• ベストアンサー

この文字が出ません

m3373m5424の回答

回答No.4

[IMEパット]とは、[手書きモード]を指しているのでしょうか。 [手書きモード]でしたらば、私も同じ文字は表示されませんでした。

関連するQ&A

  • 文字候補に無い文字の作成

    略字など日本語変換(IMEパット)に、登録されていない 文字を 新しく作成して登録したいのですが、作り方が分かりません。教えて下さい。

  • Illustratorでの文字入力

    IllustratorCS で文字を入力するとき、特殊な文字などをIMEパットから文字を指定しようとするとカーソル(点滅する ―)が消えて入力できません。何故でしょうか?

  • IMEパット文字の入力方法

    タイトルにありますが、ワード文書の中にIMEパットの文字を入力した く、文字を選択してEnterを押しても文書に入らず、デスクトップ画面 の左上に出来た小さな枠に表示されます。 文書に入れたいのですが何方かよろしくお願いします。

  • uni文字の文字化け

    WindowsXPでFUJ明朝のフォントへunicode外字を登録しているのですが、UNI文字のe800の辺りから、違う文字が表示されてしまいます。 今回気づいたのが、「辺」の外字を登録した「e825」をIMEパットで選択すると、画面上には「当」のような外字が表示されてしまいます。 何が原因で表示されるのかわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、メモ帳へUnicode保存すると正常に保存されます。 「ファイル名を指定して実行」へ表示しようとすると文字化けされてしまいます。

  • XPでの顔文字

    ウインドウズMEの時には、IMEパットの中に顔文字を選ぶウインドがありましたが、XPに変えたらでてきません。ないのでしょうか?出し方が、ありますか?

  • 文字入力の際、変換前の文字が横に重なって表示されてしまいます。

    (1)ワードなどで文字入力の際、変換前の文字が横に重なって表示されてしまいます。変換後は問題ありません。 (2)IMEパット等で例えば手書きの際、通常右側にいくつかの漢字が細かく出てきますよね。それが一切表示されません。但し、ポインターをその上に持っていくと、音読み訓読みなどの細かい説明窓は出ます。どなたか教えて頂けますか?

  • うまく文字変換出来ません。

    変換などのいくつかの漢字は普通に変換出来るのですが、漢字、明日など、当たり前に変換出来るはずの文字が全然変換出来ません。 (変換出来ない文字はIMEパットの手書きで入力しました。) ちなみに文字や手書きも変換出来ませんでした。 こんな事は初めてで、とまどっています。 どうしたら良いでしょうか?

  • 顔文字について

    顔文字をDLして、解凍までして IMEパットのプロパティーでシステム辞書の追加をしようとしたら、以下のエラーが出てしまいます。 『***.dicは、MS-IME2000のシステム辞書です。 MS-IMEのシステム辞書として指定できません』と 出ます。 よろしくお願いします。 osなどは、winのxp・6.5を使用してます。NECのバリュースターです。

  • IMEパットが表示されない??

    IME2002を使っています。 IMEパットのアイコン(黄色のペンたてのようなものにいろいろペンがたっているアイコン)が表示されず、手書き入力パットは表示されています。 IMEパットはどうしたら表示できますか? 教えてください<(_ _)>

  • IMEのバーの文字の表示が変わらない?

    WIN98seからXPにし、Officeも2000から2003にしました。 以前はIMEで、画面の下に出てくる(IMEパット?)文字がひらがな入力のときは「あ」が出て、半角/英数のキーを押すとJAのような文字になり入力の状況がわかりましたが、今はキーを押しても「あ」のまま変わりません。方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。