北海道での車選び:ガソリン?ディーゼル?ハイブリット?

このQ&Aのポイント
  • 北海道の地方都市での車選びについて悩んでいる人へ。ガソリン車、ディーゼル車、ハイブリット車のどれが賢明かについて解説します。
  • 北海道の地方都市での車選びにおける重要なポイントは、雪道での運転や寒冷地でのエンジンの暖め方です。この記事では、4駆、排気量2000cc以下、冬季のエンジン暖め、走行距離などを考慮した車の選び方について詳しく解説します。
  • 北海道の地方都市での車選びにおいては、坂道や峠が多い地形や厳しい気候条件を考慮する必要があります。ここでは、山道走行や悪路に対応した車の選び方についてご紹介します。また、札幌と比べて渋滞は少ないため、ドライブ好きな方にもおすすめの車種についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

北海道はディーゼル?ハイブリット?ガソリン車?

北海道の地方都市に住んでますが車選びは「ガソリン」「ディーゼル」「ハイブリット」のどの選択が賢明(コスト面・国産車)でしょうか?駆動は雪道なので4駆、排気2000以下、冬季は10分くらいエンジン暖め出発し40-50Km走行、それ以外は70-80Km・高速道で110kmで走ります。山道ような悪路を走ることはまずありませんが坂道アップダウンや峠は結構あります。札幌ではないので渋滞はありません。ドライブ好きで年間で2万キロ走行ペース。特別アウトドア派ではありません。とにかく気候が厳しくて夏30℃冬マイナス15℃くらいの場所、冬はエアコン多めに使います。車種メーカーの提示ありませんが宜しくお願いします!

noname#189268
noname#189268

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.8

この選択肢から選べといわれたならば自分はディーゼルですね。 ディーゼルの低回転からの粘り強いエンジン特性は雪道などでトラクションを得るのに有効。自分が学生だった頃。群馬県の水上町というところに行ったのですが、そこで走っていたタクシーは皆ディーゼルでした約20年ほどまえの話ではありますが、滑りやすい道路シーンで強いことには変わりありません。 それに年間2万キロというとひと月で1000キロ以上走っていますね。これだけ走るならばディーゼルは魅力的。自分も北海道には行ったことありますが、むこうの環境はヨーロッパのそれによく似ています。ヨーロッパ圏でディーゼルが支持されていることは貴方もご存知でしょう。そんなところからもディーゼルを薦めます。 ディーゼルは冬場始動し難いという意見がありましたが、あれは燃料の軽油が寒さでジェル状になってしまい燃料フィルターに詰まってしまうからです。そのために石油メーカーでは冬用と夏用に作りわけています。 これ以外であえて出すならばスウェーデンのサーブです。 冬季は10分くらいエンジン暖めと言ってますが、サーブならば最低温度表示のCまで氷点下の環境でもアイドリングだけ2分あまり。ヒーターが使える理想温度まで温まるまでに200メートルも走れば到達します。比較してみてけっこうです。自分もいろんなクルマで実験してみましたが、これほどエンジンの温まりが早いのはみたことありません。それにプラスしてシートヒーターが付いているのでエアコンが使えないあいだ凍えることはありません。 駆動は基本的にFFですが、トラクションがよく、今年2月ここ関東で大雪に見舞われたときがありましたが、5年間使った古い夏タイヤのまま勾配率10%以上の坂でも平気で上っていきました。さずが北欧育ちのクルマであります。

noname#189268
質問者

お礼

書き込み有難う御座います。

その他の回答 (7)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.7

道民的にハイブリは× アイストするから暖房弱い… … 軽油も昔程かかりわるくないだろう。…けどオイル交換をマメに! レギュラーガスとどっちが得かな… 音質の好みで決めるのが良いかな…

noname#189268
質問者

お礼

書き込み有難う御座います。

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.6

現在、エスティマHVオーナーです。 質問者様の希望であれば、ホンダのヴェゼルが良いのではないでしょうか? ヴェゼルは、1.5リッターのハイブリッド4駆で、燃費は23.2km/L(カタログ値)です。 プリウスなどのHV車は、2駆しかありませんしやはり雪道では怖いですね。 実際に、妹がアクアを所有しており何度か乗りました(圧雪路面で峠越え、一度の走行が250km前後) トラクションコントロールが付いていて、滑りずらくはなっておりますがやはり少々不安がありました。 自分の所有しているエスティマHVは、リアがモーター駆動の4駆になっていて、発進時と停車時、前輪が空転した時、滑った時にだけ、4駆になります。 あくまでも、補助4駆ですが2駆よりは不安がありません。 基本FFなのですが、思ったよりも滑りづらく乗りやすいですね。 燃費ですが、都市部だと11~13km/L 長距離を掛けると15~18km/Lくらい走ります。 加速も、モーターがアシストするので非常パワーがあり申し分ありません。 が、質問者様の希望のサイズだと、エスティマはサイズが大きいですし、排気量も2000cc越えですので、キャパオーバーですので、ホンダのヴェゼルがお勧めではないかと思いました。 中古であれば、トヨタのハリアーHVが良いのかなと思いますがこれも2400ccですから少々大きいですね。 以上、参考になれば幸いです。

noname#189268
質問者

お礼

書き込み有難う御座います。ホンダの新車注目してます。それにしてもエスティマも高度ですね。不安が少ないというのは運転していて大事ですよね。親戚が実はエスティマ乗ってまして運転したことありますが安定感もよかったです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.5

4WDで2リッター以下と言えばレガシィかインプレッサがいいと思いますが、雪国であることを考えると、地上最低高が200mmあるアウトバックかXVがいいと思いますよ。150mmの普通乗用車がスタックするようなところでも安心です。アウディも悪くはありませんが、なんと言っても高い。下手すると安いスバルが2台買えます。お金持ちならお奨めですが、200mmはありません。これら以外の4WDは名前だけの4駆です。歴史の浅いハイブリッドでなく、信頼性の高いガソリンエンジンがいいでしょう。

noname#189268
質問者

お礼

スパルがいいって言う人います。よく聞きます。XVは売れてますね。

回答No.4

ハイブリットは却下したほうが・・・ 私見ですが、重くて止まらない・ちょっとした登りの交差点でスリップして登らない 等を良く見かけます。 一番良いのはRV(ランクル・パジェロ)のディーゼルでマニュアル車 冬道最高ですよ。 最近はラインナップありませんが。 新車で買うなら北海道は全て寒冷地仕様での販売なので、気温は気にしなくても大丈夫です。 中古は本州仕様だとエンジンかからない時もあるかもしれません。 今は殆どがガソリン車なので選択肢が少ないですよね。 走りを楽しむならディーゼルは無し ハイブリットは北海道の郊外ではメリットが少ない・4WDも少ない ガソリン車が一番良いのでは? 外車も入れればアウディーのクワトロが4WD性能は一番です。 通勤のアイスバーンで40kmでトロトロの時にQ5が可っ飛んでいきます。

noname#189268
質問者

お礼

クワトロ!いい響きです。有難う御座います!

noname#189268
質問者

補足

雪道、アウディなぜ強いんでしょうか?

noname#188046
noname#188046
回答No.3

同じく北海道の田舎に住んでいます。 最近、車を購入しましたが、同じような悩みを持ちました。 (1)いざというときに4WDの方が良い(ヘタすれば命にかかわる) (2)ハイブリッドに乗る知人に札幌のような停止、発進を繰り返すような道路事情ならハイブリッドはメリット高いが、高速で巡航することが多いのであれば高い金を出すほどのメリットはないと言われた (3)軽油は安い(昔ほど安くはありませんが) 以上よりディーゼルを選択 アクセラまで待ちましたが、ディーゼルの4WDは無く、この選択肢から言えばCX-5か旧型Xトレイルぐらいしか残らない。 結局CX-5を購入しましたが満足しています。 ディーゼルでも-40℃ぐらいまで下がらなければ始動は問題ありませんよ。

noname#189268
質問者

お礼

CX-5選択肢に入ってます。いい車ですよね。書き込み有難う御座います。

noname#223899
noname#223899
回答No.2

燃料よりも4WDの性能、車の大きさ、予算が優先じゃないかと思います。 ハイブリットの4WDはフィットぐらいでしょうか? フィットなら4WDの性能は高くないような そういえばホンダのヴェゼルが4WDのガソリンとハイブリッドがあります。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/VEZEL/
noname#189268
質問者

お礼

コンパクトSUVいいですね。ホンダ気になっています。有難う御座います。

  • 0yo0
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.1

地方都市で渋滞が無い環境ならハイブリッドが燃費がとても良くなるのでコストパフォーマンスはとても良くなります。ディーゼルは燃費が良いのですが、北海道のような寒冷地では朝、エンジンがかからなくなることもあるので避けたほうが良いかもしれません。

noname#189268
質問者

お礼

やはり色んな意見ありますね。寒冷地ディーゼル不向きは言われたことあります。有難う御座います!

関連するQ&A

  • スバルのディーゼルハイブリット車の情報について

      いすゞのビッグホーンに18年、走行距離22万キロ越えに乗っています。 最近、ちょこちょこ故障するようになりました。そろそろ、買い換えを検討しています。次に乗るなら、ハイブリット車と考えています。   スバルからディーゼルハイブリット車が出るという噂を耳にしたのですが、情報を知っている方教えてください。   また、 RVでビッグホーンに近い広さがあり、ハイブリット車でオススメの車があったら教えてください。(四駆でなくてもよいです。)   今のところ、欲しい車が見当たりません。消費税が上がる前に買い換えたいので、よろしくお願いします。

  • ハイブリッド車って?

     時期ハリアーにハイブリッド車が近々出るようですが今とても関心があります。今はディーゼルのRV車に乗っていますが環境にうるさいご時世でディーゼル車はどうかな?って思っています。用途はアウトドアーと通勤で使いたいと思っています。冬はウィンタースポーツをやっているので、何日間もゲレンデでヒーターをかけて寝たりもすることになると思います。また、1年間に約3万キロと走行距離もかなり走る方で耐久性も気になります。ディーゼル車はきちんとオイル交換さえしておけば30万キロは走れると聞いていますがハイブリッド車の耐久性ってどんなもんなんでしょうか。またプリウスのバッテリーは10万以上すと聞いていますがバッテリーも何年おきに換える必要があるんでしょうか。アルファードのハイブリッド車の10・15モードはカタログでは16くらいですが実際はどれくらいなんでしょう。どなたか教えて下さい。

  • ハイブリット車での雪道走行

    11月下旬にハリアーハイブリット納車予定のものですが、1月に志賀高原にスキーに行く予定をしております。 ハイブリット車はエンジンブレーキが利きにくいという話ですが、ハリアーハイブリットではまだ冬季走行のデーターがありませんので、プリウスオーナーのかた、雪道走行はどうでしょうか?またー40度近くまで気温が下がりますがその点はいかがでしょうか?

  • ディーゼル車と軽油価格

    マツダからディーゼル乗用車が復活しました、昔のディーゼル車とは様変わりに力強く、清潔、静粛で、トヨタ独壇場ハイブリットガソリン車を脅かす存在か?とも思われますが---,普及の鍵を握る軽油の割安感が最近何故か薄くなっています、ディーゼルやハイブリット車両価格が50万円以上割高になると、毎月壱千Km程度の一般家庭走行距離では燃費メリットは無いようです? (1)過去長期間約40円/リットルであった軽油価格差が何故薄くなったのでしょうか? (2)1500Kg程度の車両、毎月千~千五百Km走行でハイブリットとディーゼル車 燃料費は何れが有利?   具体的には、何れも輸出目的の トヨタカムリ と マツダCX-5ディーゼル 実燃費では? (3)今後、欧州で販売されている、日本メーカーのディーゼル車が、日本でも販売されるでしょうか?

  • ハイブリッド・ハリアーの購入について

     新しく出たハイブリッド・ハリアーを購入しようかディーゼルのハイラックスまたはプラドにしようか迷っています。僕はアウトドアー好きで通勤に月に3000キロ、休日は仲間とオートキャンプに冬は毎週のようにスキー場へ行き、車の中で暖房をつけて寝ます。だから冬場は月に5~6000キロくらい走ります。ハリアーの燃費に驚き購入を考えているのですが、過酷な使い方をしているのでやっぱりディーゼルのほうが無難かとも思っています。どなたがアドバイスをお願いします。ハイブリッドはまだ開発段階なので故障したときは部品代が相当高くつくようなことも聞いています。

  • 軽自動車、4WD、ディーゼルエンジン、ハイブリッド

    1.結論:上記の項目をすべて兼ね備えた車の開発、商品企画、発売の予定がわかっている方がいましたら教えて下さい。 2.理由・背景   (1)軽自動車、ディーゼルエンジン、ハイブリッドの必要性、実現性      この理想にもっとも近いのが、最近発売のマツダ、「SKYACTIV-D 2.2」。しかし、排気量が2200CC燃費もあり、諸税を安くするためにも、もっともっと排気量が小さいものがほしい。      マツダとトヨタが提携関係にあるのでマツダのディーゼル技術とトヨタのハイブリッド技術をって軽自動車を共同開発したら既存技術の応用で難しくないとおもいますが。      さらに、小排気量化によるパワーダウンは、フォルクスワーゲンのようにツインターボ、インタークーラーで対策すればよい。量産化によりコストアップは最小限にする。    (2)4WD化による販売台数の拡大      冬季雪道対策のため、本州以北で、日本海側、山間部の圧倒的数のユーザーは4WDがほしいはず。また雪の降らない地域、都市部でもでもアウトドア、釣り、スキー、キャンプ、登山などでもニーズは計り知れないとおもいます。   (3)最近の低燃費車の燃費は、以前のものと比較すれば格段に向上しているかもしれないが、小排気量で低出力の割に、燃費は高出力のプリウス並み、また2WDではまだ買う気がしないです。最近の電気自動車は200Km程度しか走れない。ユーザの統計データをもとに企画したのかもしれないが、車は高価な買い物、近隣の買い物だけでなく、たまには、温泉旅行、帰省で長距離走行もしますので、オールインワン的な車の発売が待ち遠しい。      

  • トラックのハイブリッド化で削減できる効果について

    このカテゴリでいいのか分かりませんが。。。 CO2やNOX等がいくら減るかご存知の方教えて下さい! トラックをディーゼルからハイブリッドに変えた場合、走行1km当たりどれぐらい削減されるのでしょうか? 国土交通省のHPを見ても、『トラック ハイブリッド』等で検索しても見つけれませんでした。

  • トラックのハイブリッド化で削減できる効果

    このカテゴリでいいのか分かりませんが。。。 CO2やNOX等がいくら減るかご存知の方教えて下さい! トラックをディーゼルからハイブリッドに変えた場合、走行1km当たりどれぐらい削減されるのでしょうか? 国土交通省のHPを見ても、『トラック ハイブリッド』等で検索しても見つけれませんでした。 宜しくお願いします。

  • FFハイブリット車

    今、ハイラックスのディーゼル車に乗っていますが、環境に優しい車へ乗り換えを考えています。しかし、近々発表されるトヨタのハイブリット車(プリウスワゴン)には四輪駆動の設定がありません。冬場には頻繁にスキー場に通います。圧雪された雪道、早朝にはまだ除雪されていない時もあり、四駆以外の車で雪道を走った事が無く、勿論スタッドレスタイヤを装備はしますが、FF車に乗り換えるのが若干心配です。又、今回の震災でプリウスワゴンの生産が止まってしまうのででは無いかと考えており、11月に車検を控えて多少焦っています。プリウスワゴンのFFの事、生産体制の事について情報をお持ちの方、教えて下さい。

  • ディーゼル車の売買について

    自分の車がディーゼル規制に引っかかり手放さなければならないのですが、まだまだ使用できる為と廃車の料金を考えると無料でも引き取って欲しいと思います。ネットオークションにも出しますが、第3国へ持っていってくれる業者の連絡先などを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。車はライトエースワゴンの4駆でターボがついています。(7人乗り)走行は50000kmです。この前フィリピン行ったらたくさん走っていましたのでぜひリサイクルしてくれないかと思いました。