• ベストアンサー

chormeで一部のパスワード記憶を削除しました

syaoron001の回答

回答No.3

どうしても駄目ならば、 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492850.html このソフトをダウンロードして、クロームをアンインストールして入れ直してみて下さい。 ブラウザではなく、異なるソフトで不具合が発生して、入れ直しても修復されない場合では、 上記のソフトを利用すると殆ど直っています。 レジストリが問題の場合ですけどね。 試す価値はあると思いますよ。 ソフトの使い方は簡単で、直観的に分かります。

関連するQ&A

  • 記憶させたID・パスワードの削除方法

    フリーメールその他IDとパスワードを入力してログインしないと利用出来ない場合初めてログインする時「パスワードを記憶させますか?」と表示されたりしますよね。それで記憶させると次からID入力欄をクリックするとIDが表示され、それを選ぶとパスワードが自動入力となりますが、登録し直したりでIDを変更すると記憶させた古いのが邪魔になるので削除して表示されないようにしたいのですが出来るのでしょうか?出来るならやり方分かる方教えて下さい。

  • iphoneのパスワード記憶

    iphoneを使っていますが、ios8.1にバージョンアップしたら、 サイトにログインするユーザーIDとパスワードが自動入力されなくなりました。 ios8.1へのバージョンアップ作業の最後の方で「パスワードの自動入力・・・」と聞かれた際に、「いいえ」と答えてしまった記憶はあります。 「設定」→「safari」→「パスワードと自動入力」で「ユーザー名とパスワード」はオンになっており、「保存されたパスワード」の中にそのユーザーIDとパスワードは入っています。 試しに、、「保存されたパスワード」を削除して、サイトのログイン画面で改めて「パスワードを保存」を選択してみましたが、同じサイトのログイン画面を表示しても自動入力されません。 どうすれば、バージョンアップ前のように自動入力できるのでしょうか?

  • 記憶させたパスワードの消し方。

    お世話になります。 表題の通りの質問です。 私は、ウィンドウズXP、FireFoxを使っています。 Gmailのログイン画面で、ユーザー名とパスワードを入力した時、「このパスワードを記憶させますか/記憶する/このサイトでは記録しない/今回は記憶しない」というメッセージが出ます(Gmailの「ログイン状態を保持する」ではなく、パソコン上のパスワード記憶機能です)。 いつもはそのままほっておく(結局、記憶させない)のですが、先日、マウスの調子が悪くて、うっかり「記憶する」をクリックしてしまいました。 以来、ログイン画面にアクセスするたびに、ユーザー名とパスワードが自動的に出てくるようになりました。 このパソコンは、たまに私以外の人が使います。 もちろん、私の個人的なメールですから、私の許可なくメールを開いたりするような人ではないのですが、やはり少し気になります。 で、こちらの過去の質問を見て、パソコンに記憶された情報を消そうとしたのですが、消えてくれません。 私がとった方法は、 コントロールパネル→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→パスワードクリア です。 何度か試してみましたし、再起動も何度かしています。 また、「フォームのユーザー名およびパスワード」という項目のチェックも外してみましたが、やっぱり消えてくれません。 「パスワードクリア」だけではなく、隣の「フォームのクリア」もクリックしなければいけないのでしょうか。 「フォーム」というものがどういうものかよく分からないので、そちらはそのままにしてあります。 また、一つ気になるのは、「OK」で画面を閉じた後、再度「コンテンツ」の画面になった時に、右下の「適用」の部分が暗い色のままで、クリックできません。 普通、何か設定を変えたら「適用」の部分を押して、その後、「OK」を押すようになっていると思うのですが……。 長々と説明して、分かりにくいかもしれませんが、解決方法を教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ID、パスワードを記憶する?

    gooにログインする際にID、パスワードを入力しますが「ID、パスワードを記憶する」にチェックを入れてるにもかかわらず、記憶してくれません。 終了するときはログアウトはせずブラウザを閉じてます。 他のサイトではちゃんと記憶してくれてるのにナゼ? ちなみに自動で入力するツールは使うつもりありません。

