• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップにWin8.1を考えているのですが・・)

デスクトップにWin8.1を考えている方への使い勝手についてのアドバイス

kaisinjuku04の回答

回答No.1

現状がWin7ならそのHDDは消さずにとっておいて、DSP版Win8.1を入れればいい。 8.1が馴染めなかったり、不具合が多すぎたりすれば、Win7のHDDに戻すだけです。 デスクトップ機の画面を指で触るなんてナンセンスです。 そんな馬鹿な使い方をしている人なんて、ほとんどいませんよ。 通常のディスプレイで、マウスかタッチパッドでしょうね。 そんな回答しつつ、私はlenovoのThink Padキーボードでトラックポイントです。 マルチタッチ機能がどうしても必要には思いません。 マルチタッチ機能が必要な方でしたら、通常のデヒスプレイでWACOMのタッチ機能付きペンタブでも使ったほうが良いのでは? ノートPCと違って、画面が大きい分だけ、タッチパッドも大きいほうが色々便利。

momijinohappy
質問者

お礼

べつのディバイスも探してみたいと思います。ありがとうございました。

momijinohappy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現状はwin7なのですが、2点マルチタッチウィンドウで意外とちょこちょこ使ったりしています(笑) そうは言いながら、タッチパッドもあるといいかなと思い始めていたところで、win7機が故障してしまい、今のPCをアップグレードすることができなくなってしまいました。 どうせ買うのなら、といったところで悩んでいます。

関連するQ&A

  • win8の起動時間について

    デスクトップPCでwin8.1を使っています。 ディスプレイをマルチタッチ機能付きのものにして、タッチ機能を利用するためUSB接続をすると、PCの起動時間が数十秒余計にかかってしまいます。せっかくの高速スタートアップ機能が台無しです。 対処法はないでしょうか。

  • Win8からWin7へのダウングレード

    現在MacにてWinXPをエミュレーションツール(VMwareFusion)を使用して使っています。 一応スペックとしてWin8の使用を満たしているので(上記VMwareのサイトではインストール可能になってました)XPからアップグレードしてみようかと思っているのですが、8はタブレットに特化して使い勝手が微妙との噂をよく聞きます。 もし、8から7にダウングレードできるとの事なので、自分の使用方により合わなければダウングレードしようかと思っているのですが、ダウングレードできるWin8のパッケージはどの物になるのでしょうか? XP→8へアップグレード→7へダウングレードと出来るでしょうか? 「Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで) 」 とお安く売り出しているパッケージもありますが、こちらもダウングレードに対応していますか? 返答お願いします。

  • メーカーPC Win7からWin10のドライバー

    よろしくお願いします。 メーカーPC Win7の場合のWin10の適切なインストール手順を教えてください。 Win10をMSサイトからダウンロードしインストールしましたが、標準ドライバーがインストールされたようで調子が悪いです。 フリーズ、リセットなどします。 試行錯誤でディスプレイドライバーなど一部をメーカーサイトからダウンロードしダウングレードし直しました。 よろしくご教示お願いします。

  • Win8からWin7に入れ直したいが

    お世話になります。 新しくPCを買ったのですが、やはりどうしても 8はもう触りたくありません(まだVISTAのがまともだった 気が…)。 Win7のインストールDVD(もちろんアップグレードではありません)も 購入して入れ直しを試みたのですが、やはりダウングレード (自分の中ではアップグレードなのですが…)はできませんでした。 方法も、アップグレードではなく、カスタムインストールを選択、 win8の入っているCドライブを選択して、8を上書きしようと しましたが、できませんでした。 マルチブートとかする必要はなく、完全に7に入れ替えたいのですが、 その方法や手順を教えてください。 よろしくお願いいたします。 環境などは特に明記しません。どんな環境でも共通して使用できる 方法をお願いいたします。 インストールDVDは、アルティメットです。

  • Win10からWin8.1にダウングレード

    友人のパソコンを2023/2にWindows8.1からWindows10にしました。 その後偽のウイルス被害にあってパソコンがいじられたため、Win8.1に一旦戻し、それからまたWin10にしようと考えています。 Win8.1時代のバックアップは採ってありますが、残念ながら回復ドライブは作っていませんでした。 この場合Windows8.1へダウングレードするのは不可能でしょうか?

  • ノートパソコンでキーボードを接続するには

    ノートパソコン(Win98)を使ってます。ディスプレイとキーボードの距離が近いので腕を伸ばしてキーをたたくことになります。そのため文書などを作る時は結構肩がこります。 そこで小さなキーボードを外付けにしてこれをひざに乗せて使えばいいのではないか、と思います。この場合、ノートのほうのキーボード・タッチパッドは使えなくなるのでしょうか。またこの二つの切り替えの設定は結構めんどくさいのでしょうか。使うソフトで簡単に切り替えられればいいのですが。マウスは使ったことがなく、タッチバッドが使い勝手がいいので文書作成以外はノートのキーボードでいいのですが。タッチパッドつきのキーボードなんてないですよね。

  • Win98SE→Win95ダウングレードの方法?

    こんにちは。 かなり基本的な作業について質問致します。 Win98SEからWin95へダウングレード?といいますか、 Win98SEをアンインストールして、 Win95をインストールしたいのですが、 Win95をインストールする場合にCD-ROMで行いたいと 思っています。 この時、CD-ROMを認識するドライバが必要となりますが、 これの組みこみ方?か何かをお教え頂けません でしょうか? 昔、config.sysか何かに書きこんでドライバを 認識させた気がしますが、さっぱり忘れてしまって、 困っております。 宜しくお願い致します。

  • win8登場後win7は入手困難になる?

    XPPRO検索するととんでもない値段ですが win8登場した後ではwin7も何倍の値段になるんでしょうか 7proでダウングレード用XPのメディアを付属するショップが検索で見当たらないんですが8登場の数年後は8からダウングレードで7proにするときメディアを購入前からもってない場合困難になるのでしょうか それとも7はサポート期限まで時間があるからサポート切れ間近のXPのように入手困難高額はならないのか 教えてください

  • win7

    最近win10に変えたのですが、これがまあ使えない。 余計な機能ばかり付いていてシステムが邪魔ばかりするのではっきり言って仕事にならないです。 WindowsのOSはXP<7<<<8、10というような認識が通説ですが上位のOSはサポートが終了です。 とはいえここまで酷いとは思っておらず流石にダメすぎるので7を使おうかと思うのですが、サポートが終了していると具体的にはどんな問題があるのでしょうか? 使えないことはないと思うのでリスクが許容範囲ならダウングレードしようと思うので、詳しい方に教えていただければと思います。

  • windows8.1のダウングレード。

    よろしくお願いいたします。現在、Win8がプリインストールされていたノートPCを持っていますが、いい加減、重いのと、たくさん機能がありすぎて、嫌になっています。そこでWin7にダウングレードしたいのですが、Win7のOS(プロダクトキーを含む)があれば、問題なくWin7にダウングレードできますでしょうか?