• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買い物、買い出しに使える折り畳み自転車)

買い物に便利な折り畳み自転車を探しています

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.3

スーパーへのたった1kmの買い物にブロンプトンを持ち出そうという感覚が小市民の自分とはまったく感覚がかけ離れていてどう答えればよいのか想像もつきませんが… 自分なら DOPPELGANGER 2WAY OUTDOOR BICYCLE 20インチ折りたたみ自転車 シルバー OB1-117 程度で十分です。 この手の掲示板ではDOPPELGANGERは大変嫌われているが、1kmの買い物でなにか不具合が起きるものでもない。 サイクルトレーラーは少なくとも法的には歩道を走れなくなるのでその用途では自分は選択肢に入らない。

noname#193093
質問者

お礼

アドバイス助かります。ありがとうございます。 キャリーを付けると歩道はまったく走れなくなるんですね。知りませんでした。勉強になりました。小さめの自転車にちょっと大きめのカゴという組み合わせで、探してみます。紹介いただいたDOPPELGANGERは良さそうな気がしました。いつも15km/h程度でトロトロ走っているので、多分、壊れたりすることもないんじゃないかと思います。

関連するQ&A

  • 自転車選びについて(通勤もかねて)

    自転車(シティサイクル)の購入を検討しています。 使用目的は、買い物・遊びに行くときの足・週に2,3回ほど通勤(通勤距離4km程度) 欲しい物は、シティサイクルで27インチ・3段変速・カゴつきです。 ホームセンターで一万円程度の自転車を見たのですが、通勤にも使うのでなんだか不安です。 通勤といっても毎日通勤は使わないのでシティサイクルでも それなりの値段のものを買えば大丈夫と思いますがいくらくらいのものを買っていいのか分かりませんし できればあまりお金をかけたくありません。 そのような場合の自転車の選び方について以下の2点について教えてください。 ・シティサイクルなら最低いくらくらいのものが無難でしょうか? ・チェーンとべルト式はどちらがいいのでしょうか? (正直チェーンだとチェーンがはずれるのが怖いです。、ベルトははずれたりトラブルはないのでしょうか?)

  • 自転車通勤されてる方、荷物はどうしていますか?

    (1) マウンテンバイクやクロスバイクなど、荷物カゴが付いていない自転車で通勤・通学されている方、 走行中荷物はどうされていますか? それらのバイクに憧れていますが、自分でカゴをつけるなり、ショルダーバッグなりでは結局颯爽と走れない気がして。 (2) また、シティサイクルなどカゴ付き自転車で通勤・通学されている方、 カゴに鞄を入れるとカゴの汚れが鞄についてガッカリしたことはありませんか? 私はもう1年くらい鞄>ビニール袋>カゴのようにしています。 みなさまの汚れ対策をお聞きしたいです。

  • 大岡山周辺で格安自転車を購入したい

    都内大岡山周辺で、26~27インチの自転車(シティーサイクル)を格安(できれば1万5千円以内)に購入できるところを探しています。 メーカーは問いません。ホームセンターや大型スーパーなどになるでしょうか。中古品でも構いません。よろしくお願いします。

  • 3人乗り自転車での買い物

    最近、3人乗り対応自転車を購入しました。 後ろのキャリーはまだつけていません。 2歳と1歳の年子なので、下の子を背負い、上の子を前のキャリーに乗せています。 近いうちに後ろにもキャリーを設置するつもりなのですが、 その場合は荷物をどうすれば良いのか、皆さんはどうしてるのかと思ったので、質問させていただきました。 前後に子どもをのせて買い物に出掛けたとき、買ったものなどはどうしていますか? また、買い物中に小さい子をふたり連れ歩くのはかなり大変だと思うのですが、 何が工夫などはされていますか? 今のように下の子を背負って出掛けるのが一番楽そうなのですが、 肩から腰にかけてかなりの痛みがでており、おんぶが辛くなってきてしまっています。 頼れる人もいないので、なるべくネットスーパーを利用していますが、 規定の〆切時間が切り上げられたりあまりあてに出来ません。 皆さんはどうされていますか?

  • 通勤用の自転車購入に関してアドバイス頂きたいです

    現在電車通勤なのですが、自転車通勤に変更しようかと考えています。 早速、今日試しに自転車で行ってみました。距離は8km(坂が多い)、30分で着きました。運動不足のせいもあり、かなり足がキツイです。明日はおそらく筋肉痛になりそうです… でも電車で行くよりも早く着いたし、運動不足解消の為にも続けてみようかなと思っております。 今日、乗って行った自転車は15年前に購入した中学生や高校生が乗るような自転車です。 (シティサイクルと呼ばれているものだと思います)一応、3段の変速はついていますが、登り坂は 耐えられずに歩いてしまいました。 自転車通勤している人の自転車をみると、カゴなど付いていないスピードが出そうな自転車でした。 (クロスバイクと呼ばれているものだと思います) 私も、このまま自転車通勤になるならクロスバイクを購入しようかなと思っているのですが、クロスバイクでは、こぎ易さ、スピード、登り坂などはシティサイクルと比較した場合、劇的に向上するのでしょうか? 8km自転車をこいでみて感じたのですが、「こんなに前に進まなかったかな」という印象を持ちました。自分の体力がないのが一番の原因だとは思いますが、15年も乗りつくした自転車でアップダウンの激しい道のりを行くのは厳しいでしょうか?最新のシティサイクルなら、楽になるでしょうか? また購入するとした場合、お勧めの自転車(こんなメーカの***という自転車がお勧め、クロス以外の方がいい等)がありましたらご紹介頂けると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • 20インチの折りたたみ自転車について

    20インチの折りたたみ自転車をネットで購入しようかと思っています。 今まで、26インチのシティサイクルに乗ってましたが、盗難にあい、折りたたみを購入することにしました。 しかし、20インチは乗ったことがないので心配です。 近くに自転車屋がないので試せません。 乗っている方、乗り心地はどうですか? 折りたたみは便利ですか? 私は163cmの女性です。 アドバイスお願いします。

  • 運動になる自転車とは?

    運動効率が一番いいのは水泳、次がランニングと聞きます。 自転車は長時間やってもそれほど運動にならないように思えます。(比較的ですが。) 運動になる、という意味では、どんな自転車が運動になるのでしょうか? ★安いシティサイクルでも「運動になる」ということでは、スポーツサイクルとくらべてどうなんでしょうか? ★古くてペダルがやたらと重かったり、車体が重かったり、の方が運動にはなるのでしょうか? ★ギア無しの方がいいでしょうか? シティサイクルで、連日時速約20kmで片道約30kmぐらい走ることもあります。あまり使わないこともあります。時々、70km程度はしります。

  • 20インチの自転車

    もとは大きなシティサイクルに乗っていたのですが、盗まれてしまいどうしても自転車がないと不便なので新しいものを購入しようと思っています。 盗まれるのがいやなので、折り畳みにしようかと考えています。 そこで気になるのが、乗り心地なのですが当方身長が165ありますが20インチの折り畳みの乗り心地はどんなものでしょうか。 タイヤが小さい分、通常より疲れますでしょうか? また速度なのですが遅くなりますか? 近くのスーパーで乗ってはみたのですが、走ることができなくてイマイチ感じをつかめませんでした。 ちなみに使うとすると、アスファルトの道を3~5キロ(片道)走る予定です。

  • 自転車の購入場所

    今まで自転車はほとんど乗らなかったのですが、引っ越しを機に必需品となりそうなので自転車購入を考えており、いわゆる普通のシティサイクル(27インチ)を購入しようと思っています。セオサイクル、西友、ネット通販etcどこがいいんでしょうか? あまり詳しくないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 折りたたみ自転車の装備について

     折りたたみ自転車に前カゴや後部荷台を取り付けないのは珍しいですか?  折りたたみ自転車と輪行袋を購入した時、前カゴや後部荷台を取り付けるかどうか少し悩んだのですが、「必要になったら別売りのカゴや荷台を取り付けよう」と思って前カゴや後部荷台を取り付けていないタイプを購入しました。  しかし、実際に折りたたみ自転車を折り畳んで輪行袋に入れたりする時に前カゴや後部荷台を取り付けた状態だとジャマになりそうなのでカゴや荷台は取り付けないままにして、荷物はリュックやボディバッグに入れて背負っています。  しかし、折りたたみ自転車を利用している友人や知人は前カゴを取り付けていたりしていて、私の折りたたみ自転車を見て「どうしてカゴを付けないの?」と聞いてきたりします。