• 締切済み

ipadminiを購入、無線ホームLANに接続でず

pepora9984の回答

回答No.1

PCの無線スイッチが無効になっているとか? もし無線で有線で試してみるとか。 それでダメならPC再起動してみてください。

関連するQ&A

  • KDDI光ONEで無線LANの設定に困っています。

    有線では接続できました。 ホームゲートウエイ側では純正のNEC製LANカードを装着し問題ないはずです。 パソコン側でCOREGAのCG-WLCG54GLというLANカードを装着しドライバもインストール認識済です。 無線LAN設定ユーティリティで ESSIDを入力した後、128bit WEPで13桁の 暗号化キーを入力すると 「16進法26で入力してください」 というエラーメッセージがでて受け付けてくれません! どうしたら良いのでしょうか!

  • 無線LAN接続について

    CATVで WinXP無線LAN内蔵のノートパソコン(無線で接続済み) Win98SEのノートパソコン(有線で接続済み) があるのですが、Win98SEのほうも無線にしようと思って無線LANカードを買ってきたのですがなかなかうまくいきません。 ルーターはCG-WLBARAG 無線LANカードはCG-WLCB54AGです。 ドライバもきちんと働いてて、信号強度も100%でルーターとの通信もしているようなのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANを使用したくてコレガのカードを買ってきたのでが、ダウンロードするのに付属のCDをパソコンに入れればすむみたいなんですけど、私のPCはそこが壊れていてCDを入れることができません・・ 他の方法でどうやってダウンロードすればいいのでしょうか?

  • 無線LANの接続

    大変困ってるので、ご協力おねがいします。 先日、無線LANが壊れてしまい、古い型の無線LANをもらいました。(コレガ:CG-WLBARGTS) 今日、届いたので接続をしようとおもったのですが、どうやってもつながりません。 現在はNTTのモデム(NVIII)→(ストレートケーブル) スイッチングハブ→(クロスケーブル)ルータ(コレガCG-WLBARGTS) →ノートパソコンでつないでいます。。。 ノートは電波が上・下良好です。 ですが、ネット接続できません。 どうしたら、つながりますか??? もらった無線LANにはマニュアルがありませんでした。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続が途切れる

    ちょっと質問なんですが、無線LANでインターネットを接続しているのですが、無線カードの接続が時々切れることがあります。しかし、ダウンロードしている時は絶対切れないんです。前に、試しに無線カードを挿しているノートパソコンとルーターを10センチぐらいまで近づけてみたのですが、これでも接続が切れます。先日、友人にこの事を話したら異常と言われました。これってどのようにすれば改善されるのでしょうか?同じ現象に悩んでいる方からもご回答頂ければ幸いです。ちなみに使用機種は、コレガのCG-WLBARGPとCG-WLCB54GLです。使用しているパソコンは、ノートがソニーのVAIO PCG-QR3S/BPと、デスクトップはデルのDimension 4100です。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続がつながりません!!

    初めて質問します。 昨日無線LAN(CG-WLBARAG-P)を買って接続、設定しようとしました。説明書通りにモデム(YahooBB)とつなぎ、簡単接続用の付属のCD-ROMで、まず有線で使うパソコン(FMV BIBLO NE6/65R)からやろうとしたら、「ネットワークが接続できてません。」というようなメッセージが出て接続も設定も出来ませんでした。2階で使う無線のパソコン(FMV DESKPOWER CE50HV)も同じように、接続出来ません。もしかして、このパソコンとルータが対応してないのでしょうか??? 何を直せばいいのかわからなくて困ってます。もし少しでも助言をしてくださる方、よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    YahooBBでインターネットに繋いでいるのですが、無線LANで接続できるPCを増やしたいと思いcorega社のCG-WLBARAGS-Eを購入しました。 メインのPCとCG-WLBARAGS-Eに付属しているCG-WLCVR54AGを繋げた2台に関しては無線LANができるのですが・・・無線LANカードを使用した2000のノートPCでは無線が繋がりません(><) LANカードは以前BBの無線パック利用時に使用していたものなので、認識はきちんとしていると思うのですが・・・ どうしたいいかわからないので教えていただけないでしょうか。

  • DELLのXPS710で無線LANインターネットをしたいのですが

    家には2台のデスクトップパソコンがあり最近自分のパソコンDELLのXPS710(Windows XP)を購入して無線LANカードでインターネットしたいのですがXPS710で出来るのでしょうか?ちなみにもう一つのパソコンは富士通のLX50K(Windows XP)でルーターが、無線LANカード(CG-WLCB54GL)付属のcorega(CG-WLBARGP)で付属の無線LANカードでインターネットを繋ぎたいのですが可能でしょうか?また繋げた場合、無線LANカードなのでインターネットが途中で切れるなどといったことは無いのでしょうか?

  • Mini PCIスロットに装着した無線LANカードでネットに接続できま

    Mini PCIスロットに装着した無線LANカードでネットに接続できません。 NECのパソコンLaVie L  LL700/7DのMini PCIスロットに「Intel PRO/Wireless 2915ABG Network Connection 無線LANカード」と内蔵アンテナを取り付けドライバーと接続ユーティリティをインストールしましたが、無線ネットワークを検出できず接続できません。 デバイスで確認しましたら、×や?にはなっていません。正常に作動しています。 接続ユーティリティに「ハードウェアの無線スイッチはオフになっています。ワイヤレスを有効にするには、ハードウェアの無線スイッチをオンにしてください。」と出ていました。このパソコンには無線LANのスイッチはありません。Mini PCIスロットに装着した 無線LANカードでネットに接続できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • パソコンの接続(LAN)

    ファイル等の共有のため、LANを設定しているのですが うまくいきません。 コレガのCG-WLBARAG2を利用していますが、ノートパソコンに付属のLANカード使い、別のパソコンをLANケーブルで接続してますが。 ここから、どうすればいいのでしょうか? 両方のパソコンでワークグループを同じ名前で ネットワークウイザードですればいいのでしょうか。