• ベストアンサー

結婚式の余興~新しい案が思いつかない・・・

hiruhiruの回答

  • hiruhiru
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.3

私は去年の5月、友達と二人で「世界に一つだけの花」を振り付け付きで歌いました。 もうちょっと古くなったかなぁ? でもいつまでも残る名曲だと思うんですが。いかがでしょう?

mini813
質問者

お礼

ありがとうございます! すみません・・・* 会社の先輩の結婚式で、私は見ていた立場ですが、会社の人が、その余興を、替え歌でやっていました。最近、結婚式ラッシュなもので・・・* すみません~* でも、大好きな曲ですよ☆ 結婚式にもピッタリですよね~! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚式の余興

    今度、友達の結婚式に出席します。 男四人、女四人の合計8人でする余興を今相談しているのですが、なかなかよい案が浮かびません・・・ せっかくの大人数を活かせる、盛り上がりしかも 感動させる余興はありませんか? 練習期間は2ヶ月間あります。 何かいい案はありませんか?

  • 結婚式の余興が嫌です。

    会社の同期(女性)が結婚するそうで、先日同期みんなにあてて、妊娠の報告とともに「結婚式はみんなで余興をしてくれるとうれしいです★」と社内メールが来ました。 ・・出席するだけならいいんですが、余興とかほんと勘弁してほしいです。 同期は10人位いますが、職場は隣接県3か所くらいに分散していて、年に何回か飲み会や遊びに行ったりする程度で、皆公私ともに忙しく、そういった集まりも全員揃うなんてことはありません。そんな状態で全員で余興の練習なんて無理だし、できたとしてもどれだけの負担をかけることになるか考えてほしいと思ってしまいます。 先ほどの報告メールは、今度できるだけみんなが揃う時に遊びに行こう!という相談をメールでしていた最中に流れてきました。しかも、「五月がいいです。6月はきっとみんな余興の練習で忙しいと思うから☆」とかいうメールも来ました。 また私たちの職業は研究職で、人によりますが営業の方たちと違って決してそういう場が得意というわけではないです。 自分(男です)はこの人とは事業所が違うので、せいぜい年に2、3回会う程度で、一応同期なのでお祝いしたい気持ちはありますが、こんなメールが来て、正直結婚式に出席するのも嫌気が差してきました。 とはいえ、同期の結婚式に欠席するのも角が立ちますし・・ こんな私の考えはひねくれていますか? これからどういう風に事が進んでいくかわかりませんが、憂鬱です。

  • 女友達と4人で結婚式に呼ばれて余興を頼まれました。

    女友達と4人で結婚式に呼ばれて余興を頼まれました。 その友達に一番面白いのを期待してるからといわれてしまいました。 ウケを狙うとしてもただのド素人の女が笑えるようなネタを考えれるわけもなくスベることが目に見えてます。。楽しく、、、スゴイ!!と思えるような余興のアドバイスないでしょうか? ビデオレターとかは周りに繋がりのある友人もなく知り合ったのもわりと浅いです。 また歌とかも避けたいです。 日にちが迫っていて焦っています。 『花嫁取扱説明書』とかやってみたいけど新婦と知り合ったのってすでに新郎と付き合ってる時やったので私たちが花嫁取り扱い説明書の話してもお前らの方が関係浅いくせに・・みたいに思われますよね? どういったのがいいかオススメがあればアドバイスお願いします。

  • 結婚式の余興について

    初めて結婚式に招待してもらいました。その友人(新婦)に「ぜひ!余興を!」と頼まれてまいっています。 しかも、東京に住む5年以上あったことのない友達と組んでやってね。って・・・ 無難にカラオケかなぁ~とも思うのですが、私はいたって音痴で、どうも唄は苦手なのです。 大々的なものになってしまうと・・・練習できるときがないので・・・いったいどうしたものかと悩んでいます。 ぜひ、いい案を教えてください。

  • 披露宴でやる余興について

    自分の結婚式(新婦です)の余興のことで悩んでいます。 新郎の方は2組余興をやってくれそうな友人が、候補としていてほぼ確定しました。 私の方も、1組は友人にお願いしてやりたいと考えているのですが、いろいろ問題があります。 女友達4人に余興を頼みたいのですが、妊娠中であったり、まだ0歳の子供のママだったり、遠方に出張中であったりと、全員事情があって、集まって練習したり、余興の内容について考えてもらうことが難しい状況で悩んでいます。 そこで、私の方で準備をして、練習をしてもらわなくても、ぶっつけ本番でやってもらえるような余興はないかと考えています。 例えば、友人に前にでてきてもらい、ウェディングケーキのデコレーションをしてもらって、そのケーキに入刀みたいな気軽にできる感じが良いかと思います。(この案は式場に聞いた所、難しいと言われてしまいました) 他に何か良い案があれば、宜しくお願い致します。

  • 友人の結婚式の余興前の挨拶について

    来週結婚式を挙げる友人の余興は決まっているんですが(花嫁取り扱い説明書です)その前に、先ず両家の両親に挨拶してから余興って始めますよね?なんて言ったらよいのかわかりません。また新郎新婦をあだ名で呼ぶには一言そこで断りを入れないといけないですよね。。。挨拶の仕方を教えてください。

  • 結婚式の余興

    友達の結婚式で余興をやる事になりました。 しかし、余興をやる友達同士みんな仕事や地方在住の為会えず、練習の時間が持てません そこで感動の詩をみんなで読もうという話になっているのですが、もうすぐ式のためその詩を考える時間もあまりありません。 本来ならみんなで考えるのが一番良いと思うのですが、なにか引用できるような詩や言葉があれば教えていただけたらと思います。いろいろと探してみてはおりますが上手く探せません。 よろしくお願いいたします。 ちなみに友達は23歳の新婦です。

  • ショック!!!結婚式の余興がダブりました!

    友だちの結婚式があと2週間に迫っているのに 他の方々がやる余興と かぶってしまったことが発覚。(ハンドベル) 私たちは女性5人、 もう1組は女性3人。 他にも男性チームが2組いらっしゃいます。 もうだいぶ 練習も重ねてしまったので、今さらどのチームも変えられないと思います。 そこで質問。 ●余興内容が重なってしまったことはありますか?盛り下がりませんでしたか? ●新婦にあらかじめ言っておいた方がいいでしょうか? ●ハンドベルに+αするアイデア ●式場担当者さんに相談しておくこと などなど、 気まずくならないアイデアや、ご経験談などがありましたら 何でも教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 後輩の式で余興・・・

    7月のに職場の後輩が結婚式を行い、出席します。 先日その後輩から余興を頼まれましたが、友達の式の余興なら経験あるのですが、後輩となると悩んでしまっています。 1、後輩は今月いっぱいで退職します。 2、また余興に参加する人は私を含め4・5人。全て花嫁の先輩・上司にあたります。(その中で私が下です。) 3、新郎新婦共、保育関係の仕事をしています。 今のところ   歌   楽器演奏   ハンドベル   新婦取り扱い説明書 を考えています。 何かいい案をお持ちでしたら教えてください。

  • 結婚式の余興経験のある方教えてください!!

    アクセスありがとうございます! 来週大親友が結婚式を挙げます。 仲良し4人組でいつも一緒でした。もちろん、3人で余興を頼まれました。 私たち仲良しグループ4人組の写真とかを出会いから最近の写真をまとめたスライドショーを流します。 文字とかは無く、写真のみです。 バックミュージックは、木村カエラさんの『butterfly』(ゼクシィのCMで流れてますね♪)です。4分13秒でつくりました。 で、ちょっとスピーチしてからスライドを流したいんですけど、初めての経験なのでなんて言っていいのかわかりません…。 ■ そこでみなさんに質問 ■ メッセージは最初のほうがいいですか?最後のほうがいいんですか? あと、どんな内容をしゃべればいいんだろう。 今、いいかなって思ってるのは、 『○○ちゃん、○○さん、親族のみなさま結婚おめでとうございます。 ←合ってるのかな?? ○○ちゃんと知りあって10年、○○ちゃんの笑顔に私たちは何度元気をもらったか。みなさんにも○○ちゃんの笑顔を見ていただきたいので、言葉では表せない気持ちをスライドショーにまとめてみました。それではご覧ください。』 みたいな! 本当、今即行作ったので微妙ですが、なんかいい案(メッセージ)はありますか?? 余興の経験がある方、アドバイスお願いします!!! ご両家の皆様~くらいから・・・ってか、一番初めから話の流れを教えてください!!!

専門家に質問してみよう