• ベストアンサー

無線ランルーター換えたほうがいいでしょうか?

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

IEEE802.11nやIEEE802.11acに対応していますから、その規格に対応しているクライアントを接続して、そのアクセスポイントに近い場所にいれば、無線LANの速度が向上するでしょう gなら実測値で20Mbps~25Mbps程度しか出ませんから、それよりも早くなるはずです IEEE802.11gなら今と速度的に変わらないでしょう あくまでも、無線LANのLAN内の速度です。インターネットの速度が遅い場合は、現状と変わらない可能性もありえますので

nanakei
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無線ランルーターを変えたらスピードは上がりますか

    パソコンは、ソニーのVPCL118FJ/Sで、現在使っている無線ランルーターはバッファローのWBR-G54です。回線はNTTの光フレッツ。ルーターをNECのAtermWR9500N(HPモデル)に変えるべきか迷っています。USENのスピードテストでは現在日中は10Mbps前後。有線ランは工事が難しいので何とか無線ランで速度を上げたいのですが…お知恵をください。

  • 無線LAN機のチョイス

    無線LANのチョイス。 新たな無線LANの購入を考えています。 家の環境は、戸建木造住宅。NTTのフレッツ光。現在はwarpstar wr6650sを使用中。 無線での使用デバイス iPhone4s ×1台 iPhone3G ×1台 iPad2×1台 Androidケータイ×1台 任天堂DS×1台 NECノートPC LT900ED ×1台 Acerミニノート(Windows7 スターター) 有線での使用デバイス プレイステーション3 ×1台 任天堂Wii×1台です。 ちなみに、ゲーム機では、オンラインゲームなどは殆どしません。 古い無線LAN規格のデバイスと、新しい無線LAN規格のデバイスが、入り乱れています。 現在、メインで使用しているデバイスは、iPhone4sとiPad2です。無線での通信速度を重視したいのですが、現在使用しているwarpstar wr6650sで十分に発揮出来ているのか、はたまた、新しい無線LANを導入した方がメリットが大きいのか、素人なのででわかりません。 是非、アドバイスと、オススメの無線LAN機器があれば教えてください。

  • 無線LANの取り換え

    バッファローの無線LANを使いパソコン、プリンターを無線で利用していますが 不安定なので、NECのWR9500Nに交換しようかと思っています。 今バッファローを設定した時に入った エアステーション設定ツールとか、クライアントマネージャーなどがパソコン内に入っていますが まずこのようなバッファロー関係のものをすべてパソコンから削除してから NEC無線LANをNTTモデムにつないで設定し直せばいいのでしょうか? プリンターの再設定は気を付けることはありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 無線でTVにとばしたい

    先日、ADSLから光に変えたので、yahooのモデムからNTTのモデムに変わりました。以前はyahooのモデムからTVのコンバータに飛ばしていました。今回、NTTのモデムに変わったことからNECの無線ルーターを購入し、TVに繋げてあるバッファローのコンバータに飛ばしたいのですが、うまく接続できません。バッファローはAir StationのWLI3-TX1-AMG54でNECはPA-WR8370N(HP)です。PCは東芝のT552/47FKMです。なぜかバッファローのドライバーがインストールできません。HPからダウンロードしても、インストールできません。NECの無線ルーターではなく、バッファローの無線ルーターを購入すれば良かったのでしょうが、簡単にできるだろうと思いそこまで深く考えませんでした。どうにか設定できないかと思い、質問する次第です。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN関係

    インターネット接続に無線LANを使っいます。ブロードバンドルータは、1階においています。それゆえ2階で利用しようとすると、接続できなかったり、できても通信速度が遅くなってしまいます。 そこで質問ですが、ブロードバンドルータの位置を変えずに改善する方法を教えてください。 ちなみにルータは、NEC製の「WARPSTAR Aterm WR6650s」を使っています。

  • DSが無線LAN接続できません

    Nintendo DS のWi-Fi接続をしたいのですが、うまくできません。 家ではYahoo! BBを利用しているのですが、NEC WARPSTAR Aterm WR665os という無線ルータ(?)を使って無線LANでパソコンを使っています。 DSの設定では、アクセスポイントとして認識しているようなのですが、接続の確認をすると「接続できませんでした」となるばかりです。 手動設定にして、パソコンにのっていたIPアドレスetcを入れてみたのですが、だめでした。 よろしくご助言ください。 お願いします。

  • 無線LAN バッファローかNECか・・

    現在ADSL12M、下り2.8、上り0.8ほどです。PCはVALUESTAR L VL770/JGです。 初めて無線LANを導入したいのですが、NECのWR7850S、バッファローのWHR-AMPGあたりを検討しています。 ●速度や性能ははどちらの方がいいのでしょうか? ●NECの方は最新機種なのにWPA2には対応してないのでしょうか?(対応予定もなし?) ●暗号化を分けてPCはWPA、DSはWEPで使用しようと思うのですがなにか問題あるでしょうか・・? 宜しくお願いします。

  • おすすめ無線LANルーターを教えてください

    フレッツのプレミアムからハイスピード隼へ工事でもうすぐ回線を変える予定の者です どうせなら古いルーターを速い新しいのに買い換えようと思いました。 回線を変えるといっても主に無線がメインで有線接続は年に一度あるかどうか位です。 主に無線を使用する機器 ノートPC二台、携帯ゲーム機※PSPやVita&据え置きゲーム※wiiやPS3、アイフォン 見るとうちのPCは5GHz帯?に対応していないみたいなので子機付きを買おうかと思っています。 色々調べてみてバッファローがお勧めっぽかったので店頭に行きバッファローの説明を聞いてみたのですが、店員さんが言うにはNECのhttp://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/ が良いと言われました 電子レンジに干渉しないとかなんとか ちなみに迷っていたバッファロー製品はこれです。 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-450hp/ 店員さんの言うとおり上のNEC商品の子機付きで良いのでしょうか? この二つだけに限らずこれよりも良いものがあったりしたら教えて頂きたいです。

  • 無線LAN 802.11ac について

    802.11acの速度について、802.11nと比較して 一般的にどれぐらいの変化が得られるものでしょうか? 速度を要する通信としては、主にYoutube等の動画視聴になります。 現在、自宅で802.11n の無線LANを使用しています。 特に不自由は感じていませんが、802.11acに変えることで 大幅に速度アップが望めるようであれば変更しようと考えています。 自宅の回線は1Gbpsの契約をしていますが、外部のサイトで 速度テストを行ったところ、早くても200~300Mbps程度の速度でした。 そのため、自宅内での通信速度は向上したとしても、外部との通信に 関しては回線側の問題で結局あまり変化がないのではと懸念しています。 また、具体的には以下の製品を検討しています。 ・検討機器 https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/spec.html ・現在使用中の機器 https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/spec.html 以上です。

  • 新しい無線LAN機器で、接続出来ず、困っています TT

    今まで使っていた無線LAN機器では 無線でインターネット接続が出来ていたのですが、 新しい無線LAN機器にしたら接続出来なくなってしまい、 とても困っています。 ■今まで  ADSLモデム-SVIII(NTTからレンタル)  ↓  無線LAN対応のブロードバンドルーター「NEC Aterm WBR75H」  ↓  ノートPC(NEC LC550/3DW)内蔵の無線LAN ■新しい環境  ADSLモデム-SVIII(NTTからレンタル)  ↓  「NEC Aterm WR7850S」  ↓  ノートPC(NEC LC550/3DW)、  内蔵の無線LANは無効にして、「NEC WL54SU」を接続して使う。 ノートPCの方では、「NEC Aterm WR7850S」からの電波を 受信出来ているようなのですが、 インターネットに接続しようとしても、つながりません。 どうすれば、つなげることが出来ますでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。