サイコロを使った景品プレゼント企画の確率の作り方

このQ&Aのポイント
  • イベントで大きいサイコロと小さいサイコロを使って、2つの出た目の合計で景品をプレゼントする企画を考えています。
  • 景品はうまい棒で、出た目の合計が2なら1本、3または4なら2本、6なら3本をプレゼントします。
  • 3つの景品の当たる確率が等しくなるようにするためには、サイコロの出目合計をどのように設定すれば良いでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

確率の作り方。

イベントで、大きいサイコロと小さいサイコロを2つ使って、2つの出た目の合計で景品を子供たちにプレゼントするという企画を考えています。 景品は、うまい棒です^^; そのうまい棒を、出た目の合計が「2」なら1本・・・・ 「3」「4」なら2本・・・ 「6」が出たら3本にしよう。 と考えています。 1本もらえる場合は「2」「■」「■」 2本もらえる場合は「3」「4」「■」「■」 3本もらえる場合は「6」「■」「■」「■」 ここで問題です。3つの景品が当たる確率が等しくなるようにするには、 サイコロの出目合計をどのようにしたらいいでしょうか。■に数字を埋めていきなさい。 この問題だけ、全くわかりません。 導き方を教えてくれませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.7

表を作って考えるのがわかりやすく誤りにくいと思います。 下の表のように、大小2つのサイコロによる組み合わせの総数は36通り(36マス)す。 このうち、合計2となるのは1マス、3と4となるのは合わせて5マス、6となるのは5マスです。 確率をすべて同じ(1/3)にするには、12マスずつにしなければなりません。 合計2が含まれる(景品1本)はあと11マス、合計3と4が含まれる(景品2本)と合計6が含まれる(景品3本)はそれぞれあと7マスずつ必要です。 合計5となるのは4マス、7、8、9、10、11、12はそれぞれ6、5、4、3、2、1マスです。 1本もらえる場合はあと11マス必要ですが上の1から6までのマスの数のなかで、2つの和が11となるのは6+5だけです。これは確定で、合計7+合計8です。 3本もらえる場合だけ3つ解答らんがあります。上の1から6までのマスの数のなかで、3つの和が7となるのは4+2+1だけですので、これは「合計5+合計11+合計12」または「合計9+合計11+合計12」 のどちらかです。 2本もらえるのは解答らんが2つで、2つの和が7となるのは6+1、5+2、4+3がありますが、1本もらえる場合に6と5を、3本もらえる場合に2と1をそれぞれ使ってしまっています。4は合計5の場合と合計9の場合の2通りがあるので、3本もらえる場合に使わなかった方をここで使えます。そこで4+3しかなく、合計9(または合計5)+合計10です・ まとめると 1本もらえる場合「2」「7」「8」 2本もらえる場合「3」「4」「5」「10」 3本もらえる場合「6」「9」「11」「12」 か 1本もらえる場合「2」「7」「8」 2本もらえる場合「3」「4」「9」「10」 3本もらえる場合「6」「5」「11」「12」 です。

t-pop-corn-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 わざわざご丁寧に表まで作って頂き、大変わかりやすかったです。 確かに表にした方がわかりやすいですね。 参考にさせていただきます!

その他の回答 (6)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.6

>2つの出た目の合計は2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12の11通り。 (大きいサイコロの目,小さいサイコロの目)の順とすると、 合計が2になるのは(1,1)の1通りで確率は1/36 合計が3になるのは(1,2),(2,1)の2通りで確率は1/18 合計が4になるのは(1,3),(3,1),(2,2)の3通りで確率は1/12 合計が5になるのは(1,4),(4,1),(2,3),(3,2)の4通りで確率は1/9 合計が6になるのは(1,5),(5,1),(2,4),(4,2),(3,3)の5通りで確率は5/36 合計が7になるのは(1,6),(6,1),(2,5),(5,2),(3,4),(4,3)の6通りで確率は1/6 合計が8になるのは(2,6),(6,2),(3,5),(5,3),(4,4)の5通りで確率は5/36 合計が9になるのは(3,6),(6,3),(4,5),(5,4)の4通りで確率は1/9 合計が10になるのは(4,6),(6,4),(5,5)の3通りで確率は1/12 合計が11になるのは(5,6),(6,5)の2通りで確率は1/18 合計が12になるのは(6,6)の1通りで確率は1/36 確率の小さい順に合計の目を整理すると、 確率1/36は2,12 確率1/18は3,11 確率1/12は4,10 確率1/9は5,9 確率5/36は6,8 確率1/6は7 このうち2,3,4,6は使われているから、使えるのは 確率1/36は12 確率1/18=2/36は11 確率1/12=3/36は10 確率1/9=4/36は5,9 確率5/36は8 確率1/6=6/36は7 1本もらえる場合は「2」「■」「■」の確率は1/36 2本もらえる場合は「3」「4」「■」「■」の確率は1/18+1/12=5/36 3本もらえる場合は「6」「■」「■」「■」の確率は5/36 ■に使える合計数字の確率の分母を36としたときの分子は小さい順に 1,2,3,4,4,5,6 1本も2本も3本も同じ確率ということは、いずれも確率1/3=12/36ということ。 従って、■入れる数字の確率の分母を36としたときの分子は、それぞれ 1本もらえる場合は「2」「■」「■」の■の合計は12-1=11 2本もらえる場合は「3」「4」「■」「■の■の合計は12-5=7 3本もらえる場合は「6」「■」「■」「■」の■の合計は12-5=7 でなければならず、これらのうち3数字の合計が7になるのは1,2,4のみ。 2数字の合計が7になるのは3,4。二数字の合計が11は5,6。 よって 1本もらえる場合は「2」「■」「■」の■は7と8 2本もらえる場合は「3」「4」「■」「■」の■は5(又は9)と10 3本もらえる場合は「6」「■」「■」「■」の■は9(又は5)と11と12

t-pop-corn-t
質問者

お礼

ありがとうございます!!! やっぱり、出目が2~12になる確率を1個づつ出して、1/3×3=1になるように 考えて組み立てる必要があるんですね。 閃いてしまえば何てことはないけれど、それまでが大変です。。 ありがとうございました!

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

あっ! 4番目の解答になったけど、カンニングでないよ (解き方も同じだけど) もう1通り、増えてます というか、答えは2通りしかないけどw

t-pop-corn-t
質問者

お礼

ありがとうございました! カンニングだなんてとんでもないです^^; でも、たくさんの方に回答頂けましてスッキリです!ありがとうございました

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

出た目の合計が2となるのは、  大きいサイコロ、小さいサイコロいずれも 1の時の1通り 出た目の合計が3となるのは  大きいサイコロ、小さいサイコロが  1・2、2・1 の2通り 出た目の合計が4となるのは  1・3、2・2、3・1の 3通り 出た目の合計が5となるのは  1・4、2・3、3・2、4・1の 4通り 出た目の合計が6となるのは  1・5、2・4、3・3、4・2、5・1  の5通り 出た目の合計が7となるのは  1・6、2・5、3・4、4・3、5・2、6・1の6通り 出た目の合計が8となるのは  2・6、3・5、4・4、5・3、6・2  の5通り 出た目の合計が9となるのは  3・6、4・5、5・4、6・3 の4通り 出た目の合計が10となるのは  4・6、5・5、6・4 の3通り 出た目の合計が11となるのは  5・6、6・5  の2通り 出た目の合計が12となるのは  6・6 の 1通り 合計 36通りあり、 出た目の合計が2 となる確率は 2/35 となり、 出た目の合計が3 より先も同様です 1、2、3本 貰える確率が同じになるということは、 確率の合計が 12/36 となるように、 合計の数を配置すれば良いことになります 1本 貰える確率は 「2」が 1/36 ですので、残りの2枠を使って 11/36 にすれば良いですが 5/36 + 6/36 しかありえません 6/36 は「7」 5/36 は既に「6」が使われているので、「8」 しかありえません 2本 貰える確率は 「3」が 2/36、「4」が 3/36 ですので、 残りの2枠を使って、7/36 にすれば良い訳ですが、 3/36 + 4/36 しかありえません 残っている 3/36 は「10」 4/36 は「5」と「9」があり、どちらも OK です 3本 貰える確率は 残った目を使うと良いです 上記で「5」を使った場合は、残り「9」「11」「12」 上記で「9」を使った場合は、残り「5」「11」「12」 いずれも、確率は 4/36、2/36、1/36 で合計  7/36 最初に埋まっていた「6」の 5/36 と合わせて 12/36 となり、辻褄が合います 【答え】 1本もらえる場合は「2」「8」「7」 2本もらえる場合は「3」「4」「5」「10」 3本もらえる場合は「6」「9」「11」「12」    あるいは 1本もらえる場合は「2」「8」「7」 2本もらえる場合は「3」「4」「9」「10」 3本もらえる場合は「6」「5」「11」「12」

t-pop-corn-t
質問者

お礼

ありがとうございます!!! やっぱり、出目が2~12になる確率を1個づつ出して、1/3×3=1になるように 考えて組み立てる必要があるんですね。 閃いてしまえば何てことはないけれど、それまでが大変です。。 ありがとうございました!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.3

どの場合も12/36の確率にするわけです。 1本もらえる場合 「2」の確率は1/36です。あと2つの場合で11/36の確率になるようにしなければなりません。それは出た目の合計が「7」と「8」の場合しかありません。これらの確率はそれぞれ6/36と5/36ですね。 3本もらえる場合 「6」の確率は5/36です。あと3つの場合で7/36の確率になるようにしなければなりません。それは出た目の合計が「9」と「11」と「12」の場合しかありません。これらの確率はそれぞれ4/36と2/36と1/36ですね。

t-pop-corn-t
質問者

お礼

ありがとうございます!!! やっぱり、出目が2~12になる確率を1個づつ出して、1/3×3=1になるように 考えて組み立てる必要があるんですね。 閃いてしまえば何てことはないけれど、それまでが大変です。。 ありがとうございました!

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>1本もらえる場合は「2」「■」「■」 >2本もらえる場合は「3」「4」「■」「■」 >3本もらえる場合は「6」「■」「■」「■」 あ~、 5, 7~12を■欄に埋めよ、ということですか。 出た目の合計が2~12になる確率は下表のとおりです。 2:1/36 3:2/36 4:3/36 5:4/36 6:5/36 7:6/36 8:5/36 9:4/36 10:3/36 11:2/36 12:1/36 すでに場所が決まっている 2:1/36 3:2/36 4:3/36 6:5/36 を除くと、残りは 5:4/36 7:6/36 8:5/36 9:4/36 10:3/36 11:2/36 12:1/36 というわけで、一例は 1本もらえる場合は「2」「7」「8」:確率は1/36 + 6/36 + 5/36 = 1/3 2本もらえる場合は「3」「4」「5」「10」:確率は2/36 + 3/36 + 4/36 + 3/36 = 1/3 3本もらえる場合は「6」「9」「11」「12」:確率は5/36 + 4/36 + 2/36 + 1/36 = 1/3

t-pop-corn-t
質問者

お礼

ありがとうございます!!! やっぱり、出目が2~12になる確率を1個づつ出して、1/3×3=1になるように 考えて組み立てる必要があるんですね。 閃いてしまえば何てことはないけれど、それまでが大変です。。 ありがとうございました!

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

問題の意味がわかりません。 >出た目の合計が「2」なら1本 ということは、大の目:1、小の目:1 しかないですよね。 >1本もらえる場合は「2」「■」「■」 これとのつながりが全くわかりません。 また、 出た目の合計が2、という、最も出にくいケースにおいて 商品が最も少ない、というのは、割に合いません。

t-pop-corn-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題文が悪いんだと思います。拾ってきた練習問題ですので。 僕は1本もらえる時も2本もらえる時も3本もらえる時も、全て計算上の確率が同じになるように、■を埋めなさい。という問題だと思っています。

関連するQ&A

  • 確率(順列・組み合わせ)

    順列、組み合わせの理解があやふやで困っています。 例えば、 (1) 見た目が全く同じさいころを2つ振って、出目の和が11になる(つまり出目が5,6になる)確率 (2) 大きさの異なるさいころを2つ振って、出目の和が11になる確率 (3) 1~6までの数字が書かれたカードの入った袋を2つ用意し、それぞれから1枚ずつカードを抜き出したとき、カードに書かれている数字の和が11になる確率 (4) 1~6までの数字が書かれたカードを2枚ずつ用意し、2枚のカードを抜き出したとき、カードに書かれている数字の和が11になる確率 という4パターンを考えたとき、それぞれ確率はどのようになるのでしょうか。個人的には、 (1)~(3)  :(1,4)と(4,1)は区別して1/18 (4)    :(1,4)と(4,1)の区別は無く1/21 となるのではないかと思います。

  • 確率の問題なんですが・・・・・

    六面のサイコロがある。 その六面のうち1か6を出したい。 一度サイコロを振って1か6以外の数字が出た場合もう一度振り直し、1か6が出るまでやり続ける。 この条件下で何回か振った後「1」が出た。 (1)このときの確率を求めよ。 (2)また三回目に「6」が出たときの確率を求めよ。 この問題でのサイコロは1か6以外の数字をカウントしないことになり、その時点での各出目を独立事象として振り続けるならば常に確率は二分の一(1か6という二択より)ではないのかと思ったんですが、友達にそれは違っていて正答は三分の一であると言われました。誰か私にこの問題の正しい解法を教えて貰えないでしょうか?

