• 締切済み

この詩にダメ出しをお願いします

まんまる満月 まるまって饅頭 フランス娘にボンジュール ドイツ娘とビールで乾杯 「ないあるよ」は 無い有るどちらか チャイニーズ娘 トンガリ三日月 とんとんノック イギリス娘をビートルに乗せ アルプス娘にヨ~ロレイヒ~ 自由な女神はアメリカ娘 にんにん日食 忍法クラヤミでござる! スタンドライトがやってきて~ 辺りを照らして真っ昼間 あ~あ~ あああ~ん 光に照らされ微笑むは こんがり焼けたジャパニーズ娘

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

ちょっと一昔前のステレオタイプな各国イメージも度が過ぎて、大半に新鮮味が無かったです。 メディアの国際化で海外の情報がどんどん入ってくる昨今、「フランス→ボンジュール」「~あるよ→中国」「アメリカ→自由(の女神)」・・・とかってイメージはなかなか今ではピンと来ないのではないかと思います。昭和の戦後復興期ならまだしも。 自分は前に出ている意見とはむしろ逆で、最後の「光に照らされ微笑むは こんがり焼けたジャパニーズ娘」や、「スタンドライトがやってきて~ 辺りを照らして真っ昼間」という表現に新鮮さを感じました。 あと、日本の古来のわらべ歌のリズムのような「まんまる満月 まるまって饅頭」というフレーズも、とても新鮮味があって、目の付け所がいいと思いましたよ。 たぶん、今新曲を作ろうってなった時に、歌詞にはこういった「新鮮味」ってとても大事なことなのではないでしょうか。 あと、それ自体にはそんなに意味は無かったりよくわからなかったりしても、受け手に「何か」を感じさせる・・・ということが重要だと思います。100%説明出来ているものって、それだけで作品が完結してしまいますので。そういう意味でも、なかなか良い部分もあると思いました。 ただ一方で「トンガリ三日月 とんとんノック」など、抽象的過ぎて、そこからイメージが広がったり作者の意図を想像したり・・といったことがあまり出来ない部分もありました。 それを見た(聞いた)者がそれに「どう感じるか」ということを、作品を作りながら自身でシミュレート出来るようになると、かなり「達者」な人だと思います。

noname#204089
質問者

お礼

まず、自分の頭には入りきらないので、箇条書きでお願いすればよかったと思いました…… ワタクシが困ることを シュミレートなさいましたか?意地悪な方ですね(笑) ダメ出し部分より、ホメられた部分に嬉しさが走ってしまったので、失格にします(^_^) ありがとうございました!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

チャイニーズ娘 → 他と合わせるなら「チャイナ娘」では?「ジャパニーズ娘」も同様。 アルプス娘 → 国名ではない。スイスかオーストリアか…

noname#204089
質問者

お礼

そうですね、「チャイナ」と「ジャパン」は思い出せなかったですね。あと、ヨーデルって どこの国だったけ…??という適当感を見事に指摘されてしまいました! 気付きました。ありがとうございました。

回答No.1

「光に照らされ微笑むは こんがり焼けたジャパニーズ娘」だけが、日本のイメージではないのが惜しいですね。

noname#204089
質問者

お礼

ありがとうございます。ジャパニーズ娘の候補は「黒髪つややか」だったのですが、ちょっと ヒネくってしまったんです。ジャパニーズのイメージを出したほうがよいということですね。参考にします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう