• ベストアンサー

大人になるほど減っていくもの、小さくなるもの

どんなものが、思い浮かびますか? いろんな観点から、ご自由にどうぞ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

つまらないプライドや自意識ですかね。 これが少なくなり大人になってずいぶん動きやすくなりました。

localtombi
質問者

お礼

段々と達観する境地になってきたのかと思います。 プライドや自意識を乗り越えた先に、真の大人がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (86)

回答No.77

冒険心。 もっと、無邪気でも良いですよね!

localtombi
質問者

お礼

そうですね、チャレンジして何かが起きた時のリスクを真っ先に考えてしまって、足が一歩前に出なくなるのかも知れません。 半歩でもいいので、足を出したいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amoxamo
  • ベストアンサー率3% (6/186)
回答No.76

体力と気力 我が身を以て実感してます 徹マンが出来なくなりました

localtombi
質問者

お礼

なるほど、徹マンですか・・・ 大学生の頃は、皆やっていましたね。 なぜか、雀荘のカレーライスがすごくおいしかった記憶があります。 会社時代は残業150時間くらいやっていましたが、今では到底無理でしょう・・・ 仰るように、体力も気力もありません。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.75

視野 歩いていてぶつかったり転ぶようになりました。

localtombi
質問者

お礼

あー、これは注意した方がよさそうです。 緑内障の症状にありますね。 人間は、両目でお互いの視野を補完し合うので気付きにくいのですが、何となく視野が狭く感じたり電灯が薄暗く感じたら、病院に行った方がいいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.74

寿命ですね・・・                                                                                                                                                                                                                                                                          

localtombi
質問者

お礼

そうですね、先ほどの方も言っていましたが、寿命の蝋燭が段々と小さく細って、それに伴って灯火の明るさも薄くなっていきます・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyrm6666
  • ベストアンサー率1% (2/140)
回答No.73

ぱっと思いついたのが好奇心と行動力ですかね

localtombi
質問者

お礼

そうですね、そもそも出不精になったり、何かをしようとする気力や気構えが衰えるとそうなっていきますね。 チャレンジして失敗した時のダメージを思い描いてしまうと、一歩足が前に出ませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.72

当たり前ですが童心です。 それと、肝っ玉。 怖いものがどんどん増えていきます(^_^;)

localtombi
質問者

お礼

肝っ玉ですか・・・ ビクビクする機会が増えたということは、それだけ肝っ玉が縮んだ証拠ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paka2
  • ベストアンサー率1% (2/118)
回答No.71

減ってくもの… 好奇心かも。 だいたいいろいろ分かって来るから。 でも、好奇心は持ち続けたいですね。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、今までのことは分かっていますが、知りたいモノやコトがどんどん出てきますから、知ろうと思っても追いつかないこともありそうです。 そこで諦めるか追い続けるか・・・それ次第ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiai1117
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.70

大人になるほど行動力 勇気 ときめき なくなりましたねー!

localtombi
質問者

お礼

そうですね、どこかでチャレンジ精神が衰えて保守的になっているのかも知れませんね。 これはよくないことですね。 ときめきがなくなったら、枯れてしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.69

>減っていくもの 食欲ですお(- e -) 10年前には、「焼き肉食べ放題」の店で、一皿400gの お肉の皿を三回お代わりして、それプラスキムチに生中 3杯に、ご飯2杯食べたのに、最近では「食べ放題」にゲ ンナリしてしまいますお(T e T) >小さくなるもの うふふっ(^ e ^)なビデオを見たい気持ちですお(- e -) お(- e -)

localtombi
質問者

お礼

>うふふっ(^ e ^)なビデオを見たい気持ちですお(- e -) え?でもハアハアなモノは大きいままですねお! これは小さくならなくていいですお・・・ >「食べ放題」にゲンナリしてしまいますお 身体がそう変わったのかも知れませんお・・・ これはいいことですお。 回答を頂き、ありがとうございました。 お(・#・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.68

友人、知人、好奇心、行動力 人間として大事な物ばかり小さく、減っていく気がして大人になるのも考え物ですね。

localtombi
質問者

お礼

>人間として大事な物ばかり小さく、減っていく気がして なるほど、これは頷けます。 大人になるということは、孤独と保守的な身の上との戦いのような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人とは?

    あなたにとって大人とは何ですか? どんな視点、観点でもよいのでお答え頂けませんか? 社会的、生物的、経済的、力的、民族的、どれでも結構です。 私は物事に対して責任がキチンと取れる が大人だと思います。 皆様はどうですか?

  • 大人らしいということについて。

    「大人らしい」という言葉にはいろいろ意味があるでしょうが、 大人らしい男という場合の大人らしいとはどういうことをいうのでしょうか? 何か例えを出してわかりやすく詳しく教えてください。 また、そういう大人らしい人になるためにはどういう努力をすれば良いでしょうか。 様々な観点からみなさんの意見を聞かせてください。

  • 早く大人になりたい(なりたかった)ですか?

    あなたは早く大人になりたいと思いますか?または思っていましたか? その理由もお聞かせ下さい。 ちなみにわたしは早く大人になりたいです。 その理由は大人になるとお金を自分でかせいで自由に使えるからです。 またなにをするにも親の許可が要らないからです。

  • 大人になりたくないです

    初めまして 自分は高1(男)なんですが、たまに大人になりたくないと強く思うことがあります しかし、ある時は、子供は親に束縛されてるから自分で自由にお金を使える大人になりたいと思うことがあります こういう気持ちって誰にもあるんでしょうか?

  • 大人になって情熱がなくなった

    大人になって、現状にがんじがらめになって 子供みたいに自由になれない。 それとも私は、自由を手に入れたのかな。 ただ、まともな大人になろうとしてるだけで 本当になりたい自分になれてる? 情熱がなくなった。

  • 寝る子は育つと言いますが、じゃあ、寝る大人は?

    “寝る子は育つ”と言いますね! じゃあ、“寝る大人”はどうなると思いますか? やっぱり育ちますか? 自由に発想してみてください・・・

  • やっと大人になりました

    20歳男性。 今までは、特に学生時代なんかは、両親から女友達に関していちいち言われてたけど、やっと大人になって自由にできる権利を得た!と思ってる。 本格的に女友達を探そうと思うけど、よく考えたら方法がわからない。 まわりに女友達がいることはいるけど、『恋』に発展する可能性は完全にない。 女友達も自分を恋愛対象とは見ていない。 なんで恋愛対象の女友達を見つける方法を教えてください。

  • 大人になるということについて・・

    僕は今度17歳になります。(年齢を偽っていません。) もうすぐ『大人』になるのですが、中学校を卒業してから、「大人になるのは嫌かな・・」と思えるようになってしまいました。 (つまり、小学校や中学校時代に戻りたいと、思うようになってしまいました。) なりたくない理由は…; ・親などに保護されなくなり、失敗や誤ったことをしたらほとんどの場合、「許されない行為」になってしまうから・・。(だからといって、子供時代に何でもやっていいとは思っていません。)  要は"甘えたい"ということですが・・・。 ・自由というか、(今思うと、)義務教育の学校生活などが有意義な時間のように思えてきました。 ・「純粋」な心がある  などです・・・。 このようなことから、過去はとても懐かしく、そして、「過去に戻りたい」と思ってしまいます…。 1.皆さんはこのことについてどう思いますでしょうか? 2.また、皆さんもこのような気持ちになったことはありますか? 何かアドバイス等、お手数ですが、 よろしくお願いします。

  • 大人と未成年のセックスはなぜいけない?

    「なぜ大人が、未成年(18歳未満、あるいは12歳未満)とセックスしたらいけないのでしょうか」 法律や条例で決まっているから、というのはもちろんわかります^-^; 未成年の判断能力を考慮してのことなのだと思っていますが、私自身がうまく言葉で説明できません。 どなたかご教示ください。 (よく「人を殺すのはなぜいけないのか」といった哲学的(?)な議論を見聞きしますが、 そのような議論と同じような観点からの書き込みもありましたら是非お願いします。)

  • 「大人」とは?

    年が明けると、皆さんもまたひとつ年を取るわけです。 そこで「大人とは何か」という質問です。 もちろんこのカテに質問した以上、一筋縄ではないお答えを期待してのことです。 「大人」とは、というと、社会的な側面、生物学的側面からのアプローチが主になるのだと思いますが、そうではなく、もっと掘り下げてみたいのです。 例えば河合隼雄氏のいう「思春期性」ということは、実際には最早「思春期」ではないからこその言葉といえるでしょう。 実際には「大人」という概念は「社会的」概念として限定されるものなのかもしれません。「大人である」とか「大人でない」というのは社会通念との単なる比較でしかなく、そうすればこの質問の意味もないわけですが・・・ 「妥協することを知る」「諦めることを知る」「自分の限界を知る」 「自他への責任」「社会への貢献」「権利と義務の理解と遵守」 「種の保存」「自由と責任」・・・ このようにわたしでも思いつきそうな定義は「大人」に対する「子供」という対概念から導き出されたものです。 大人と子供それを矛盾物として対立させるのではなく、手がかりとして実り豊かな思索の時をもとうという意図です。 できれば子供と対概念としての「大人」像ではなく「子供」の類概念としての大人像を提示していただければと思います。 「大人」と「大人である」というのは何か違うのか? 紋切り型でないご自由に発想を広げて「あなたの大人像」をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • ESET HOME ポータルにアクセスしても画面が真っ白で何も表示されない問題が発生しています。
  • MacOSのSafari、Chrome、Firefox、iPhoneのSafari、iPadのSafariなど、複数のブラウザで同じ現象が発生しています。
  • 解決策が見つかっていないため、ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの利用ができない状態が続いています。
回答を見る