• 締切済み

Mini PCIスロットに装着した無線LANカードでネットに接続できま

Mini PCIスロットに装着した無線LANカードでネットに接続できません。 NECのパソコンLaVie L  LL700/7DのMini PCIスロットに「Intel PRO/Wireless 2915ABG Network Connection 無線LANカード」と内蔵アンテナを取り付けドライバーと接続ユーティリティをインストールしましたが、無線ネットワークを検出できず接続できません。 デバイスで確認しましたら、×や?にはなっていません。正常に作動しています。 接続ユーティリティに「ハードウェアの無線スイッチはオフになっています。ワイヤレスを有効にするには、ハードウェアの無線スイッチをオンにしてください。」と出ていました。このパソコンには無線LANのスイッチはありません。Mini PCIスロットに装着した 無線LANカードでネットに接続できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

僕もLF750/8DにIntel PRO/Wireless 2200BGを挿して同じ症状で悩みました。 2CH情報では,キーボード上側のスイッチパネルを剥がし, メイン電源SW右横に並んでいる丸穴(ランド?)3つのうち2つを一瞬ショートさせると, miniPCIスロットの電源がON,もう一度するとOFFとのことです。 無線LAN内蔵モデルはここにスライドSWがついているそうです。 ただ,僕自身3つのうち2つというのが怖くてまだ試していないので, 最悪マザーの破壊も含めてダメもと,自己責任になります。 無責任な情報で済みません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

諦めた という事のようなので別にいいかなとも思いましたが >「S_R70のチップ抵抗をプルダウンからプルアップに変更する」は >理解できませんでしたが、S_R70を半田でジャンパーしたところ ジャンパーでONになったという事であれば問題無いのかもしれませんが 電気的にはプルアップ・プルダウンの意味は違いますし その状態でジャンパーするのとも当然違います おおざっぱに言えば プルダウン -> 抵抗を介してGND(0V)に接続 プルアップ -> 抵抗を介して電源(+??V)に接続 ジャンパー -> 直結 回路がわからないん(仮に回路図が判っても専門的にやってるわけではないの)で 何とも言えませんがプルアップが正しいのなら本来直結では動かないのではないかと思います その部分の回路が単純に電圧レベルで動作するのか 流れる電流が需要なのかは不明なので何とも言えませんが >ただ、電源スイッチ基盤カバーを取り付けると >Mini PCIスロットに取り付けてある無線LANカードに カバーつけただけで動かなくなるとは考えにくいですが 上記の電気的な違いでどこか壊したのではないかという気もします (カバーはずして動くのなら違うかもしれませんが) >二台とも「ハードウェアの無線スイッチをオンにしろ」等の問題もなく >使用できていました。 ここら辺はメーカが初めからオプションなどで無線内蔵LAN増設可としていない限り どうしようと自由なので今までできてたから今回もできるのが当然と思うのは間違いです (それも含めてすべて自己責任)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • work-10
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.3

そもそも、無線LANが元は内蔵されてないノートの内部Mini PCIスロットに無線LANカードを挿して電波を出したら日本では立派な電波法違反です。 電波が弱いので割と黙認されてるようですが・・・。 Intelの無線LANカードは名前が同じでもいろんな仕様のものがあるようですよ。 ノートによっては無線LAN内蔵で無線スイッチが付いてるタイプが存在するなら、無しタイプは内部の機械的なスイッチがOFFになってるかも。 半田付けが必要なときも有り得ます。 Intelのソフトウェアの中で無線のON/OFFでいけるときも有り得ますね。

DAILYQUARTZ
質問者

補足

回答ありがとうございました。 このパソコンには無線LANを ON-OFFする機械的なスイッチが無く 電源スイッチ基盤を加工(半田付け)したところ 無線LANがONになりましたが 電源スイッチ基盤カバーを取り付けると Mini PCIスロットに取り付けてある無線LANカードに 電源が供給されていないという表示が出て使えなくなりました。 あきらめます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

これってノートPCに御自身で無線内臓LAN増設したって事ですよね? 違ってたらスルーしてください 当然保障外ということも全て自己責任ということも承知の うえで作業を行われていると思います (こちらも以後の内容には責任持てませんのでそのつもりで) 可能性として考えられるのがBIOSのアップデートかなという気がします 其の外にちょっと検索かけたら気になる書き込みも発見しました http://www.wikihouse.com/minipci/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%EA%A5%B9%A5%C8 の最後の方にそれらしい書き込みが・・・(LL700で検索すればわかります) このような改造(特にノートPCの機器増設作業や交換) にはそれなりの知識とスキルが要求されますので後は御自身で探してください

DAILYQUARTZ
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「S_R70のチップ抵抗をプルダウンからプルアップに変更する」は 理解できませんでしたが、S_R70を半田でジャンパーしたところ 無線LANがONになり、ネットにも接続できました。 ただ、電源スイッチ基盤カバーを取り付けると Mini PCIスロットに取り付けてある無線LANカードに 電源が供給されていないという表示が出て使えなくなりました。 あきらめます。

DAILYQUARTZ
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今までに所有していたパソコンで NECのVA20Sには「BUFFALOの 無線LANモジュール WLI-MPCI-G54」を NECのLL700/4Dには「玄人志向 54M無線LANカード 802.11G-MPCI」を 取り付けて無線LANで使用できるようにしたことがあります。 二台とも「ハードウェアの無線スイッチをオンにしろ」等の問題もなく 使用できていました。 今回は「IEEE 802.11a/b/g」に対応させたくてインテルの無線LANカードに 手を出してみましたが、「電源スイッチ基板の40pinコネクタ裏あたりS_R70のチップ抵抗」は自分には荷が重いかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

BIOSレベルで無線無効にしてるとそうなるはずです BIOSの設定を確認してみてください

DAILYQUARTZ
質問者

補足

回答ありがとうございました。 BIOSの設定を確認してみましたが、残念ながらBIOSの設定で無線を無効にするとか有効にするとかの 設定項目がありませんでした。 起動するときにF2のファンクションキーからBIOSの設定に入りましたが 無線の設定をするやり方があるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • BSよしもとのチャンネルがひかりTVの番組表に表示されず、チャンネル検索ボタンもないため、どのように視聴するか迷っています。
  • ひかりTVでBSよしもとのチャンネルを見る方法について詳しく教えてください。
  • BSよしもとの番組を視聴する際に、ひかりTVの利用者に適切な手段が提供されていない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう