• ベストアンサー

パソコンでのフェイスブックセキュリテイ確認

suteaka0704の回答

回答No.7

パソコンの再起動で治ると思います 大抵そういうトラブルは再起動で解決します

関連するQ&A

  • フレッツ光のセキュリティ対策ツールだけで完璧か?

    (質問1)今まではずっと、セキュリティ対策として、ウイルスバスターを使っていました。 今度、フレッツ光にしたところ、セキュリティ対策ツールがパソコン1台分無料で付いてきました。 まだよくわかりませんが、フレッツ光のセキュリティ対策ツールではパスワードなどの個人情報は入力しません。 一度、フレッツ光のセキュリティ対策ツールを使ってみようと思い、ウイルスバスターは作動停止しています。フレッツ光のセキュリティ対策ツールで十分ならば、どうせパソコンは1台だけなので、ウイルスバスターは更新しないでおこうかと思うのですが、大丈夫でしょうか? OSはWindows7です。 (質問2)子供はMacのPCを使っており、Macはセキュリティソフトなんていらないといって、セキュリティソフトを入れていないのですが、大丈夫でしょうか?

  • セキュリティ対策ツールとウイルスバスター

    NTT西日本のフレッツ光プレミアムに興味があります。 そのサービスの一つとして、セキュリティ対策ツールが提供されるとのことですが、ソフトの画面はウイルスバスターに似ているように思います。 セキュリティ対策ツールはウイルスバスターと同等と考えていいのでしょうか? バージョンはウイルスバスター2008でしょうか? となると、別途ウイルスソフトの購入は必要なくなるとの認識でいいでしょうか? セキュリティ対策ツールを複数台のPCに導入する時は、別途費用が必要になることは承知しています。

  • フレッツ光の「セキュリティー対策ツール」について

    フレッツ光についている、「セキュリティー対策ツール」は、何台のPCにインストールできるのでしょうか? 我が家では3台のPCを使用しており、これまではトレンドマイクロ社のウイルスバスターを使用しておりました。(1ライセンスで3台までインストールできるので) 接続をフレッツ光にしたため、NTTから配布されている「セキュリティー対策ツール」を1台にインストールしたのですが、中身は全く「ウイルスバスター」と同じですよね。 ちょうど更新の時期に来ており、セキュリティー対策ツールが3台のPCで使えるなら、ウイルスバスターの更新をやめたいと考えています。 ご存じの方、ご教示をお願いいたします。

  • ウイルスバスタークラウド

    こないだパソコンにウイルスバスタークラウドをインストールしたのですが、 パソコンのデスクトップの右下に 「ウイルスバスターを有効にしてください。 登録を完了すればセキュリティ対策が有効になります。」と警告?が出ていたので ウイルスバスターを開くと メイン画面に「保護機能が無効です。」と出ていて その下に有効ボタンが表示されています。 インストールしただけでは駄目だったのでしょうか。 メイン画面の有効ボタンをクリックすればいいのですよね? デスクトップ右下に出る 「ウイルスバスターを有効にしてください。 登録を完了すればセキュリティ対策が有効になります。」と ウイルスバスターのメイン画面の 「保護機能が無効です。」というのは 同じことを言っているのでしょうか 別々のことなのでしょうか 無知ですいませんが 回答お願いします。

  • フレッツのセキュリティ対策ツールについて

    先日LZH形式で圧縮されたファイルにウィルスが混入していました。 私は1台のPCでXPとVistaをデュアルブートして利用しています。 問題のあったファイルはVistaの方にインストールしているフレッツのセキュリティ対策ツールでは反応がなく XPにインストールしているノートンで検知しました。 ウィルスは誤検知ではなく確実にウィルスだったと思います。 セキュリティ対策ツールでは個別のファイルに対してチェックを行う方法が無いみたいで とりあえずそのファイルを解凍するのが怖かったのでXPで立ち上げなおしてノートンで個別チェックをしたら検知しました。 もしセキュリティ対策ツールのほうでも解凍さえすれば検知するのであれば問題ないのですがどうだったか分からないままで気になっています。 セキュリティ対策ツールはウィルスバスターと同等みたいなのでご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ウインドウズセキュリティについて

    ウイルス対策としてウイルスバスターを入れました。 ちゃんとウイルスバスターも作動してる様なのですが ウインドウズセキュリティセンターより、 「マルウエア対策」と言う項目で 「ウイルスバスターは無効になっています。」 と言う表示が出たので 「今すぐ有効にする」と言う項目をクリックしたのですが 何度クリックしても有効になりません。 どうしたら有効にできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フレッツ光プレミアムに附属のセキュリティ

    フレッツ光プレミアムに附属のセキュリティ対策ツールは信頼性はどうなんですか?不安なので教えて下さい。いまはウイルスバスター2006です。もうすぐ期限が切れるのこのまま継続して再契約するか、附属のセキュリティ対策ツールをインストールするかで迷っています。

  • フェイスブックのセキュリティチェック

    しばらく使っていなかったフェイスブックにログインしようとすると、セキュリティーチェックの画面が出ます。ケータイを使っていないので「携帯電話番号か携帯メールアドレス」がありません。pcメールのアドレスや自宅電話ではエラーになります。どなたか、ケータイが無くてもセキュリティーチェックが出来るやり方をご存じありませんか?ログインできないので、フェイスブックコミュニティーでの質問も出来ません。よろしくお願いします。

  • フレッツ光のセキュリティー

    現在ウイルスバスター2006を2つのPCに入れてます。 1個は昨日更新の手続きを申し込みました。 もう一台はNTT光のスタートアップツールをインストールしてるので、 現状の2006が切れる来年1月までにNTTフレッツ光のセキュリティーツールを使う予定です。 その場合ですが、ウイルスバスターの最新バージョンは2007ですね。 NTTフレッツ光のセキュリティーツールで使う場合は違うのでしょうか たとえば2006のままとか。

  • フレッツ光プレミアムのセキュリティーについて

    先日、フレッツ光プレミアムを申し込みました。 フレッツ光プレミアムにはセキュリティー対策ソフトが標準装備されているとのことですが それは信頼できるものなのでしょうか?トレンドマイクロのものっぽいと聞きましたが。 今、私はウィルスバスター2006を使ってます。 次回、ウィルスバスターは更新はしないでフレッツのセキュリティーソフトを使えば 少なからず今までどおりのセキュリティー対策をしているということになるのでしょうか?