• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サテン生地にほつれ止め液を塗ったらシミに…)

サテン生地にほつれ止め液を塗ったらシミに…

miwa-sadaoの回答

回答No.1

ありゃりゃ、やっちゃいましたね。 表に見えるところにつかったのですか? 選択してもOK!というのが商品特性なので、普通に考えたらもはや無理です。どこかのクリーニング屋さんの染み抜き名人で対応できる人がいるかもしれませんが、ま、あきらめるしかないでしょう。 白のサテン生地やオーガンジーなら、さほど目立つしみになるとは思えませんが、水で濡らしたら色合いが変わるような色や生地は、しみになる可能性が高いでしょう。いずれにしても、ピケを使う前に切れ端で試した方がいいですよ。乾くのが待てなけりゃアイロン当てれば直ぐ乾きます。 ズボンの対処法ですが、しみになったところが、ズボンの裾だけだとしたら、内側に少し折り曲げてまつるとか、バイアスで縁取りするとか、残り切れで裾を伸ばしてダブルのデザインにリメイクするとかでしょうかね。 まあ、一ついい勉強したということです。洋裁でほつれ止めは避けて通れないわけですから、本当ならロックミシンももっとかないと始まらないのですが、せめてジグザグで始末しておくとか、三つ折り直線縫いで始末するとか頭にいれとかないといけないですね。ぬいぐるみ用だったら、両面テープで始末するという手もありですかね。 洋裁は腕が上がると楽しいですよ。私は30才過ぎて独学ではじめ、質問者様のようなミスも何度もやりましたが、25年たった今では、世界中のモデルさんに衣装を提供してます。 どうか、今回の失敗にめげず、精進されることを願います。

mogumogupooh33
質問者

お礼

完成してから塗ったので、表面やらいろんなところにシミができていました。 ですが、除光液をつけて洗ったところ取れました! 今回はとても焦りましたが、いい勉強になりました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 精液は時間が経つと何色になりますか?

    黒の生地(サテン?)に付いた精液は、白くなりますか? 衣類に付いた 我慢汁と精液の違いはわかりますか?匂いは違いますか? 夫のズボンとパンツにシミがありまして… パンツには少し白かなみたいな透明なカピカピのシミがあり、ズボンには白く修正ペンが付いたよいなものがチャック辺りにありまして。 セックスもしないのにパンツにこういうシミは付くもんなのでしょうか。 パンツのシミに関して問いただしましたところ本人曰く、眠くなったりして勃ったら出ると言うだけで(><)

  • 【PR1000e】糸切りした箇所がほつれやすい

    ■製品名を記入してください。 【 PR1000e 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ここ最近、同じデータを縫っていても以前よりサテン縫いで自動糸切りをした箇所がほつれやすくなっている気がします。 縫い上がった生地の裏側を見ると止めがあまい?糸の終点がゆるく?なっています。(見えにくいですが画像添付します) 何か考えられる原因・対策はありますか? 太すぎる線をサテン縫いで縫っていることはありません。1.0~3.5mmをよく使用しています。 データを作る際に糸切り箇所をなるべく少なく作るのは大前提として、現在はタタミ縫いで支障がない箇所はタタミ縫いにする、裏側からほつれ止め液を多めに塗って対処しています。 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • サテンの生地を染めたい

     使う予定のサテンの生地にオレンジ色がないため、他の色からダイロンなどの染め粉で染めたら何とかなるんじゃないかと、素人考えで思いつきました。ちなみに業者には、白のサテン生地をオレンジに染められないかと聞きましたが「ムリだ」という返答でした。で、それでもむりやり、  1.赤の生地に黄色の染め粉で染める。  2.黄色の生地に赤の染め粉で染める。  3.サテンの生地というモノは、そもそも染めるのがムリ。  4.いやいや、白の生地にオレンジの染め粉でも染まるんちゃう? どれが正しい答えでしょうか?他にも何かいい案があれば、教えてください。ちなみにハッピ材料ですので着込みます。なので塗料で布を塗り直すのは、除外します。

  • サテン生地の洗濯

    http://blogs.yahoo.co.jp/ranoko0126/449270.html 上記の記事の画像のものを洗濯しようと思っています。 コレは洗濯機で洗濯してもよいのでしょうか? 可能ならば推奨する洗い方(液体洗剤で~等)をお教えお願いします。 クリーニングに出すのが確実だとは思うのですが高いと思いますので・・・ クリーニングというものに出したことがないのですが、出すと上の様な服でもシワなどもとれて帰ってくるのでしょうか?

  • サテン生地の説明

    ぬいぐるみを落札しようと思っています。(頼まれもの) 生地が気になるらしく、出品者の方に「サテンですか?」と聞いたところ 「サテンってなんですか?」と聞き返されてしまいました。 なんて説明したらよいでしょうか? 良い答え方がありましたら教えていただけますか? 今夜終了のものなので、出来たら早く教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • サテンの生地の使い道

    淡いピンクのサテンの生地が余ってます。 2m×70cmほどで、子供服の一着も作れそうな大きさですが、裁縫はめっぽう苦手で裁断すらやっとというくらいなので洋服作りなんてかなりムリ!という感じです。 でも勿体ないので、できれば小物でも作りたいんですが、何かいいアイデアはないでしょうか? 裁縫は大の苦手ですがビーズや編み物などの手芸はやったりします。 細かい作業は苦にはならないけど、全体像を考えながらどの部分がどうなる、とか、ここはきっちり合わせないといけない…というのを考えながら作るのが苦手なんです。 なので時間はかかっても単純な要領、簡単な作業でできるものなら、なんとかなるかなと思ってるんですが… ちなみにこのサテン地は娘のバレエのお稽古着用のスカートを作るのに使いました。 ベルト部分用に使ったので、それに合わせた小物なんかだと最高なんですが、なんせアイデアがないのです(--;) できれば、作り方なども合わせて教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • サテン生地のほつれ

    ジェニーちゃんのドレスを、サテン生地で作ってます。 生地を切り取ったところが、どんどんほつれて、縫い代がなくなってしまいます。 布の端がほつれなくなる良い方法はありませんか? 子供の頃、カットしたリボンのほつれを防ぐために、 炎であぶってたので、同じようにしたのですが、 すぐに布に火がついてしまい怖い思いをしました。

  • 「サテン」という生地はどんな感じですか?

    サテンという生地はどんな感じですか? しわになりやすいですか? 何でも良いので教えてください。

  • サテン生地とスヌース生地の違い

    すみません、サテン生地とスムース生地の違いというのはどういった違いなのでしょうか? サテン生地は普通の布のような多少ザラつきがあるものなのでしょうか? スムース生地というのはサラサラのツルツルした生地のことなのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 初心者です、サテン生地で衣装をつくりたい

    サテン生地で、劇の衣装(かぼちゃパンツ)をつくりたいのですが、 ミシンや裁縫が苦手なため、失敗のない、でも形になるような方法を教えていただきたいです。 (いろいろと、男性より無知なレベルです。。) ネットでも探しましたが、よく分からず…。 超初心者なため、専門用語無しで教えてください。 いま考えているのは、手縫い+布用ボンド(裁縫上手など)で補う、です。 ・サテンに手縫いは、並縫いを大きめで大丈夫でしょうか? ・ほつれが心配なので縫い代をボンド等で張りつけるのは問題でそうでしょうか? ・ボンドより、裾あげテープなどを利用したほうがいいでしょうか? ・他、ミシンを使用せず簡単な方法があれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。