• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローラーブレーキと内装変速機はメンテナンスフリー?)

ローラーブレーキと内装変速機はメンテナンスフリー?

oneone101の回答

  • ベストアンサー
  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.10

これは テレビで○○が痩せると言うと翌日スーパーの店頭からバナナやらトマトやらが消える のと同じ現象なんですよ。 痩せる/痩せないの2値でしか判断できない。 本当は どれだけ痩せるか/そしてその量はその人にとって意味のある数字か で判断するべきなのに。 ローラーブレーキの件もグリスの補給が必要なのは機械なんだから当たり前。 どれだけの期間ごとに補給すればよいか。 そしてそれはその人がその自転車を捨てるまでの期間に比べてどうか。 B店の言い分は本当であるが、補給期間が自転車捨てるまでの期間より長いならば A店の言い分だって本当である。 A店の客層は主婦層で1日に近所のスーパーに往復するだけだったから 捨てるまでみんなノーメンテで問題なかったのかもしれない。 だからA店にもB店にも「どういう使い方をしたら何年もつか数値で示せ」 と詰め寄ればよい。 あと… ローラーブレーキのグリスが切れたまま乗るのはよくないよ。 他の大半のブレーキは固体と固体の摩擦力でもって制動力としているが ローラーブレーキは流体ブレーキなんですよ。 ローラーブレーキはブレーキドラムもブレーキシューも金属であるが その両者の摩擦で制動力を得ているわけではない。 その間に巻き込まれるグリスのせん断力を使っているのです。 せん断力っていうのは水あめをスプーンでかき回そうとすると抵抗があるでしょ。 あれです。 だからドラムとシューは接触しいていない。 グリスが切れるとドラムとシューが接触するようになり摩擦が発生して とてもよくブレーキが利くようになるが、それと引き換えに両者が急速に摩耗して 再起不能になってしまいます。 取扱説明書にも「急にブレーキが利くようになったらグリスを補給しろ」と 書いてあります。

soragamiteita
質問者

お礼

まとめてのお礼で失礼いたします。 皆さんありがとうございました。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • ローラーブレーキのメンテナンス

    新車で買って5年くらいたつ、ブリヂストンのママチャリがあります。 最近リヤブレーキーをかけると、『ガガガ』というか『ゴー』というか、 すごい音がするときがあります。 ローラーブレーキというのは、たまに注油しないといけない事を 全く知りませんでしたので、いままで何もしていません。 1)注油口から入れた油というのは、一体どの部分についてするものなんでしょうか? こちら↓にローラーブレーキのイラストがありますので、おねがいします。 http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/functions/rlb.html 2)ローラーブレーキは、シューやローラーが磨耗したら、交換できない 使い捨てなんでしょうか? 3)ローラーブレーキはいくらでしょうか?(自分で交換します)

  • 電動アシスト自転車の変速機について

    電動アシスト自転車の購入を考えています。 電動アシスト自転車の変速機についてお伺いしたいのですが、古い年式の機種ではピアノ式(親指で押し下げるタイプ)の変速機が主流だったようですが、現在はグリップを回すタイプの変速機が主流のようです。 現在、通常の自転車でピアノ式の内装3段変速のついたものに乗っていて満足していますが、 以前、通常の自転車(アシストでない)でグリップ式の外装6段変速がついたものを購入したところ、一番重い6速にしても、ピアノ式の真ん中より若干重い程度で、私には軽すぎて満足できませんでした。 電動アシスト自転車の変速機でも、グリップ式の変速機はピアノ式のものよりも軽い、というようなことはあるのでしょうか?

  • 内装変速機のメンテナンス

    内装変速機の修理をしようとしているのですが,コツや留意点について教えていただきたい。 シマノのSG-7C26なる7速コースターブレーキ付きの内装変速機です。 もともとは倉庫に15年以上眠っていたデッドストック品のようです。 それを3年ほど使っているのですが,近頃ゴロゴロガクガクとした感触になりました。 斯かる症状はボールベアリングが潰れたものと判断し,交換するボールリテーナーを3つ取り寄せたところです。 ネット検索すると,3速内装変速機の分解・組立に関する情報は簡単に得られるのですが,それ以上の多段変速機の情報はほとんどありません。 現在手元にある情報は,シマノ発行のパーツ図だけです。 写真とメモを取りながら分解し,自動車用ATFでオイルディッピングをし,ベアリング周りとコースターブレーキ周りにグリスを塗り込んで,元どおり組み立てる。 ・・・程度をイメージしているのですが,それ以上のことが分からず不安です。 多段内装変速機のオーバーホールもしくは修理の経験ある方,およびその情報の所在をご存じの方,よろしくご教示おねがいします。

  • ローラーブレーキやハブダイナモや内装は走行抵抗大?

    内装変速機は新品のときでさえ効率が8割を切っているそうです ローラーブレーキやハブダイナモは使用してないときでも負荷があるそうです となったらバンドブレーキやタイヤダイナモやシングルギアは自転車の場合ただの安物ではなく一長一短なんですか?

  • 内装5段変速の電動アシスト自転車

    後ろカゴ付きまたは後ろカゴ取付可能な内装5段変速の電動アシスト自転車でおすすめの車種はありますか?27インチです。

  • 内装式変速機の構造

    自転車の内装式変速機の構造がわかるHPありませんか?最近調子が悪いので自分でメンテナンスしようと考えているのですが、ある程度構造は知っておきたいので・・・ シマノ製3段を使っていますが、おおよその構造と仕組みが分かれば同じものでなくても問題ないと思います。

  • 内装変速機のギアチェンジの仕方が分かりません。内装変速機では自転車が止

    内装変速機のギアチェンジの仕方が分かりません。内装変速機では自転車が止まっているときにギアチェンジできると聞きましたが、自転車を走らせていてペダルをこがなければギアチェンジできるのでしょうか? 外装のようにペダルをこぎながらギアチェンジしてはいけないのですか?

  • パナソニックEZ(電動アシスト自転車)の内装8段変速化

    パナソニックの電動アシスト自転車[EZ]に乗り初めて3ヶ月程になるのですが、自転車通勤に使用して通勤ライフを楽しんでいます。 電動アシスト自転車ということで、スタートや坂道、向い風での漕ぎ易さ(らくさ)は何者にも変えがたく、デザインも含めてその点についてはとても満足しているのですが、如何せんシングルギアということで、体力には多少自身のある自分が漕いでも22~23キロくらいのスピードしか出ず(それ以上出そうとすると、足が空回りするくらいになってしまいます。ちなみに、少しでも快適にスピードが出るよう、セミスリックタイヤには変えてあります)、ママチャリ通学の女子高生と変わらないスピードです(苦笑)。 そこで、出来ればシンプルな見た目で格好良くメンテナンスの必要の少ないシマノのアルフィーネ・インター8(出来れば、今年発売したらしい[ブラック])を搭載して、通学での快適さやちょっとした中距離ドライブを楽しめるようにできればと考えています。 馴染み?の自転車屋に少し話をしてみたところ、手間はかかるみたいですがどうやら可能ではあるみたいです。 ボーナスが出たら内装8段変速化を考えたいと思っているので、内装8段変速化に伴って必要な部品(代金)とお店に頼んだ場合の工賃など、すでに内装8段化した方からのアドバイス、知識のある方からのアドバイスを頂けると有り難いです。

  • ママチャリに内装変速!

    ママチャリ26インチに内装変速機(3段式) のやつを付けたいのですが、シマノのインター3などを見ると スポーク数36だったので自分のチャリを見たら同じでした。 スポークサイズはちょっと分かりません。 なるべく部品は変速機だけ追加という形にしたいです。 付けられますかね? 仮に内装変速機を付けられるとしたら シマノ以外でも良いのですが、3段変速機は いくらぐらいなのでしょうか? 自転車屋さんとかに取り寄せは可能でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 前ブレーキがローラーブレーキでない自転車

    シティサイクルはデュアルピポット、業務用自転車はローラーブレーキとなっていますが、上位機種のフロントがすべてローラーブレーキとなってない理由は何でしょうか。 ローラーブレーキに何か欠点はありますか。