• ベストアンサー

国民年金未納について

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8103/17316)
回答No.1

> 一括支払できない場合は財産差し押さえなどされるのでしょうか? 役所は慈悲深いところですから,払う気がある人にはいろいろと相談に乗ってくれます。分割なら払えるという人から無理やり一括での支払いを求めるなんてことはしません。 財産差し押さえなどは財産があるのに払う気がない人に対してするのです。 > そういうことについて相談したいのですが市役所に行けばいいのでしょうか? 市役所の国民年金担当窓口に行ってください。

noname#258575
質問者

お礼

早速、ご回答ありがとうございます! 市役所などはあまり利用しないので冷たく一括で支払えと言われると思っていました。 市役所にも国民年金窓口があるのですね。 週明けにも相談してみようと思います。 ご回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 国民年金未納について

    先日、国民年金の特別催告状が届きました。 現在21歳6ヶ月なんですが、20歳丁度から8ヶ月分の国民年金の未納分があります。 その未納分の催促の手紙でした。 2年を過ぎれば時効になると聞いて、できればこのまま2ヶ月過ぎるのを待ち、時効になるのならなってほしいと思っています。 が、手紙のほうには ・期日までに納付または免除の申請がないと、法的処分を開始する。 ・配偶者や世帯主の財産、給料の差し押さえになることになる。 と記載されています。 国民年金の未納は前までは、国民年金支給年齢になった時に支給金額が未納分減りますよって話で聞いていたのですが違うのでしょうか? 私としては、多少年金の支給額が減ってもいいので、このままスルーしてしまいたいです。 ですが、スルーすると手紙の記載通りに差し押さえになるのか それとも、2ヶ月過ぎるのを待てば時効になるのか どちらなんでしょう。

  • 国民年金の未納

    就職が決まり、年内から正社員で働く事が決まったのですが、 これまでバイトをしていて生活で精一杯だったため 国民年金を納められないでいました。。 そこで質問なのですが ■未納分は一括で払わないといけないのでしょうか?  それとも分割できるのでしょうか? ■入社するまでに国民年金の未納分を収めないと  就職先にわかってしまうものなのでしょうか? 以上二点について教えてください! お願いします!

  • 国民年金の未納について

    現在フリーターで22歳(扶養)なのですが、今まで国民年金を納めていませんでした。今までバイトでローンを返していく日々でしたので、とても13300円を支払う余裕もありませんでした。年金のことは良く分らなかったので親に聞いていたのですが、国民年金なんて、どうせいくらも貰えないんだから、個人年金がいいよ。といわれ個人年金を希望していました。 ですが今月、社会保険事務所からはがきが来て、未納金額が書かれていて、赤いはんこで『このまま保険料を納めない場合、国民年金法の定めにより、滞納処分が開始され、あなたの財産が差し押さえられる場合もあります』と書いてありヒヤっとしました。 財産差押え!!財産といってもわずかですが、そのわずかな財産を差し押さえられてしまうのでしょうか? 未納分も財産はないのでマイナス何十万とかになってしまうのでしょうか? 心配で眠れませんでした。 あと、年金は、国民年金か個人年金どっちがいいのでしょうか? 年金のことを親から聞いていたつもりですが、ぜんぜん無知でした。

  • 国民年金未納について

    今まで20年間一度も国民年金を支払ったことがない友人がいます。友人は独身で、国民健康保健には加入していて、収入は40万程、所得税や住民税は給料から天引きされてます。 今、国民年金未納者には電話や手紙で催促されます。無視してると催告状や特別催告状が届き、期限までに支払わなければ次に督促状が届いて財産差し押さえとのことで、実際まわりに差し押さえされた人もいますし、私も未納5ヶ月で最近特別催告状が届きました。 友人に聞くと、今まで一度も電話や手紙がないと言ってます。年金機構に聞くと、未納4ヶ月以上の人が対象とのことですが、なぜ友人には一度も催促がいかないのでしょうか? もしかして、20歳から一度も払っていないからでしょうか? 友人に、あなたは運が悪かったんだよと言われました。運とかそんな問題なんですか?

