• 締切済み

いろいろな公募のなかで…

世の中いろいろたくさんの公募(小説、童話、エッセイ、絵画、デザイン、音楽、…etc...) がありますが、その中で、童話、絵本、エッセイ、などの分野で、 あとで書籍としての発行まで面倒みてあげます、というような募集は、 どれくらいあるでしょうか…?そういう公募があれば教えてください。 自分なりにもこういうことには興味があり(応募してみる云々は別として)、 ネットなどで調べたりはしていますが、はっきりわかりやすく書かれているものは 以外に少なく、ただ単に応募→入賞→賞金や賞品が贈られる、 という風な雰囲気のものが多いと思います。 それほど、あとあとまで面倒を見てくれるような公募や賞はそんなに ないものでしょうか…? 例えば本気で書籍化してみたいとか、作家デビューを希望している人とかなら 公募に送るのではなく、自費出版に送る(または出版社への持ち込み)など、他のやり方しか方法がないのでしょうか? 詳しいかた、教えて下さい、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yudoufu
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

単に入選した作品の中から賞が選ばれるだけの公募展が普通なのだと思います。 中には、自費出版社が客集めのために企画していたりするのもあります。 「入賞はしませんでしたが、あなたの作品は素晴らしい。是非世の中にだした 方がよい。つきましては、出版をお手伝いしてあげます。費用は5000部で ???万ほどですが、全国の書店に並ぶんですよ。この作品なら売れますよ。」 というようなのが、セールスの常套句ですね。 「本当に売れると思うなら、あなたの会社が金出してくれ。」と言ってやってください。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 有ると言えばある。ただしお勧めしない。絵本などは書籍に成る場合もある。  自紙出版などもしている所があり、応募し書籍にしないかと持ちかけられました。共同出版という名称です。絵本ですが車が買えるほどの費用がかかるとのことで断念しました。大賞になれば多くは雑誌などに掲載。その後良ければ書籍になります。長編では成っていると思いますがね。  出版社関係なら可能性はありますよ。自治体などでは難しいかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 絵本を公募しているところ

    身近で絵本にしたいような題材があります。絵も素人ですし語学の才能もない、ただ遊びで書いて残しておきたい程度です。ただどうせ書いたならどこか公募しているところがあれば出したいなあと思ってます。自費出版するとかそういうことではないですが、、、。そういったサイトがあれば教えてください。

  • 巷の書籍

    プロが原稿を添削するということで、某出版会社へエッセイの原稿を送りました。 後日、感想や指摘の封書をいただきましたが、さらに電話もありました。 要は自費出版です。 ハードカバーなら200万、文庫なら100万・・・印税は2% 別に印税目的なんてさらさらありません。度々営業の連絡があり、この出版会社はリスクも負わずに、何なのかと原稿を送って悲しくなりました。 本の売れ行きは減少している現在ですが、エッセイや指南書の多くはまったくの素人っぽい方も多くないでしょうか。この多くはやはり自費出版なのですか。 あるいは公募で応募して納得するべきなのでしょうか。

  • コンテストに詩を応募、入賞したら自費出版?

    新風舎という出版社のコンテストに、詩を応募しようと思っています。 それでもしも入賞したら、自費出版の会社なので、こちらのお金で出版させられるのでしょうか。 入賞を経験した方、または詳しい方、教えてください。

  • 公募文学賞以外から作家になる方法

    作家になりたいです。 公募文学賞以外で、業界へ入る裏技はないでしょうか? 公募文学賞に送るのが近道なのでしょうが、いざ書き始めても「落選したら長時間かかって書き上げたこの作品はムダになるのか」と思うと、やる気を削がれてしまいます。 漫画の場合は持ち込みという制度があり作品を編集者の方に読んでいただけたり批評をいただけたりするのですが、小説を持込んだという話はあまり聞いたことがありません。 シナリオライター、フリーライターはスクールがあっても、小説にいたってはスクールもほとんど見かけません。 たとえば、筒井康隆さんは公募賞出身ではなく、同人誌を江戸川乱歩さんに認められて作家になったと聞きます。京極夏彦さんは持ち込みから、「リアル鬼ごっこ」の作者さんは自費出版から。桜井亜美さんの経歴は詳しく知りませんが、とりあえず公募ではないようです。 このように、公募以外から作家になる方法はないでしょうか。

  • 対象が大人向けの絵本

    絵本を書いてますが 対象が大人向けです 児童向けの絵本の公募なんかは結構あるんですが そういったものはやっぱり持ち込みなんでしょうか? また そういった大人向けの絵本を扱ってるまたは強い 出版社はどこなんでしょうか? ※大人向けと言っても18禁とかでは無いです!!

  • ペンネームでの応募

     お世話になります。 自治体などが公募するエッセイなどを応募するとき、氏名をすべてペンネームで応募しようかと思っています。  もし入賞して商品券などが郵送してくるとき、すべてペンネームだと表札と異なるので名字は本名のほうが、よろしいでしょうか?  ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 応募したいんです!

    私は、自伝などの、ノンフィクション的なエッセイみたいなものを、書いてます。それを、応募してみたいのですが、普通の河出出版などの、小説原稿募集、に応募していいものでしょうか? それとも、そういうエッセイなどを専門に募集しているのがありますか?公募ガイドなどに載っている事は載っているのですが、なかなか河出(文藝)などみたいに大きなところがないと思うのです。できれば、大きなところがいいので、どこがいいかも、教えてください。 そんな甘いもんじゃない、などのお説教は結構です。 情報が知りたいのです。

  • ハート出版ってどんな会社ですか?

    文芸社や新風舎は自費出版の会社だと良く聞きます。 「ハート出版」はどんな会社なのか知りませんか? 童話賞にいつか応募しようと思っているのですか、 変な会社だと作品がもったいありません。 そこのところどうなのか知識、経験、当事者の方、教えてくださいませんか?? よろしくお願いします。

  • 自費出版の費用について教えて下さい。

    とある出版社でやっている公募に応募して選外だったのですが、自費出版しませんかと言われたのですがどうなんでしょうか? 内容的には、ポストカードブックで切り離してポストカードになるもので16作品で500部発行で、80万ぐらいだそうなんですが…これは高いのでしょうか?一応、書店陳列や新聞広告などにも紹介して頂けるようなのですが… どなたか詳しいかたがいましたら教えて下さい。

  • 自費出版社の行うコンテスト(長文)

    公募の本を久しぶりに見たときに自分の書きたいなと思うテーマでの応募があり、ひさしぶりに出してみました。 自費出版を主とするところの公募だったので、選外でも自費出版の案内とかくるかも・・・というのは頭にありました。 今回、結局選外でしたが、個人宛に作品の感想等が丁寧に書いてあり、共同出版という形で出しませんかという案内が入っていました。 その会社の対応にはうれしかったのですが、自分の中で、選外は選外だし・・・作品を認めてもらえなかったという時点で本を出すなんてとんでもないと思い、お断りしました。 昨日、その担当という方から、共同出版というのは選外者全員に送っているものではないし、会社に掛け合い特別制作費というもっと自己費用は少ない形で出資して本を出しませんかとの内容でした。 初めての対応にびっくりし、もし本当にその担当の方が自分の作品を気にってくれてるとしたら純粋にうれしい反面、こういう自費出版社へのコンテストは初めてだったので、選外者への対応というものは一般的にどういうものなのか・・・実際にコンテストに出された方、それで自費出版(共同出版)を経験された方、また出版関係者の方からお話が聞ければと思います。 長くなりましたが、よろしくお願いします。