• 締切済み

hp xw6200について

電源入れると半端ない勢いでファンが回って 同時に電気メーターが半端なくガンガン回ってどん引きしてます(^^; BIOS設定画面をみると、意味不明なくらい多数の設定項目があります。 一部理解できる点はあったのですが、ほぼ意味不明です(^^; ネット上でマニュアルなどを見てみると、最大消費電力が500Wだとか・・・ 最大って事は・・・ どっかの設定をかまう事で電力消費を抑える事って・・・ 可能ですか??

みんなの回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

xw6200も古いタイプのワークステーションですからね~ CPUフアンと電源のファンとケースファンのどれが勢いよく回っていますか? (機種によりメモリ用のファンも有ります) ワークステーションは 普通のパソコンと比べ吸気排気の量が多いです 半年も使えば内部に結構ホコリが溜まります XWシリーズは 比較的簡単に内部のメンテナンスが楽と思いますので マニュアルを見ながら 内部掃除を試しては どうですか? 案外ホコリが溜まっているかもしれないです 内部ファンの故障の可能性も有ります ファンに付いているケーブルが3本なら市販のファンと交換可能かな? ケーブルが4本なら専用ファンの可能性が有るのでオークション等で同じ物を探して下さい 私はXW8400を2台使っていますが 年に数回内部掃除をしています 設定で治る症状では無く 部品交換等のメンテナンスが必要と思います

vonovoss
質問者

補足

中古でマニュアル無しで購入したもので(^^; 確かに、しばらく使っていると、何か回転しているものに異物が絡んで、その異物を巻き込んで回転しているような異音はします。 過去に数台デスクトップは使用してきたのですが、この手のタイプは初めてで、中の構造がさりげなく複雑気味で、何か外したら最後動かなくなるんじゃないかとドキバク感が一杯で解体をした事がないです(^^; TOTO2011様オススメのマニュアルサイト等ありましたら貼って頂けるととても助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

500Wは電源装置の最大供給性能を意味しているので 実際に、500Wを消費することは通常ありません。 それはXW6200のようなハイエンドモデルでは 5,6枚の拡張カードと、5,6基のHDDを搭載できるので 標準構成では、そこまでの電力を消費しません。 仮に、追加されたパーツが多々ある状態で入手し はじめて電源を入れて驚いたということであれば 単純に、それだけの電力を消費するように構成されているからで 設定によって、電力消費を下げることはできないか… あるいは、あまり意味が無いものとなります。 高性能を求めた結果、省電力設定をすべて切って 常時全開で動くようになっている可能性はありますが 電力消費を下げる設定よりも 追加されたパーツを減らすほうが、よほど大きな効果となるかもしれません。 まぁ、新規に入手したばかりであれば まず、いわゆるCMOSクリアを行なってから、デフォルト設定をロードし (つまりBIOS設定を初期化して) 改めて、設定を確認しつつ、再設定していくのが基本です。 省電力に関する設定はBIOS設定と OS側の設定があります。 XW6200をサポートOSで使うのであれば 専用のユーティリティなどが無いか? HP社のサイトを確認したほうがいいかもしれません。

vonovoss
質問者

補足

BIOS側設定で、ハイパーなんとかっていうファンをプラスαで回すらしき設定はoffにしてますが・・・ OS側設定はよくわかりません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PCSave
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.1

こんにちは。 500Wって意外と普通ですよ。 BIOSによって、日本語になるやつもあります。 BIOS開いたとき、メニューを一通りみて「Lang」とか、「Language」などありませんか? 抑えたいなら、CPUがデュアルコア・クアッドコアなどだったら使うか使わないかの設定、ダイナミックの設定などで抑えることができるかもしれません。(多少の速度低下があるかも) どんなに設定をいじくっても、ファンの音は変わらないかもしれません。 ちなみに、参考URLは、電源のスペックの例です。(500W)

