• ベストアンサー

チェイサーのタイヤ選び

bnwugの回答

  • bnwug
  • ベストアンサー率31% (52/165)
回答No.2

私も#1の方と全く同じですがブリヂストンのレグノ、ヨコハマのDNAdBがお勧めです。DNAdBは我が家のアリストも履いてますが、静粛性なかなかいいですよ。車のボディだけでなくタイヤもしっかり手入れをしておけば磨耗は仕方ないとしても、片減りやヒビ割れなんかは防げますので高いタイヤでもモトは取れると思います。 好みもありますが、ヨコハマはゴムが柔らかくていいと聞いたことがあります。

korekaranohito
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕もご意見に乗りたいところですけど、 先立つものが・・・。 しかし、勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アイシスのタイヤ選びについて。

    タイヤ選びで迷っています。 皆さんの知恵をお貸しください。 現在、ボルボV70に乗っており、当時とにかく静かなタイヤが欲しくて、レグノのGR-XTを購入しました。(225/40R18) タイヤサイズ的に乗り心地は仕方ないとしても、とても静粛性に優れ、大変満足していました。 ちなみに、V70また18インチを購入したのは、高速道路を多用し、半年に1回中部と九州を往復します。(1500Km程) ドライブが好きで、連休には山坂道を走ったりもします。 この度、トヨタアイシスに乗り換えます。(195/65R15) ミニバンで6人乗車したりもしますので、インチアップするつもりはありません。 195/65R15サイズで、現在タイヤを探しています。 何かおすすめのタイヤは、ありますでしょうか? タイヤに求めるものとしては、静かで高速道路をなるべく安定して走ってくれるものです。 アイシスにも、GR-XTを履かせても良いのですが、ヨコハマのdbやミシュランのプライマシーLC、コンチネンタルのプレミアムコンタクトも、候補の1つです。 値段的には、momoタイヤも気になっています。 上記の物や、その他でありましたら、皆さんのおすすめのタイヤを教えてください。

  • タイヤ選び

    エクシーガを乗っています。中古で7年式(走行距離2万5千km)なので、ディーラーの人からそろそろタイヤ交換した方が良いと言われました。 おすすめのタイヤはございますか? 重要視するところは、家族の安全なので、雨だったり高速道路だったりで滑らないもので、できるだけ安いものを希望します。

  • タイヤ選びで迷っています 日産ラフェスタ!!!

    タイヤ選びで迷っています 今、日産ラフェスタ ライダーに乗っていますが 走行距離9万7千キロで来年ぐらいには車を換えようと考えています 今履いているトランパスMP4がツルツルなので止むを得ずです 乗り方は通常は嫁の買い物程度、遠出は年に2回GW、盆休みの実家に帰る時の 片道1,200キロ 2往復ぐらいです もちろんたまに連休で200、300キロ走ることも ありますがまれです ・トランパスMPF(トーヨー)     ネット価格 12,500円   2011年発売 ・EARTH-1(ヨコハマ)        ネット価格 12,000円 2008年発売 ・エナセーブRV503(ダンロップ) ネット価格 10,000円   2009年発売 価格、静粛性、山道高速でのふらつき防止、乗り心地重視で考えていて ネットの最安値で購入予定です あまりにも静粛性、乗り心地の良いタイヤを買ってしまうと車を換えた時に 新車なのに純正タイヤで満足できなくなっても困るなと思っています たった1年ぐらいのことですから安いエナセーブでもいいかとも思いますが 以前履いていたダンロップのタイヤは乗り心地と、静粛性が悪かったのが強く引っかかっています ヨコハマは静粛性が優れているというイメージが強く1度履いてみたいと思っていました アース1だけミニバン専用タイヤじゃありませんが重量級じゃなくラフェスタ程度ですから 普通のワゴンと同じかと思ってです 一応カタログ表示もミニバンOKになっていました ブルーアースRV-01はプレミアム用かなと思いますので除外しました トランパスMPFは総合的に1番優れているのかなと勝手に思っています ミニバン専用タイヤの先駆者だし発売が一番新しいので 今はどこのメーカーもレベルの差はないのでしょうか アドバイス等お願いします

  • タイヤ選びについて

    タイヤ選びについて困っていますので教えてください。 車はプジョー307スタイル MC前で17インチにインチアップしています。タイヤサイズは205/50-17です。 候補は (1)グッドイヤー EAGLE LS200 Hybrid2 (2)ダンロップ LM703 (3)ミシュラン PILOT SPORT3 です。見積りを出してもらうと(1)>(2)>(3)で10000円ずつくらいの差です。 (1)はなかなか評判がよくレビューを見ますしなによりコストパフォーマンスに優れています。 (2)は今LM702を履いていてそんなに不満がないためです。 (3)はミシュランなのはいいのですがタイ製というのがどうも気になります。(1)より20000円以上の差があるのか疑問。 それぞれの特徴を自分なりに調べましたが何分初心者なものでなかなか決まらず質問させていただきました。長所短所などをお教えいただけると助かります。 なお、用途は街乗り70%高速30%ぐらいでスポーツ走行は行いませんのでできるだけ静かで快適なタイヤをと考えております。平均月1000kmほど走っています。よろしくお願いいたします。

  • おすすめのタイヤは?

    トヨタのマークIIクオリスに乗っています。タイヤ交換をしようと思っているのですが、おすすめのタイヤがありましたらご紹介お願いします。 使用目的は、ふわふな乗り心地・静かなタイヤノイズ重視で、出来れば低価格な物が良いです。

  • タイヤ交換の時期です・・・

    トヨタのチェイサーにのっていますが、 そろそろ、タイヤ交換の時期のようです。 しかし、あまり、詳しくないので、教えて貰いたいのですが、お薦めのメーカー、デザインのタイヤって ありますか? 高級志向でも、走り屋でもなく、普通に安全に経済的に乗れればいいのですが、どれを選べばいいのか検討がつかないので、お店に行く前にある程度のアドバイスが頂きたいのです。 できれば、少し安めの方が助かるのですが。 サイズは185-70R-14です。

  • アルファロメオ145 タイヤ交換

     だいぶタイヤにひび割れが目立ってきたので、タイヤ交換を考えています。  最近初めて車を買ったので、何がいいとか全くわかりません。 たまに高速に乗るくらいで、ほぼ街乗りです。あまり攻めるような走りはしませんので、高性能!!的なものではなくていいです。もちろんそれなりの性能は必要ですけど。 なるべく安価なもので(4万くらいまで)それなりに静か、寿命もそこそこ長い、乗り心地がソフトなお勧めタイヤはありますか? よろしくお願いします。

  • 静かなタイヤを教えて下さい。

    現在、トヨタマジェスタ(現行)に乗っています。 タイヤとアルミを変えて静かで乗り心地を良くしたいのです。 しかも、格好も良くしたいと一挙両得狙いです。 これは最高に静かですよ!とのお勧めがあれば教えて下さい。 (ブリジストンのB-500Si「下記サイズ」はあまり静かでは無 かったです) 尚、欲しいタイヤのサイズはF245/40-18 R275-35-18です。 ホイルはF8.5J+42 R9.5J+42です。

  • 軽自動車のタイヤ選び@非舗装道

    林道を走行する必要があり、本来であればジムニーやパジェロミニのような車種のほうが好ましいのですが、普通の軽自動車よりはやや車高の高いスズキのKei(AWD/5MT)を購入しました。しかし、Keiで履けるオールテレンタイヤ(A/Tタイヤ)がないことを知り、タイヤ選びで悩んでます。 ・純正タイヤサイズ165/70R14 ・足回りノーマル ・ダート走行時および通勤(5km弱)を含む日頃の足としても使用予定 ・普通自動車を所有しているため、高速を使っての長距離移動には使用せず ・冬はスタッドレスを履くので、夏場の使用だけを考えます ・ダートでの競技走行のようなことは考えておらず、あくまでも安全に移動できるかという観点で、泥や土砂にはまることを一番恐れています。 ・乗り心地、静粛性、耐摩耗性、経済性よりもオフロードでの走破性と、オンロードでのグリップ重視 ・車検が通り、フェンダーにあたらないのであればインチアップ、インチダウンも可 お聞きしたいこと (1)軽自動車用(軽クロカン以外)のA/Tタイヤは存在するのでしょうか? (2)上記条件下でのタイヤ選びのポイント(アドバンのようなスポーツ系がいいのか、軽トラ用のような物の方がかえっていいのか?など) (3)A/Tタイヤ以外でお勧めのタイヤ   車を買い替えろ、という回答以外で^^; よろしくお願いします

  • カローラフィールダーの乗り心地が悪い。お勧めタイヤありますか?

    H14年式 115000km走行 ショック+スプリングを80000kmで交換。 長距離で高速を走ると、揺れで気分が悪くなります。 次回、少しくらい高くても乗り心地のソフトなタイヤにしたいです。 お勧めタイヤか、乗り心地向上の方法がありますか?