RGV250Γに関する質問

このQ&Aのポイント
  • RGV250Γ M型所有者が質問です。
  • 最近、社外チャンバーを取り付けて試運転をしたところ、8000回転で回転数が上がらなくなりました。
  • 原因として、排気バルブの調整やメインジェットの交換が考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

RGV250Γに詳しい方

RGV250Γ M型所有です。 最近、社外チャンバーを手に入れました。 メインジェットを10番上げることをが推薦のチャンバーでしたので、キャブの清掃のついでにメインを10番あげました。 また、排気バルブの清掃もして、排気バルブの調整もサービスマニュアル通りしてみた?つもりです。 社外チャンバーを取り付け、試運転をしたのですが、8000回転に到達すると、グズつてそれ以上回転数が上がらなくなってしまいました。 ノーマルチャンバー時の吹け上がりは問題ありませんでした。 原因として考えられることは何でしょうか? 排気バルブの調整の仕方が間違っているのでしょうか?(排気バルブが全開になっていない?)メインジェットの交換が原因でしょうか? お詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jh2sc36
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.4

 #3さんが正解だと思う。  お礼に書いてあるように排気バルブの作動確認で異常が確認できたのだから、まずはその改善が第一。  知らない人が初めての車両をいじると、きちんと組んだつもりでも間違っている事は多々あるよ。まあそれも勉強だから(笑)  まあ、それが原因なら何かが壊れたわけじゃないから、きちんと作動するようになれば直る可能性大。  もう一回やってみて駄目なら(排気バルブがきちんと動かない原因がわからないなら)、素直にショップへ持ち込みましょう。  頑張れ。

butisurf
質問者

お礼

もう1度、排気バルブ部をよく確認してみます。 出来れば自分で何とかしたいですけど、行き詰ったらショップに持ち込むことも検討してみます。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.3

下の二人は2st知らない。 8000で打ち止めならエアスクリューとかありえないし、微妙なセッティング外しなんてのもありえない。 間違いなくなにかのトラブル。 上げてある中でありえるのは排気バルブの不良、コネクタ外しっぱなしとか、マニュアル読み違えで合わせマーク勘違いとか。 多少全開に届かないくらいではそこまでひどくならないので、動いてないかぜんぜん違ってるか。 ちなみに、メインジェットがフロート室内に脱落、なんて落ちもある。

butisurf
質問者

お礼

ノーマル時は調子は良かったので、排気バルブの分解清掃までしなくて良いと考えたのですが、オタフク抜きもしたかったのでバラしちゃいました。排気バルブの調整はマニュアルを見ながらやったのですが、排気バルブをバラしたので、バルブとプーリーの位置関係が間違っているのかな?とも思っています。 先程、エンジンをかけて、バルブのセルフクリーニングの初期動作を見たのですが、マニュアルでは全閉から全開まで動いて、全閉する。と書いていますが、全閉から中間刻印位置まで動いて全閉するという動作でした。全開までプーリーが動いていませんでした。8000回転で頭打ち状態の原因は排気バルブの組み立てミスですかね? MJをしっかり組んだ記憶があるので、落ちていることはないと思うのですが…。 ありがとうございます!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

エアスクリューはアイドルとごく低回転にしか影響しませんから、一番はメインジェットで、中域も関係するでしょうからジェットニードルの位置も問題になります。 チャンバーは給排気系のバランスを大きく変えますから、ただ、マニュアル通りにジェットを替えた程度でセッティングを出すのは難しいです。基準は10番増しでもその前後とジェットニードル位置との組み合わせも入れて何十通りも試す必要があり、はっきりいって神経衰弱ゲームです。プラグの熱価にも気を配る必要があります。 で、給排気系をいじる時に調子の良かった他の部分をいじるとさらにセッティングが狂い、どうしようもなくなります。 まずは完全ノーマルで完調にし、そこから1ヶ所ずつ、少しずつ変えていくのが順当な手順です。

butisurf
質問者

お礼

はじめてバイクをいじったので、マニュアルを見ながら試行錯誤でやってみましたが、セッティングがこうも難しいとはナメていました。 ノーマル時の吹け上がりは問題なく、チャンバー交換、MJ交換でこうも、調子が悪くなるとは考えていませんでした。 もう少し自分なりにも調べてみます。 ありがとうございます!

  • bon_be
  • ベストアンサー率6% (10/165)
回答No.1

排気バルブの調整? チャンバーを変えるだけなのに必要? それより必要なのは、エアスクリューの調整だと思います。 バイクの状態によっても変わりますので、試行錯誤で調整です。 ニードルのセッティングも見直しかな。 原因は、どう考えても、ガソリンと空気の量なのですから、少しずつ調整していくしかないですよね。

butisurf
質問者

お礼

チャンバー交換をする予定でしたので、以前から気になっていた排気バルブの分解清掃もついでにしてみました。 排気バルブ部は全部バラしたので、組み違えがあったのか?心配になっています。 キャブを全バラして、組みなおした際に同調調整もしています。 原因はガソリンと空気の量ですか。 少しずつ見直してみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • キャブセッティングについて

    NS-1後期型です。 純正チャンバー劣化のため、社外チャンバーを着けました。 当然セッティングが薄くなったので、メインジェットを5、10、15番アップをそれぞれ試しましたが、5倍アップが一番調子がいいようなんで、105番をつけているのですが、5速でどんなに回転数を上げても、6速に入れるとスロットルを全開のまま保っても、回転数がおちていってしまいます。 これは、どのようにセッティングをだせばいいのでしょうか。それともチャンバーに原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RGV250Γ最高速が出ない原因は?

    RGV250Γに社外チャンバーを付けました。 民家がまったくない直線道路で十分安全を確認してから、フル加速してみましたが、 ?40キロくらいで頭打ちになる感じです。 片肺かな?と思い、迷惑にならないところで高回転まで空ぶかししてみたところ、両チャンバー出口とも均等に白煙が出ていました。 単純に社外チャンバーの性能が悪いのでしょうか? 他に考えられる原因がありましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 88RGV250γの回転数

    全開で引っ張っても11000rpm回りません。通常はどれくらい回るのでしょうか?記憶では13000rpmは回ってたような・・・ ちなみにSTDエンジンでチャンバーとキャブセッティングのみです。 下から10500rpmまでは凄く綺麗に回ります。 排気バルブが動いてないみたいなんですけど、直せばもっと回るようになるのでしょうか?

  • チャンバー交換時の谷の発生について

    RGV250ガンマに乗っています。 社外チャンバーに変えたのですが、8000rpmから大きな谷が発生するようになりました。 メーカー推薦はメインジェット10番上げること。ということでしたのでMJを 10番上げています。 試乗してみたところ、8000rpmに入ると2~3秒間ボコボコと軽いノッキングみたいな状態になってから8000以上、回転数が上がっていくという感じになってしまいました。ノーマル時はストレスのない吹け上がりで問題ありませんでした。自分でキャブセッティングしてみたいのですが、まったく解りません。このような症状の場合、どこのジェットをどう変えたら良いのかアドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。

  • RGV250ガンマのキャブレターについて

    初めまして。 バイク整備はほぼ素人なのですがよろしくお願いします。 RGV250γのVJ21のK型を再生しようと日々少しづつ分解清掃しているのですが、本日キャブレターのフロートチャンバー内部を清掃中にの左右の形状が微妙に違う事に気が付きました。 気付いたのは、オーバーフロー用(?)のパイプの長さと、ドレン用のネジの取り付け位置です。 現在は進行方向に対して右側のキャブのほうがパイプが3~5ミリほど長く、ドレンネジは右のキャブはフレームの左からでないと緩める事が出来ず、左側のキャブのドレンねじはその逆です。 左右のキャブの傾きが違うのでパイプの長さが違うのはなるほどと思いますが、はたして左右どちらに長いほうを付ければ良いのか、またドレンねじも作業性から考えれば逆に付いてるように思うのですが・・・・ 前の所有者が誤って逆につけたのか? それとも、そのままで良いのか? そして、フロートチャンバーより上のキャブ本体も左右で違いがあるのかという事も判らず困っています。 どうか識者の方々のご意見を伺えればありがたく存じます。

  • V100のキャブ調整

    初期型のV100について教えてください。 恥ずかしながら、自分でキャブをいじって調子を悪くしてしまいました。 具体的にはキャブをバラしてキャブクリで洗浄し、組み戻しました。 状況としては ・アイドリングは調子がいい ・アイドリング~全域にかけて排気が白い(水蒸気ではない) ・アクセル半開でごぼごぼいって回転があがらない、前に進まない ・アクセル全開でモウーッといってエンジン停止 ・アクセル全開後のプラグを見ると真っ黒でかつ湿っている という感じです。 エンジン関係はすべてフルノーマルです。 プラグ、エアクリは交換してみました。 以上よりメインジェットでの燃調が濃いのかと思いましたが、 V100のキャブは調整するためのネジなどがない為途方にくれています。 濃いんだからメインジェットの番数落とす…となりますがそもそも純正 より落とすってありえないと思いますし…。 対処方法、ヒントなどを教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 2スト、キャブ調整に詳しい方アドバイスを。

    最近、バイクに乗り始めたばかりの者です。 解らないことばかりで教えて欲しいのですが… 車種は250Γです。 社外チャンバーを購入したので、自分で取り付け、キャブ調整を試しています。 JNの段数を変えたり、MJをノーマル時の260番を濃い方向の290から試し始めてみました。 結局、自分でこれでいいかな?と感じたのは、JNは標準位置、MJは280番(焼きつきが怖いのでMJは濃い目かもです)にしました。 町乗りでは6~7000回転付近で、少し引っかかるような感じですが、レッドまで、回りますので、この状態で行こうと思っていたのですが、今日、ツーリングで奥多摩周遊道路を走ってみたのですが、上っていくにつれて6~7000からエンジンが回らなくなりました。 フルアクセルでも回転がなかなか上がらず非常に運転しにくかったのですが、下るにつれて、この症状がなくなり、平地では、町乗りの状態時に戻りました。 この状態は、何が原因と考えらますか? MJが濃いのでしょうか? ノーマルチャンバーがやはり1番なのでしょうが、せっかく購入したチャンバーですので、もう少し社外チャンバーで走ってみたいです。 詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • RGVガンマを復活させたい

    何年かぶりに90年ガンマを乗るようにしようと思い、とりあえず簡単に整備してみました。 一応エンジンはかかったのですがどうも片方のシリンダーがおかしいのです。 エンジン始動直後は両シリンダーとも排気は同じくらいなのですが少したつと片側は排気が弱り、そっちはチャンバーの温度も低いです。 プラグやキャブも左右入れ替えてみても変化はありません。これはいわゆる片肺状態というものでしょうか? ブレーキを握るとタコメーターの針だけ異常に回転が上がるので 電装系に不具合があると考えているのですが、キャブ以外の電気系もL型とそれ以外では違ってるのでしょうか? 他にもP型とN型が車庫で眠ってるので、可能ならば部品取りしたいと思ってます。

  • キャブ調整 ボコつくってどんな症状ですか?

    Vガンマを乗りはじめたバイク初心者の者です。 最近、社外チャンバーを手に入れ装着しました。 キャブのセッティングが必要だと思い、メインジェットを上げてみました。 試乗したところ、8000rpm辺りから、微妙に回転数が不安定に上下してから(8000~8500辺りを多分1~2秒間くらい行ったり来たり上下する)その後、バーンと回転が上昇していくという症状がでました。 この現象が、俗に言うボコつくという現象なのですか? これがボコつくということでしたら、現在、キャブ調整は濃いということでしょうか? お詳しい方、アドバイスなどご教授おねがいします。

  • 【キャブ調整】 RGV250 VJ22 M型 

    最近、不動車のΓをレストアしているのですが、キャブの調整方法について2点質問があります。  1.エア(パイロット)スクリューはないのでしょうか。    キャブを分解洗浄した際、それらしき調整ネジが見当たらず、サービスマニュアルにも見当たりませんでしたが、Γにはないのでしょうか。低回転は、パイロットジェットでのみ調整するという理解で正しいですか。    2.アイドリングの正しい調整方法。    サービスマニュアルでは、「スロットルバルブとキャブとの間に0.6ミリのドリルが通る隙間に調整する」とありますが、手持ちにドリルがなかったので、以下の方法で調整しましたが、問題があるものなのか、教えてください。    【我流調整方法】     1.片方のプラグキャップを外してエンジンが片方しかかからないようにする。     2.エンジンを始動させる。(プラグキャップがついてるシリンダのみ始動)     3.始動しているエンジンが1千回転にアイドリング調整ネジを調整する。     4.逆のシリンダで同じことをする。     5.プラグキャップを両方もとに戻し、エンジンを始動させると1千500回転くらいで安定してアイドリングする。 以上、お詳しい方、よろしくお願い致します。