• 締切済み

時代劇 偉い人順

時代劇や日本史に詳しい方、よろしくお願いします! 時代劇に出てくる人物を偉い人順に並べると、どうなりますか? 私の父はよく、時代劇を見てます。一緒に見てて気になったので質問しました。父に聞いても「わからん」だそうなので(笑) 私が知っているドラマは 水戸黄門、大岡越前、暴れん坊将軍、遠山の金さん、必殺仕事人、桃太郎侍、 長七郎江戸日記、鬼平犯科帳です。 また、ドラマのモデルとなった時代は大体どれも同じ時代なのでしょうか?江戸時代といっても長いのでちょっとは違うのかな、と思いまして、、、。 よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

偉い人ねぇ・・・・ 水戸黄門:中納言、元水戸藩藩主 大岡越前:江戸町奉行、旗本で後に大名に 暴れん坊将軍:徳川幕府の将軍様 遠山の金さん:江戸町奉行、旗本 仕事人(中村主水?):同心、御家人かな? 桃太郎侍:無役、浪人、前歴は不明 長七郎:駿河大納言の落とし種? 鬼平:火付け盗賊改め長官、旗本 面倒なので石高とか知行高は確認していない 暴れん坊 > 黄門様 > 大岡越前 > 金さん ほぼおなじ 鬼平 > 仕事人 > 桃太郎侍 同等 長七郎 こんな感じ

kkogga94
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! なんか、黄門様が一番偉いのかな?と、思っていたら違うんですね! 桃太郎侍は無役で浪人、長七郎は落とし種…。なるほど、だから町民(?)たちに他の人物より馴染んでいるんですね♪ よく、分かりました!ありがとうございました!

回答No.1

「偉い人」といっても、基準はいろいろで、「エジソンはえらいひと~♪」みたいな「能力がある人」という意味もあれば、ナイチンゲールみたいに「尊敬される人」という意味もありますが・・・。 とりあえず地位という面で、いまの人になぞらえますと、 暴れん坊将軍  これは「征夷大将軍」である八代将軍徳川吉宗ですから、「首相」ですかね。 水戸黄門  「おそれおおくもさきの副将軍」であり、「元副首相」ですかね。いまは無職みたいなもんですが、現在の将軍に口出ししたりもできます。いまだと、(副首相じゃなくて首相をやったからちょっと違うけど、)小泉純一郎とか? 大岡越前  「町奉行」ですな。ちょっと上に見すぎかもですが、「東京都知事」兼「東京地方裁判所長」。 遠山の金さん  やはり「町奉行」なので大岡越前と同じ。「東京地方裁判所長」兼「東京地方検察庁検事正」。 鬼平  「火付盗賊改方長官」ですな。奉行のような「役人」とはちょっと違い、「現場の長」みたいな役職。いちおう「消防総監」兼「警視総監」。 必殺仕事人  中村主水は本職は奉行所の同心なので、「警視庁○○警察署刑事課のベテラン刑事」くらい。他の協力者たちは本職も単なる町人なので、いまにおきかえても「おでん屋」は「飲食店経営」であり、「飾り職人」は「雑貨製造業者」であると考えてよいです。 長七郎  将軍の甥であり、大名の息子でもあることになっているので、出自は偉く、ときの偉い人にいきなり会いに行ったりすることができるだけの格は持っている。なりたければ相応の「公務員」にはすぐなれる。現実にはただの浪人なので、「無職」。 桃太郎侍  ただの浪人なのでやはり「無職」ですが、武士ではあるから、やろうと思えばいまでいう「公務員」になるだけの資格はある。ただ、この人はすぐに公務員をやらせてもらえるだけの格はないので、なりたいなら就職活動はしないと。 というような順番でしょうか。 江戸時代は、裁判所も検察庁も警察も消防署も全部いっしょみたいなもんなので、いまの「裁判官や検察官の方が警察官や消防役人より偉い」というような違いはありません。大岡越前は裁判が中心で政治もやる、金さんは取締りも多く描かれている、鬼平は現場の長ということで「国の役人」というより「都の公務員の組織長」という感じ、ということで、こんな感じで表現してみました。 時代は、 長七郎は徳川家光のおいということになっていて、家光が死んだのが1651年なので、このころ。 水戸黄門が隠居したのは1690年、元禄年間。 徳川吉宗が将軍になったのが1716年、享保年間。 大岡越前が南町奉行になったのが1717年、享保年間。 鬼平が火付盗賊改役になったのか1787年、天明年間。 金さんが北町奉行になったのが1840年、天保年間。 中村主水は実在の人物でなく、必殺仕事人で取り上げられる時代も江戸時代のあちこちに飛んでいるのでどの時期と特定することはできないが、天保・寛政といった江戸時代後期が多いので、金さんと同じころ。 の順番になります。 桃太郎侍も江戸時代は江戸時代ですが、時期を特定するのはむずかしい。ただ、藩のお家騒動みたいな話が多いので、江戸時代の中では前半であり、水戸黄門とかと同じころと見てよいでしょう。

