• 締切済み

職歴無しで教員採用に合格した場合の給与は

東京都で職歴無しの主婦ですが、40歳で教員採用試験に合格しました。 さて、毎月の給与はどのくらいになるのでしょうか? ちなみに、4大卒後、アルバイトを5年、その後は主婦です。

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

週36時間以上の勤務を継続して行っていた場合には、アルバイトも職歴とみなされる可能性はあります。 短時間のアルバイトや週2~3日程度のアルバイトの場合は、職歴加算されないか、されてもかなり不利にカウントされる場合があります(バイト歴5年を職歴1年に換算など)。 大卒初任給なら、242,000円くらいですよね。 職歴加算は大雑把に1年あたり6~8千円です。 5年間正社員と変わらない労働内容でフルタイムで働いたとしたら、27~28万円くらいと思えばいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

社会経験者、ではないので、一般採用と同じ金額のはずですよ。 金額は、教育委員会のwebページにアップされている、説明会のパンフレットを見てください。

noname#192143
質問者

補足

前歴加算は無し、大卒初任給と同じという意味ですか? 民間企業やアルバイト経験者は前歴加算有りと聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された

    東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された場合、採用はされるのでしょうか?わからないので、東京に行く準備をしてもよいものか困ってます。地方から行くことになるので、住む場所の都合もあるので、困ってます。

  • 教員採用試験について

    私は今年東京都の高校の公民科の教員採用試験うけようとおもっています。そこでちょっとお聞きしたいんですが、今少子化などにより教員の採用も少なく、難しくなっていますよね。やはり教員になることは難しいんでしょうか?よく何年も教員採用試験受けたけどだめだったという人の話などを聞きますが、自分がいくら勉強してもだめということもあるのでしょうか?だれか教員採用試験に詳しい人がいたら、ぜひおしえてもらいたいです。お願いします。

  • 東京都と千葉県の教員採用試験

     教員採用試験のことで教えてください。 わたしは千葉県在住ですが、今仕事をしながら東京都にある通信制の大学で小学校教諭1種の免許を取得するために勉強しています。そして、来年には4年生になるので教員採用試験を受けようと思っているのですが、東京都と千葉県のどちらの教員採用試験を受験するか迷っています。  というのも、始めは地元の千葉県を受験しようと思っていたのですが、私の大学は東京都にあるせいか、東京都の採用試験合格者が7割を占めており、自分の頑張り次第というのもあると思いますが、東京都を受験した方が有利なところがあるのかな?というところで気持ちが揺れています。  そのため、東京都か千葉県を受験された方や実際に教員として活躍されている方にそれぞれメリットやデメリットなどがあれば色々教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 教員採用試験裏話

    教員採用試験の裏話を聞きました。その内容は、 「来年度の東京都の教員採用試験は実技などがなくなり面接となる」 というものです。それは本当なのでしょうか? 私としてはきちんと実技などもするべきであるとかんがえるのですが・・・。

  • 教員の採用について!

     教員の採用についての質問です。 例えば、東京の採用試験に合格し教職についていて、 諸事情により(結婚!とか…)他県に引っ越さなければならない場合、 転居先でも再び教職につけるのでしょうか? それとも、その県の採用試験を再び受けるのでしょうか??  なんだか分かりにくい例えですが、 どなたかご存知の方教えてください。

  • 教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。

    教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。 私はもともと地元の県庁志望で1年半ほどそのために勉強してきました。 しかし県庁は最終試験で落とされ、 保険として受験していた教員採用試験に最終合格しました。 もうひとつ、裁判所事務官II種試験の最終合格もいただいているのですが 席次が低く、採用内定漏れになる可能性があります。 両親は教師をしており、私が教員採用試験に合格したのを喜んでいて、 「裁判所より教師のほうが良い」と私に勧めてくれます。 しかし、私は幼い頃から両親の話を聞いていて 「絶対教師にはなりたくない」と思っていましたし、 先日教育実習も受けてきましたが、 そんなに自分に向いている職業だとは思えませんでした。 説明は下手だし、何より生徒のなかに入っていくことが出来ませんでした。 教えることは楽しいと思いましたが。 区分は高校なのですが、そのくらいの年齢の子は何を考えているかわからないし、 生徒ひとりひとりに対して責任を負わなければ・・・と思うと 自分に勤まらないような気がします。 もちろん教員採用試験が簡単に通れるものではないということはわかっていますし、 非常に恵まれた職場の部類にはいるだろうということもわかります。 しかし、自分は子どもが大好き・・・というわけではありませんし、 生徒を理解してあげられる自信もありません。 教師に夢も持てません。 こんな私が教壇に立つのは、子どもや他の教員を目指す方々に失礼だと思い、 いまは辞退も考えています。 辞退すべきでしょうか、 それとも辛いことを吹き飛ばせるほどの魅力が教師にあるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 なお、私の発言によりご気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。 本当にすみません。

  • 教員採用試験 不合格の場合の講師採用について

    こんにちは。 東京の中高共通英語の教員採用試験を受験しましたが 一次試験で不合格になってしまいました。 大学院での研究が忙しく、ほぼ無勉強で臨んだので 教職教養48点、専門教養74点という悲惨な結果でした。 論文の対策も全くしていませんでした。 思うに、この結果は、不合格者の中でも、かなり成績の悪い方です。 そこで不安なのが、臨時講師としての採用があるかどうかです。 コネがなければ難しいとも聞きますし、 コネがないなら、採用試験の成績順に声をかけられるのでそれを待てと聞きます。 私にはコネが全くありませんし、 上記のような成績では、声がかかることもないように思い、 不安でしようがありません。 なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 教員採用について

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用まで

    教員になるまでについてですがわからないことがあります。 私は教員は 1、大学で必要な単位を取り研修を受ける 2、大学卒業時に教員免許をもらえる 3、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 4、合格後に任意?の学校に派遣される 以上のように教員を目指す先輩に聞いたことがあるんですが、別の教員を目指す知人の言うものは少し違いました 1、大学で必要な単位を取り研修を受け、教員採用試験を受ける資格を得る 2、自分の働きたい県の教員採用試験を受ける 3、合格することで教員免許を所得し、任意?の学校に派遣される 以上と話していました。 実際はどちらが正しいんでしょうか?またどちらも間違いなんでしょうか? 間違いならできるだけ詳しく教えてください。

  • 教員採用試験の水泳の試験で、スタートは「飛び込み」ですか?

    東京都の教員採用試験(2次)で水泳の実技試験を受けます。 試験内容は「平泳ぎ(25m)」です。 ちなみに、受験校種は盲・聾・養護学校小学部です。 そこで、ひとつ疑問があるのですが、スタートは飛び込みですか?それとも、水中からでしょうか? 私は、平泳ぎ自体は何とか泳げるのですが、飛込みができません。 過去に東京都の教員採用試験(2次)を受験された方、もしくは他県の教員採用試験で水泳の実技試験を受験されたかた、その時の様子を教えて頂けないでしょうか? 東京都は初めての受験で、水泳の実技試験も初めてです。