  • Firefoxで削除したパスワードを再記憶させたい

    Firefoxにはログインフォーム等のID/パスを記憶する機能がありますが、 誤ったID/パスを記憶させてしまったので、いったん削除しました。 そしてもう一度ログインしてみたのですが、今度は記憶するかどうかの確認が表示されず、 何度やってもそのページでは何も記憶してもらえなくなってしまいました。 オプション→セキュリティの例外サイトには登録されていません。 当然、保存されているパスワードの一覧にもありません。 どうすれば再び記憶させることができるでしょうか。 この状況を解決可能なアドオンがあることは確認していますが、最終手段にしたいです。

  • Google Chromeのパスワードの記憶

    Google Chromeのパスワードの記憶 現在メインのブラウザとしてGoogle Chromeを愛用しているのですが、 今朝にニコニコ動画のメンテナンスがあり、サイトがリニューアルされました。 そこでログイン画面からメールアドレスとパスワードを入力しても、画面上に「Google Chromeでパスワードを保存しますか?」というメニューが出なくなりました。 リニューアルする前はそういうメニューが出て保存させて、履歴の削除で「保存したパスワード」以外にチェックを入れて実行しても、 ログイン画面から入力欄をクリックすれば保存したメールアドレスとパスワードが一発が出て来てとても楽だったのですが・・・ 何でこのような変更をしてしまったのか非常に謎で残念なのですが、現在のニコニコ動画でもGoogle Chromeでパスワードを保存させる方法はありますでしょうか? Autocomplete = onという拡張機能をインストールしても変わりませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • HPのログイン名、パスワードを保存するには

    WindowsXPで、InternetExplorer8です。 あるHPで、ログイン名とパスワードを入力するところがあります。 ほかのところでは、これらを記憶していて、ログイン名のところを左クリックするだけで、記憶されているログイン名のリストが出てきて、それを選択するとパスワードも自動的に入ります。 しかし、ほかのHPでは、以前は、同様にログイン名のところを左クリックするとログイン名、続いてパスワードが出てきたところが、左クリックしてもログイン名も出てこなくなってしまいました。 ツール->インターネットオプション->コンテンツ->オートコンプリート->設定の中の フォームのユーザー名およびパスワード と パスワードの保存前に確認 はともに、チェックを入れています。 そもそも、左クリックでログイン名が出てくるところと出てこなくなったところがあるのですが、 出てこなくなったところを出てくるようにする方法ってどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに上記のチェックは2箇所ともはずして、オートコンプリート履歴を削除をやってチェックしなおしても 状況は変わりません。

  • パスワードを記憶出来ない

    ホームページなどで、ユーザー名、パスワードを入力して、その下に「パスワードを記憶する」のチェック枠がありますが、そこにチェックをしても、毎回パスワード枠には前回入力したパスワードが入っていないため、毎回入力をしないといけません。プロバイダー「プララ」への接続画面でも同様です。何かの機能が欠けているのだと思いますが、そのチェック方法と対処方法を教えてください。

  • IE6でWindowsにパスワード記憶を記憶させたい

     こんばんは。 突然ですが、前までできていたウインドウズにパスワードを記憶させる事ができません。 一部のサイトでは、前記憶させていた情報が残っていたためか、パスワードを自動入力してくれます。  また、他のWindowsアカウントでは、パスワードを記憶してくれます。  Windowsにパスワードをまた記憶させる事ができるようにするにはどうすればいいでしょうか。 ブラウザ:Internet Explorer 基本ソフト(OS):Microsoft Windows xp SP2

  • パスワードの記憶

    パスワードを入力するHPに 最初に入るときに記憶しておきますか?? みたいな表示が出たのでていたのですが 知り合いが もう記憶しないというようなチェックマーク入れるところに チェックしてしまいそれ以来出てこなくなってしまいました 戻す方法はありますか?? 教えてください