• ベストアンサー

上棟式について。

今度家を建てようかと検討中なのですが、 ある雑誌を見ていて、ふと疑問がございます。 上棟式についてですが、 「最近は省略する傾向がある」 と記載されていたのですが、 確かに費用もかかるので、省略できるなら省略したいなっと。。 省略して不都合な事でもあるのでしょうか? 無知な質問ですみません。 皆さんのご意見や、実際上棟式をしなかった方のご意見等をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

信じるか信じないかということだと思います。 あとは地方によってもやり方が全く違いますし。 後は大工さん等に労いの気持ちがあるかどうか。 余裕があれば、今後のこと(アフターメンテ)もあるのでされた方がいいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は省略しましたが何も不都合は無かったです。

回答No.4

省略して構わないと思いますが、昔からの儀式なのでやったにこしたことはないでしょう。

回答No.3

私の所は神さまへのお祈りみたいのはしましたが、大工さんへの食事などはしませんでした。 不景気なので、全くやらないと決めてしまえば、誰も文句言わないと思いますよ。

  • philasts
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.2

私は上棟式はしましたけれども、式と直会のお金を出しただけで、工務店と現場の方に全部やってもらいました。 建築費用に含めてもらいましたので正確にいくら出したかはちょっと不明ですが、建てるときには相談して額を決めた覚えがあります。 「面倒であるけれども厄が心配」という場合はこんな手もありますので、工務店に相談してみてはどうでしょう。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

一種のおまじないです。 家の建築中の事故を「上棟式しなかったからだ」 と思われないために行っておくのです。 >省略して不都合な事 ないといえば無いです。 それを言うなら初詣も、お祓いも、厄も必要ありません。

関連するQ&A

  • 2×4住宅の上棟式について

    現在、2×4工法で新築中の者です。 在来と違って2×4の場合、上棟のタイミングが難しいように思うのですが、実際に2×4で建てられた方はどうしてるのでしょうか? 上棟式は省略してるのでしょうか。 また、省略してもいいものなんでしょうか? みなさんの経験をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 上棟式の参加者について

    いつも参考にさせていただいています。 どうか、みなさんのご意見をお願いします。 この度、家を新築することになり、今週末に上棟式を行います。 友達に上棟式の報告をしたら「お酒を持ってお祝いにいくわね!」と 言ってくれたので、嬉しく思い「ありがとう待ってるね」と伝えました。 私には特に親子で仲良くしている友人が3人いて、みんな当日子供も一緒にお祝いに来てくれる事になりました。 しかし、ある身内の人が「上棟式は、パーティーじゃない!儀式なんだから友達は呼ばない!何を考えてるんだ」と言ってきました。 いろいろ、調べてみましたが、上棟式でお餅まきをなさる所はお友達などを招待しているケースがたくさんありました。 しかし、うちは、お餅まきはしませんが、上棟式の後は食事会を設けています。 なので、友人はそのお手伝いも兼ねて来てくれる予定です。 上棟式には友人を呼ぶのは常識はずれなのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 上棟式について

    今度、上棟式を行うのですがHMから特別なにもしなくていいですと言われました。施主である私たちにあまり負担をかけないようにと言うHMの配慮で、そこでは皆さんに言っていると言うことでした。それに、業者にもその旨伝えてあるそうです。ただお茶くらいは出してくださいといわれました。 いろんな方にお聞きしてもお酒だとか、食事だとか心付けとかいろいろ用意したと聞きますので、本当にそれでいいのかすこしかなとも思います。HMから、そのように言われて、本当のところはどうしたかなど、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 上棟式って必要?

    こんにちは。家は今、基礎工事をしている段階です。 上棟式は普通にするものだと思っていましたが、住宅会社から上棟式の日取りの連絡があったのが5月にはいってすぐで、その日にちも「5月末の平日がいい日にちですよ」と言ってきました。ですが、仕事があるので土日のいずれかにしてほしいと伝えると、日曜日はご近所さんに迷惑が掛かるので避けた方がいいと言われました。基礎工事が終わってからの土日の予定だと、5月26日か27日しかなく、5月26日の土曜日も「土曜日は、身内ごとで申し訳ありませんが、社員の結婚式がありまして・・」との事。営業が言うには「もう上棟式はしなくても良いのではないでしょうか?最近はその様な方も多いですよ。棟梁と大工にだけ後日、祝儀を渡せば費用も掛からないですし、どうでしょうか?」と言ってきました。住宅会社は、6月に入ってしまうと梅雨に入るので、できるだけ5月中にすませたい様です。上棟式については私もこだわりはないのですが、大工さんが友達の父親にお願いした事もあって、友達いわく、「今まで上棟式がなかった家とかなかった」と聞いているので、どうしたものかと悩んでいます。また、上記のような感じは住宅会社の都合に合わせられてる感じもするのですがどうでしょうか?上棟式の日にちを言ってくるのも遅すぎる気がするのですが・・・。

  • 上棟式の引き出物

    現在、家を新築中でもうじき上棟式を行います。 そこで、現在上棟式に来てくださった方への引き出物を何にするか 思案中です。赤飯、餅は決定しているのですが、後一品何か付けよう と思っています。値段は1500~2000円の品物を考えているのですが、 どうもいいものが浮かびません。 上棟式に限らず、いままでこんな物を贈った、またはこんな物を贈られて うれしかった等、皆さんのご意見やアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上棟式の費用について(北関東です)

    今週末上棟があるのですが、その費用について色々な人に聞くと みんな違う見解があるので皆様にもお聞きしたく投稿しました。 私は新しい土地を購入しそこに家を建てます。 建築メーカーに言わせると ・上棟は2日間やります。 ・その間の昼食、休憩時間に出すお茶やお菓子 ・それと「ご祝儀」です。 一番悩んでいるのは「ご祝儀」の値段なのですが 棟梁的な人には10000円 上棟の時にしか来ないお手伝いさんには1人あたり5000円×5~6人くらい だそうですが、Web等で検索してみると ・棟梁に全額渡してその振り分けは棟梁に任せる ・住宅メーカーの責任者に全額渡して振り分けは責任者に任せる 等々です。 私は木造の家を建てるのですが 材料は現場で加工するのではなく工場でプレカットされたものを 搬入し、それを現場の人たちが組み立てるといった形で 現場の職人の技量に左右されないとのことです。 こんな説明ですがお聞きしたいことはわかったでしょうか?? 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 上棟式(建前)の施主に対してのお祝いの仕方

    妻の両親(60才代)が家を新築することになり今週建前があり、手伝いに呼ばれているので行くことになってます。 妻は3人姉妹(30才代)でそれぞれ長男のところへ嫁いでいます。なので新築するのは妻の両親2人だけの家です。(すぐ近くに義姉夫婦が住んでいますが) そこで私の家からは父の名前で上棟式の時にはビール券 (8000円位)、その後新築祝いとして父と私の名前でそれぞれ祝儀(~5万円)を渡そうと考えていたのですが妻の姉妹に上棟式の時のお祝いに何を渡すか聞いてみたところ義姉夫婦の家は義兄の親が現金10万円と餅米20キロ、義妹夫婦の家は義弟の親が現金5万円と餅米10キロを上棟式の時に渡す予定とのことでした。(上棟式は屋根から餅をまいたりするそうです。) 私の家と金額的に差が出てしまうので妹夫婦と同じように 上棟式の時にはビール券と5万円祝儀をお渡しし、新築祝いとしても祝儀をそれと別にお渡ししようかと今は思っていますがどうなのでしょうか?世間相場と比較してもかなり高額になるような気がしてかえって妻の両親に気を遣わせてしまわないかが心配です。 それぞれの住んでいる場所ですが直径100キロの間に皆住んでいますので地域ごとの風習、慣習などはそれほど大きく変わらないと思うのですが。(わたしの住んでいる地域では上棟の時はお酒程度を贈ればよいとされている) 皆様のご意見、ご感想をお聞きできれば幸いです。 本文が長くなり申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 北陸地方の冬期間の上棟について

     北陸の金沢近辺で新築を考えています。 11月中旬の上棟に向けて、準備を進めていました。 しかし、若干のプランの変更(廊下の幅を少し広げる) を申し出たところ、上棟の時期が1ヶ月以上遅れて 12月下旬になると言われてしまいました。  また、完成時期も3月中旬の予定が、4月下旬以降 にずれるとのこと。  なぜ、この時期(机上の計画段階)での、小さな プラン変更で、着工が一ヶ月も遅れるのかなど、底 知れぬ怒りは感じています。 子供の小学校入学に間に合うために、ここまでやって きたのに・・・・  ○条工務店という大手HMを選んだのが悪かったのか?  わがままな私が悪いのか?  愚痴はさておき、何とか前向きに考えて、家創り を進めて行きたいのですが、下記のような不安と疑問 を感じております。 皆様のご意見をお聞かせください。 (1)北陸地方の冬は雪が降り、じめついた天気が続きま  す。そんな時期の上棟やそれ以降の作業について、  品質は維持できるのでしょうか。 (2)すでに、プランはほぼ固まっていて(○条工務店の  仕様ですが)、あとは、クロスや外装などを打ち合  わせるだけです。この段階で、他の工務店にお願い(乗り換え)して  11月の上棟、3月中の引渡しは可能でしょうか。  我が家にとっては、かなり重大な局面です。

  • 上棟とその他について困ってます(至急)