kkogga94
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! はい、地位という意味でお聞きしました。ありがとうございます。 現代日本に例えられていて、すごく分かりやすかったです!そういう事を頭に入れて見ると、もっと面白くなりそうです。 あー、やっぱり時代も、結構違うのですね。おもしろーい♪ 勉強になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • もう、時代劇は、受けない?

    最近、時代劇、見ませんね。 受けないのでしょうか? 先週、必殺仕事人をやっていましたが、つまらないし、つまらなくなったかな。 水戸黄門も終わったし、 鬼平も、暴れん坊将軍も。 時代ですかね。

  • 時代考証に忠実な時代劇は?

    必殺シリーズ大好きです。子供の頃、父親とよく見ていました。しかし!モノがわかるようになると「いくらなんでも」のトンデモ設定で、時代劇と呼べるのかも怪しいです。いや、好きなのですが。 ソレを言ったら「暴れん坊将軍」だってあり得ないし、大抵の時代劇では現代風アレンジと言うか解釈されていますよね。町人の女はあんな派手な着物は着ないとか、そもそも嫁に行ったら眉を落として鉄漿とか。そんなの再現しちゃった日には、色彩に欠け怖い絵になるのでそこは仕方がないとして。 時代設定、小道具、衣装(同心や御用聞き、町火消しなど)、信頼できるドラマはありますでしょうか? 「鬼平犯科帳」「剣客商売」あたりが好きで衛星放送で見ています。「八丁堀の七人」も好きです。時代物の教科書となるようなドラマを教えてください。ちなみに時代小説やマンガはけっこう読んでいます。

  • 時代劇のテーマって何がありますか?

    最近、キムタク主演だった「忠臣蔵1/47」を見て時代劇に興味をもちました。 ただ、私の時代劇のイメージというと 水戸黄門、大岡越前、忠臣蔵、新選組 の4つ位しか思いつきません。 他によくある時代劇のテーマってなにかあるでしょうか? あと、おすすめの時代劇があれば教えてください(できればDVDなどで見れる物で)

  • 必殺

    BSで再放送されている必殺仕事人 かっこいいですね^^ 同じ時間に放送されている江戸を斬るや長七郎江戸日記よりも格段に面白いです 仕事人て実際いたんですかね?いなければドラマ化しないと思うけど、どうなんですかね? 池波正太郎原作の鬼平犯科帳は長谷川平蔵という名前で江戸時代にいたそうです

  • --(邦画)時代劇・・!--

    何か此処のところ、懐かしさもあってか時代劇を観る事が多い・・! 割と有名どころでは、大岡越前や忠臣蔵や源義経関係の邦画など・・! (小生、水戸光圀や遠山景元のドラマは何となく入り込めない・・!) そこで(アンケート的)質問・・! 皆さまがご覧になった時代劇(映画・ドラマ等)で推薦に叶うものがあれば掲げて頂ければ幸いです・・! --------------- 小生、久々に「大岡越前」ドラマが観たくなってDVD購入を考えつつ、関連するキーワードでネット検索していたところ、「山桜」というお題の邦画が目に留まり、偶然に観る機会を得て観たところ中々に良い感じの時代劇でした・・! 2,3・・カットシーンの中で気になった所もありましたが、観終わった感想としては・・ "静かに納得させる"・・! 余韻を残す様な内容の出来でした・・! 主演の田中麗奈さん、東山紀之さん他出演者の方々の武家としての所作等も(詳しい訳ではないけれど・・!?)違和感なく観ていられました・・! 久々に良い時代劇鑑賞が出来ました・・!

  • 江戸時代の江戸という街

    時代劇が好きなので大岡越前の再放送ドラマなどを良く視聴します。 大岡裁きで、江戸10里四方所払いなどのお裁きがあるのですが 当時の江戸の街はどっからどこまでだったのでしょうか。 江戸時代と言っても巾が大きいので、大岡越前の居たころの徳川吉宗の頃の江戸で 江戸の街の広さを知りたいです。

  • 時代劇

    時代劇について質問があります (1)必殺仕事人や暴れん坊将軍、座頭市など時代劇には勧善懲悪がかなり多いような気がします。何故でしょうか?必殺仕事人は殉職等あるので何ともいえないですが・・・又昔の時代劇の方が味があるような感じがします。何故でしょうか?今の時代劇は映像がきれいすぎて何か違和感を感じます。撮影手法によるものでしょうか? (2)暴れん坊将軍で、主人公吉宗が最後に部下と共に敵を倒すシーンがあります。知人曰く、設定で吉宗自身は敵の配下の者をみねうちで気絶させるだけ、実際敵にきりつけて成敗するのは部下にやらしているとききました。吉宗自身が敵をきりつけ成敗しないのは何故でしょうか? (3)必殺仕事人の藤田まこと扮する中村主水は表の顔は刀さばきがおぼつかないふりをしたり、表の仕事をさぼっている設定ですが何故でしょうか? また、よくまわりから「中村の旦那、八丁堀の・・」などといわれてますが、中村主水の地位ってそんなに上の職種なのでしょうか? また、商人?が何か中村主水に知られたらヤバイものを「旦那・・これで」とお金で解決するシーンがあります。あれって賄賂なのでしょうか?

  • 面白い時代劇

    こんばんは。 よく朝に時代劇の再放送を やっていますよね。 前に初代水戸黄門の再放送を 見たときこんなに面白いんだ! と時代劇の良さに気づきました。 それから暴れん坊将軍とかも見ました。 そこでみなさんにおすすめな時代劇、 好きな時代劇を聞きたいと思いました。 どうか回答よろしくお願いします_(._.)_

  • 最強の剣士は?

    ・日本の時代劇の登場人物 ・架空のお話 …が条件です。例に出すと水戸黄門や暴れん坊将軍、長七郎江戸日記など。 大河ドラマのように、極力史実に沿わそうとしている作品はダメです。 これらの中で最強の剣士と思う人物を挙げて下さい。

  • 大岡越前

    50代以上の方々限定で質問させて頂きます。時代劇が地上波から消えて久しいですよね。最後の地上波レギュラー時代劇は言わずと知れたあの水戸黄門…国民的時代劇とか最長寿番組と言われ続けた挙げ句視聴率不振で遂に打ち切り…しかし私はどちらかと言えば黄門様と交互に放送されていた大岡越前のファンです。質問ですが、「江戸を斬る」はともかく、この越前は水戸黄門に比べて放映回数が少なかったのはやはり視聴率でしょうか?レギュラーの皆さん加藤剛さん始め、竹脇無我さん等々名優さん揃いで今観ても面白いのですが、大岡越前は長かった割に長寿番組とか評価されなかったと思います。TBSサイドでも水戸黄門のつなぎ番組としてしか認識なかったのでしょうか?