  • 国民年金未納について

    国民年金未納について 今の彼が国民年金未納らしく、私はずっと払ってます。 もしこの彼と結婚した場合、未納者は預貯金差し押さえ等もある場合があると聞いたのですが、 彼は貯金はありませんが、私はあります。 この場合、結婚すると、彼の未納により私の貯金を差し押さえと言うことにもなるんでしょうか?彼は多分、かなりの期間払ってない感じでしたので、今からその分を払う余裕はありません。

  • 国民年金未納について

    国民年金未納について 私は去年3月に会社を退職し、去年3月から7月までの5カ月分の国民年金未納があります。 市県民税と国民健康保険は納めていたのですが、なんせその期間無職でしたので貯金を切り崩して生活しており、でも限界がありましたので、優先順位を考えて、国民年金だけ後回しにしてしまい未納にしてしまいました。 去年の8月からまた働きだし、社会保険と厚生年金など全て給料天引きで支払っているので良いのですが、その5カ月未納分を今から支払いたいのですが、やはり一括で支払うのも今の収入じゃあ厳しいし、分割でお願いしに行こうと思いますが、何回払いくらいにしてもらえるのでしょうか? 例えば、その5カ月未納分を10回払いにしてもらえる・・・などとできるのでしょうか?

  • 国民年金未納での財産差し押さえ

    社会保険事務局から国民年金の未納について、国民年金未納保険料納付 勧奨通知書(最終催促状)なるものが送られてきました。 指定期日までに来所もしくは連絡しないと、財産差し押さえになると かかれています。 こういった場合、何もしなければ本当に財産差し押さえになるのでしょうか? 払わずに済む方法はないでしょうか?

  • 国民年金未納でなぜ差し押さえとかがあるのですか?

    http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20060201ik0a.htm このようなニュースを耳にしました。でも年金は期限切れから2年が納付期限ですよね。(半額免除などがない場合は) よくパンフとか社会保険事務所では2年前までの分しか追納できないから収め忘れのないように、後から払おうと思っても収められませんと書いています。 上記URLでも下の方に書いてあります。 1 未納者本人が払おうとしても2年より前の分は払えないはずです。 なのになぜ、催促状や差し押さえにまで発展するのですか? 2 未納だということで催促状が来て、財産が差し押さえになる前に全て未納分を払った場合や差し押さえになった場合その人は年金料を収めたことになるんですか? 3 2で、なるとしたら、少しでも未納があり、2年が過ぎている為に追納できなかった人からすれば未納分を払えてうらやましい話だと思います。 不公平ではないのですか? 4 何年分も払っていない人と、数ヶ月分払っていない人では何か違いや対応の差があるのでしょうか? (年金額の反映以外で) ニュースを読みたくさん疑問点が浮かんでしまいました。払っていなくても財産差しおさえにまで発展したら払う人が多いでしょう。 でも、それならば本来払おうと思っていて忘れていたとかで2年より前の未納分が少しでもある人は気の毒です。 また差し押さえになる前に払った場合や差し押さえになった場合、払っているのに収めたことにならないのならばそれもおかしいですよね。 実際に差し押さえになったケースもあるようです。 なんだか混乱してしまいました。あれだけ追納はできないと言っているのに…。 どなたか詳しい方お教えください。 また私の文がわかりにくいのはお許しください。 どのように表現すればいいか難しかったです。 皆様の回答により、お聞きしたいことが増えましたら補足にでも書かせていただきます。

  • 長期の国民年金未納について教えてください

    私は今31歳で今年中に32歳になります。今は結婚して旦那の扶養にはいっています。過去に20、21歳二年間と22、26、27歳の間で五ヶ月間国民年金の未納があります。何も免除申請もしていないです。納付書など届いてたと思いますがよく分からない状態です。今は妊娠中で働けない状態です。過去の未納分を今から分割納付できるんでしょうか?過去の未納分については結婚前のですが旦那に迷惑がかかったりしますか?年金機構に相談したいんですが一括で払ってくださいとか言われても無理なので不安です…ちゃんとしなかった自分が悪いんですが詳しい方いましたら教えてください。

  • 未納の国民年金について

    国民年金の未納期間が数ヶ月あります。支払い用紙が送付されてきたり催促されている状態です。今手持ちのお金も少なくどうしても支払いたくありません。10 年前のものまで遡って支払えるようになりましたが、これについては任意ということなので、時効の2年が経過したら支払わなくても催促等されなくなりますか? また、時効の2年が経過する前に財産を差し押さえられたりするのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。