• ベストアンサー

数字の配分

合計が100になるように、30個前後くらいのセルに適当に二桁の数字を当てはめる計算式はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.3

エクセルを使い、合計が100じゃなく1000になるような、2ケタの数字を乱数で作成してみます。 準備: ご利用のエクセルのバージョンに応じた方法で、エクセルのオプションで「反復計算」のチェックを入れて回数を余裕を見て10000にする 手順: A1に =IF(SUM(A:A)=1000,A1,INT(RAND()*1000/COUNT(A:A)*2+10)) と記入、下向けに30前後コピー貼り付ける。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

自力でアルゴリズムを考えられないということでしょうか。 難しく考えず、ひとつずつ考えてみてください。 まずは  「合計100」「30個前後」「二桁の数値」なんて条件を捨てて、  「5個」で「合計10」「一桁の整数」 みたいに考える。 次に  適当と言うのがランダムなのか連続しているのか を考える。 最後に  最終的に条件は常に変わるのか を考える。  一つ目の考えは、思考を単純にするために  二つ目はアルゴリズムを決定するために  三つ目は条件を変えて利用する場合を考慮する必要があるか明確にするために それぞれ必要です。 まあ、質問時に二つ目のランダムなのか連続しているのかを明確にしていない時点で 考えがまとまっていないのは見えていますので、落ち着いて条件を考え直してください。 まずはこれを自身で決定しましょう。 でないと具体的な回答が思惑と違う方向で示されることがありますからね。 ちなみに連続しているなら、上記の5つのセルの合計が10になる整数で考えると 1つのセルに10÷5の数値を入れれば良いので各セルに  =10/5 でOK  10/5 + 10/5 + 10/5 + 10/5 + 10/5 ってことね。 4つのセルの合計が10になる整数の場合は少し考える必要があります 単純に合計値(10)をセルの数(4)で割ると2.5になるので、これを何とかします。 自分だったら(ここ重要。人によって考え方が異なります)  10/4 + 10/4 + 10/4 + 10/4 を  (10/4)*1 + (10/4)*2-(前のセルまでの合計) + (10/4)*3-(前のセルまでの合計) + (10/4)*4-(前のセルまでの合計) と直した後  INT((10/4)*1 ) + INT((10/4)*2-(前のセルまでの合計)) + INT((10/4)*3-(前のセルまでの合計)) + INT((10/4)*4-(前のセルまでの合計)) としますね。 INT関数(小数点以下切り捨て)ではなくROUND関数(小数点以下四捨五入)でも良いでしょう。 こんな感じで少しずつ直しながら確認するんです。 面倒でもこーやって考えないとアルゴリズムはまとまりませんよ。 あとはこれを「二桁」「合計100」で考え直せばまずはOK。 最後に「セル30個」の場合を考えてみましょう。 すっごく面倒かも知れませんが、この手の問題を自力で解決できるようにするための トレーニングと思ってがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204879
noname#204879
回答No.1

ない! なぜなら「30個のセルに適当に二桁の数字を当てはめる」とその合計は 300 以上になるから。二桁の数値の最小値は 10 でしょ?その 30個を合計したらどうなる?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数字の配分

    下ひとけたは0で、最小は5000くらい、最大は100000くらいの幅の中から、25から30くらいのセルの合計が1000000になるように連続していなくランダムに出せる数式はありますか? 例えば、 5210 10430 9550 ・・・・ といった感じで、25から30のセルの合計が1000000になる数式です。

  • Excelで計算した数字の入力の仕方で質問です。

    取引先の請求書がExcelで作られてて、単価と個数を掛けた合計の欄が 1桁づつ枠で区切られています。 いつも他のシートで計算して1桁づつ手打ちで入力しているのですが、 単価と個数を計算した合計の数字を各桁ごとに1セルづつに振り分けられる方法はありますか? 宜しくお願い致します。

  • 1桁ずつセルごとに振り分けられた数字を合計する方法

    excelで請求書を書いているのですが、 添付の画像は表紙になるシートで、別のシートで現場ごとに計算した金額がこのシートの 金額の欄でセルごとに1桁ずつ振り分けられるようになっています。 それで一番下の合計の欄にその6~20までの数字の合計が出るようにしたいと 思っているのですが、そのような計算式があれば教えてください。 どうか宜しくお願いします。

  • 有効数字

    割り算の計算過程で、有効数字+1桁にする時(たとえば、有効数字2桁で計算中に3桁にする場合)、 3桁目の数字は出てきた数字そのままですか?それとも、4桁目を計算して、四捨五入するのですか?

  • 割り切れる数字の見つけ方

    2で割り切れる数字は1の位が2の倍数です。 3で割り切れる数字は各桁の合計が3で割り切れるものです。(例 24684は2+4+6+8+4=24で、24/3=8余り0ですので割り切れます。この5つの数字をどう入れ替えても割り切れます。) 5で割り切れる数字は1の位が0か5です。 10で割り切れる数字は1の位が0です。 4,6,7,8、9でも似たような方法ありますか? (9は3と同じ方法で行けそうな気がしますが、確信がないので。) また、3で割り切れる数字の見つけ方ですが、なぜ各桁の合計で割り切れるかどうか分かってしまうのですか? よろしくお願いします。

  • 同一セル内に数字・文字がある場合の計算式

    同一セル内に数字・文字がある場合の計算式 エクセルにおける表計算で困っています。 表計算をする場合、通常はセル内に数字のみを入力し合計値を求めてました。 例:100+100 合計200 しかし、同一セル内に文字が入ってきた場合は、合計値を求めても計算ができません。 例:100円+100円 合計0 セル数が少なければ電卓でも出来ますが、多い場合や平均値を求める場合に効率が悪くなります。 セル内の文字を読み取ることなく、数字データだけ読み取る方法はありますか?

  • excelで数字を揃えたい

    月次の商品別売上表を作っているのですが 桁が微妙にずれるのです。(数式も入っています) 月 1月、2月、……6月、上期合計 品名 ペン 紙 … 小計 合計 様な表なのですが セル全体を選択し、書式、セル、配置から 右詰 折り返して全体を表示するに レ を入れても、 無視しても 微妙に数字がずれてしまいます 上表でペンの売上と 123,450 合計の 999,990 数字の縦位置が見た目で解る程度ズレてしまいます。 特に一桁の0は右側の線に触れるほど寄ってしまいます。 フォントを替えても同様です。桁区切りの,の有る無しも関係なくズレます。 良い解決方ありましたらお教え下さい。

  • 有効数字について

    有効数字についての質問です。 有効数字2ケタで答える問題があるとします。 途中の計算がいくつかに分かれる場合は、3ケタ目まで計算して進めていき、 最後に出た答えを四捨五入する、 と習ったのですが、 「途中の3桁」というのは、4桁目まで計算して四捨五入するのか、3桁目で計算をやめて以降を切り捨てるのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 有効数字の計算

    有効数字の計算 有効数字の計算 1.4×3.26×2.1375×7.195 という計算をするとき、どのように計算すればいいのでしょうか? 1.4×3.26×2.1375×7.195=1.4×3.26×2.14×7.20             =4.564×2.14×7.20             =4.56×2.14×7.20             =9.7584×7.20             =9.76×7.20             =70.272             =70.3             =70 上のように左から順番に掛けていき、そのたびに有効数字3桁に直していきながら計算して 最後に2桁に直すというやり方で合ってますでしょうか? また、例えば有効数字2桁の計算をしているとき最後に、 5.4489という数字が出てきた場合 まず、5.45と3桁にしてから、5.5とするのか いきなり2桁に直して、5.4とするのは どちらが正しいのでしょうか? また、有効数字の計算中に割り算が出てきた場合は まず、掛け算をすべて計算してから、割るべきでしょうか? 例えば 1.53÷3.25×5.19÷22.4 という式なら 1.53×5.19=7.9407=7.941 3.25×22.4=72.8 7.941÷72.8=0.1091=0.109=1.09×10^-1 とすればいいのでしょうか? 細かいことかもしれませんけど、気になります。 他にも、有効数字の計算で気をつけなければいけないことがあれば教えてください。 お願いします。

  • 有効数字の計算

    有効数字の計算 1.4×3.26×2.1375×7.195 という計算をするとき、どのように計算すればいいのでしょうか? 1.4×3.26×2.1375×7.195=1.4×3.26×2.14×7.20             =4.564×2.14×7.20             =4.56×2.14×7.20             =9.7584×7.20             =9.76×7.20             =70.272             =70.3             =70 上のように左から順番に掛けていき、そのたびに有効数字3桁に直していきながら計算して 最後に2桁に直すというやり方で合ってますでしょうか? また、例えば有効数字2桁の計算をしているとき最後に、 5.4489という数字が出てきた場合 まず、5.45と3桁にしてから、5.5とするのか いきなり2桁に直して、5.4とするのは どちらが正しいのでしょうか? また、有効数字の計算中に割り算が出てきた場合は まず、掛け算をすべて計算してから、割るべきでしょうか? 例えば 1.53÷3.25×5.19÷22.4 という式なら 1.53×5.19=7.9407=7.941 3.25×22.4=72.8 7.941÷72.8=0.1091=0.109=1.09×10^-1 とすればいいのでしょうか? 細かいことかもしれませんけど、気になります。 他にも、有効数字の計算で気をつけなければいけないことがあれば教えてください。 お願いします。

ファイルが開けない
このQ&Aのポイント
  • PC-A2377CAWで写真ファイルが開けない問題について相談があります。
  • 無線LAN接続で「.jpgクラスが登録されていません」と表示されており、写真ファイルが開けません。
  • NEC 121wareのソフトウェアに関するお問い合わせです。
回答を見る

専門家に質問してみよう