• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚指輪について)

結婚指輪はいつ購入するものなのでしょうか?

kiku26の回答

  • kiku26
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.8

私も式、婚約指輪はなくても構わないと話していましたが、 残業とか頑張ってくれて、結婚資金とは別にお金をためて婚約指輪をくれました! うちも両家が式をあげてって感じでした。 確か、式の3ヶ月ぐらい前に買いました(入籍済み) ゼクシーを参考にしてました。 私たちも婚約期間は4ヶ月でしたが、スムーズに結婚できましたから焦らず頑張ってください! ちなみに下見は母と行きました(笑) ゼクシーを読み二人で目星をつけたお店に、、

fuufutomo
質問者

お礼

お忙しいところ、ありがとうございます! やはり、3ヶ月くらい前には準備しないと、という感じはしますよね。 ご報告が遅れましたが、お蔭様で無事に買ってもらえることになりました。 しかも、70万円程の指輪を買ってくれることになりました。 婚約指輪は要らないので、結婚指輪です。 ダイヤがたくさんついている物です。 でも、彼のその気持ちが嬉しくて 彼からの想い(愛)を受け取ったら、指輪への執着が消えました。 なので、安い指輪をふたりで制作することにしました。 今は、ダイヤは手に入らなくて、よかったと心から思っています。 ダイヤは、物ですが、 彼の愛は、お金では買えませんね。 私なりに彼の愛に応えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚まで指輪をいくつ贈るの?

    今度彼女にプロポーズをすることにしました。 プロポーズの時に指輪を渡すつもりですが、結婚までに婚約指輪や結婚指輪など幾つ渡すことになるのでしょうか。 プロポーズの時に渡すのは婚約指輪だとすると高価なものをプレゼントする必要があると思いますが、プロポーズの時の指輪と婚約指輪は別物でしょうか。 まったく結婚について分かりませんので恥ずかしい質問だとは思いますが、教えてください。

  • 結婚指輪はいつからつけていいものですか?

    先日彼にプロポーズされた者です。 結婚の話がすこしずづ進んでいる中で先日彼にちゃんとしたプロポーズをしてもらいました。 結婚指輪は○○○が欲しいといい続けていましたが、婚約指輪は2人の中でなくていいという結論です。 (新生活を始めるにあたりお金もかかりますし、婚約指輪が欲しいというこだわりもなかったので) そして先日のプロポーズ。 彼が指輪も一緒にプレゼントしてくれたのですが、欲しいと言っていた○○○の結婚指輪だったのです。婚約指輪とか結婚指輪とか金額とか関係なく、彼が喜ばせようとしてくれたことがすごく伝わってきて素直にうれしかったのですが、この結婚指輪は今からしてもいいのでしょうか? まわりから見たら席も入れてないのに結婚指輪?と思うでしょうし、彼は指輪をしていないことを良く思わないとも思います。 (ちなみにですが彼は結婚指輪と婚約指輪の区別を知っているはずです) そして籍を入れるタイミングは家庭の事情もあってまだまだ先になりそうです。 ご自身で、又はまわりのかたでこのような経験された方はいらっしゃらないでしょうか? 嬉しい中に複雑な気持ちがいっぱいで… なにか貴重なご意見あれば宜しくお願いします。

  • 結婚指輪・婚約指輪について

    結婚指輪・婚約指輪について 指輪の段取りをしらないので教えてください。 婚約指輪とはプロポーズに貰う指輪のことですか? それは男性の自腹でしょうか? 婚約指輪は何指につけるのが一般的でしょうか? というか婚約指輪ってつけるものなのか解りません。 なぜならその後結婚をすぐにするのだから、つける期間が少なすぎますよね。 婚約指輪をそのまま結婚指輪として使用することもあったりするのでしょうか。 婚約指輪は男性の分はないのですか?女性だけでしょうか。 結婚指輪はお互いがお金を出し合ってペアで買うものでしょうか? それとも男性の自腹ですか? 結婚後に夫婦がつけている指輪はこの結婚指輪ですか? ならば婚約指輪は結婚後どうするのでしょうか? 色々聞いてすみません。 何も知らなくて気になっていたので凄く知りたいです

  • 結婚指輪について

    結婚指輪について 先日プロポーズをしOKを頂きました。まだ婚約指輪は購入はしていませんが今週末に彼女と一緒に指輪を見に行く予定なんですが、婚約指輪を購入した後、ご両親には正式に挨拶に行く事にしています。でも彼女のご両親とは何回か会っており、もし結婚するならば結納はせず食事会でいいみたいです。結婚式もあげません。 そこで婚約指輪を購入する時に結婚指輪も購入して食事会の際 記念品交換として結婚指輪をその場で交換するのは大丈夫でしょうか???

  • 婚約指輪をもらっていないのですが。

    一昨年冬に、長年付き合った彼にプロポーズされ、昨年秋に結婚式を挙げました。一緒に暮らすようになって毎日幸せなのですが、実はまだ入籍していません。 なぜ入籍したくないかと言うと、ほんとに私のわがままで恥ずかしいのですが、まだ婚約指輪ももらっておらず、結婚指輪も購入していないからです。 結婚式の準備をしている頃に、「指輪ほしいんだけど・・。」って言ったことがあって、そのとき彼は「考えておく。」って言ってたので、結婚式までには用意してくれるのかなって期待していたのですが、結局何もなく、結婚式でも指輪の交換はしませんでした。その後も、何度か指輪ほしいなーって言ってみたりしたんですが、どうもそんな気はないみたいなのです。 私は指輪そのものがほしいというより、贈ってくれる気持ちがほしいので、本当に1000円のおもちゃでもかまわないのです。なので、これ以上催促して指輪を買ってもらうようなことはしたくなくいです。 そして何より、指輪を贈る気のない彼の気持ち、どういう心理なのかを知りたいです。 ちなみに彼は貧乏ではなく、どちらかというと自由になるお金はたくさん持ってるほうだと思います。ケチな人ではないけど、とても恥ずかしがり屋ではあります。 入籍については、私が嫌がっているのを彼は察していて、私が入籍しようと言うのを待っているみたいです。指輪をもらうまで入籍したくない、というのは私の女心の意固地でしかないのは分かっているのですが・・・。 どうしたらいいのでしょうか?やはり指輪はあきらめて、早く入籍した方がいいのでしょうか?

