• ベストアンサー

家計簿のつけ方、お金の管理は旦那

miiicotanの回答

回答No.9

家計簿をつけようと思ったのは、そのもらった生活費を少しでも節約したり、いくらくらい使ったか把握したりしたいからでしょうか?もしそうなら、それは意味のあることですよ! 既存で売っている家計簿だと、どうしても固定費などのっていますよね。旦那様が管理している家計、それをまかされることは今後ないのでしょうか?もしなくて、主様もそれで納得しているのであれば、100均などで売っている、自分で項目を手書きできるお小遣い帳が手軽でいいかなーと思います。不必要な項目がありすぎると、やはりやる気も減ってしまいますしね。実際わたしがそうでした。 もし、家計に不満があるならば、旦那様と一度話し合いをしてみた方が絶対にいいですよ。それでお互いに納得できた方が、節約にも力が入ると思います。

ksmm0261
質問者

お礼

私が生活費を自由に使い過ぎてるかなと思い見直しの意味を込めて書いてみようかな?と思いました。 お金のやりくりは旦那が適任者だと思うので今後も旦那中心です。 シンプルな家計簿つけてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家計管理・生活費

    我が家は主人が家計管理をしています。家賃や光熱費は全て引き落としです。私は毎月、食費・医療費・雑費・衣服費(私の分)・化粧品など(私の分)を購入する分で8万程頂いてます。 夫婦2人でこの金額は妥当なところでしょうか? だいたいの月は8万円を使い切ってしまう感じです。 パソコンで家計簿も付けています。 よそのお宅は生活費でどのぐらいの金額を使っているのかが気になってしまい、今回質問させてもらいました!!! 宜しくお願いします。

  • 夫婦・家計のやりくりはどうしていますか?

    夫婦・家計のやりくりはどうしていますか? 結婚をしてから、家賃・光熱費は旦那さんの口座から引き落としで 食費を私が出していました。 結婚式も終わったので、家計を見直そうと思っていますが 家賃・光熱費・通信費・食費・貯金・など みんさんの家庭ではどうされてますか? お互いの口座に振り込まれた給料を、ひとつにまとめていますか? 貯金は別の銀行にしていますか? どの方法が一番効率よくやりくり出来るか教えてください。

  • 一人暮らしの家計

    30代前半で一人暮らしです。 家計診断お願いします。 収入 手取り24万(ボーナスなし) 支出  住居費 50000  水道光熱費 15000  食費 20000  保険 10000  個人年金 5000  通信費 10000  交際費 20000  車両費 20000  娯楽費 10000  美容費 5000  被服費 5000  日用品 5000  雑費(医療費含む) 5000  仕送り 20000  貯蓄 40000 車両費は仕事で自家用車を使うため、これくらい掛かります。 家計のやりくりは適切でしょうか?  

  • 夫婦のお金の管理とプロパンガスは毎月どのくらい

    お金の管理のことで、お聞きします。 結婚したばかりのものです。 今現在毎月 食費 雑費 4万円 を渡されとりあえずこれでやる感じになりました。たりなくなったらだすと言われています。 家計簿はつけます。 それ以外の、光熱費 家賃 新聞 ガスなど 外食するときなどすべて これは、旦那が管理する感じです。手取りで26万円ぐらいです。 ガスはプロパンガスです。だいたいプロパンガスはどのくらい毎月かかるのでしょうか? 食費 雑費 4万円は、少ないでしょうか?

