1MB (メモリ) 4GB (メモリスロット) 4DIMMスロット/PC-2 3200 ECC DDR-2 SDRAM/400MHz/Registered (増設は同種DIMM 2枚単位) (ハードドライブ) 250GB Serial ATA/150(7,200rpm) (フロッピードライブ) 3.5インチ(2モード 1.44MB/720KB) (オプティカルドライブ) 最大48/32/48倍速CD-RWドライブ (サウンド) AC97サウンド(オンボード)及び内蔵モノラルスピーカ (グラフィックスコントローラ) NVIDIA Quadro FX 3450 (拡張スロット) PCI×4 (空 3 : IEEE1394 PCIカードで1つ使用済)、PCI Express x16 ×1(グラフィックス用スロット)、PCI Express(x8 メカニカル、x4 エレクトリカル) ※2 ×1 (空 1) (インタフェース) シリアル×1、パラレル×1、USB2.0×8(フロント×2、リア×6)、IEEE1394×3(フロント×1、リア×2)、ラインイン、ラインアウト、マイク(モノラル)、PS/2互換マウス、PS/2互換キーボード、RJ45 ディスクインタフェース Serial ATA/150(チップセットに内蔵) ネットワークコントローラ Broadcom 5751 10/100/1000 ネットワーク・インターフェイス(オンボード、Alert On LAN対応) セキュリティ機能 スマートカバーロック(盗難防止内部電磁ロック機構)、アクセスパネル・メカニカルロック、 パッドロック用穴、Kensington Cable Lock用スロット (消費電力) 最大500W

  • hp XW4600 Workstationのメモリ

    hp XW4600 Workstationに元々あったOS、Vista BusinessをWindows8に変更しました。 アップグレードではなく、HDDごと交換して新規です。 Windows8Pro64bitの状態です。 メモリなのですが、2GBのPC2-6400Eが2枚差してある状態で現在4GBです。 同じメモリがあと数枚あるのでまったく同じPC2-6400Eの2GBを2枚加え8GBにしました。 マニュアルには最大8GBまで増設可能と書いてあるのですが、電源を入れると 正面の赤いランプが点滅し、ビープ音が鳴って認識しません。 あとから差したほうに問題があるのかと思い、初めにささっていた2枚を抜いて あとから差した2枚のほうで起動したら普通に起動できます。 原因で考えられることはありますか? もともとMAXは4GB??

  • hpコンパックのワークステーション、対応メモリについて

    hpコンパックワークステーションxw6000を使っています。メーカー標準はPC2100.registerd.ECCなのですが、PC2100nonECCでも動作するでしょうか。ちなみにメーカーのサービスは動くかもしれませんと回答してきました。チップセットはインテル7505です。宜しくお願いします。

  • HP xw4300カバーの外し方

    HP xw4300カバーの外し方を教えて頂けますか?何か特殊な工具が必要なんでしょうか?横のレバー?みたい物を引っ張ってもカバーが取れないので、知っている方が居ましたら教えて下さい。

  • XW300とBW800で悩んでいます。

    VIERA TH-50PZ800保有しています。 今持っているHDD/DVDレコーダーが地デジに対応していないため、 地デジ対応のHDD/DVDorBDレコーダーを探しています。 通常の使い方は、TV番組を録画しておいて、週末にまとめて見たら消す、という使い方です。 初めは250GBでもいいかとも思ったのですが、 ハイビジョン放送や地デジ放送だと、容量が多いと聞き、250GBだと30時間程度しか録画できないと知り、500GBで探していてこの機種にたどり着きました。 XW300とBW800の違いはただ単にBDがついているかついていないかの違いなんでしょうか? 値段に殆ど差がないので、BW800にBDがついている分少し高いのか、それともBDが付いているのにそれほど価格に差がないということはXW300に何か良い点があるのかがよく分からないので決めかねています。 ちなみに、いつかプレステ3を買おうかなって思っているので、特に今すぐにBDが欲しい、というわけではありません。 宜しくお願いいたします

これは何の葉っぱですか?
このQ&Aのポイント
  • 庭に生えている葉っぱの正体が気になります。
  • その葉っぱを食べることはできるのでしょうか?
  • ご存知の方がいれば教えてください。
回答を見る