• ベストアンサー

夏場下の子が赤ちゃんの場合の出掛け方

 2歳と4ヵ月の2人の子がいます。今は毎日おんぶして上の子を午前中公園で遊ばせています。これから暑くなってきた場合、同じような状況の方はどう過ごして行きますか?おんぶも体が密着してしまうので赤ちゃんもそれだけでも暑いですよね・・。 今の所外へ行く時は上の子はしっかり手をつなぎ下の子をおんぶという方法で、ほとんどベビーカーは使っていません。あまり暑い時はさすがに外出を控えようとは思っていますが、これから7~9月をどう乗り切ればいいか、良かったらアドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

暑い時期(汗をかきやすい時期)におんぶをしてると 敏感な肌の子はすぐアセモがお腹いっぱいに出来ちゃいますよ。 うちの子がそうでした。 ベビーカーを使うのは別にイヤって訳ではないであれば ベビーカーにのってもらって、日陰にいればいいかと思いますけど、2歳の子だと、きっとまだママ来てぇ~って言いますよね?。。。 うちの場合よそのお母さんが上の子を見てくれたりしてくれましたが、誰もいない時は、下の子は日陰において 遊んだりしてました。と言ってもちゃんと目の届く範囲で 声が聞こえる所です。 夏はデパートの子ども広場等であそばせてます。 ちょっと大きいデパートなら、無料で子どもを遊ばせるスペースってありますよね。そこによく連れて行きますけど、近くにそういう場所がなければ、 お家で遊ぶか、市によって違うかもしれませんが 公民館等で子育て広場みたいなものをやってればそこに 連れていってあげればいいかと思います。 うちはビニールプールはさすがに置けるスペースがなかったので(アパートなので) ベランダに赤ちゃん用のお風呂を置いてそこに 朝水を入れて、そうすると昼頃にはぬるくなってるので それであそばせてましたよ。 ベランダにも置けない場合、お風呂でもいいと思います。 子どもは結構喜びますよ。

nobi09
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 やっぱりおんぶは赤ちゃんに負担かかってしまいますよね。ベビーカーだと片手が開かないので上の子を歩かせるのが難しいと思い使っていませんでした。 ベランダで水遊びいいですね。ちょっと今年の夏は挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

nobi09さん、こんにちは。 >夏場下の子が赤ちゃんの場合の出掛け方 そうですね。下のお子さんがまだ赤ちゃんですと 連れて出歩くのもかわいそうだし、 かといって、全然出歩かないと、上の子がストレスたまりそうだし・・・ うちも、それで苦労していました。 うちは一番上と真ん中が1歳8ヶ月違い(同じくらいの差ですね!) 真ん中と末っ子が年子なので、いつも赤ちゃんが家にいる状態でした。 なので、上の子たちには、かなり我慢させてきたのかなあ・・・と思います。 >同じような状況の方はどう過ごして行きますか? そうですね。 ベビーカーって、意外と暑いんだそうです。 地面から1メートルくらいの高さって、地面の暑さを反射して暑いんだそうですよ。 私は、赤ちゃんの機嫌がよいときには、ベビーカーに乗せて 上の子も連れて、ちょっと近所をお散歩していました。 また、赤ちゃんがお昼寝してすぐに、近所を1周とかしていました。 (本当は置いていくのはよくないのですが、近所1周だと10分もかからないので・・) また、昼寝しているときに、家の前で上のこと一緒にままごとしたりしました。 家の前だと、泣いてもすぐに分かりますから・・・ あまり、というか、公園には行けていませんでした・・・ 公園に行くときは、パパがお休みのときとか、 おじいちゃんが遊びにきてくれたときに、連れていってもらうとか、そんな程度でした。 >あまり暑い時はさすがに外出を控えようとは思っていますが、これから7~9月をどう乗り切ればいいか、良かったらアドバイスお願いします。 そうですね。 これからの暑い季節には、おうち遊びも覚えていくといいんじゃないかと思います。 いろいろ遊べますよ。 一緒に親子体操のビデオを見てやってみるとか。 折り紙などで製作してみるとか。 一緒に簡単なおやつを作ってみるとか。 お絵かき、本を読む、おうちでかくれんぼ・・・ いろいろ、できるかと思います。 それと、スポットで公園などの散歩も取り入れれば 上手に発散できるんじゃないかと思います。 年が近いと、いろいろ大変ですが、頑張ってください。

nobi09
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 お子さんみなさん歳が近いんですね、頭が下がります。外へ行く事ばかり考えていましたが、家の中でも遊ぶ方法はいろいろあるんですよね。いろいろとやってみようと思います。ありがとうございました。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

ウチと同じくらいの年の差なので、出てきました。\(^o^)/(もうすぐ4歳と2歳になりますが) 我が家では、庭にビニールプールを出して、下の子がお昼寝中を見計らって、水遊びさせてやりました。 家の窓を全開にし、泣けばすぐに気付くようにし、10分おきくらいに中へ入り、様子を見てやりました。 幸い、上の子は女の子で聞き分けが良かったので、下の子が起きてしまった時は、今度は中から上の子の様子を見ていました。 そこまでお天気が良くないときや、水遊びさせるのが面倒だな~と感じる日などは、ベビーカーに赤ちゃんを乗せ、折りたたみの日傘を工夫して付け、日よけの幌以外にも、足の方も(全身)日が当たらないようにカバーしてやりました。 ベビーカーのマットだけだと、肌触りもあまり良くないし、頻繁に洗うのも面倒なので、古くなったバスタオルで、簡単なマットを作り、それを下に敷いてやりました。赤ちゃんの方は、ベビーカーの揺れ心地は気持ち良いみたいで、歩いている間(ゆすってる間は)気持ちよく寝てくれるか、ご機嫌でいてくれました。 木陰を選んで、上の子とシャボン玉をしていたこともあります。 ベビーカーでお出かけする時には、必ずバスタオルを1枚用意しておくと良いですよ。陽気が暖かくても、風が強い日には、上掛けが欲しいところですし、日傘などが使えないところでは、洗濯バサミを使って、簡単な日よけを作ってやることも出来ました。 上の子は、必ずベビーカーに手を添えて移動するようにしていましたが、どうしても不安な時は、(歩道のない場所を歩かなければならない時があるので)天使の紐?をつけて、万一の時、ママから1m以上離れないようしておきました。

nobi09
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 水遊びこれからいいですね。残念ながらマンションなので庭がないのですが、それをお風呂場でやってみようと思います。子供って水遊び好きですよね~。参考になる話しありがとうございました。

関連するQ&A

  • おんぶしながらベビーカー

    2歳と0歳の子供を連れて外出するとき、0歳をおんぶか前抱っこ、2歳をベビーカーで連れて外出できたらと思うのですが、ちょっと難しくて、今は下の子の寝てる間に上の子を連れて外出しています。 子供をこのように二人連れて外出してるママに質問です。コツはありますか。二人ともぐずった時など大変なことはありますか。私はおんぶが苦手で、この前抱っこ紐で前抱っこしベビーカーで外出したのですがすごい疲れました。おんぶのコツも教えてください。。

  • 年子育児、二人乗りのベビーカーは必要?

    生後2ヶ月の女の子と1歳半の男の子の年子ママです。 現在、買い物や散歩など外出する時は下の子をスリングに入れて抱っこ、上の子をベビーカーに乗せて外出してるのですが… 最近は下の子が重くて(現在7.5kg)肩、腰、膝が痛くて仕方ありません。 下の子は床に下ろすと泣いてしまうので、家の中でもスリングに入れてずっと抱っこをしながら、上の子の面倒を見ています。 せめて、外出時くらいは下の子を下ろしたいと思い、二人乗り用のベビーカーの購入を考えているのですが。 (下の子はなぜかベビーカーに乗せると泣きません) 現在は家にベビーカーが2台もあるのでさらにベビーカーを買うと置場所に困る事と、お値段の高さで購入すべきか迷っています。 首が据わればおんぶ紐でおんぶができるようになるし、両肩で支えるなら今よりは少し負担が減るかな? 下の子抱っこ紐&上の子ベビーカーで乗り切れるかな? と思う事もあります。 年子育児をされているママさんはどのようにして外出してましたか? 「二人乗り用ベビーカーを使ってて良かった!」 「二人乗り用ベビーカーを買わずにこうして乗りきったよ!」 など、色々な体験談を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします (._.) なお…私は極度の運動音痴&バランス感覚がないため、子供を乗せての自転車は考えていません。また、免許もないため車も使えません(T_T)

  • 小柄(155cm)におすすめのおんぶ紐

    身長155cmの私におすすめのおんぶ紐を教えてください。 3ヶ月の娘をエルゴをインファントサート付で抱っこしていますが、 上の子(1歳9ヶ月)もいるので首が座ったら早々におんぶに切り替えたいです。 以前、上の子の時にエルゴでおんぶしたらどうしてもうまくいきませんでした。 背が低いため、脇の紐を最大限引っ張っても、赤ちゃんと自分の間にかなり大きな隙間が空き、 また赤ちゃんも下の方に下がってしまい、とても安定感が悪かったです。 赤ちゃんも居心地が悪いようで、ぜんぜん使えませんでした。 背が低い私でも背中にぴったりフィットする(赤ちゃんと密着できる)おんぶ紐を教えてください。 できれば肩が凝りにくいものでお願いします。

  • 赤ちゃんを上の子の攻撃から守る方法

    7月に2人目が生まれました。1人目との年の差は2歳3ヶ月です。 上の子は下の子をかわいがってはくれるのですが…… 例えば、 寝ている2人目の頭の上の方に座って顔を覗き込み「かわいいね~○○くんかわいいね~」と言っていたかと思うと、突然「ゴンッ」と言いながら頭突き! 赤ちゃんの足を触りながら「小さい足だね~」と言っていたかと思うと急に引っ張る おもちゃを持ってきて「はいどうぞ」と赤ちゃんのお腹の上にボンと投げる など、赤ちゃんにとっては危機的状況です。 上の子に赤ちゃんを触られるのもですが、近寄られるのも怖くなりつつあります。 1番困るのは、授乳中に「僕も抱っこ」とのしかかって来ることです。 添い乳しているときはガードする私の体の方が壊れそうです。 今は里帰り中なので、実家の両親が助けてくれることもありますが、もうすぐ現住所に戻ったら1人で対応しなければなりません。 下の子を上の子から守るために何か良い方法はありませんか。

  • おんぶ紐 しょう時が大変です

    かるがるキャリーというおんぶ紐を購入しました。 おんぶ自体は肩に負担がかからず楽なのですが、 外出先などで使う時が大変です。 ベビーベッドやベビーカーの上でおんぶ紐を赤ちゃんに装着して、 それを私の背中にしょう時に、赤ちゃんが重たくてしょう時が何とも大変なのです。 何かよいコツはないでしょうか? おんぶ紐をお使いの方はどんな風に装着されてるんでしょうか? 前がバッテンになるおんぶ紐もありますが、同様にしょう時が大変です。 赤ちゃんは五ヶ月です。 宜しくお願いします。

  • 手のかかる赤ちゃんは将来いい子になる?

    赤ちゃんの頃手のかかった子はある程度大きくなったら心の優しい賢い子になるという話を聞くことがあるのですが、実際そういう体験された方はいらっしゃいますか? 私は今実際手のかかる赤ちゃんを育児中です。 よく泣き、よく叫び、常に相手をしてあげないと不機嫌な赤ちゃんです。その上、日中はほとんど1人で寝ません。 よく泣くので周りの人から「元気のいい赤ちゃんだね」とか「きかなくなりそうだね」とか言われるんですけど… 私から見れば、とっても神経質な赤ちゃんのような気がします。 赤ちゃんの時の性格って、その後にもつながるんでしょうか? 例えば、大人しい赤ちゃんだった子がそのまま大人しい子に育ったとか、よく動く赤ちゃんがやんちゃな子になったとか、その反対になったとか。 私の子は今手がかかる分、将来優しい子に育ってくれればいいなぁというのを励みに育児を頑張っています。 そう思い通りにもいかないとも思いますが… 何かご意見あったらよろしくお願いします。