  • 家計管理について、旦那と喧嘩しました。

    家計管理を任されている専業主婦です。妊娠中のため働いていません。 毎月、ぎりぎりで生活しているのでお友達とランチするお金も美容院行くお金もありません。 ですが旦那は自分の親からもお小遣いをもらい遊んでいます。なのに、小遣いじゃ足りないとかあれが食べたい、これが欲しいだのお金を使うことばかり言ってきます。 「だったら自分で家計管理してよ」と、言いました。「それがいやならわがまま言わないで欲しい」と。 すると旦那は「俺が言うことは流せばいい。それも言ってはいけないなら、しゃべれない。だいたい小遣い以上のお金をもらっていないのに、そんなこと言われたくない。給料は増えないんだから、しょうがない。家計に余裕をもたせるにはどうしたらいいんだ?」と… いろいろ我慢しているのに旦那ばかり遊んでるのにイライラすることがあるので、たまにご飯をおごってくれると言われれば遠慮なくおごってもらったりします。それについても「ご飯おごってもらっといて文句言うな」と。 「じゃこれからは外食なしにしよう」い言いましたが返事はありませんでした。 なんだか解らないけど涙が出てきて泣いていたら、旦那は何も言わず出かけていきました。 家計簿見るなりして一緒に考えてほしいのに家にいても遊んでばかりで話を聞いてくれません。 どうしようも無いにしてもちゃんと家計のことを解ってくれれば、小遣いが足りないなんて言えないと思います。ましてや親からお金もらっているんですから… 旦那は私に家のことは全部任せて家事はまったくやりません。たまにご飯をおごったりお菓子を買ってきてくれたり、結婚記念日にはプレゼントをくれました。そういうことで、なにもやらないことをチャラにしているんだと思います。あまり怒らずやさしい旦那だとは思います。 それに感謝して私は黙って節約をがんばるべきなのでしょうか。旦那が遊ぶことにイライラするのは間違っているのでしょうか?

  • 結婚後の家計について

    結婚を考えている相手がいます 結婚後の家計についてですが、私は旦那が毎月小遣い制なのに反対です 彼女は私の意見に賛成ですが、友人・知人は納得しない人が多いです 私の考えは家賃、光熱費を除いて月30万の生活費を渡してやりくりしてもらうと言う事です もちろん、彼女にも趣味があるので別途お金を渡すつもりです 何か問題ありますか? 因みに貯蓄は1,200万円と親の遺産が約7,000万円あります 彼女には専業主婦希望です 何故、皆反対するのか理解出来ません むしろ自分が稼いだ金なのに小遣いとして毎月3~5万円貰う事がナンセンスではないでしょうか? たくさんの意見お待ちしています

  • 節約 家計簿 貯金 お小遣 お金の管理

    結婚1年目、同居して1年になります。お金のやりくりがうまく出来ません!一応家計簿はつけてますが貯金出来ないし不甲斐です…。 お金の管理は主に旦那がしています。半年くらい前から私は月に約5万円もらい、雑費や生活用品、オムツや子供の物、自分の物、食費(同居なので私が買い物に行った時だけ、約1.5万)でやりくりしています。 こんな私に何か節約、貯金出来る方法はないでしょうか? それと、みなさんのお小遣いと家計簿の付け方を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 子どもがいる夫婦の旦那さんが家に入れるお金の金額

    24歳の女です。子どもがいる家庭、または夫婦のみの家庭の方に質問です。 よろしければ、旦那さんの給料と旦那さんが家に入れてくれるお金、そのお金の内訳を教えてください。あと、旦那さんが支払ってくれる光熱費や家賃などの額も教えてください。 出来れば旦那さんの給料が20万~30万円の給料の方が近いので教えていただけたら嬉しいです。 これからの家計のやりくりに役立てたいので、ご回答お待ちしております。お願いします。

  • 家計について。

    お世話になっております。 家計について、ご相談です。 これから、新しい生活が始まるので旦那と話し合中です。 以下の案があるのですが、どう思われますか? 旦那(30歳)の給料 22~25万(社員) 私(33歳)の給料 17~20万(派遣) 家賃、光熱費、雑費等 10~12万 私の給料から支払い、余りは私のお小遣い。 彼の給料からは毎月15万貯金して、余りは彼のお小遣い。 ちなみに、彼は付き合いが多めでゴルフに月に1回位行くと思います。ばらつきはありますが。 あと、みなさんはボーナスはどうされていますか? 初めが肝心だなので、しっかり決めたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 家計について

    私は来年結婚するんですが、今日家計について話しました! 旦那の両親からは私たちの両家顔合わせや私が挨拶にいったさいなど、家計はあなたが握りなさいといわれました! 旦那は私に生活費五万、家賃光熱費は自分で残りは全て自分の飲み代や遊ぶお金にするいわれました! それでは貯金もなかなか、仕事は付き合い始めにやめないでほしいといわれました! 結果、私のお金を宛にしているようで、毎月そんなに使われてはとなやんでいます! 私的には全て預かるように考えています! 何かよい方法はないでしょうか!