• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回線速度遅くなった?)

回線速度が遅くなった?ヤフーBBの契約で使っているUSENで測定した結果

kiraboshi7の回答

回答No.5

6年前の高スペックPCと最新の低スペックPCであれば、 PCを新しくしても遅くなる事が考えられます。 私も実家用に新しいノートPC(最新の低スペックモデル)を買いました。 最新のものは低スペックでも5.6年前の高スペックと同等と聞いていましたが 全然そんな事はありませんでした、やっぱり遅いと感じます。 もし前のPCでも同じ0.799Mbpsで、体感が遅いのであれば 質問者様も同じような状況なのかもしれませんね。 ちなみに0.799Mbpsは今の時代かなり遅いと思います。 YahooBB側の不具合も考えた方が良いかもしれません。

HIROTTCHI
質問者

補足

セキュリティーソフトが問題の可能性はないですか? WIN8でノートン・インターネットセキュリティを使ってますが。

関連するQ&A

  • 回線速度が急に遅くなる現象

    少し前から回線速度が急に遅くなる現象が起きます。 それと、サイトを開こうとすると「接続できません」と表示され更新すると開くという現象が頻繁に起きます。これらの原因は何でしょうか? 心あたりがあるのは・・・ ・丁度その頃にノートPCを買い替えた。下のURLのノートPCです。 http://kakaku.com/item/K0000587455/ ・有線LANケーブルを買い替えた(エレコム) 気分転換に変えました(笑) ・ルーターを中継して接続している。モデム→ルーター→ノートPC(有線です) ルーターはロジクールです。3年以上使ってます。 心あたりがあるのはこのくらいです。何が原因なのでしょうか? 今のところ解決策は、ルーターのコンセントを抜いてまた差し込み暫くすると回復します。 しかし、ルーターは姉の部屋にあるので面倒だし入りにくいです。(深夜とか) 回線は ヤフーBB、ADSL50M 通常の回線速度は16.○○○Mbps~19.○○○Mbpsです。 ところが急に回線速度が落ちると 0.8○○○Mbps~0.9○○○Mbpsと極端に下がります。 急に回線速度が急に遅くなる現象とサイトを開くと「接続できません」となる原因を教えて下さい。 予想ではルーターかなぁと思います。

  • 回線速度について

    はじめまして 現在、yahoo BB!の8M契約をしております。 しかし、自身のPCにて回線速度を確認しますと 100Mと表示されています。 他の人(yahoo BB!の8M契約)のPCにてインターネット検索 をした際の速度は自身のPCよりも断然遅く、自身のPCは光回線 契約を結んでいるネットカフェを同程度の速さに感じます。 また、私の住んでいる地域は、まだ光回線が開通していない 地域であり、なぜ自身のPCにて回線速度が100M (契約はyahoo BB!の8M)となるのかが判りません・・・? もし、理由に心当たりがある方がいらっしゃいましたら 回答よろしくお願い致します。 「もしかしたら・・・」、等の 回答でも、して下さるだけでうれしいです。

  • 回線速度について。

    はじめまして。 回線速度等についてお聞きしたい事があります。 私のPCにはバッファローのWLI-U2-KG54をUSBにさしてインターネットをしています。 つい先日なのですが、回線速度を計るサイトで計測してみたところ 1.8Mbpsと表示されました。 PCの右下にあるアンテナにマウスを重ねると、通信速度が54.0Mbpsと 表示されていました。 それを見ておかしいと思い、速度向上サイトにある方法をいくつか試しましたが、1.8Mbpsから一向に変わりません。 RWinなど変更しましたが変化がありません。 これはPCの方に問題があるのか、それともバッファローの方に問題があるのでしょうか? 解決方法、速度UPについて教えていただきたいです。お願いいたします

  • 回線速度がいきなり下がる時がある

    最近、新しいPCを使っていていきなり回線速度が落ちることがあります。 15.886Mbpsくらいあるんですがいきなり0.988Mbpsくらいに下がります。 ルーターのコンセントを抜いて再度差し込むと直ります。 これは何が原因なのか? PCに問題があるのか?HPのノートPCです。 LANケーブル?新しく買い替えました。メーカーはバッファローです。 ルーターが悪い?しかし以前のPCではこのような現象は無かった。 ブラウザがGoogle Chromeだから?FirefoxからGoogle Chromeに変えました。 ルーターは妹の部屋にあるのでこの現象が起きたら一々部屋に行ってコンセント抜くのも面倒なんで。 知恵をお貸し下さい。

  • ADSLから光回線にして速度が低下

    Yahoo BB 12M ADSLから Yahoo BB withフレッツ光ネクスト(戸建)ハイスピードタイプに乗り換えました。 家族所有のノートパソコン(新規購入)は快適ですが、 自分所有のデスクトップPCでのインターネットの速度があまりにも遅く感じています。 ADSL回線の時に一度回線速度を調べた事があるのですが、基地局から2.3km離れている事から、あまり良い数値ではなかったと記憶しています。12Mではもったいないので、1Mの契約に変更しようかと考えたくらいでした。 PCスペック;OS:WindowsXP、CPU:AMD AthlonXP-2000+ メモリ512MB 、無線LAN接続 こんな環境でしたが、まあ特に問題なく感じていました。(無線LANであったためか、時々 回線が途切れたり、不安定な事もありましたが・・・) 今回、光回線でかつ、LANケーブル接続にもかかわらず、体感的には2~3倍スピードが遅いと感じています。 回線速度の計測をしてみました。(http://www.bspeedtest.jp/) <結果>下り受信速度:31Mbps , 上り送信速度:18Mbps 参考までに、ノートパソコン(最新型)でテストした結果ですが、 <無線LANの場合> 下り受信速度:36Mbps , 上り送信速度:25Mbps <有線LANケーブルの場合> 下り受信速度:81Mbps , 上り送信速度:52Mbps といった結果でして、実際の使用感覚とも良好です。 LAN接続で比較した場合、ノートPCの方がずっと早い結果である事から、PCの影響である事まではわかりました。 ■ ここで疑問なのが、ADSL回線の時には12M契約でも実際の速度はわずか数Mbps程度?に対して、遅いと言っても31Mbpsである光回線の方が数値的にははるかに速いはずですが、何故だか結果は遅いわけです。 数値計測の結果と実施の使用での体感速度が逆転する事は在り得るのでしょうか? ■デスクトップは10年前の製品で、マニュアルには接続できるケーブルは10BASE-T/100BASE-TX規格のイーサネットケーブルみと書かれています。今回購入したケーブルは、カテゴリー6、SUPER FLAT Gと言う超薄型ケーブル10Mです。 10/100/1000BASE-TX準拠とありますので、問題ないかとは思うのですが、 いかがでしょうか? ■RWin設定という調整をすれば速度がUPするといった説明を見て、是非とも試してみたいところですが、PCに詳しくなくても、問題なく設定できるでしょうか?何か問題が起きる事はないか不安です。 以上アドバイスよろしくお願いします。

  • 回線速度について

    回線速度について教えてください。先日自宅の回線をフレッツ光プレミアムから光ネクスト隼(マンションタイプ)に変更しました。無線ルーターはBUFFALO WHR-300 HPSを使っています。 無線LANでノートパソコンとiPhone5sを使用しています。変更前と変更後にPCとiPhoneで回線速度を計測して比較しました。iPhoneでのWi-Fi接続は31.41Mbpsから57.26Mbpsと倍近くまで早くなりましたが、PCでは20Mbps前後であまり変わりません。もちろんルーターもPCも最新のではないのでこんなものなのでしょうか?

  • 有線・無線の回線速度について

    僕は現在、モデムから有線接続をしているのですが、PCを買った当初は、DL速度が900kb/s位だったのですが、現在は80~50kb/sまで落ちてしまいました。接続の状態を見て見たら10.0Mbpsとなっていました。確か当初は100.0Mbpsだった気がしたのですが... そこで、 無線LAN(54Mbpsのもの)に切り替えたところ、DL速度が350kb/s辺りまで上がりました。 この状態で、無線LAN(300Mbpsのもの)に変えた場合、本当に300Mbpsで使えますか? また、PCを買った当初と比べて回線速度が落ちたのは何故ですか? よろしくお願いします。

  • パソコンによる通信速度の差

    PCによってインターネットの通信速度に差があります。 原因はなんなのでしょうか? また、速い方に合わせる事は可能でしょうか? 回線:フレッツ光ネクスト ISP:BB.excite PC1(デスクトップ):NEC製PC-MT8002A、通信速度・DL約40Mbps PC2(ノート):SOTEC製R502A3、通信速度・DL約90Mbps 補足:両PCはEditMTUというフリーソフトで調整済みで、ULは同程度の速度です。またルーターは使っておらずそれぞれ個別に接続した時の値です。 宜しくお願いします。

  • 回線速度が出ない

    はじめまして。 私は現在、デスクトップとノートの2台のPCを使用しています。インターネットには両方とも常時接続している訳ではなく、状況に応じてLANケーブルを付け替えています。ノートのほうは回線速度が30Mbpsほど出ているのですが、デスクトップが15Mbpsしか出ません。特に画像の読み込みが遅いことが気になります。 スペックを下に記します。 ノート:PentiumM740(1.73GHz),1GB RAM,XP home デスクトップ:Pentium4 524(3.06GHz) ,1GB RAM,XP MCE LANはどちらも100BASE-TXで、スペック的には大差ないと思います。 解決方法のアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 回線速度

    初めまして。 ドスパラでWindoiws8PCを買ったのですが当初回線速度が100Mbpsほどでていたのですが、PCをリセットしたあと回線速度が40Mbpsくらいしかでなくなりました。 なにかしらのドライバのアップデートができていないのかな?と思いSlimDriversをつかってドライバをインストールしてみたのですが回線速度が40くらいから向上しません。 なにかしら原因わかるかた助言お願いいたします。