産後、無理をするとどうなりますか?

このQ&Aのポイント
  • 産後に無理をするとどうなるのか?体調や健康に影響を及ぼす可能性があります。しかし、無理をし過ぎる必要はありません。適度な動きや休息を取ることが大切です。
  • 産後の体はまだ回復途中であり、無理な負荷をかけると体調不良を引き起こす可能性があります。傷の癒着が遅れたり、子宮の位置が正常に戻らないなどの問題が起こることもあります。
  • 産後は赤ちゃんのケアに加えて、家事や子供の送り迎えなど多忙な時期です。無理をしていると疲労が溜まり、ストレスや不安感が増えることもあります。適度な負荷と十分な休息を心がけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後、無理をするとどうなりますか?

出産後、退院してまだ日が浅く、本来であればまだお布団を敷いたままでいる時期ではありますが、 とにかくじっとしていられません。 退院したその日から家事をスタート。 上の子供たちは小学生なので、学校の行事や習い事の送り迎えなどもしています。 決して無理をしているわけではなく、じっと寝ていることのほうが苦痛なのです。 こうやって体を動かしているほうが自分のスタイルにも合っているし、 気分も晴れて調子がいいのです。 初めての子を産んだあとは、決まりどおり3週間は寝たり起きたりの生活でした。 その間は体もだるく頭痛に悩まされていましたが、床上げして動くようになってからは調子がよくなりました。 もともと体力には自信があり、妊娠するまでは天気が悪くなければ3~5km程度ランニングをしていました。 本当は、今すぐにでも走りたいところですが、赤ちゃんを置いて走りに行くわけにもいかず、もうしばらく我慢しようと思っています。 ですが、周囲の人からは 「無理したらダメだよ、あとになって出てくるからね」 「水をさわったらいけないよ」 「血の道が~」「更年期になると~」 などと言われます。 産後、おとなしくしていなかった方。 あとになって何か体調が悪くなったりしましたか? また、水を触ってはいけないとか、血の道?がどういうことなのかわかる方、教えてください。

noname#188926
noname#188926

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

3児の母です。 入院中まで義母に上の子の面倒をみてもらい、退院してからは気を使うし、手伝いは断り一人で3歳1歳新生児の3人を育児してました。 動かざるをえない状況にでしたが、みんなとお昼寝したり、ゆっくり過ごしてました。産後の回復は早かったですが、一ヶ月くらいに疲れから膀胱炎になったり、半年後に甲状腺の病気になりました。 でも、これがすべて産後寝てたらならなかったかと言われても疑問だし、動いてたからなったとも… 状況が許されるならば、なるべく休む選択肢をしたほうが、いいのかなぁと思いました。 母親が倒れると、主人まで仕事を休んでもらったり、家族に一番迷惑がかかるので、産後一ヶ月くらいは、なるべくなら休み休みやるほうがいいかもしれませんよ。 あと、更年期に…根拠はないみたいですよ。

noname#188926
質問者

お礼

3歳と1歳といえば一番手のかかる時期ですが、その上赤ちゃんのお世話をされてたとは、本当に頭が下がります。 私の場合、上の子供たちは逆に手伝ってくれるので、かなりラクな子育てだと思います。 休み休みやっていきたいと思いました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

 おっしゃられているその多くが『おしん』の時代のことなのです。  水を触ってはいけない・・・井戸水を汲んでお風呂を沸かしたり、井戸水を使って台所で作業をしていた時代のことです。どのくらいの重労働か解りますよね。ある意味、お嫁さんではなくて『お姑さん』に対して戒めの意味でもあります。  無理をしたら、後になって・・・よく言う子宮脱です。経産婦さん、中でもベビーが大きかった方などは、少し気を付けて!お米の袋(10キロ)や2リッターのペットボトル6本入りの段ボールを持って階段を上がるなどの動作は控えましょう、ということです。赤ちゃんを抱っこしたくらいではなりません。  血の道が~とか、更年期になると~も同じくです。普通に動いてください。  質問者様は『おしん』の時代のように川に洗濯に行ったり、井戸の水汲みのような重労働をお姑さんに気を遣いながらされていますか?そうでないなら(多分そうでないでしょう)蛇口をひねったら、お水どころかお湯の出てくる時代です。10キロを超えるような重いものを持つ時だけは、旦那様に頼んで、それ以外は日常生活で大丈夫です。  ベビーちゃんが10キロを超えてきたら、お母さんも10キロのお米など重いものを持ってマンションの階段を10階まで上がっても、大丈夫です。    全体的に緩んでいますから、産後の子宮脱(開腹の必要なし、今は簡単に手術でなおりますが)にだけは気を付けましょう。

noname#188926
質問者

お礼

昔の女性は、過酷な環境で子育てされていたのですね。 重い物を持つ機会もないので、このペースで生活して行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.4

1歳過ぎの子供が一人居ます(*^_^*) 出産した後に母から産後は目を使ったり力仕事や立仕事をしてはダメ!と言われました。 母の知り合いが産後すぐに無理をして年をとった時に子宮脱になり膣から子宮が出てきてしまったそうです(>_<) 子宮脱になると排泄も困難になったりもするそうです。 あと目を使うこともよくなく急激に視力が下がってしまうこともあるそうです。 あと更年期障害や尿漏れにもなりやすくなるみたいなので、今からでもお身体を休めた方がいいですよ(>_<)

noname#188926
質問者

お礼

注意しなければならないのは子宮脱ですね。 なるほど、あとになって出てくるというのはこういうことだったのですね。 休み休みやっていこうと思います。 どうもありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

産前産後の各半年は関節が柔らかくなっているそうです。骨盤を開くためにゆっくりと柔らかくして行くのです。 それを知らなかった私は手洗いオムツの時代かがみこんで毎日オムツを手洗いしては重たい洗濯物を物干し場まで運び、乳幼児を二人負んぶに抱っこで無理してました。 結果腰痛が始まり、定期的になり更年期にはひどくなりました。重たいものを持ってはいけないは本当でした。

noname#188926
質問者

お礼

重い物を持つことは避けられても、上の子供を抱っこすることはなかなか避けられませんよね。しかもけっこう重いですし。 幸い私はそのような必要がないのですが、重い物は持たないように気を付けようと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.2

産後無理をすると「子宮脱」になると産科医に言われたことがあります。 子宮がちゃんと収縮しないうちに腹部に負担のかかるような力仕事をすると、子宮が下がって来て酷い場合は外に出ることもあるようです。 経産婦ほどなりやすいようですね。 でも普通の生活なら大丈夫だと思います。 私も3人目は軽い家事や上の子の幼稚園の送迎などはしていましたが、55才の今特に影響があったとは思いません。

noname#188926
質問者

お礼

具体的には子宮脱のことだったのですね。 幸い、重い物を持たないといけないような環境ではないので、このペースで生活してきたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.1

昔の≪江戸時代など≫お母さんはそうでしたよ(^-^) 只肉体的に、少しでも負担を少なくし、出産で痛んだ、肉体を少しでもいたわるのが目的で 子宮の収縮なども早く戻り易いなど有ります 水に触ってはいけないのは、冷えですね、又授乳しているなら、母乳の出も影響するかもしれません と言うか主婦に水に触るなと言うのが不可能ですね それに無理をしないなら、運動する方が精神的にも、肉体的にも良いと思います、 無理しなければ良いのではないでしょうか

noname#188926
質問者

お礼

主婦業が過酷だった時代の話だったのですね。 無理のない範囲で体を動かしていこうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後1ヶ月、休まなければならない理由を教えてください。

    産後1ヶ月、休まなければならない理由を教えてください。 先週帝王切開で第2子を出産しました。初日は傷の痛みがありましたが、痛み止めなどは使わず、術後6時間で授乳開始、翌日から母子同室にしてもらい、2日目には普通に院内を歩けるぐらい回復しました。退院も少し早めてもらい、8日目に自宅に戻りました。 入院中に散らかってしまっていた家の掃除などをしたくてうずうずしているのですが、ものの本には『産後1ヶ月は床上げしないようにしましょう』などと書いてあるので、あまり動いてはいけない理由があるのかもしれないと思い、片付けと外出はは躊躇しています。 ちなみに第1子は海外で帝王切開で出産し、4日後に退院、普通に家事をこなし、2週間後には仕事を再開しました。現在35歳ですが、今のところ何の障害も出ていませんが、やはり、更年期になると影響が出るのでしょうか? こういったことに詳しい方、教えてください。

  • 産後、どのくらいが「休む」に値するのか

    お世話になっております。 現在息子のことについてご相談させて頂いています。 今回は私のことについてなんですが… 産後無理をすると、更年期に響くと聞きました。 今産後1ヶ月です。 退院したその日から、お産前と同じ程度の家事をしています。 実家なので、 部屋の掃除、洗濯、朝食、猫の世話、くらいですが… 夕食は母が作ってくれて 私達姉妹で後片付け…という感じです。 分担制で、買い出しなどはほとんど母です。 お産したその日から、パソコンでしている仕事を再開しています。 日中は5時間程度していましたが 現在は早朝2時間、昼間5時間程、 娘を抱っこしたまま、家事をして、仕事をしています。 無理をしていると自覚があると言えば ・パソコンの触りすぎ ・重いものを持つ ・走る くらいでしょうか… 本当に、自分では、 全くしんどくないので無理をしている自覚がないんですが、 周りからバタバタし過ぎだと言われます。 昔から なんでもこなしてしまうところ、 自分でやらないと気がすまないところ、から 娘を抱っこしたままなんでも、してしまいます。 日中横になることは一切なく 子供たちが寝ている間にしっかり休んでいます。 睡眠は娘の授乳の感覚を見ながら 2時間、3時間で合計5時間は必ず寝ています。 私の生活は「無理している」のでしょうか? 更年期に響きますか? 困っていることは産後すぐから視力がもっと悪くなったことくらいで 本当にしんどいということはありません。 産後乳腺炎に二回なり、 40度近く熱を出しましたが、生活が変わることはありませんでした。 「休んだ方がいい」と言われても どの程度が休む、なのかわかりません。 更年期に響くということが怖いので 必ずしておいた方が良い「休む」を教えて下さいませ、、 宜しくお願い致します。

  • 産後の悪露の色

    産後10日あまりの経産婦です。里帰りをしていないため、上の子の世話や家事など色々やらなければいけないことが多く、「むりしてるかな~」と思うことも多いです。  退院時の子宮の戻りもそれほどよくなかったのですが、薬は使わず様子をみることになりました。それで、現在なのですが、まだ悪露が赤く(血の色)、トイレのたびにナプキンを取り替えています。  悪露の経過ってこんなものなのでしょうか?  子宮の復古不全とか、将来の更年期障害とか色々心配です。

  • たくましい体と長距離ランナーを目指すのは無理?

    現在、ジムや自宅で筋トレをしています。 また、時間を作ってランニングもしています。 筋トレは、速筋の発達したたくましい体を目指しているからです。 ランニングは、フルマラソンや100kmマラソンなどに参加して上位を目指したいからです。 1年ほど経っていますが、体は少し筋肉がついたように見えますが、さほどでもなく、ランニングの方は、まだハーフマラソンしか出たことがありませんし、上位どころか中間より下です。 どちらも中途半端です。 両方とも叶えることは無理なのでしょうか? 長距離ランナーで、速筋が発達してごっつい体の人はあまり見たことがないので。 長距離を走っていると、速筋は衰えてしまうものなのでしょうか?

  • 産後1ヶ月の過ごし方

    お世話になります。 臨月の妊婦です。 里帰りはせず、産後は母に手伝いにきてもらうことになっております。 (実家を出て20年弱になると、実家にいてもまったく落ち着かずストレスが溜まるため) 私は活字病に加え、パソコンを用いて仕事をしています。 産休中も1日1時間程度はPCに向かわなければならない状況です。 活字を見ないと落ち着かないし、仕事における責任もあります。 しかし母にそれを伝えると「産後1ヶ月でそんな無理をしたら、年をとったときにダメージが出てくる。仕事も完全にストップ!!科学的ではないにしろ、昔の人が言うことには、一理あるはずだ。私も1ヶ月何もしないでせいかつしたから、更年期障害がまったくなかった」といって 譲らないのです。 産む前からこのような調子なので、先が思いやられます・・・ しかし、親の愛情なのだということは理解しています。 活字はなんとか我慢できても、相手がある仕事を放棄するわけにはいきません。 母の気持ちを尊重しつつ、どのように折り合いをつけていけばよいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 産後の発熱

    今月2日に出産し、昨日退院しました。 今日の夜から悪寒がし始め、体温を測ったところ37.8℃でした。 ちょっと体の節々が痛い感じがします。 母乳はまあまあ出ていて、ガチガチに張っているわけではないです。 下腹部の痛みもひどくなく、風邪のような喉の痛みもありません。 産後の過労かもしれませんが、産後にこのような症状がでた方はいらっしゃいますか? 医師に診てもらった際になんと診断されたか教えて頂ければありがたいです。 産後で不安定な体調なので不安が募ってしまって弱気になっています…

  • 産後の車の運転

    産後2週間がたとうとしているのですが、主人にそろそろ実家から戻って欲しいと言われ、上の子の世話や買物で車の運転をせざるを得なくなりました。 1人目の出産の時に産後1ヶ月は車の運転を控えた方がいいと聞きました。 産後に無理をすると更年期になってから体にくるとも聞きました。 歳をとってから更年期障害になるのもいやなので、主人にはあと1週間待ってもらおうかな・・・って思ったりしています。 みなさんは、産後どのくらいで車の運転をされましたか? 理想論としてはやっぱり車は産後1ヶ月は運転しない方がよいのでしょうか?

  • メニエール病なのでしょうか?

    昨日から、首から右の耳が痛く(下を向いたり、立ち上がる時)、めまいや、たちくらみ・・それに吐き気や嘔吐があり・・・ 熱もないのに、体がだるいのです・・・・ それで、友達に相談したら、「メニエール病じゃないの?」と言われて、 ネットで検索してみたら、「難聴・耳鳴り」も、症状にあると書いてありましたが・・ 私は、耳の聞こえ具合は普通です。。。 それから、病院に行くとしたら、何科に行ったらいいんでしょうか? ※ちなみに、一昨日から。。「産後の血の道」だと、周りから言われ、「命の母」(←更年期障害・血の道などの和漢薬)を飲み始めたのですが。。。それも、関係あるのでしょうか・・・ 一応、今日は飲んでませんが・・・・ 元々、精神的に弱く、敏感で・・不眠症や、パニック障害、強迫性症候群で、悩んでいます。。。 突然のことで、自分でもびっくりしたので・・・・・ 知ってる方がいらしたら、回答お願いします。

  • 夫婦二人で産後を乗り切りたいのですが。。

    初めてのことで何もわからないのでいろいろ教えてください。(体調がひどく悪い場合を除いての状況でのアドバイスでお願いいたします。) 1・水仕事は良くないといいますが、なぜシャワーは浴びれるのに水仕事はいけないのでしょうか?真水ではなく温水なら問題ないのでしょうか?母ができるだけ夕食を届けるといってくれていますが、その洗い物や朝ごはんを作る時に水を使う場面があると思うのですが・・。夕食の片付けは主人ができるとしても、朝ごはんは(納豆や簡単な物だとしても)用意と後片付けは主人に時間がないので私がやることになると思います。体に負担と感じなければ大丈夫なのでしょうか? 2・義理の母が手伝いにくると言っています。うれしいのですが、すごく仲良しなわけではないので少なからず気を遣い精神的につかれるような気がするんです。。うちの母が来ますからというもの角がたつ気がして・・。どうお断りするのがベストでしょうか? 3・洗濯や掃除も主人がやるといっていますが、限度があると思います。赤ちゃんのお世話や産後の回復の程度で体力的に負担と感じたらやらないつもりですが、問題なく動ける場合は通常通り掃除機をかけたり、洗濯したりしても後々問題がでてこないでしょうか?もちろん疲れたら休むつもりですが、後々問題があるのでしたら避けたいという気持ちもあれば、動けるなら動きたいという気持ちもあります。 4・床上げ?までに絶対やってはいけないことがありましたらぜひ教えてください。 (重いものを持たないとか、本を読まないとか・・。) 赤ちゃんにつきっきりで何も考えずに過ごせるものならすごしたいのですが、性格上家事がおろそかになるとイライラしちゃうんです・・。それが子育てに影響したり夫婦間がうまくいかなくなるのが怖くて・・。 でも無理をして後々苦労するのもイヤなので、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 産後体調が悪いです

    産後4ヶ月になります。 お正月(2ヶ月弱)に風邪引き、病院に行きその時は治りましたが その後、治ってはぶりかえしの繰り返しで毎日喉が痛いんじゃないか? というぐらい調子が悪いです。 夜はマスクをして加湿器をかけて寝いていますが 朝起きると喉が痛い→薬→治る(治らない場合病院)を繰り返しています。 そういえば、退院から平日はほとんど育児で家から出無い生活で太陽にも あたっていません。これも原因でしょうか。 以前の体は強いほうではありませんでしたが妊娠前から飲んでいる サプリメントで風邪を引くのは半年に1回程度でした。 今回はそのサプリも効かないようです。 家事を数日に分けて疲れた日は昼寝をするようにしていますが・・。 子供にうつさないように家ではマスクをして加湿器をたいていますが 体調が悪いと考え方もネガティブになってしまい 「また喉が痛い・・私はなんてダメな母親なんだ」と 暗くなってしまいます。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう