• ベストアンサー

雇用保険の「育児休業給付について

よろしくお願い申し上げます。 雇用保険の「育児休業給付という言葉を知ったのですが、この制度を利用できるのは正社員でなければいけないのでしょうか?たとえば週40時間勤務している方が、形態がバイトとか派遣とかの場合はどうなんでしょうか・・・?

  • hangu5
  • お礼率62% (168/270)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>この制度を利用できるのは正社員でなければいけないのでしょうか? そんなことはありません。パートタイマーや派遣労働者も雇用保険に加入することができ、加入すれば被保険者として育児休業給付の対象になります(パートの場合は週20時間以上勤務することと1年以上勤務する見込みであることが保険加入の要件になります)。 個人の方のサイトのようですが、パートタイマーのいろいろな権利義務については下記URLが参考になりそうです。    ↓ http://www5a.biglobe.ne.jp/~tkonno/part.html 実際の給付手続については別添ハローワークのURLをご参照ください。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html
hangu5
質問者

お礼

URL、早速参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。 あの、もしお分かりでしたらでけっこうです。国からもらえるお金なのでしょうか?いまいちよくわかっていません。^^: 同じ会社に復帰することが条件ということで間違いございませんでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 「育児休業基本給付金」と、育児休業が終了して6ヶ月経過した時点で支給される「育児休業者職場復帰給付金」のいずれも、元の職場への復帰が条件となっています。 ただし、当初、復帰する予定で「育児休業基本給付金」の支給を受けていて、どうしても復帰が出来なくなった場合は、そこで打ち切られますが、既に支給を受けた分の返還することは有りません。 「育児休業者職場復帰給付金」は復帰しなければ支給されません。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

雇用保険の育児休業給付は、一般被保険者でもパートなどの短時間被保険者でも、規定されている要件を満たせば支給対象となります。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/syokuan/antei/koyou11.html
hangu5
質問者

お礼

ありがとうございました。育児休業給付は必ず今勤めている会社に復帰することが前提なのですね^^: 退職して新しい職場で働いてしまったら対象外なのですね・・・ だから、友達とか会社に言いづらい・・・っていう意味がわかりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 育児休業給付金

    育児休業給付金について質問させて下さい。 今妊娠4ヶ月で会社役員をやっております。 会社役員は育児休業給付金を貰えないというのは調べてわかったのですが、役員を辞任して正社員に戻した場合は適用されますでしょうか? 会社役員に就任する前は2年間正社員とし、雇用保険を支払ってました。 会社役員に就任したのは今年の6月です。 育児休業中は役員報酬は0になると言われています。 もし、育児休業給付金が適用になるなら正社員に戻ろうと思っています、、

  • 育児休業給付金について

    現在、第1子の育児休業中です。 正社員として働いていたので 産後から一年の休暇と雇用保険より 育児休業給付金をもらっています。 今年7月から復帰ですが、私の年齢的なこともあり 出来れば「早めに第2子を」と考えてます。 会社から育児休暇をもらえるとして 2回目の「育児休業給付金」をもらえる条件は 復帰後最低何年働けばいいんですか? よく「育児休暇中に第2子が出来た」って 話も聞きますが、その場合は育児休業給付金って もらえるのですか? 経験者の方、教えて下さい。

  • 期間雇用者の育児休業給付金について

    育児休業に関する質問です。 私は現在、雇用期間4年を限度とする契約社員の立場で働いています。 このたび、妊娠し、育児休業を取得できることになりました。 しかしながら、その先の育児休業給付金を雇用保険から受給するには法律(改正育児・介護法)的に下記に該当する必要があるとのことです。 (1)  休業開始時において同一事業主の下で1年以上雇用が継続しており、かつ、休業終了後同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用見込みがあること。 (2)  休業開始時において同一事業主の下で労働契約が更新され、3年以上雇用が継続しており、かつ、休業終了後同一事業主の下で、1年以上雇用が継続する見込みがあること。 前勤務先とあわせて約10年も雇用保険を払い続けていますが、現在の事業主のもとでは、2年弱勤務したところで育児休暇となり、育児休業後の雇用期間は1年しかのぞめない(会社との契約が最大4年勤務のため)、受給資格を満たさないとのことです。 正社員の給付金の引き上げなどの記事などを見るにつけて、自分で選んだ契約社員の選択肢とはいえ、あきらめがたく感じています。 何かいい方法はないものかと思い、質問します。 そもそも今年施行の上記期間雇用者の支給制限の文言で、なぜ「同一事業主のもとで」雇用が継続されなければならないかが非常に疑問です。実態として、雇用保険を払い続けており、事業主にかかわらず、労働を続けていればいいのではないかと思うのですが。。。

  • 育児休業給付金の制度を行っていない会社について

    去年の3月から派遣会社にて配属になった事務職をしています。平均月7・8万程度で週4回の一日5Hパートです。保険は国民健康保険です。 今回妊娠4ヶ月になって育児休業給付金という制度をしり、復帰を前提に育休をしようと思い、担当の営業の人に話したんです。 そしたら私たち派遣会社では育休制度をやっていないし、復帰するときに仕事があるかどうか保証がないのでそいういうのはできない、とのことでした。 会社がやっていないといった場合、育児休業給付金はやはりもらえないのでしょうか? 会社に育児休業給付金の取得の要求ができると何かで読んだんですけどそれはできるのでしょうか?またどこに言えばいいのでしょうか? しかも雇用契約書も今月はじめて渡されました。期間が入社してから今年の6月まで。妊娠をして辞める日にちが決まったから雇用契約書をあげたんだと思います。それまでは3年は更新更新でここで働けるから、との言葉で契約書を要求しても渡してくれませんでした。 育児休業給付金は契約期間が決まっていたらもらえないとかあったので、やはりもらえないのでしょうか? 少しでも(月2万くらい)もらえるなら欲しいのですが、どうなんでしょうか?

  • 派遣社員の育児休業基本給付金

    育児休業基本給付金について これは 派遣元と交渉するのでしょうか?それとも派遣先と交渉するのでしょうか? まだまだ 育児休業基本給付金が 派遣も社員も平等にもらえるようになっているとは感じないのですが。 派遣社員でも育児休業基本給付金を きちんといただける方法をおしえてください。 (派遣も育児休業基本給付金をもらえるような制度のようでいて実際はもらえなそうな この制度に、強く改善を望みます。)

  • この場合、育児休業者職場復帰給付金はもらえますか?

    正社員で勤務しており、現在産休中で育児休業給付金受給中です。 保育園に入園出来ないなどの理由から、パートで復帰し、月1-2回の勤務で、雇用保険に未加入でも「育児休業者職場復帰給付金」は貰えるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • もらえないの?育児休業給付金

    こんばんは。 育児休業給付金について納得がいかないことがあります。 私は父の会社で働いています。 1人目を出産し育児休業給付金の申請をすると、代表取締役と同居する者に対し、育児休業給付金は出せないとのこと。そもそも代表取締役と同居する者は雇用保険の対象にはならないとのことでした。そのことを知らず雇用保険を払っていましたので、雇用保険を脱退し、支払ってしまった雇用保険料を返金してもらいました。代表取締役の親族であっても、同居していなければ雇用保険の対象になり、育児休業給付金が出るとのミニ知識?も教えていただきました。←この時点でおかしいと思いませんか??? 1人目を出産後、父と別居することになり、雇用保険に加入し直しました。その後2人目を出産し、今度こそはと、育児休業給付金を申請すると、今度もNO!との返事。 育休に入る前の2年間に「1ヶ月に11日以上働いていた月が12ヶ月以上ある人」で育休前2年間、雇用保険を支払っている人が対象になるので、一旦脱退し、加入し直してから2年経っていない私は給付金の対象にならないとのことでした。 何だか腑に落ちません。 代表取締役と同じ会社に働く者全てが育児休業給付金を支給されないというのであれば納得もいきますが、同居しているとダメで同居していなければ支給されるって何だか変。 私みたいな場合、やっぱり諦めないといけないのでしょうか?それとも、何らかの保険(よく知らないけど、雇用保険に代わるもの)から、支給される制度はないのでしょうか?

  • 育児休業給付金

    今年の8月に出産予定です。 体調が良ければ6月末まで正社員で働く予定です。 職場は社会保険と厚生年金がなく、国民健康保険と国民年金を支払っています。 雇用保険は8年以上払っています。 6月末で産休に入ったとして、 (1)育児休業給付金を受け取っている最中、国民健康保険と国民年金は免除になりませんよね? (2)産休中主人の扶養になった場合育児休業給付金は支給されませんか? (3)復帰後、パート勤務〔130万以内〕になっても給付金はもらえますか? (4)認定保育園に入所できない理由で最長の1年6ヶ月たっても入れない場合何か罰則みたいなもの はありますか?

  • 社会保険の育児休業と、雇用保険の育児休業

    人事関係の手続きをしています。 雇用保険の育児休業給付と、社会保険の育児休業期間の保険料免除についてお尋ねします。 社保にも加入しているパートの女性なんですが、本人の希望もあり、出産・産後休業後、1ヶ月だけ育児休業を取りその後復帰。 ただ当分は週に2度の出勤になりました。 雇用保険上は月20日以上の休業があれば育児休業中とみなされ、育児休業給付金の支給対象になるので問題ないんですが、その場合社会保険の方では保険料免除の対象になるんでしょうか。 社保事務所に確認したところ「マニュアルでは1日でも出勤したら休業扱いになりません」といわれてしまいました。 ただ以前は夜勤もされてた方なので、週に2日だけだと収入が1/3くらいになってしまうんですよ。 今までどおりの保険料だと(本人も会社も)かなりきついんですが、月8日出勤では月額変更もできないし・・・。 なんとかならないでしょうか。

  • 育児休業給付金について教えてください。

    育児休業給付金について教えてください。 平成25年4月10日から育児休業に入りました。 平成23年12月から雇用保険に加入し、平成24年11月までは毎月11日以上勤務していました。 平成23年11月以前は週15時間勤務でしたので、雇用保険には加入しておりません。 育児休業給付金は (1)育児休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12カ月以上ある方が対象と明示されています。 この文章から私は11日以上勤務している月を1日から月末までの単位であると解釈しておりました。 ですが、私の場合、4月10日から育児休業なので ひと月の数え方が10日始まりの9日まで、ということで考えると 賃金支払基礎日数が11日以上ある月が11カ月しかなく、支給されないとのことが 今ほど分りました。 これはもうどうにもならないことなのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。