• 締切済み

日本女性の地位と教養について

近年、「男と女では脳の構造が異なっている」ということが言われているようです。 皆さんは「女が苦手なこと」と言われると、どう答えますか? 「車の運転」 確かに間違いではありません。 (僕は「女性全員がうまくない」というつもりはありませんが。。。) ちなみに、飛行機の操縦となれば、さらに男女間の格差があるそうです。 それともう一つ言われていることがあります。 「文学・芸術」です。 世界的に歴史を見渡しても、女性の文学者や芸術家は見当たらないからです。 (僕はこれの理由がわかりません。この理由がわかっている方がおられたならば、回答してください。) 但し、文学については、女性が活躍している国があります。もちろん、日本です。 平安時代の女流文学。これは世界に冠たるものです。 日本の教育では、「女性だけの文字である仮名(かな)があったから」となっていますね? でも、僕はそれだけではないと考えています。 そう、日本女性に地位と教養があったのです。 ある本で読んだことですが、こういうことがあるからです。 「藤原氏が外戚政策をとるために、娘の教育に力をいれたから」 (この方が説得力があるはずなのに、なぜ教えないのでしょうか?) 鎌倉時代以降では、女性が表に出ることはなかったというものの、女流文学はきちんと存在しています。(例:阿仏尼の十六夜日記、加賀千代女の俳諧、与謝野晶子や樋口一葉...) 僕が思うには、日本は貴族や武士の文化と別に、庶民の文化も存在していた、ということです。 万葉集にある、東歌や防人の歌、作者不明の歌等、名もないような人でも歌を残すことができたことが証拠です。ここでも、庶民にそれなりの教養があった、と考えなければならないでしょう。 尚、欧米では、19世紀でも「ファーブルが女性に勉強を教えたことで、学校の先生を解雇された」 ということからも、女性の教養はなかったようです。 当然、これでは女流文学など考えられません。 このことでも、日本女性の地位と教養を感じ取れます。 もう一つ、僕が疑問に感じていることがあります。 「現在、フランスやイタリアのファッションデザイナーがみんな男なのはなぜか?」 日本では、森英恵、桂由美、コシノ三姉妹といった、第一線で活躍する女のデザイナーがいます。 このことも、ヨーロッパは男尊女卑で、日本は女性の地位があるからでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

確かにトップアスリートなどの身体レベルになれば違いや特性が影響するでしょうけど、日常の生活、例えされが世界を取り仕切るようなものであっても、充分に補佐可能な範囲だと思いますよ。 つまりあくまでも個別の特性であって性差というべきものではないでしょう。 決定的な違いが有るとすれば、子供を産めるか否かと乳を与えられるか否か位のものです。

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.2

最近読んだ本に ヨーロッパ女性が数学を学んで 哲学者のアシスタント的立場になって 数学に貢献しても、名前が遺されない差別があると知りました。 でも地位とは関係ないと思います。 年代に差がありますが ココシャネルもいますよ(o^^o)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

そもそも大学で、教養と呼べるような学部には存在しない。強いて挙げれば外語学部。 日本でも格差社会なので、皇族や貴族、上級武士の娘には学問を勉強できる下地がありましたが、下々の(町民や農民)には、その機会すらありませんでした。 庶民の文化などというのは、最近になってからです。 与謝野晶子からして9歳で漢学塾に行かされるなど、別格の待遇である。 つまりはそういう環境だったからの才能と思われます。 もちろん才能があるから開花しているとは思いますが、育ちの良さはぬぐいきれません。 新島八重の様に、教えれば覚える、賢い娘はいたでしょうが、多くはありません。

関連するQ&A

  • 日本文化について

    日本文化について教えてください。 ・文学や絵画などの日本文化、芸術は『 』の文化・芸術であると言われる 『』に入る言葉は何でしょうか? 教えてください。

  • 日本は世界一女性の地位が高い国である

    皆さんは、このタイトルを見てどう思いますか? そんなバカなと思われた人も多いのではないでしょうか? 多分、こういうことで反論されているのでしょう。 日本は女性の社会進出が少ないことはよく言われている。これは男尊女卑だからだ。 そう、女性の地位が高ければ、女性議員や女性大臣ももっといるはずだし、女性の首相もなければおかしいのではないか。 僕もそんなことは重々承知です。では、「日本は世界一女性の地位が高い国である」というのは、なぜでしょうか? 女性の社会進出を考える人は、職場での地位を問題にしています。 でも、女性の地位を考える時、職場での地位で考えるべきでしょうか? 本来の女性の姿としては、職場と家庭のどちらにいるのが正しいのか? この答えは家庭のはずです。 そう、昔から女の幸せは、結婚して子供の世話をすることだ、とされています。 「そんなのはもう古い」と言われる人がいるかもしれませんが、ある意味そうでなければならないはずです。 というのは、女性がみんなキャリアウーマンになって、誰も結婚しなくなれば、国が亡びるからです。 (田嶋陽子氏が女性の地位、というのはこれを狙っているのかもしれません。) では、女性の家庭での地位を考えた場合、一番高い国はどこでしょうか? これが日本なのです。なぜかというと、財布を握っているのが女性だからです。 「財布を握っているのが女性」 欧米人には考えられないことなのです。(欧米人は、女性は考えもなくお金を使うから財布を渡すなんて言うのは、もっての外だと考えています。) ある外人ジョーナリストは、「日本では女性がボスだ」とまで言っています。 (外国では財布を握っているのがボスだからです。) ところが、日本では女性の方が経済感覚がきっちりしていて、家計を切り回すことができるのです。 女性が財布を握っているからこそ、次のようなことが起こっています。 1.サラリーマン川柳では主人の立場がないものがある  「母シャネル 娘グッチで 父ユニクロ」  「母エステ 子供プレステ 父見捨て」  日本では、亭主より子供に金を掛ける傾向があるので、こんな状態になるのですね。  妻と子供の地位が強くて、夫の地位が弱いことになりますね。 2.住宅地ではレストランではランチがはやる。  日本では主婦連中が家計をうまくやりくりすることで、月何回かはランチを楽しんでいます。  しかもここでは、旦那の悪口を言い放題だそうです。 3.日本では主人の単身赴任がある。  欧米では、単身赴任は考えられないそうです。(離婚の原因になるともいわれています)  というのは、お金を持っていないので、たちまち生活ができなくなるからです。 そう、こう考えると、日本の女性の地位が高いことがわかると思います。 また、日本人女性は、子供の教育も役目となっています。 これは、「Noと言える日本」に書いてあったことです。 PTAはなぜこういうのか? アメリカでは、PTAには両親が2人で参加します。(会社もそのために休みを上げるのです) だから、Parents Teachers Assosiasion なのです。 ところが、日本では父兄会と訳しながらも、行くのは母親か姉です。 「タテマエは父兄会でもホンネは母姉会」 「PTAの本当はMTA(Mothers Teachers Assosiasion)」 これも日本女性の立派なところです。(何しろ子供の教育も完全にまかせられているのですから) このようにいろんな方向から物事を見なければならないのです。 欧米では、主婦はつまらない仕事なのに対し、日本では最高の仕事です。 (少なくとも僕はこう思っています) 長くなりましたが、皆さんはこういう考え方をどう思いますか?

  • 平安時代のような古代における女流文学の興隆は日本のみ?

    日本以外の国における、女流文学の歴史について知りたいです。 日本の古代には紫式部や清少納言など、優れた女流文学者が多くいましたが、実はこれは世界的に見て非常に稀なことだと聞きました。 古代における、日本以外の国の女流文学は、そんなに少ないのでしょうか? 初期の日本の文化は中国や朝鮮からやってきたと思いますが、古代の中国や朝鮮には女流作家はいなかったのですか? また、アジアより先に文明の発達していた他の国々ではどうですか?

  • 女性心理をうまく描いた女性作家の小説ありますか?

    女性心理について勉強したいので、出来れば女性作家(女流作家という言い方は好みません。)の書いた小説(日本文学でも外国文学でもOK)で、女性心理について描かれたものがあれば教えて下さい。 特に男性からDVなど理不尽な扱いを受けた女性の物語などが読みたいです。

  • 日本の女性の「可愛さ」

    日本では可愛さを追求する女性が多く、 「可愛い」という言葉は一般的な褒め言葉として使われていますよね。 でも女性が可愛さを求める文化って海外では昔も今もほとんど見かけない気がします。 欧米では大人の女性は「綺麗さ」とか「格好良さ」を求めていると思います。 ドーリー系のファッションとかもありますが、あくまでもそれはアングラな世界だけ。 そしてアジア諸国もそれに追随していっている感じです。 アイドルなんかでも日本ではペット的な愛くるしさを求められるのに対して、 海外ではスタイルの良い綺麗さ、格好良さが求められていますよね。 ところが、これは女性に関してだけのことで、男性については海外とそう大きく変わらないのです。 だから排他的文化の韓国でもSMAPのことは認めてAKBは批判の的だったり。 逆に、独自文化を芸術として考えるフランスでは日本の女性アイドルの人気が高かったり。 この日本特有の「女性の可愛い系文化」というのはどういうキッカケで生まれたのでしょうか? それと、もし他にそういった国があれば教えてください。

  • 「女流」の「流」って、何ですか?

    将棋、囲碁、文学、芸術・・・等々、 女性のことを「女流」と言いますが、 女流の「流」とは何を意味するのでしょうか? 広辞苑や漢和辞典を見てみたのですが、わかりませんでした。 (先日、囲碁将棋のカテゴリで質問しましたら、アンケートのようになってしまいましたので、)国語的、漢語的、あるいは歴史的に、「女流」の意味、起源をご存知の方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 日本の芸術の世界でのポジションについて

    皆様よろしくです。 そんなに詳しくはないですが芸術愛好家です。主に現代美術や絵画・映像にも興味を持っています。 そこで、近代日本の現代美術についての質問です。 日本は素晴らしい文化や伝統が有ると思うのですが、芸術の分野に限って言うとあまり国際的に活躍している人が少ないように思えます。 ピカソやゴッホまでとはいかないまでも、世界に名を轟かすような(最近で言うとデミアン・ハーストのような)スター作家がいない気がします。 サッカーで言うと、日本で上手くて海外に行っても、C・ロナウドやカカ等の超一流と比べるとやはり見劣りするような感覚を持ちます。 (頑張っている人には申し訳ないです。他意はありません。) 何か見えない厚い壁のような存在を感じてしまいます。 日本人の感性や教育、西洋と東洋の違いも有るかも知れませんが、 これだけの文化や伝統、風土に特徴のある日本から芸術分野で偉大な人が出て来て欲しいと思うのですが、 世界との差というか、何故ある程度までしか行けないのか教えて欲しいのです。 宜しくお願いします。 PS.芸術に興味は有りますが、それほど詳しくないので意見が間違っていたらすみません。 漠然と上記のように考えていまして、答えも出なく質問させてもらいました。

  • 赤毛のアンはなぜ日本人女性に人気?

    カナダのレポートによると、(1)日本人はモンゴメリーが描くプリンスエドワード島の自然観に共感できる(神道という、観点から)(2)アンとダイアナが好きなお茶会が日本の文化に共通している(3)アンとギルバートの教育に対する熱心さが日本の大学入学試験の難しさに通じる(4)日本人、アボンリーの人は共に、コミュニティーを大切にするという感覚が同じである(プリンスエドワード島と日本は同じ「島」という、限られた地域である)(5)戦後、赤毛のアンが日本語訳されたころ、日本文学が自由というテーマを模索していた時期で、また、子供たちにも新しい文学が必要だった。そのためアンのような自由奔放な女性像が日本人女性に受けた。etc..と書いてあるのですがこれってやっぱりカナダ人からの視点で、なんか違うかな~(ただのつじつまあわせのような…)気がしてならないんですが、皆さんはどうお考えですか?

  • 日本で活躍した女性

    夫を影で支えていた、などのお話は良く耳にしますが 実際に、現地(戦場など)に赴いた女性は日本にいるのでしょうか? 日本の女性は刀など持たないのが常識でしょうが、そんなことも考えずに、「私が世の中変えてやる!」ぐらいの気持ちを持っていた女性を知りたいです。 個人的に幕末が好きなので、そのあたりの時代で出来ればご回答ください。 勿論それ以外でも構いません。 それと、日本史には、活躍はしていなくても良いのですが、女侍っていたのでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • なぜ日本は女性を見下ろす風潮がひどい?

    質問のとおりです。なぜ日本は女の人をそこまで貶めるのですか?私はアルゼンチンで生まれて育ったのですが、自分が住んでいたところは女性と男性は身体的な違いはあるといえども、みんな同じ人間だと教育されていました。テレビ番組で性差別の発言をする人も見なかったんですし、平板な人々もお互い仲良く暮らしていました。 しかし、日本に来てから気づいたことは、日本は女の人を差別して公の場で女性を貶める表現が堂々と登場することでした。日本では旦那は妻をよく「お前」と呼びますが、妻は自分の旦那を「あなた」または「ご主人」と呼ぶのです。逆の場合は許されません。お前は相手への軽蔑が含まれてるので、妻を呼ぶ時に使うのは適切じゃないのですが、日本人はこうして平時にも女性を見下ろす文化があると分かります。呼ぶなら同じ「あなた」に統一して呼べばいけないんでしょうか?なんであえて相手を貶めるワードを使うのですか?これ、わが国では有り得ないんです。 それだけではありません。日本の有名番組で女の人を侮辱する表現が表れてもそれに聞いてる女の客は何の抗議もせずに黙って聞いててショックでした。みんなが見る有名番組でさえこんなに差別風潮が酷いですね。先進国でこんなふうで番組を作ったら必ず懲役刑受けるんですけど。 それに、日本の女性は性的犯罪にやられても、申告を全然しないってことです。レイプ犯に与える刑罰もとんでもなく少ないのです。これほど女性への気配りのない国がまじめな先進国だと言えるでしょうか? 日本は先進国のなかで、女性人権が良くない国です。なぜでしょうか?みなさんの意見を聞きたいです。