  • 婚約指輪と結婚指輪いつ買いました?

    みなさんに質問です。 婚約指輪と結婚指輪はいつごろ、どこで買いましたか? 婚約指輪はプロポーズ前、結納前、買ってないなどなど・・・ 結婚指輪はプロポーズ前、結婚式前、婚約指輪と同時になどなど・・・ 質問と直接関係ない内容でもかまいませんので、幸せエピソードなどもあれば教えて頂きたいです! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • プロポーズ、婚約指輪、結婚指輪の段取り。

    皆様、始めまして。お世話になります。 こんな常識な事も知らないで・・・と言わずに教えて下さい。 実は、結婚を真剣に考えている彼女がいます。 付き合いだして2年が経ちました。もうそろそろ彼女と正式に一緒になりたいと思います。 そこで質問なんですが、プロポーズ、婚約指輪、結婚指輪の順はどれが一般的なのでしょうか? (1)プロポーズ+婚約指輪 (2)結婚指輪 なのでしょうか? (1)婚約指輪 (2)プロポーズ (3)結婚指輪 なのでしょうか? しかし婚約指輪をあげる人あげない人もまちまちなのでしょうか?その辺がよく解りません。 各指輪は彼女と一緒に選んでも可?それとも男性側が用意して渡す?等・・・・・。 現段階の状況として、 ・相手方の両親には面識があります。 ・貯金があまりありません。 ・結婚式は挙げる予定がありません。(金銭的に辛いです) みなさまよろしくお願いします。

  • シルバーの結婚指輪について。

    二十代後半、女性です。 半年程前に、お付き合いしている彼氏からプロポーズをしていただき、プロポーズはその日にお受けしました。 先日のデートの時に、彼から結婚指輪を頂きました。婚約指輪ではありません。彼とペアのものです。 その事でどうしても気になることがあり、質問させていただきました。 頂いた結婚指輪は、デザインはとてもシンプルなもの(装飾などは全く施されていない。彼が趣味でやっている友達に作って貰ったといっていたのでブランドものではないです)で、少し太めのシルバーのリングなんです。 私はアクセサリーにあまり詳しくないし、ブランドにこだわりがあると言うわけではないのですが、やはり、結婚指輪や婚約指輪に憧れはあります。毎日つけていたいと考えています。ですが、シルバーリングは、酸化しやすく、劣化しやすいものなので、あまり結婚指輪などにはむかないと聞いたことがありました。 指輪を頂いたとき、彼氏はこれから一生つける結婚指輪だといっていたので、買い換えたりと行った予定はないんだと思います。 もちろん頂いたことは本当に嬉しいし、大切にしたい気持ちもあります。ただ、これからずっとつけていく指輪なのにと思うと、少し気持ちが複雑で。一緒に選びたかったとか、プラチナ等だったら劣化しにくいのにとかばかり考えてしまうんです。 せっかく私のためにと指輪を用意してくれた彼を傷つけたくはないのですが、どうやって気持ちを整理したらいいのかわからなくて。。。 また、これまで、彼が転職することもあり、結婚の話は全く進んでおらず、結婚指輪や婚約指輪の話も出ておりませんでした。本当に急に頂いたんです。婚約指輪もまだ何も考えてないです。 皆さんだったらどうされますか?気持ちを切り替えられれる考え方とかってありますか?それとも彼に話してみるべきなのか。 長い文を読んでいただいてありがとうございました。

  • プロポーズに結婚指輪

    先日彼にプロポーズされた者です。 結婚の話がすこしずづ進んでいる中で先日彼にちゃんとしたプロポーズをしてもらいました。 結婚指輪は○○○が欲しいといい続けていましたが、婚約指輪は2人の中でなくていいという結論になっていました。 (新生活を始めるにあたりお金もかかりますし、婚約指輪が欲しいというこだわりもなかったので) そして先日のプロポーズ。 彼が指輪も一緒にプレゼントしてくれたのですが、欲しいと言っていた○○○の結婚指輪だったのです。婚約指輪とか結婚指輪とか金額とか関係なく、彼が喜ばせようとしてくれたことがすごく伝わってきて素直にうれしかったのですが、この結婚指輪は今からしてもいいのでしょうか? まわりから見たら席も入れてないのに結婚指輪?と思うでしょうし、彼は指輪をしていないことを良く思わないとも思います。 (ちなみにですが彼は結婚指輪と婚約指輪の区別を知っているはずです) そして籍を入れるタイミングは家庭の事情もあってまだまだ先になりそうです。 ご自身で、又はまわりのかたでこのような経験された方はいらっしゃらないでしょうか? なにか貴重なご意見あれば宜しくお願いします。 嬉しい中に複雑な気持ちがいっぱいで… なにより親がどう感じるか心配です。

  • 結婚指輪と婚約指輪について

    世間知らずで恐縮なのですが、結婚指輪と婚約指輪ってどう違うのですか??あと、プロポーズした時に渡すものなんでしょうか??あと、結婚するどれくらい前にプロポーズをするものなんですか??詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう