• ベストアンサー

ヤフオク入札したが取り消したいのですが

crockettの回答

  • crockett
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.4

現時点で入札者(hanamarupu様)が出来る事はありません。 後は出品者がオークション終了までにQ&Aに来ている 「取り消しのお願い」に気付き手続きをしてくれる事を願うだけです。 またシステム上オークション開催中の入札取り消し作業に対する「入札取り消し手数料」なるものはありません。 余談ではありますが「Q&A」にメルアドを記載するのは危険かと思います。 無知または誤りで回答してしまう出品者もおられるので・・・。 今回の場合入札取り消しの理由とお願いだけで十分かと思います。

関連するQ&A

  • ヤフオクの入札取り消し

    お世話になります。 ヤフオクに出品中の品物に入札があり、数日すると質問欄に、「間違って入札したので入札を取り消して欲しい」という書き込みがありましたが、留守にしていたためオークションが終了していまい、結局、質問者の落札となりました。 この場合、法的に入札を取り消しする義務または、相手は落札代金を支払う義務はあるのでしょうか? ヤフオクでしょうが、立派に法的な契約は成立していると思いますので、一方的な契約の取り消しは出来ないように思います。

  • ヤフオクで入札を取り消されました

    ヤフオクは初めての初心者です。 品物が安かったので入札したところ落札時間の少し前で取り消しにされてしまいました。 別の出品者の商品を入札してもまたも取り消しになりました。 出品者からは何の説明もありません。 何が悪かったのでしょうか?

  • ヤフオクで入札を取り消されたが・・。

    1つの商品が1000円スタートで出品されていました。 私は、この商品は少なくても50万円は行くのでは?(大変レアなものなので)と思っていました。 私が見た時には、すでに5人の入札者がいて160001円になっていました。 私は思い切って入札を考えました。 1度「161001円」で金額を設定せずに一段階上の金額で入札を試みたところ最高の入札者になりました。 そのあと続けて40万円で入札をしました。 翌日、数人入札してきましたが、まだ私はトップでしたが、その翌日に私は一気に抜かされてしまい、401000円から入札が出来る状態になりましたので、もういいかな?と思いました。 その翌日少しずつ上がっていったのですが404000で止まっていました。 昨日、終了する日でしたので帰宅して終了した結果を見てみようとしたら、 私は「入札の取り消し」というのになっていました。(Yahooメールからもきていました) そこには・・。 ★入札の取消しは出品者による操作、またはYahoo! JAPANが不適切な入札と判断した場合に実施されます。 と書かれてあります。 自分では不適切に入札したこともありませんし100%良いという状態、 しかも、もう他の人に抜かれている状態でしたので「一体どういうこと?」と思い ウオッチリストの「終了分」で確かめてみましたが出てきません。 変だな?と思い色々見て見たら、 同じ商品(同じ人です)が今度は1800000円でスタートしていました。 私は非常にビックリしました。 一体最後はどのくらいの金額まで行ったのかを見る事も、ある意味ヤフオクの楽しみでもあります。 しかし、このような状態で、まだこの価格で出品されていて「入札者」は勿論いません。 (こんなに高額からのスタートですから・・) もしかしたら誰か入札してくるかもしれません(まだ6日あるので) これは、自分で気に入らない入札金額で終わりそうになったために、 入札者全員を取り消して「入札者の人数を0人」ということで、オークションを取り消した? のでしょうか? そうだとしたら入札していた他の皆さんも、こんなに高額で新たに出品し直している事や、 このような行為をされたことから、こんな奴に入札するものか!・・と思いますよね? (金額はともあれ、私はそう思うほうですので) 出品者は悪い評価が29もあります。 自己紹介にも、 「特に即決価格は設けてないですが、急ぐの方や即決希望の方はQ&Aよりご希望価格とメールアドレスを記載して頂ければ直接回答いたします」 などと書いてあり・・直接取引をして手数料を払わないで・・というやりかたもやっているのかなぁ?・・と。 長くなりましたが、こういう人は取引しないほうが良いですよね? その他、色々お考えのことをお聞きしたいと思いました。

  • ヤフオク入札取り消し

    ヤフオクで入札していた商品を終了2日前に、サイズが間違っていました入札取り消して欲しいのですが、よろしくお願いしますと連絡したのですが、終了までして頂けませんでした。それで非常に悪い評価が付いてしまい連絡掲示板から、【オークション終了前に入札取り消しして頂けなかったのは何故でしょうか。】と連絡して見ると出品者から【終了前の取消方法がわかりませんでした。 どんな理由があったかが判断できませんが誤入札はお断りしています。 そのままにしておくと落札手数料がかかるため取消をさせていただきました。 宜しくお願い致します。】こんな時どの様な対応をしたら良いのでしょうか。似た様な経験がある方オークションに詳しい方よろしくお願いします。

  • ヤフオクでの入札(落札)のキャンセルについて

    ヤフオクでの入札(落札)のキャンセルについて Yahoo! オークションで、即決・数量:2で出品されている商品の入札(落札)のキャンセルについての質問です。 即決で 1点を入札(落札)しましたので、その商品画面には、「おめでとうございます!! あなたが落札しました。」とのメッセージが出ていますが、オークションの終了日は明日なので、その商品は『マイ・オークション』の「落札分」ではなく、「入札分」に表示されています。 出来ればこれを取り消したいのですが、出品者にQ&A欄から依頼をして了承を得れば、【入札の取り消し】と同様の処理(落札者に対して、auction_master からのマイナス評価は付かない)が可能ですか?  それとも、【落札の取り消し】となり、「落札者都合によるキャンセル」で処理してもらう他ないのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 桁を間違え入札、その後高額で落札‥キャンセル料を‥

    コンサートのチケットを1万円で入札しようとしたところ、誤って10万円で入札してしまい、すぐに気がつきQ&Aにて入札取り消しのお願いをしましたが取り消しされず、他の方の入札があり高額で落札となってしまいました。 出品者のコメント欄に「※入札後のキャンセル及びクレームは一切受付いたしません ※落札されてキャンセルされた場合はキャンセル料金を頂きます」との記載を落札後、確認しました。 落札後、メールにてすぐにキャンセルのお願いと落札手数料は私が払う旨を伝えました。 その後落札の取り消し(もちろん非常に悪い評価)をしていただいたのですが、「公演日が近い」との理由で落札手数料だけでなくキャンセル料(落札手数料の約7倍)を請求されました。 きちんとコメント欄を確認しなかったのが悪いのですが、これは支払わないといけないものなのでしょうか?

  • 出品したものに入札があったのですが、取り消したい場合

    衣類を出品し、入札がありました。 出品期間はあと3日程あるのですが、私の不注意でその衣類を汚してしまいました。白いものなので、クリーニングに出してもちゃんと落ちるかどうか分からず、一度出品を取り下げたいと思っております。 この場合、「入札者の取り消し」を行って宜しいのでしょうか? いきなり取り消しをされるのは入札している方も訳が分からず嫌でしょうし入札している方にその旨謝りたいのですが、その方は出品をしていないので、質問欄から連絡する事も出来ません。 なので、商品説明の欄にその取り消しの旨を書こうと思うのですが…。 入札の取り消しはした事がないのでよく分からないのですが、取り消しされた方にはどのように伝わるのでしょうか? その方に支障がなければ良いのですが…。 他に良い方法があったら教えて下さい。

  • ヤフオクで入札取消されるとどうなりますか?

    ヤフオクで同じ出品者の方の商品二点に入札しました。 一点は既に落札しており、もう一点は三日残して入札継続中です。 実は勘違いで重複して入札してしまったため、今継続中の入札の取消しを出品者の方にお願いしました。 出品者の方は快く承諾してくださったのですが、「取消しの操作をしたことがなく、入札を取り消すと全ての入札がキャンセルになるらしい」との返事を頂きました。 現在決済関係が利用できないためまだ支払いが終わっていないのですが、この状態で入札の取消しをされると、現在落札したオークションもシステム上キャンセル扱いになってしまうのではないかと心配になっています。(入札取消しになって、次点の落札者に権利が移ってしまうのではないかと・・・) この件についてはヤフーに問い合わせ中なのですが、まだ返事がこないためこちらで質問させていただきました。 入札の取消しをされると、同じ出品者の全てのオークションの入札がまとめて取り消されてしまうというのは理解しましたが、これは入札して落札したオークションにも適用されてしまうのでしょうか。それとも決済完了前であっても、終了したオークションには適用されませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 評価の悪い入札者を取り消したいが

    どなたかお願いします。 ヤフオクで出品も落札もしていますが、出品者として気になることがあります。 少し前から、入札のあるオークションで、入札を取り消して終了すると取り消し手数料がかかる形になったと聞きました。 (これは、価格が出品者の納得のいく価格までいかなかった場合に入札取り消しを乱用することを抑止することを目的としたものだと理解はしますが。) たとえば次のようなケースでも取り消し手数料はかかるのでしょうか? (1)入札者が一人だが、良い評価100、悪い評価2(評価欄でバトルを繰り広げている)。 ⇒(2)評価に不安を感じ、その入札者を取り消した。他に入札者はいない。 ⇒(3)入札者がいないまま、終了時刻を迎えた。 宜しくお願いいたします。

  • ヤフオクでの入札の取り消し

    ヤフオクでの入札の取り消し 私が出品しています質問欄より入札の取り消しをしても良いか と言う質問がはいりましたが、質問者のIDが入札履歴の中に 有りませんので、私の方から、取り消す方法が有りません。 どのように対処すればよいのか、御回答宜しくお願いします。