• 締切済み

windows8とau wimaxUSBデザリング

da_rikuの回答

  • da_riku
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

参考URLは皆さんが提示したものと同じです。 PC、windows側の問題なので、参考URLの作者さん言われるようにマザーボードのBIOSアップデート試してダメならマイクロソフト側の対応が必要になります。

参考URL:
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106844
20140101sky
質問者

お礼

ありがとうございます。

20140101sky
質問者

補足

USBデザリング使用時のみの現象なので、PCよりは、USBデザリングに問題がありそうなのですが・・・・ リンク先のことは、やってみましたが解決できませんでした・・・・

関連するQ&A

  • インターネットで再起動になる

    Internet Explorer 11でランダムでエラー(DPC_WATCHDOG_VIOLATION)で再起動となります、対応策を教えてください ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スリープモード解除時にエラーで自動的に再起動します

    1週間ほど前から、タイトルの件で困っています。 使用しているPCは emachines の EL1330-E8 で、OSは windows 8.1 なのですが、1週間ほど前、DPC WATCHDOG VIOLATION というエラーで自動的に再起動してしまいました。 調べてみたところ、考えられる原因がいくつか挙がっていたので、以下の事を試しました。 1.バージョンの古いグラフィックドライバーが原因であることが比較的多いようだったので、最新のものをクリーンインストールした。 2.コマンドプロンプトで sfc /scannow を実行し、修復できないファイルを発見したので、Dism /Online /Cleanup-Image /CheckHealth と Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth を実行し、修復した。(sfc /scannow で確認) 3.デバイスマネージャーでデバイスが正常に起動している事を確認し、ドライバーの更新チェックをひととおり行った。 しかし、状況はあまり変わりませんでした。現在は、主にスリープモードから復帰する際、7~8秒ほどフリーズした後、WATCHDOG VIOLATION というエラーメッセージが出て自動的に再起動するようになっています。頻度は2回に1回といったところでしょうか。 DPC WATCHDOG VIOLATION から WATCHDOG VIOLATION にメッセージが変わっただけで、再起動してしまうのは解決していません。他の対処法を何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 動作中にフリーズする

    環境:Windows8.1 IE=11 Hard=SONY VIO VGN-NS50B 次のエラーが出て困ってます。原因と対策を教えてください。 DPC-WATCHDOG-VIOLATION

  • ブルースクリーンエラーのトラブル

    急に画面がフリーズして ブルーの画面になり DPC_WATCHDOG_VIOLATION と出ます。 再起動して収まるのですが最近頻繁になります。何か対処法はあります? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • WIMAXによるノートPCのインターネット接続

    au携帯のWIMAXでデザリングを使用し、家のノートPCのインターネット接続を試みたのですが、 デザリングによるネットワーク接続自体はうまくいっているようなのですが、インターネットに接続することができません。 何が悪いのかもわからない状態ですので、ざっくりとした質問になってしまいますが、 解決策があれば教えていただけると助かります。

  • au スマホのデザリング機能について

    家のパソコンは、現在、有線にてインターネット環境にあります。 友達から聞いたのですが、スマホのデザリング機能を使って接続し、有線でのネット環境を解約したら安くなる?と聞きました。 OCNの光フレッツマンションタイプで、加入ですが、解約し、auのデザリング機能を使って、インターネットを使用することはできますか? その場合、ブロバイダは加入しなくて大丈夫でしょうか? ちなみに、うちのパソコンはWI-FI機能は搭載してないようで、その場合USBとかなにが必要でしょうか? 全く無知の為、ヨロシクお願いします。

  • WiMAXでデザリング中は電話できないの?

    auは通話中はデータ通信ができないという書き込みを見ましたが WiMAX搭載のスマホを無線RANルーターとしてデザリングしてノートPCで ネットをしていた場合、通話中はネットには繋がらないのですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • デザリングについて教えてください。

    ネット環境のない部屋で、ノートPCでネットしたいのでスマホをUSBケーブルで接続してデザリングでネットをしています。 ちなみに、スマホは格安会社で1か月のデータ量が2Gのプランで、BNR回線測定サイトで速度を測ったところ、下り2M/secでした。 この環境だと、プラウザを見るだけの利用で1日あたりどれぐらいの時間インターネットをすることができるでしょうか?だいたいで結構です。 また、もっと高速で大容量のインターネットをするとしたらWIMAX2がいいのでしょうか?他にネットができるいい方法あったら教えてください。

  • au HWD14をPCに接続すると再起動する

    いつもお世話になっています。 auのWiMAX2+ルーターのHWD14を購入したのですが、PCにUSB接続すると、数分後に青い画面になり、"DRIVER_POWER_STATE_FAILURE"というエラーが発生しPCが再起動してしまいます。 デバイスドライバの状況をみるとインストールもされていないようで、デバイスマネージャにも出てきません。 同等の問題発生をネットで見かけたのですが解決方法は書いてませんでした。 PCはLenovo Thinkpad X1 Carbon、OSはWindows8.1です。 この問題の解決方法をどなたかご存じないでしょうか?PCで充電すらできない状態です。

  • wifiデザリング設定ができません

    Windows10のPCを、androidスマホのWifiでネット接続するため、デザリングしようとしています。 ネット上のデザリング方法をみて、試したのですが、PCのほうでセキュリティーキーを入力する画面で「前回の接続の後でいくつかの情報が変更されています。接続するには追加の情報が必要です」とあり、セキュリティーキーしか入力するところがないので、スマホのセキュリティキーと間違いがないことを確認しつつ入力し、「次へ」を押すのですが、エラーになってつながりません。 PCとつながっているほかのWifiをオフにしてトライしましたが同じでした。 どうすればアンドロイドの通信を、デザリングでPCに供用することができるでしょうか? 以前Windows7のPCとやった時はすんなりできました。 よろしくお願い致します。