• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:納得いかないお年玉)

納得いかないお年玉

mackdadoyの回答

  • mackdadoy
  • ベストアンサー率4% (7/159)
回答No.10

少額でいいので渡しておくのが一番無難だと思いますよ。少額でお互いすっきりする気がします。

minako0375
質問者

お礼

ありがとうございます。ですよね。渡してきました。分かってはいるんですけどねー。

関連するQ&A

  • お年玉の行くえ

    あけましておめでとうございます。 子供のお年玉についてご意見下さい。 主人は毎年自分の実家に泊まりで行きます。 ここ数年、子供の事情などがあり、主人だけで行くようになりました。 その時は兄弟も集まるのですが、長女の義姉さんは仕事の都合で会えない時もありますがお年玉は必ず姑に送ってくれていました。 それで、今年も送って頂いたようですが我が子の手元にはありません。 帰宅した主人に聞くと「お年玉はJ君にあげた。と言うのです。 J君とは長女の義理姉さんの孫にあたる子どもです。 お姉さんがその事を知っているのかどうかは分かりませんが なんで、わたしらの子供に送って頂いたお年玉がJ君に渡すことになるのか分かりません。 私の予測では次女の義理姉が言い出したのでは、、、 去年の正月もお年玉はもう止めようと言ったのです。 次女の義理姉と我が家はお互い子供2人なのでトントンな事もあるし、義理姉のお子さんは県外の大学に進学したので仕送りで大変と推測。 でもこのお年玉だけは納得出来ません。 子どももショックなようですし、そのことに何も言えない主人にイラつきさえ覚えました。 私も姑宅に行ったわけではないのですが、義理姉婿がもしいたなら 何もおもわないのでしょうか お金にうるさいと言われてもしょうがないかもしれませんが、なんか、こんな事されるとは思わず、今後関わりたくない心境です。 どう思われますか?

  • お年玉について

    お世話になります。 義兄に4歳の甥と7ヶ月になる姪がいるのですが、お年玉にどれくらい用意していいものか分からず、質問させていただきました。 前回は甥に対して5千円用意したのですが、主人にその旨を渡してしまってから話したところ、3歳児には多すぎるという事でケンカをしてしまった経緯もあり、今年はいくら包めばいいものか迷っています。主人の小さい頃は親戚間の取り決めで一律千円と決められていたそうです。 去年まで5千円渡していたものを急に金額を下げても差し支えないものなのでしょうか?今回は2人ということもあり、さすがに5千円×2では、少々家計的にもきついので・・・。ちなみに私たち夫婦には子供はおりません。 よろしくお願い致します。

  • お年玉をあげる子供について

    お年玉をあげるべきかどうなのか迷っているのでみなさんのご意見を聞かせて下さい。 今年結婚式を挙げました。 その時ダンナ様のいとこ夫婦、合計で5組の夫婦を招待しました。 全員子持ちで、子供と一緒に結婚式に来た夫婦もいました。 以下、結婚式に来てくれた夫婦の内訳を記載します。 (1)いとこ夫婦、子供3人・・・計5名 (2)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (3)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (4)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) (5)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) 上記の方々が結婚式に来てくれました。 結婚式後、ダンナ様のお母さんが、 『結婚式にきてくれたんだから、いとこ夫婦の子供にお年玉あげないとね。』って言ってきました。 びっくりしたんですが、いとこ夫婦の子供11人全員にお年玉をあげろと言うんです。 この先、会ったりしてお付き合いするかも分からない子供達にお年玉ってあげる必要ありますか?! (4)、(5)に関しては子供に会ったことすらないのに・・・ 私の意見としては、結婚式の出席とお年玉は全く別物だと思うし、そもそもお年玉は年初めにあいさつとかで顔をあわせた子供にあげるものだと思っているので。付き合いのほとんどない子供11人のお年玉を払う余裕もないのであげたくないんですけど。 みなさんはどう思いますか?

  • 喪中のお年玉に関して

    わたしの夫の兄嫁さんが喪中です。(兄嫁さんの祖母が亡くなった) そのため新年の挨拶はひかえるとしてお年玉だけは、あげようと思います(教えてgooで調べた結果、無地のポチ袋にすればいいらしいので) ですが、もうすでにお年玉袋を用意してしまっています。 「おとしだま」と書いてある部分をなんとかして消したいのですが、どうしたらいいでしょうか? ※新しく買いなおすってのは、勘弁してください;; また、主人には兄の他に弟夫婦(別に暮らしている)もいるのですが、その弟のほうも喪中ということになるのでしょうか?(たぶん違うと思うけど・・・) もし、ならないとしたら、そちらの子供には、「おとしだまと」と書いた袋のままでいいのでしょうか? でも、そうなると・・・義兄夫婦の子供と違ってしまいますよね。 だから、いっそのことどちらとも無地のお年玉袋でいいのでしょうか? 片一方だけ、違ってたりすると子供同士でもめたりしそうだし。 大人のほうでも、変におもわれますよね・・・。 それか、別に「おとしだま」と書かれていても大丈夫なのでしょうか? 聞きたいことをまとめますね。 おとしだまの字を消したい!!どうすれば消せる?(無地がいい場合) 「おとしだま」と書いてあってもいいのか? 義姉のことを考えると無地のほうがいい気がしますけどね。

  • 結婚祝とお年玉について

    夫婦共に22歳です。昨年11月に結婚しました。(子無し) 先日、夫の実家に新年の挨拶に行った時に義母の妹夫婦(40代)から 結婚祝にブランドのペアのマグカップを頂きました。 その妹夫婦には子供が2人(高校生、中学生・・・夫にとっては従姉妹) いるのですが、実家に向かう途中で義父から電話があり 「今まで散々貰ってきたんだからお年玉をやれ」と言われ、私としては “従姉妹にお年玉ってあげるの・・・!?”と思いながらも 結婚祝を頂いたこともあり、2人にお年玉を渡しました。 (中身は5千円と3千円です・・・平均より少ない額だったみたいですが;) そこで質問があります。 その1・今回のような場合、結婚祝のお返しはあげるものなのでしょうか? あげるとしたらどういったものを返せばいいのでしょうか?(頂いたものの金額がよくわからない) 自分の親に聞いたら「たぶん貰ったものより高価な金額をお年玉で渡してるんだから、 お返しはいらないと思う、第一お金ないでしょ?(図星)」と言われました。 結婚式は来年11月で、妹夫婦も招待するつもりです。 その2・従姉妹にお年玉ってあげるべきなのでしょうか? 私も夫も当初はあげる予定がなく(そもそも生活で手一杯でお金がなかった;) お年玉は甥とか姪にあげるイメージで・・・。 来年からは甥っ子なども増えるので、新年会わないようにしようかとすら思ってしまっています・・・。 ちなみに、以前夫の会社の方から合同でお祝いを貰った時は現金だったので、 もらった額の半額くらいのお菓子を全員にお返ししました。 品物の場合も“半返し”という感じなのでしょうか?

  • お年玉について質問です。

    夫の実家に元旦に挨拶に行き、楽しくご飯をいただき、用事があったのですぐに帰りました。その時に義理の妹の子供(2歳)のためのお年玉を預けてくればよかったのでしょうが、忘れてしまい、今日夫が夫の両親に「お年玉ぐらいあげたら?」と文句を言われてしまいました。 でも実際は前もって用意はしてあったのですが、本当に忘れてしまっていたのです。 姪が生まれてから会ったのは2回ぐらいで、お正月も会うことはありませんでした。 会ったときに渡すのがお年玉だと思っていたのですが、やはり預けて渡していただくべきだったと思います、しかし、義理の両親の「お年玉ぐらいあげたら?」という言葉は不快でした。 忘れた私が悪い、でも、気持ちであげるものだと思っていたので、何だか悲しい感じでした。 世間知らずととられる質問だと思いますが、ご教授願います。

  • 会わない姪っ子へのお年玉について

    毎年お正月には主人の実家へ行きます。 そこには、義姉一家も来ているので、お互い子供へのお年玉を渡しています。 ところが今年に限って、実家へ行くと 義姉一家は事情があって、一足早く帰ったということでした。 そしてうちの娘へのお年玉を姑に預けたそうで 渡されました。 取り急ぎお礼の電話は入れましたが さて、こちらからの姪っ子へのお年玉はどのようにしたらよいでしょうか。 遠方なのでお正月くらいしか会うことがありません お年玉をそのまま包んで、郵便(現金書留)やなんらかの方法で 送るのがよいのか、 または、お金はやめて、それ相当のお菓子などにして 贈るほうがよいのか お菓子よりも、図書券や商品券が無難なのか・・ 姑がいうには 「気持ちだから受け取っておいてお礼だけ言えばいいよ」といいますが 実の兄ならともかく、嫁の立場の私としては それはどうかと思って・・ 同じような経験のある方や もしご自身が同じ立場だったらと考えたとき どうされるのかをどうぞ教えてください

  • お正月に会えない…甥たちにお年玉どうしよう?

    今回はお正月に帰省できないので 12月に二泊で 帰るのですが、その時に甥や姪5人へのお年玉を義母に 預けておこうかと思っています。 ですが、うちにも三人子どもがいますが かえって義兄達に 気を遣わせてしまうかなと 思い迷っています。 皆様は お正月に会えない場合、お年玉についてどう お考えですか?

  • 皆さん、お年玉はどうしてますか???

    おはようございます! いつもお世話になっていますJORKです。 年末から年始にかけて、主人の実家の沖縄に行くんですが、お年玉についていくつか疑問が出たので、こちらで質問させて頂きます! 以前、お正月に行った時は、現在2歳の娘が3ヶ月の頃(2年前)で、親戚の方から千円~五千円のお年玉をもらいました。 私たち夫婦も、小さい子供たち(0歳~3歳の4人)には、一律千円のお年玉をあげました。 お年玉を小さな子にあげたのは初めてでしたし、そういった話(いくら包むからいくら返す)は無かったので、バラつきがでてしまったんですよね。 子供たちの親は主人の10歳前後年上の叔父、叔母と、私と同じ年(当時21歳)のイトコです。 (1)今年はいくら包めば良いと思いますか? もらった金額に対して、今年からは増やして包んだ方がいいでしょうか?(2千円頂いた人には2千円、千円頂いた人には千円)それとも一律千円? (2)今年、4ヶ月の息子を初めて連れて行くのですが、二人に頂けるとしたら、倍(2千円)包むのですか? (3)何歳から変動しましたか? 皆さんの意見を参考にしつつ、姑に聞いてみようと思います! 宜しくお願いします!!!

  • いとこへのお年玉

    娘は結婚をしている25歳で子供が1歳の子がいます。 毎年元旦に私の実家で集まります。 今年は私の弟(娘からすると叔父)から1才の子供にお年玉をもらいました。 弟の子供は高1、中2、小6、5歳の子供(娘からするといとこ)がいます。 来年のお正月には娘たちからこの子達にお年玉をあげるように私の母から言われました。 娘に言ったところ、いとこ同士だし今まであげたこともなかったしこれだけの人数にあげるのも経済的に無理ということです。 私もいとこ同士だしどうかな?と思ってます。 私からは毎年あげています。 詳しい方いらっしゃったらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう