• 締切済み

私の質問の仕方は可怪しいのか

AndyGibsonの回答

回答No.8

以前の質問内容を拝見致しましたが、全然おかしくないですよ。 自信を持って頂いて大丈夫ですよ

setuno_057
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ご足労おかけしますの使い方と他の言い回し

    ご足労おかけしますの使い方と他の言い回し お世話になります。お恥ずかしい話ですが、国語の質問です。 先日、会社の上司に「ご足労おかけしますは偉そうだ、目上の人間には使うな」と、言われました。 しかし、色々な質問サイトを拝見してみると、賛否両論でなかなかスッキリしません。 この言い回しが「本来目下の人に使うもの」と言う場合、目下の人にどのように使うのでしょうか? また、ご足労の後の「おかけする」という言葉も、目下の人に使う言葉なのでしょうか? また、意見がわかれているため、「ご足労」を使わない方が無難だとしたら、それに代わる文章とは何がありますか?シチュエーションにもよるかとは思いますが… (例) これからいらっしゃるお客様に言う場合→「お手数をお掛けしますが…」 いらっしゃったお客様に言う場合→「わざわざお越しくださいまして有難うございます」 よろしくお願いします。

  • 過去の質問の検索の仕方がよくわかりません?

    過去の質問を見たい時どうすれが良いのかイマイチ良く分かりません。 Q&A検索に質問No,を入れてもダメですよね? 自分の投稿は過去の投稿を見ればいいのですが、他の人が見る時です。 検索の言葉の入れ方もよく分かりません。 自分の興味のある質問を見たい時どのようにされてますか?初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします^_^;

  • 教えて!gooでの質問の仕方について

    このサイトを利用させていただき、いつも助かっています。 質問するとき、いつも、 「詳しく書きすぎて個人が特定される恐れはありませんか?」 という注意書きが出ますよね。 それを見ると毎度不安になります。 なのでなるべく誰にもわからないように、 出来る限り詳しく書きすぎないようにして、ややもすると抽象的な書き方の質問になってしまうことがあるのですが、 「もう少し○○の状況がわかると答えやすいのですが」 などと回答者の方のコメントに書かれてしまうことがあります。 皆さんはどの程度まで、自分の状況を詳しく書いていらっしゃるでしょうか。 どの程度まで隠したほうがいいのでしょうか。 これまた抽象的な質問になってしまいましたが、ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 悪質な質問について

    過去に教えてgooや他サイトでいろいろな質問をしたのですが、 ここ最近、ほぼ毎日私の過去の質問をコピーし、全くそのまま投稿したり、ほんの少しだけ言葉を 変えて投稿したりしている人がいます。 何度も運営者に通報したのですがその人の質問は全く削除されず、逆に私がその人の回答に 「私の質問をコピーしないでほいし」とURLをつけて回答すると、必ず私の回答が消されてしまいます。 これはどうしてなのでしょうか?

  • 敬語について

    敬語について質問したいのですが、「お待ち願えますでしょうか」と「お待ち願えませんでしょうか」や、「ご足労願えますでしょうか」と「ご足労願えませんでしょうか」などのように、”~ます””~ません”はどのように使い分けるのですか?意味は変わらないと思うのですが、どちらを使っても間違いではないのでしょうか…?ご存知の方、教えてください。

  • 「ご足労」は目下に対して使う言葉なのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「ご足労」という言葉は目下に対して使う言葉なのでしょうか。丁寧な言葉として、目上や客先に使えるでしょうか。ビジネスメールで使ってしまいました。失礼になりましたか。お詫びしたほうがよいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 詩人の形容のしかた?

    例えば、ワインの味を言葉で表現するするような…。 抽象的かつ主観的なものを言葉にしたいと思っております。 自分、ボキャブラリが少ないので詩集などで勉強したほうがいいかもしれないと考えたのですが、いかかがでしょうか?詩人といっても自分まったくこれまで接したことが無いので何がいいのか誰がいいのか分かりません。 形容のボキャブラリを増やす、広げるいい詩人や詩集はありませんでしょうか?

  • 言葉に関する質問です。

    現在、卒論を書いているのですが、言葉の使い方に悩んでいます。 水木しげるロードのキャラクターたちをまとめて、賑やかしのような言葉を使いたいのですが、 もう少しかしこまった表現を探しています。 賑やかしの類語で何か良い言葉はないでしょうか? また、キャラクターのついているものを総称してひとつの言葉にしたいのですが、まとまりません。 例えば、キャラクターがついている建物やポスト、独立している銅像についての話です。 今はキャラクターの付属品という言葉を使っていますが、しっくりきていません。 できるだけ多くの表現を出して頂けると助かります。 抽象的な質問でわかりづらくて、申し訳ないのですが、返信よろしくお願い致します。

  • 交通費支給してもらえるかどうかの質問の仕方

    過去の質問のログを見てみると、面接などで交通費を支給してもらえるかどうか質問する人が多いようですが、 交通費支給について「この人図々しい」と思われないような質問方法を教えて頂けますか? 交通費支給してもらえるかどうか質問するのは当然だと思っているのですが、私の性格の問題上、言いにくいのです。 交通距離は長距離というほどではありませんが、時給700円なので交通費が支給されないのは辛いです。 よろしくお願いします。

  • 記憶に関する質問

    どうしても思い出せない言葉があったので質問させていただきます。 人が匂いや香りを嗅いだときに、ふと過去の記憶がフラッシュバックすることを何ていうのでしたか、わかる方教えてください。 なんとか効果・・・だったような気はするのですが。 よろしくお願いします。