• 締切済み

ディスプレイを2台で使い方

hikki-hikkiの回答

回答No.4

質問者さんがやりたい事はマルチモニターにするより、モニターを“モニターアーム”でモニターが簡単にスイング(首振り)出来るようにしたほうが簡単かと・・・。 http://kakaku.com/pc/monitor-arm/ (1) 2つのモニターに一つの画面を表示する方法と同じ画面を各モニターに表示する方法が選べます。 (2) パソコンは一つですので基本的にマウス・キーボードは一つしか動きませんので・・・。    例えば片方のモニターにはブラウザーを表示、片方のモニターにはExcelとかは出来ますが、ポインターは一つですから同時に両方の操作は出来ません。 (3) (2)で言ったようにそれぞれ作業は出来ません。

dokonnjyou
質問者

お礼

有難うございます。 会社の備品の中で、モニターが一台残っていたので、使えたらと思って、考えた次第です。 モニターアームも考えたのですが、お金がかかるので・・・(笑)

関連するQ&A

  • 2台のディスプレイを使い分けたい

    PC素人の質問にお付き合いください <(_ _*)> <現状> モニタ1台・デスクトップPC1台・ノートPC1台です 使い方としては、大きく分けて2パターンで ・パターン1 デスクトップPC+モニタで作業 ・パターン2 据え置きゲーム機をモニタでプレイ その間、ノートPCで攻略情報等や動画・ストリーム配信を表示させる 今回のPC買い替えで <検討中> モニタ2台・デスクトップPC1台 にしようと思っています ・デスクトップPCで作業中は ゲームでも使用するモニタ(A)を使い ・据置ゲーム機プレイ時には、 モニタAをゲームで使用して、 モニタB(Aの前に使用していた安物モニタ)を使って ノートPCが行っていた役割をデスクトップPCにさせたいと思っています 質問させていただきたいのが デュアルディスプレイ等をした事がないのですが デスクトップPC使用のみ時はモニタA(又はA&B)に ゲーム機使用時にはモニタBに表示 という事を簡単に切り替える事が可能なのでしょうか? ご回答ヨロシクお願いします m(_ _;)m

  • ディスプレイを入れ替えたら

    教えてください。 windows2000使用のデスクトップPCでモニターディスプレイのみ液晶の物と入れ替えたところ、以前の画面の60%くらいの面積しか表示されず、アイコンとか大きくなってしまっております。 画面のサイズ設定とかあるのでしょうか? どなたか方法をご教示ください。

  • 2台のディスプレイ使用

    初心者です。 デスクトップPCを使用していますが、ディスプレイを1台貰ったので2台のディスプレイを使用したいと考えています。 接続したのですが現在同じ画面が双方のディスプレイに表示されているのですが、2画面を1画面で(横サイズが倍になり、右画面ではIE、左画面ではWORDというように・・)ように使用したいのですが、出来ますでしょうか?宜しくお願いします。 *使用OS:win2000 説明が分かりにくくすみません。

  • ディスプレイが写らなくなりました・・・

    PCの電源を入れてもディスプレイに何も表示されないことが度々あり、そのたびに電源を入れ直して使用してきましたが、とうとう画面がまったく写らない状態になってしまいました。 1.確認できていることは、モニターは異常がなく他のモニターでも同様に写らなかった。 2.モニターに「信号の受信を受けていない」表示がでる 3.グラフィックボードを新しいのに交換した。(PCの中をちょっと覗いたらファンが壊れ、放熱できていなかったらしい) 考えられる要因を教えてください。。。

  • PC1台で、2台のディスプレイ

    PC1台で、2台のディスプレイが使用できて、それぞれ違う画面を表示できるようです。ビデオカードを使用するといわれたのですが、どのようにすればいいのでしょうか? PCは友人による自作PCです。私自身は少ししか自作の知識がありません。 よろしくお願い申し上げます。

  • デュアルディスプレイでのフォント

    作業領域を広げる為に、ノートPC+19インチモニタのデュアルディスプレイ設定にして、主に19インチモニタで作業をしています。 しかしながらこの設定にしたとたん、19インチモニタで表示されるインターネットやエクセルなどの表示文字が全体的に丸みを帯びて非常に見づらくなりました。 以前はこのモニタを利用してデスクトップを利用していました。 モニタはDELLの19インチで1280×1024ピクセル、 今回接続したノートPCはVAIOのVGN-TX91PSで1366×768ピクセル 11.1インチです。 対処方法等あれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ディスプレイに縞模様が出てしまい見ることが不可能です。

    9801RAにPC-KD853nを接続して使っていましたが、モニタ-画面の表示文字が見にくくなったので、別のモニタ-「98MATI ディスプレイ(15)」を接続したところ画面に縞模様が表示されて文字を読みとることができません。98MATI ディスプレイにの後ろにはAC100V50/60Hzと記載されています。 このディスプレイは、以前、大阪で使用されていたものです。 現在使用されようとしている所は関東地域です。 このディスプレーは、9801RAに接続するためのアダプターがセットになっています。 使用環境は、9801RA/9821AP2/9821Xeの3台にMS-DOS5.0Aを組み込んで使っています。 今のところ、別のモニターPC-KD882で対応していますが何か良い方法があるのか教えてください。

  • ディスプレイ2個接続

    会社でディスプレイを2個使用している方がいます。 デュアルプレイというのでしょうか? 画面を2個使用していて作業も効率よさそうです。 これを行うには、モニタを2個そろえてどう接続、設定するのでしょうか?又購入しないといけないハブみたいな装置も必要でしょうか。

  • 外付けディスプレイの解像度について

    モバイルPCをデスクで使用時に外付けディスプレイに接続しているのですが、外付けディスプレイの文字表示が全体的に滲んだようになり、非常に目が疲れます。 OSがWin8なので、(カーソルを右端に移動し、) (1)デバイス→セカンドスクリーン→セカンドスクリーンのみ に変更し、PCモニターの表示を切る設定に変更すると、非常にクリアで見やすい表示になります。 同じく、 (2)デバイス→セカンドスクリーン→複製 に設定し、両画面で表示すると、外付けディスプレイの表示が全体的にボケた感じになるようです。 デスク作業時には、(1)に切り替えて、外付けモニターのみ使用すれば良いわけですが、その都度設定を変更するのも面倒なので、何か良い方法があったらご教示いただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ディスプレイ2台設置

    昔、ノートPCにディスプレイを1台たして、ノートPCのモニタと後付のディスプレイの2つの画面を見ながら仕事をしてたんですが、とても仕事がしやすかったです。 転職してからPCがノートではなくなり昔と同じようにできないかと思いました。 ノートPC以外ですることは可能なんでしょうか? 昔使ってたディスプレイが余ってるし、仕事もはかどるのでなんとかそうしたいのですが・・・。 ディスプレイのコネクタを挿せるところが見つからなかったし、やはり無理なのでしょうか? 現在の環境はDELLの本体とDELLのディスプレイがあるだけです。