  • おんぶでお出かけ。着脱のコツを教えてください

    6ヶ月の女児のママです^^ いつもお出かけはベビーカーか抱っこひもなのですが、おんぶでお出かけしている人を見ると、そのまま自転車に乗ったり、外食時におんぶしたまま食べていたり、なかなか便利そうだなと思います。 今は、室内でコンビのかるがるキャリーを使っており重宝していますが、まだおんぶで外出する勇気がありません。 特に、着脱が大変そうなのが気がかりです。 今は室内だけなので、ソファベッドに子供を寝かせ、おんぶ紐に入れて、寝かせたまま私が子供に背を向けてヨイショッ!と背負うかたちなのですが、 外出先にはベッドなど無いのでできません・・・。 児童館などに行くと、お子さんをおんぶ紐に入れて片膝に乗せ、器用に腕を通してリュックみたいに背負っている人を見かけるのですが、あれがどうしてもできません!子供が落っこちそうになってしまうんです。(かるがるキャリーは、赤ちゃんの脇の下にベルトがあるだけで、上にはベルトが無いので、うっかり傾けると上から落ちてしまいそうです) どうしてあんなにヒョイっと背負えちゃうのかな~と不思議・・・。 それに、降ろす時はどうしているのでしょう? 何か上手な着脱の方法がありますでしょうか? 詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • 赤ちゃんがえり? 上の子の育児で悩んでます

    はじめまして。 上の子は現在1歳9ヶ月で、下の子は生後三週間の姉妹を持つ母です。 第二子を出産してから、育児で大変悩んでいます。アドバイス等頂けたら幸いです。 下の子を出産する前は、上の子は公園で元気に遊び、よく食べ、よく笑い、 よく話し(会話にはなりませんが)、一人でも平気でいました。 しかし第二子を出産後は、外で遊ばなくなり、ご飯も食べなくなって、 常に抱っこを求めるようになりました。 赤ちゃんに授乳や抱っこをすると、「嫌だ」と言って泣いたり 私に抱っこを求めたり、外に行きたいと言い出したりします。 またよく「こわい、こわい」と言って抱きついてきます。 なるべく赤ちゃんに手をかけないようにしていますが、 泣きっぱなしの赤ちゃんを放置しておくのは、上の子が泣いている子を知らんぷりするような 冷たい子になってしまうのではとの心配もあり、下の子も愛情を感じないで育ってしまうのではと 思ってしまいます。 どのように二人の子供と接していけば、良いでしょうか?

  • 上の子が赤ちゃん返りをして私を困らせています。

    上の子が赤ちゃん返りをしています。今までは順調トイレトレーニングも教えてくれました下の子が生からお漏らしや逆戻りをしています困っています(-.-;)

  • 年子の外遊び

    2歳と10カ月の男の子の年子がいます。 上の子は、まだベビーカーに乗りたがるので、外出するときは 下の子をおんぶして出かけています。 買い物へいっても、公園へ行っても、下の子がぐずりだしたり、 上の子がちょっとしたことで泣きわめいたりします。 上の子を外でたくさん遊ばせたいけれど、下の子も一緒となると 1時間が限度です。家に入ろうねというと、上の子はまだ遊び足りないのか泣いていやがります。 そんなことが続き、外出がおっくうになってしまいました。 しかし、子どもたちのためにも家にとじこもっているわけには いきません。 短時間でも子どもが泣いても、外に連れていくべきですよね。 私は、子どもたちに十分なことをしてやれてないという罪悪感を 日々感じて、憂鬱な気持ちになっています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう