• 締切済み

確率の問題なんですが・・・・・

六面のサイコロがある。 その六面のうち1か6を出したい。 一度サイコロを振って1か6以外の数字が出た場合もう一度振り直し、1か6が出るまでやり続ける。 この条件下で何回か振った後「1」が出た。 (1)このときの確率を求めよ。 (2)また三回目に「6」が出たときの確率を求めよ。 この問題でのサイコロは1か6以外の数字をカウントしないことになり、その時点での各出目を独立事象として振り続けるならば常に確率は二分の一(1か6という二択より)ではないのかと思ったんですが、友達にそれは違っていて正答は三分の一であると言われました。誰か私にこの問題の正しい解法を教えて貰えないでしょうか?

みんなの回答

noname#67310
noname#67310
回答No.1

>誰か私にこの問題の正しい解法を教えて貰えないでしょうか 正しい解答を知りたいのなら正しく問題文を写す必要があります 数学のQとしては語尾がへんですね あと学年を教えてくれればそれに対応したAが得られるかと (消されるだろうし自分で回答する気はありませんけど)

関連するQ&A

  • 確率の問題なんですが・・・・・

    指摘がありましたので少し改訂させて頂きました。 六面のサイコロがある。 その六面のうち1か6を出したい。 一度サイコロを振って1か6以外の数字が出た場合もう一度振り直し、1か6が出るまでやり続ける。 この条件下で何回か振った後「1」が出た。 (1)このときの確率を求めよ。 (2)また三回目に「6」が出たときの確率を求めよ。 この問題でのサイコロは1か6以外の数字をカウントしないことになり、その時点での各出目を独立事象として振り続けるならば常に確率は二分の一(1か6という二択より)ではないのかと思ったんですが、友人にそれは違っていて正答は三分の一であると言われました。 誰か私にこの問題の正しい解法を教えて貰えないでしょうか? またこの問題は友人が作成したもので、その友人自身の解答が正答であるかどうかも含め御了承・御回答よろしくお願致します。 因みに現在の学年は高一です。

  • ふたつのサイコロを投げた時の確立について

    初めまして、leoQと申します。 ある確率について、皆様にお聞きしたいことがあります。 例えば、ふたつのサイコロ(正6面体)を同時に1回振って、合計が4になる出目は 『1と3』『3と1』『2と2』で、3/36即ち1/12の確率だと思います。 そして、サイコロを振ることは『独立事象』なので、 『ふたつのサイコロを同時に振って、出目の合計が4になる』確率は1回振るたびに1/12で変わらない。 教えて頂きたいのはここからなのですが、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる確率』と、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる、という事象が3回連続で起こる確率』 とでは、違いが出てくるでしょうか? もしも違ってくる、ということであれば、 『ふたつのサイコロを1回同時に振って、出目の合計が4になる、という事象が●●回連続で起こる確率』の ●●を大きくすればするほど、その確立は低くなっていくのでしょうか? 質問は以上です。私は確立論や数学に強くないので、 わかっていらっしゃる方が読まれたら、おかしな質問だなと思われるかもわかりませんが、 確率論で考えた場合、どのようになるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • サイコロの確率の問題です

    サイコロを12回振って少なくとも一つの目が 一回だけでる確率の求め方を教えて下さい。 サイコロを12回振って1の目が一回だけでる確率は 反復試行の確率に当てはめて (1) 12C1x(1/6)^1x(5/6)^(12-1)=12x5^11/(6^12)≒0.27となります。 ここに12C1は12から1つをとる組み合わせ ^は乗数を示すものとします。 (1)の解が違っている場合も教えて下さい。 少なくとも一つの目が1回だけでる確率は この6倍とすると1を超えてしまうのでどこかで 考え方が違っています。 1が1回だけでる事象と2が1回だけでる事象 は独立事象のように思えますがそうではないらしい。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題です。

    サイコロを15回振って、任意の数字が1回も出ない確率はどのように計算したらいいですか? 例えば、サイコロを15回振って、1が一度も出ない確率です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 確率の問題

    確率の問題が解けません。 1~6の目のサイコロを偶数の目が出るまで繰り返し振る。 サイコロを振る回数が4回以上となる確率は? という問題なんですが、 自分で考えると、 繰り返し偶数が出るまでやると、永遠に続きますよね。 だから、余事象を使うのかと思うのですが、よくわかりません。 どなたか解説よろしくお願いします。

  • 確率(順列・組み合わせ)

    順列、組み合わせの理解があやふやで困っています。 例えば、 (1) 見た目が全く同じさいころを2つ振って、出目の和が11になる(つまり出目が5,6になる)確率 (2) 大きさの異なるさいころを2つ振って、出目の和が11になる確率 (3) 1~6までの数字が書かれたカードの入った袋を2つ用意し、それぞれから1枚ずつカードを抜き出したとき、カードに書かれている数字の和が11になる確率 (4) 1~6までの数字が書かれたカードを2枚ずつ用意し、2枚のカードを抜き出したとき、カードに書かれている数字の和が11になる確率 という4パターンを考えたとき、それぞれ確率はどのようになるのでしょうか。個人的には、 (1)~(3)  :(1,4)と(4,1)は区別して1/18 (4)    :(1,4)と(4,1)の区別は無く1/21 となるのではないかと思います。

  • 確率の問題について

    さいころを振ってn回目にでた目をanとするとき a1・a2・・・・an(a1+a2+・・・・+an)が3の倍数となる確率を求めよ。 という問題がありました。 まず積のほうの確率を出すことを考えると、3または6が少なくとも一回出ればいいので積のほうは1-(2/3)^nとなりました。 次に和のほうを、n回目のときのあまりが0、1、2となる確率をそれぞれ、Pn、Qn、Rnとします。このとき和の事象と積の事象は独立ではないのでかぶっているところを数えないようにするために、3、6は出ないように考えます。 Pn=1/3(Qn-1+Rn-1)となるので、Pn=(-1/3)^n-1(-1/4)+1/4となり、席のほうの確率を足すと5/4-(2/3)^n-1/4(-1/3)^n-1となりました。 しかし答えには1-(2/3)^n+1+2/3(-1/3)となっていました。 どこがおかしいのでしょうか?教えてください。

  • 確率の問題ですがわかりません。

    レポートの問題として出されたものですが、さっぱりわかりません。誰かわかる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。 次の手順により (1)2人でペアを組む。(親と子を固定する) (2)サイコロを同時に投げ、出た目の値を記録する。 (3)親は出目を2で割り、小数点以下を切り上げた回数が1,2なら1回、3,4なら2回、5,6なら3回サイコロを振る。 子は出目が1,3,5(奇数)なら1回、2,4,6(偶数)なら2回サイコロを振る。 (4)子が最大値、もしくは最小値で勝負するかを決定できる。同値の場合は親の勝ちとする。 親または子になった場合の最適戦略は? 離散型2次元確率関数として考えよ。という問題です。 解き方のわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学?の確率の問題

    数学?の確率の問題 1個のさいころを3回投げるとき、 何回目かに回の番号と同じ目が出る確率を求めよ。 という問題で、 多分意味は1回目には1、2回目は2、3回目は3が出る確率を求めればいいと思います。 1×1×1       1 ______=_____ 6×6×6      216 だと思って解答をみたのですが、 解答は 何回目かに回の番号と同じ目が出るという事象は どの回にもその番号と同じ番号が出ない事象の余事象だから   5×5×5      91 1-______=___   6×6×6     216 でした。 なぜその解答になるか分かりません(^▽^;) 26日がテストなので できればすぐに知りたいです<(_ _)>

  • 確率の作り方。

    イベントで、大きいサイコロと小さいサイコロを2つ使って、2つの出た目の合計で景品を子供たちにプレゼントするという企画を考えています。 景品は、うまい棒です^^; そのうまい棒を、出た目の合計が「2」なら1本・・・・ 「3」「4」なら2本・・・ 「6」が出たら3本にしよう。 と考えています。 1本もらえる場合は「2」「■」「■」 2本もらえる場合は「3」「4」「■」「■」 3本もらえる場合は「6」「■」「■」「■」 ここで問題です。3つの景品が当たる確率が等しくなるようにするには、 サイコロの出目合計をどのようにしたらいいでしょうか。■に数字を埋めていきなさい。 この問題だけ、全くわかりません。 導き方を教えてくれませんか。