参考URL:
http://kakaku.com/item/K0000089252/?lid=shop_pricemenu_rankinghot_4_image_0590
vonovoss
質問者

補足

デュアルコアモードとクアッドコアモードのうち、デュアルコアモードで稼働はさせてます。 macbookとネットブックを同時で稼働させてても対して消費してないみたいですけど、xw6200は単体だけでもこの二台以上に消費させてるみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HP・XW6200のドライバについて。

    HPのXW6200を使っていまして先日不調のためリカバリをしました。 リカバリは無事にできたもののドライバCDがないことに気がつきHPのホームページよりドライバをダウンロードすることにしました。 (http://h20565.www2.hp.com/portal/site/hpsc/template.PAGE/public/psi/swdHome/?sp4ts.oid=409751&spf_p.tpst=psiSwdMain&spf_p.prp_psiSwdMain=wsrp-navigationalState%3Dlang%253Dja%257Ccc%253DJP%257CprodNameId%253D409751%257CprodSeriesId%253D409749%257CswLang%253D25%257CswEnvOID%253D1093%257Caction%253DlistDriver&javax.portlet.begCacheTok=com.vignette.cachetoken&javax.portlet.endCacheTok=com.vignette.cachetoken)  そこで質問なのですが、ドライバがたくさんあるためどれをダウンロードすればいいのかが不明です。 それとも全部でしょうか。 誠にお手数ですがよろしくお願いします。 スペック (OS) Windows® XP Professional 正規版 (プロセッサ) インテル® XeonTM 3.40 GHz/1MBキャッシュ×1 (チップセット) インテル® E7525 chipset(800MHz FSB) (キャッシュ)L2: 1MB (メモリ) 4GB (メモリスロット) 4DIMMスロット/PC-2 3200 ECC DDR-2 SDRAM/400MHz/Registered (増設は同種DIMM 2枚単位) (ハードドライブ) 250GB Serial ATA/150(7,200rpm) (フロッピードライブ) 3.5インチ(2モード 1.44MB/720KB) (オプティカルドライブ) 最大48/32/48倍速CD-RWドライブ (サウンド) AC97サウンド(オンボード)及び内蔵モノラルスピーカ (グラフィックスコントローラ) NVIDIA Quadro FX 3450 (拡張スロット) PCI×4 (空 3 : IEEE1394 PCIカードで1つ使用済)、PCI Express x16 ×1(グラフィックス用スロット)、PCI Express(x8 メカニカル、x4 エレクトリカル) ※2 ×1 (空 1) (インタフェース) シリアル×1、パラレル×1、USB2.0×8(フロント×2、リア×6)、IEEE1394×3(フロント×1、リア×2)、ラインイン、ラインアウト、マイク(モノラル)、PS/2互換マウス、PS/2互換キーボード、RJ45 ディスクインタフェース Serial ATA/150(チップセットに内蔵) ネットワークコントローラ Broadcom 5751 10/100/1000 ネットワーク・インターフェイス(オンボード、Alert On LAN対応) セキュリティ機能 スマートカバーロック(盗難防止内部電磁ロック機構)、アクセスパネル・メカニカルロック、 パッドロック用穴、Kensington Cable Lock用スロット (消費電力) 最大500W

  • クランプメーターワットチェッカーマルチメーター何を買えばいいの?

    先ほど質問したんですが、混乱してきたので再度質問させていただきます。 クランプメーター ワットチェッカー マルチメーター等何を買えばいいのかわからなくなりました。意味も良く理解していません。素人です。 中国製の220V・50hzのレーザー印刷機を中古で購入したんですが、日本で使用したくてその機械の事を調べているんですが、 外観では15A位の容量かなと思うんですが、電源の消費電力などの表示ラベルが全くありません。 機械に取り付ける昇圧トランスの容量をどの程度の物を購入すればいいのか迷っています。 この機械の消費電力、最大ワット数、50hz、60hzでも動作可能か調べるには何を購入すれば良いのでしょうか? 一番安価な物をお願いします。

  • ビデオカードの消費電力

    ビデオカードの消費電力で、よく「最大170W」とか書かれているのを見ますが、 最大というのは、3Dゲームなどで負荷をかけている場合に170Wに達するという意味なのでしょうか? 普段、デスクトップを表示させているだけの時は、消費電力は下がるのでしょうか? 他にも電源は700Wや800Wと電力で区別されていますが、これも常に700W800W消費している訳ではなく、最大に負荷をかけた場合に消費するということなのでしょうか? 消費電力についてよく分からないのでアドバイスお願いします。

  • 車のエアコンの「消費電力」について。

    私の車のエアコンは、 強さを1~4段階まで調節できます。(普通ですね) 「1」と「4」では当然、通風孔から出る風に強さが違います。 「4」のほうが強いです。 では「4」で使用した場合、ファンの回転に使われる電力を除いた、 エアコンのみの消費電力は「1」や「2」や「3」の場合よりも 大きいでしょうか。 それとも1234全て同じでしょうか。 単にファンが速く回って風が勢いよく出るので、 「4」が最も冷たく感じるだけでしょうか。 教えてください。お願いします。 (できれば根拠もつけてください。)

  • なんでGIGABYTEの説明書は誤訳がひどいのか?

    前々から思うのですが、GIGABYTEの説明書やWebサイトの日本語版、訳がひどすぎて目が当てられない部分が多数あります。 なぜ改訂されないのでしょうか? 公式Webサイトの日本語化も中途半端な状態に終わっていて、なんだか見ていてイライラしてしまいます。 自分が公式Webサイトの編集が出来る立場なら、チョイチョイと日本語に書き直してあげたい所が多数あります。 また、あれを翻訳しているのは日本人ではないという事でしょうか? もし日本人でないとしたら、日本人スタッフが出来上がったものを確認などはしないのでしょうか? 取り説のすごく気になる点、意味不明な点、誤解を招きそうな点と言ったら、特に以下の点です。 自分はGA-X58A-UD3R Rev.1.0を使っているので、これのユーザーズマニュアルを例にあげますが、他の製品のマニュアルも仕様が知りたくて公式WebサイトでPDFをパラパラ見たら、似た様な事をしている様です。 (例1)26ページ、ハードウェアの取り付けの項目内の、ファンヘッダの項目。 SYS_FAN2: の4ピン目に、「確保」と書いてますが、これでは日本語的に意味が分かりづらいです。 原文は恐らく「Reserved」となっているのでしょうけど、これの意味だと「確保」というより、そのピンは用意しているけど現在未使用扱い、どちらかというと、一時的とは言えNCに近い扱いだと思います。 だったら、「現在は未使用」ぐらいにしておいた方が、ピンと来るなと思いました。 「確保」ってなんだよと思いました。 (例2)52ページ、BIOSセットアップの項目内の、Backup BIOS Image to HDDの項目。 下の文には、「BIOS画像ファイル」と大いばりで書いていますが、ものすごい誤訳です。 正しく訳すると、そのまま「BIOSイメージファイル」ないしは「BIOS」そのままでいいのではないでしょうか? 要は、保守の為に現在のBIOSのバックアップをそのままハードディスクに書き出す機能なのだと思いますが、画像ってのが明らかに変です。 Imageを画像と訳するのはこの場合不適切だと思います。 いつか改訂されるのかと思いつつ、新製品も含めずっとこんな書き方が続いているので、気になってしまいます。

  • 消費電流の計算についての質問です。

    消費電流の計算についての質問です。 ・消費電力:平均110W、最大:140W ・電圧  :125V の場合の、消費電流を求めたいのですが、  平均:110(W)÷125(V)=0.88(A)  最大:140(W)÷125(V)=1.12(A) とすると、実際の電源は交流である為、力率が考慮されていません。 力率は1以下でこれを考慮すると上記の消費電流(A)は、より大きい値になると思います。 力率が分からない場合、どのようにして力率を設定すればよいでしょうか? また、平均の消費電力と最大の消費電力から力率を計算することが出来るのでしょうか? ちなみに上記の消費電力値は、あるハードディスク装置になります。

  • 消費電力300wぐらいで出来るだけ高性能なpcゲームがしたいのですが;

    寮という関係上、パソコンには消費電力を300w、とれても400w程度しか電力を取ることが出来ないのですが; 今後多くパソコンを使うようになるためにパソコンの購入を考えています。 仮にcpuがcore2quad9550s(65w)とした時、性能と消費電力を考えてradeon4850(110w?)かradeon4870(143w?)の搭載を考えています。radeon4850を搭載した場合、合計の消費電力が200w程度になりますよね?; そこで質問なのですが①この200w+ファン+ディスプレイの消費電力の他に電力を取られるものは無いですか;;? ②高発熱gpuのradeon4850、4870をまともに動かすにはどの程度のファンが必要でしょうか? ③そのファンの消費電力はどの程度でしょうか? ④DirectX11が発表されますが今現在のgpu(あるいはパソコン)を購入するのは控えたほうがいいですか? ⑤radeon4000シリーズはDirectX11に相互性が在るらしいのですが、まともに使用出来る程度の相互性でしょうか? 〇なにもよくわからない中途半端な初心者なので、皆さんの意見が聞きたいですm(_ _)m〇 長文失礼しましたm(_ _)m

  • ファンエラーが 訂正出来ない。

    Window 7: lifebook AH56/H シリーズ 型名FMVA56HLX. スイッチを入れると fan error の表示が出ます。F1キイで継続して起動可能。 Onlineのマニュアル参照し、1Bios setup を起動 2 標準設定値に設定する の二つを マニュアルとおりに操作。 再起動しするも 同じファンエラーの表示が出続ける。 F1で起動しているが 根本的な治療ではない。何故マニュアル通りに 訂正できないか不明。宜しく御教授頂きたく。敬具 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払

    【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払いは最大電力量を基準に決定される。そこでデマンドコントローラを導入すると30分間で最も電力消費量が大きい値を記録して1日を平均化させて最大電力量を計算するので電気料金が安くなる。と書かれていましたが、デマンドコントローラーも最大電力量を記録しているのになぜデマンドコントローラーを導入していないと電気料金が高くなるのですか?両方とも使用電力量のマックス値を記録しているのですよね? あとデマンドとは30分間の平均と書かれているのと、デマンドとは瞬間最大電力量と書かれている平均と最大で意味が違うと思いますが、デマンドとは結局は電力消費量の最大値の記録ですよね? 30分間ごとの平均値で電力会社と契約したら、最大瞬間電力量で平均値を超えるときが度々起こると思いますがなぜ平均値で契約してブレーカーが落ちずに停電しないのですか? あとデマンドの対義語と意味を教えてください。 結局、電気のデマンドとは日本語でどういう意味ですか?

  • 家庭用エアコンの消費電力(電気代)の基は?

    一般的な家庭用エアコンの消費電力・電気代について。 設定温度を1度下げると消費電力や電気代も下がると謳われていたりしますが、 エアコンの消費電力の大元となっているのは何なのでしょうか? 室外機と室内機のファンを回すモーターでしょうか? 大して駆動力が必要なさそうな感じなのですが、アレが諸費電力の 大半を占めているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7600CDWで電話帳の移行がうまくいかない場合の解決方法について詳しく解説します。
  • Windows10のパソコンを有線LANで接続し、ひかり回線を使用している場合における電話帳の移行についての注意点をご紹介します。
  • 電話帳のデータをMFC-J7600CDWに正常に読み込む方法と、トラブルが発生した場合の対処方法について解説します。
回答を見る