    今週末上棟をやる者です。(関東で在来パネル工法) とはいっても上棟式は現場監督さんとの話でやりません。 (家も金銭的にもきついし今やる人ほとんどいないとの事でした) ただ、旦那が上棟の時は見に行きたいとの事で上棟の日は 2人で見学に行く予定です。 ただ、手ぶらで行くのもなんだし、だからといって全員にご祝儀?みたいなのを配れるほど余裕があるわけでもありません。 そこで現場監督さんに相談したら「そこら辺で売ってるお菓子とお茶くらいあれば十分ですよ。みなさんそれくらいです。」との事。 ご祝儀も配ったりする人はほとんどいないそうです。 私たちは現場監督さんの言葉を真に受けて紅白饅頭をお持ち帰り用と 10時と3時のお茶だしのお菓子とお茶を用意して後日棟梁さんにご祝儀?を渡そうと考えました。 昨日私の父親から電話があり「お前ら上棟はどうすんだ?」といわれたので上記のように説明したら家も(私の父親)何かしないとまずいだろうと。 私の父親は昔の上棟式までしないにしても赤飯・お酒くらいは 出さないとだめじゃないかと。(私たちが恥かくぞという意味) また昔は親族呼んでやったりしたそうなので父親としても 何もしないわけいかないだろうという考え。 ただ、今は昔ほどじゃないっていうのはわかってますが気持ちの問題で 職人さんに気持ちよく仕事してもらいたい、私たちが恥かかないようにっていうのがあるみたいです。 また以前基礎工事の時も菓子折り持って来てくれました。 結果赤飯代は出してくれるという事になりましたが 私の父親はあくまで嫁の実家なので旦那の親よりでしゃばれないとも言ってました。 そこで旦那の実家に電話して(上棟日すら言ってなかったので) 日にちの報告すると「上棟だからといって何もしないんでしょ?」との回答。 なので自分たちの意向(上記)を話したらそんな気にしなくていいと。 (私の父親との会話は話ししてません) 結局電話切った後義母から来たメールにはお赤飯やら紅白饅頭は喜ばないから できるようならお金のほうがいいんじゃない?旦那の実家が建て替えした時も近所も何もしなかったしいいのよ。と。 義父はとにかくお金は絶対渡さないといい仕事してくれないとも言います。なのでお金渡すのは絶対と。 また何度も現場見に行く必要ない。たまに行けばいいのよと。 たしかに旦那の実家の近辺はツーバイフォーなので上棟すらないのです。 私はどちらの言い分もわかるので困ってしまいました。 たしかに物より現金のほうがありがたい。 けどもその時しか来ないクレーンの運転手さんとかにまで 現金出せないし出したくない。 けども暑い中ありがとうと言う意味も込めて手ぶらで帰したくないです。 またやっぱり実父の娘のせいか気持ちの問題として 自分たちが無理なくできる範囲で感謝の気持ちでお赤飯や紅白饅頭くらいはと思ってます。 これなら来てくれた方全員に出せるので。 それで後日棟梁さんにはお金を渡そうかと思うのですがどうでしょうか? また、現場まで一時間半くらいかかるのですが、完成まではできる限り行って冷たいお茶やおしぼり等くらいは出したいんです。 少しでも気持ちよく作業してもらいたいと思うし、暑い中作業してくれてるのはやっぱりありがたいです。 お金もらって仕事してるんだからという考えもあるとは思いますが 人間同士の付き合いなので少しでも大工さんに喜んでもらえればと思います。 とはいっても限界はありますが(汗 また工事の進み具合を携帯で撮って旦那に見せてあげれば旦那も仕事のはげみにもなるんじゃないか、安心するんじゃないかとも思うし。 でも旦那の両親の言うように必要ないのでしょうか? 車で行くので往復には問題ありません。 むしろ運転好きなので距離的には苦にもなりません。 旦那の両親からは私の考えを全否定されてるような感じをしつつも 建て替えでの経験で話をしてくれてると思うので私の考えが間違っているのかなぁと。 旦那は仕事の都合で上棟までゆっくり話しができそうにないので ある程度私のほうで考えをまとめて話する事になってます。 長くなりわかりにくい文章だったらごめんなさい。 客観的に見てどう思うかご意見が聞きたいのでご回答よろしくお願いします。

  • 上棟の時・・・

    友人が一ヵ月後、上棟をします。 その際に、考えているもてなし方です。 お昼・・お赤飯が入ったお弁当を用意。1500円程度でお弁当屋さんから ご祝儀と引き物・・(これを迷っているそうです) 1.ビール+お米+和菓子(紅白のお饅頭か最中?) 2.ビール+料理セット+赤飯 3.焼酎+料理+和菓子 金額的には5000円程度だそうです。 終わったあとは、ケータリングで20人前程度の料理と飲み物を頼む。アルコールなし。 ご祝儀は大工さんの棟梁の方に10万円その他は1万円(大工さんと手伝いの方) 設計営業関係の方は0 これでおかしくないでしょうか?夜のほうはこれで大丈夫でしょうか。ご祝儀の方は、いかがでしょうか?引き物などこの方がよいというのはありますか? 私自身も、先になりますが、上棟をすると思うので、参考にしたいと思っています。 私が工務店から聞いた話とは、かなり違っていたので、そんな風にするんだと、考えていたのですが、みなさんはどうでしょうか? (私が聞いていたのは、ご祝儀程度気持ちがあれば、出してください。その他は不要です。と聞いていました。) ご意見をお願いします。 ちなみに知人は普通のサラリーマンで、建築するのも一般的な家です。