• ベストアンサー

大学院留学の為の英文成績証明書について

daizunoreiの回答

回答No.1

こんにちは経験者です。 大学側が英語の間違い?それは初耳です。 こういう場合は教務課に、ネイティブにチェックしてもらったのですが、間違っているところがあるようなのです。ってしっかりいった方が良いかもしれませんね。基本的に英文の成績証明書は一週間かかると思ってくださいね。また、詳しい授業内容はいりません。いつ、なんという授業を履修して、その成績が何であるかが書いてあって、その証明書がその大学で出されたものであればそれでいいのです。 時間がかかったとしてももう一度やるべきかもしれません。有効な成績証明書を出せるのはその大学だけですからね。また、もう願書などを送らなければならないのでしたら、送れるものを先に送って、成績証明書は~~~の事情のため、入手次第送ります、でいいはずです。その際、一応間違いだらけのものを送っておくのも手かもしれませんね。

fabulous75
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度大学に行って掛け合うようにします。 実は詳しい授業内容、というのは出身が医学部なもので、5学年時途中から臨床実習、最終年度がずっと卒業試験、と言う特殊な事情の為それを説明し、その時の成績もつけてもらうようにしたほうがいい、との事を言われたというわけです(今は 臨床実習ー合格 )のみ。また最後の2学年での成績要求される事が多いので、それが特殊な為どこに当たるかわからないという事も言われました。 この事に関しても何かアドバイスがあれば言っていただけれれば幸いです。

関連するQ&A

  • 成績証明書・卒業証明書の公証について

    カナダの大学に留学することになったのですが、出身の高校から発行される成績証明書・卒業証明書の公証付き英訳を提出する必要があります。 高校からは英訳された成績証明書・卒業証明書を発行してもらえるのですが、これをどこか別の機関で認証してもらわなくてはいけないのでしょうか? 詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  • 在学証明書と成績証明書の言語。

    在学証明書と成績証明書の言語。 こんにちは。現在、中国の大学に留学中です。今年の夏休みに日本へ帰って就職活動をしようと思っています。そのとき会社に見せる在学証明書と成績証明書は英語と中国語のどちらが良いでしょうか?学校に問い合わせてみると英語と中国語の二種類しか発行できないそうです。 準備不足で、まだどのような企業を受けるか決めていません。練習を兼ねてできるだけ多くの企業を受けてみようと思っています。よろしくお願いします。

  • 専門学校への留学 成績証明書

    イタリアの専門学校への留学の準備をしています。 希望の科などを書く書類で、最終卒業成績を書く欄があります。しかし、その欄が小さいです。卒業した専門学校から成績証明書をもらいました。各科目ごとの成績しかなく、トータル成績というものがありません。(書類には書ききれない) 留学先の学校に問い合わせたら、科目ごとの成績を書いてと言われました。この場合成績証明書を別で送ると言うことになりますよね? 成績証明書は翻訳者に頼んだものでないといけないのでしょうか? 自分で書いたものを送ったら、VIZA発行は出来ないとかあるのでしょうか?

  • 留学時の英文成績証明書について

    大学院留学を考えている為出身大学に成績証明書を数通(いくつかの大学に出願の為)お願いしたら、1つの封書に数通分入れて送ってきました。日本語の成績証明文ときは一通一通封書に入れて封印してあったのですが海外の大学はそんなの気にしない、ってことなのですか?やはり大学に行ってもう一度一通一通封印してもらった方がいいでしょうか?分かる方アドバイスお願いします。

  • 英文の卒業証明書と成績証明書

    英文の卒業証明書と成績証明書が入っている封筒の表には英語でなんと記載したらよいのでしょうか? 日本語だったら〇〇在中とか書いてあるでしょ!

  • 私立語学学校で成績証明を求められることってありますか?

    3月渡米予定で語学留学します。 明日、母校の大学に英文成績証明書を発行してもらいにいきます。 これは、米大使館に提出するためのものです。 ふと、不安になったのですが、語学学校で成績証明書の提出を求められることってありえますか? 実は、志望校に必要書類を問い合わせたがクリスマスシーズンで、本日現在(1/4)まだ休暇中らしく返事が来ていないのです。 成績証明発行のために大学に行くのも、なかなか手間や費用がかかり、なるべく1回で済ませたいのですが、明日行く際は2通作ってもらったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【留学 英文残高証明書について】

    【留学 英文残高証明書について】 アメリカの大学を受験する際、「英文残高証明書」が必要になりますよね。 ・大学に願書提出するとき ・大使館でF1ビザの発行をしてもらうとき 質問(1)これ以外でまた必要になることありますか? 質問(2)証明書も直接銀行から志望大や大使館に送るんですか? それぞれのページを見てみましたが、とくにdirectlyって書いてはいませんでした。送ってくださいとだけ書いてました。これは、自分で銀行行って英文残高証明書を自宅に送ってもらってから自分で送っても良いってことですか?今までtranscriptとかシラバスは母校から志望大学へ直接送ってもらうのが普通だったので、残高証明書の場合はどうなんだろう?と疑問に思いました。

  • 留学ビザ申請の際の、成績証明書について

    アメリカに留学するためにF-1ビザが必要なのですが、必要書類に最近3年分の成績証明書とあります。現在、大学2回で普通なら大学1回、高校3年、高校2年の成績証明書を用意すればよいのですが、私は1年浪人しています。浪人していたときの成績証明書は存在しません。この場合どうすれば良いでしょうか?

  • 英文成績証明書における「編入学」の表記について

    学校で証明書の発行を行っている者です。 英文成績証明書の発行にあたり、次の事項について伺います。 1.編入学の単位認定科目については、和文では「認」と表記しています。英文では、どのように表記すればよろしいのでしょうか。 2.その「認」という表記の説明を、欄外に表す必要はありますでしょうか。また、その場合どのように表せばよろしいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 成績証明書とは?

    大学既卒で就活をしています。 応募書類に成績証明書が必要なのですが それは卒業証明書とは別物ですか? 成績証明書なんて聞いたことないので どの書類のことを言っているのか分かりません 通常、大学に問い合わせて発行してもらうものなのでしょうか?