• ベストアンサー

小学六年生になるともう上履きは毎週持って帰りません

小学六年生になるともう上履きは毎週持って帰りませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 持って帰っています。下足箱がオープンな状態なので盗まれる危険性とかもあります。たまにPTA関係とかで下校した後行くと残っていることもあるよ。忘れ物を取りに行くこともあるから。  上履きならともかくプリント類を持って帰らないという事が問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#201595
noname#201595
回答No.4

地域、学校、好み等にもよるでしょうが、私は中1である今でも週1で持ち帰って洗います。清潔感はモテるためには欠かせない要素ですからねww 特に、周りの友達が汚い上履きのなか、自分だけピカピカというのは、男子でも女子でもポイント高いと思いますw 余談ですが、ビニール地の上履きは汚れが落ちづらくて大変です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.3

女子から「○○くんの靴下,くっさ~い」なんて言われたら,替えの上履きも買ってくれとねだって,3日おきに洗うんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.2

学校次第では? 私の子供は毎週持ち帰りますが、私はきつくなって買い換えるまで持ち帰りませんでしたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

持って帰らなくても良い気もしますが、地域によるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親が、上履きを毎週持ち帰れと言ってきますが、奥さん

    親が、上履きを毎週持ち帰れと言ってきますが、奥さん、お父さん方は、中学生時代、上履きを毎週持ち帰りましたか?

  • 小学生が履いている上履きっていくらぐらいですか?

    大学生なのですが、病院実習のために白いヒモなしの上履きを用意しなければいけません。 2日間しか使わないし、かなり金欠なので、できるだけ安く手に入れたいと思っています。 小学生は確か上の条件を満たす上履きを履いていたような気がしたのですが、ああいうシューズはいくらくらいするのでしょうか? また他にオススメのシューズがあれば教えてください。 ちなみに日程が迫っているので通販は利用できません。 よろしくお願いします。

  • 上履きが新品になってた

    学校へ行くと、上履きが新品になっていました。 今は、3年で1年のときから使っていたので汚かったです。 上履きのサイズも同じで、名前も書かれてました。 前の上履きは見つかりませんでした。 誰かがイタズラをしたということですか? 前の上履きはどうなっていると思いますか?

  • 【早急にお願いします】上履きについて

    私は新中学2年生です。 私の学校は、学年ごとに上履きの色を変えているのですが、これって私が買いに行かないとなのですか。それとも、学校側で変えかえてくれたりなどの処置を取ってくれるのでしょうか。 多分上履きはそこそこの値段をするので、自分で買うのだと思っているのですが、もし、同じようなことを経験したことがありましたら早急にコメントをしてくださると嬉しく思います。

  • 上履きがなくなりました

    学校へ行くと私のロッカーから上履きがなくなってました。(鍵はなくて誰でも開けれます) その日は、先生に事情を伝えて、スリッパを渡されました。 自分だけスリッパで恥ずかしかったです。 上履きがなくなった場合は、戻ってくることありますか? スリッパで過ごすのが嫌なので早めに上履きを買うか迷ってます。

  • 18.5の上履きを捜しています

    もうすぐ長男の幼稚園の運動会があるのですが、運動会のときは、上履きを履くことになっています。現在 18.0だとややきつく 19.0だとちょっとブカブカしている状態なので、できれば18.5の上履きを捜しているのですが、なかなかお目にかかりません。通販とかネットで販売しているサイトや お店で見かけた情報がありましたら ぜひ教えて下さい。 年長で クラス対抗リレーとかもあるので できればジャストフィットの上履きを履かせたいので よろしくお願いしますm(__)m

  • 畳の上を上履きで・・・

     今年の春からヨガ教室に行っています。会場は柔道場ですが上履きです。  でも学生時代、学校では柔道場に入るときは上履き脱いで入っていたような気がするのですが・・・。  スニーカーの人もいますが、女性が多いためか、いわゆる「小学生の上履き(バレーシューズって言うんですか?)」を履いている人が多いです。私も学校行事やサークル活動で使用しているバレーシューズを履いています。    主人が昔柔道をしていまして、柔道場で上履きを履いていることを伝えたら怒られましてね。でも「みんな履いています」というと「いつからそんな風習になったんだ?」っていわれまして・・・。  私みたいに何も知識がないものにとっては柔道場といっても「畳」とは思えないのです。ですからあまり抵抗感もなく上履きでヨガできるんだろうと思います。    みなさんはどうおもわれますか?

  • この上履きどう思いますか?

    この上履きどう思いますか?

  • 研究室での上履きについて教えてください。

    今年,工学部の大学2年生なんですが,今度,物理学実験という授業があるんですね。実験の授業ははじめてなんですが・・。用意するものの中に上履きというのがあるんですが,皆さんはどんなものを用意しているんでしょうか? 先生から,「実験室は土足厳禁だから絶対に上履きを用意してください。近くの研究室のスリッパなど勝手に借りない事!!!」と言われたんですけど・・実験の時の,上履きって,スリッパでもいいもんなのでしょうか?なんか,保護者会などで親が履いているような上履きで底が布性のものとかありますけどあれじゃスべったりして危険ですよね。かといって中学生や高校生が履くような上履きじゃ変だと思うし・・・。2年生から別のキャンパスなので,まだ研究室の様子とかわからないんです。 すいませんが,お勧めのものがあったら教えてください。 どうせ買うなら長く使えるもんがいいのでよろしくお願いいたします。

  • 上履き

    上履きって何cm身長もれるんですか?