  • 確率についてです。ぜひ教えてください

    確率について教えてください 例えばサイコロを2つ同時に振り 各サイコロがその時に出た数字 (1-1・1-2・1-3・1-4・1-5・1-6・2-2・2-3・・・・・)を ひとつのパターンとし(出た目の合計とかではなく) 出た目の組み合わせが「21通り」あると思うのですが (・同時に振るので1-2と2-1や3-6と6-3などは同じとし ゾロ目含む) そのサイコロが もし ・1が出現する確率60% ・2が出現する確率50% ・3が出現する確率40% ・4が出現する確率30% ・5が出現する確率20% ・6が出現する確率10% とした場合 例えば「1-2の出る確率」などを算出するときは どのようにもとめれば良いのでしょうか? (この場合 もちろん単純に1の確率と2の確率の中間である55%では ないと思うのですが) 教えてください

  • 確率で

    とても簡単な問題ですみません。 サイコロを二回ふってその積が2になる確率は (1回目、2回目)と表すと (1,2)、(2,1)なので 2/6^2=1/18になると思います。 しかしふと思ったのですが サイコロを二回振って出る目の組み合わせは 同じ数字が出た時6通り 違う数字が出た時 6C2で15通り 合計 21通り で積が2になるときの組み合わせは1,2がでたときの1通り で 確率は1/21になるのではないかと思いました。 正解は1/18なのですが、1/21がなぜ間違っているのか説明ができません。 宜しくお願いします。

  • 確率の問題なんですが・・・・・

    指摘がありましたので少し改訂させて頂きました。 六面のサイコロがある。 その六面のうち1か6を出したい。 一度サイコロを振って1か6以外の数字が出た場合もう一度振り直し、1か6が出るまでやり続ける。 この条件下で何回か振った後「1」が出た。 (1)このときの確率を求めよ。 (2)また三回目に「6」が出たときの確率を求めよ。 この問題でのサイコロは1か6以外の数字をカウントしないことになり、その時点での各出目を独立事象として振り続けるならば常に確率は二分の一(1か6という二択より)ではないのかと思ったんですが、友人にそれは違っていて正答は三分の一であると言われました。 誰か私にこの問題の正しい解法を教えて貰えないでしょうか? またこの問題は友人が作成したもので、その友人自身の解答が正答であるかどうかも含め御了承・御回答よろしくお願致します。 因みに現在の学年は高一です。

  • カードを使った確率

    1~6の6枚のカードを並べます.2つのサイコロを振って出た目のカードを交換します.同じ目では動かしません。1回振って’1’のカードが動く確率は、(1X5)X2/(6X6)=5/18ではないでしょうか。2つのサイコロの出目には、例えば'1と5'と'5と1’がありますから。

  • ふたつのサイコロを投げた時の確立について

    初めまして、leoQと申します。 ある確率について、皆様にお聞きしたいことがあります。 例えば、ふたつのサイコロ(正6面体)を同時に1回振って、合計が4になる出目は 『1と3』『3と1』『2と2』で、3/36即ち1/12の確率だと思います。 そして、サイコロを振ることは『独立事象』なので、 『ふたつのサイコロを同時に振って、出目の合計が4になる』確率は1回振るたびに1/12で変わらない。 教えて頂きたいのはここからなのですが、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる確率』と、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる、という事象が3回連続で起こる確率』 とでは、違いが出てくるでしょうか? もしも違ってくる、ということであれば、 『ふたつのサイコロを1回同時に振って、出目の合計が4になる、という事象が●●回連続で起こる確率』の ●●を大きくすればするほど、その確立は低くなっていくのでしょうか? 質問は以上です。私は確立論や数学に強くないので、 わかっていらっしゃる方が読まれたら、おかしな質問だなと思われるかもわかりませんが、 確率論で考えた場合、どのようになるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 「ナンバーズ」「ロト」における確率論について。

    確率論について、教えて下さい。 確率論を語る上で、よく例に挙げられるのが、サイコロの出目で すが、あくまでも確率の問題であり、サイコロを振って、次に出る 目を予知することはできませんよね? そうだとするならば、「ナンバーズ」や「ミニロト」「ロト6」にお いて、よく週刊誌などで、「次の狙い目は、この数字だ!」みた いな記事を見掛けますが、これは意味があるのでしょうか? 「ナンバーズ」や「ロト」の専門の雑誌も、ありますよね。 オカルトなのか、若しくは、「統計学」なのか、どうなのでしょう? 仮に、「ナンバーズ」や「ロト」における「狙い目予想」を「統計学 」だとするならば、この場合の「統計学」に意味があるとは思え ないのですが、如何でしょうか?

  • 確率について

    3個のさいころを振ったとき出た目の合計がnとなる確率を求めよという問題がわかりません。回答よろしくお願いします。

  • サイコロ、確率

    さいころが4個あります。一度に4個全てを同時に振ります。 さいころの目が合計23以上になる確率。 さいころの目が合計22以上になる確率。 それぞれ解説を踏まえて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。