• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:centosにrun拡張子ソフトのインストール)

Centosにrun拡張子ソフトのインストール方法

Wr5の回答

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

他のページとやらがどこなのか不明ですけど……。 Windowsとか使わずにCentOS自身でやっているのならば、WinSCPもTeraTermも必要ないです。 ネットワークに繋がっている必要は当然ありますが……。 端末から、 wget "http://www.apachefriends.org/download.php?xampp-linux-1.8.3-1-installer.run" でカレントディレクトリにDL出来るでしょう。 # 64Bit版なら wget "http://www.apachefriends.org/download.php?xampp-linux-x64-1.8.3-1-installer.run" その後、suコマンド(su -)でrootになって、DLしたディレクトリまでcdコマンドで移動します。 chmodコマンドで実行権限を付けて、実行します。 # 実行した後でエラーが出るようであればそれを掲示して再質問(というか補足)するなり、エラーメッセージで検索するなり…。 >例えば、NVIDIA-Linux-x86_64-331.20.runというドライバーもダウンロードしたのですが >サイトを見ながらインストールを試みても駄目でした。 カーネルヘッダとかその辺りが必要だったハズですが…インストールしてありますか? kernel-develパッケージだったかも知れませんけど。 >dreamqest は sudoers ファイル内にありません。この事象は記録・報告されます。 デフォルトでのsudoの扱いがubuntuとは違った…かと思いましたけど……。 あんましsudoコマンド使わないので細かいところは調べていません。(su -でrootになって作業してますしねぇ…)

conception1970
質問者

お礼

ごめんなさい、補足です AMD athron64x2Dual core Prossesor3800+でした。 …どうでもいいですね。

conception1970
質問者

補足

どうやら、xammpはインストールできたようです。 以下ログ -------------------------------------------------- [dreamqest@localhost ~]$ pwd /home/dreamqest [dreamqest@localhost ~]$ ls -a . .gstreamer-0.10 httpd-2.4.7 .. .gtk-bookmarks nano-2.2.5 .ICEauthority .gvfs nano-2.2.5.tar.gz .anthy .imsettings.log nano-2.2.5.tar.gz.1 .bash_history .kde nano-2.2.6 .bash_logout .local nano-2.2.6.tar.gz .bash_profile .mozc ncurses-5.9 .bashrc .mozilla ncurses-5.9.tar.gz .cache .nautilus thunderbird .config .pulse wget-log .dbus .pulse-cookie xampp-linux-x64-1.8.3-1-installer.run .dmrc .recently-used.xbel ダウンロード .esd_auth .ssh テンプレート .evolution .thumbnails デスクトップ .fontconfig .thunderbird ドキュメント .gconf .xinputrc ビデオ .gconfd .xsession-errors 音楽 .gnome2 .xsession-errors.old 画像 .gnome2_private firstaidkit.log 公開 .gnote home:sawaa.repo .gnupg home:sawaa.repo.1 [dreamqest@localhost ~]$ cd /home/dreamqest [dreamqest@localhost ~]$ chmod chmod: missing operand 詳しくは `chmod --help' を実行して下さい. [dreamqest@localhost ~]$ cd/xampp-linux-x64-1.8.3-1-installer.run bash: cd/xampp-linux-x64-1.8.3-1-installer.run: そのようなファイルやディレクトリはありません [dreamqest@localhost ~]$ cd /home/dreamqest [dreamqest@localhost ~]$ chmod chmod: missing operand 詳しくは `chmod --help' を実行して下さい. ------------------------------------------------ で、こんなメッセージがでました。 実行できていないようです。 どうすればいいのでしょうか? もうひとつ。 wget "http://www.apachefriends.org/download.php?xampp-linux-1.8.3-1-installer.run" これでインストールできたのですが、 他のソフトのインストールにも応用ききますか? wget でそのページに貼ってあるアプリケーション をインストール出来る事はわかるんですが、 httpからはどのように記述したらよいのでしょうか? (質問の意味、伝わってますか?) 当方、windowsしか使ってこなくて、2~3日前に 中古パソコンを買ってcentosをインストールした 新参者です。お手柔らかにお願いします。 それにしても、メモリ2GのプロセッサAMD Athron64×2搭載の中古でcentosx64が動くなんて linuxって貧乏人に優しいOSなんですね。 その分、ハードルが高い訳ですが。 (求められる技術力)

関連するQ&A

  • tar.bz2ファイルのインストール方法

    centos6をインストールして一週間の初心者です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1391243883 ここのページを見ながら、インストールを試みたのですが、 $ cd <展開したディレクトリ> $ ./configure $ make $ sudo make install という作業をやってみたのですが、 [dreamqest1970@localhost ~]$ cd /home/dreamqest1970/ダウンロード [dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ ./configure bash: ./configure: そのようなファイルやディレクトリはありません [dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ cd /firefox-25.0.1.tar.bz2 bash: cd: /firefox-25.0.1.tar.bz2: そのようなファイルやディレクトリはありません [dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ というメッセージが出てきてインストールできません。 当方LINUX初心者ゆえ、初歩的な問題かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • ecolinux9.10.5のインストール後

    ecolinux9.10.5のインストール後 linux初心者です。 ecolinux9.10.5をCDからインストールした後、 登録時のユーザー名とパスワードでログインすると、 デスクトップが表示されず画面左上に次のように表示されます。(ユーザー名=ca,PC名=ca-laptop) To run a command as administrator(use"root"),use"sudo<command>". See "man sudo_root" for details. ca@ca-laptop:"$ 色々調べてみましたが、 どうすればいいのか全くわからないのでご助力お願いします。

  • CentOSのインストールに失敗する

    CentOS5.2や5.3をインストールを試みたところ、メディアチェックをskipしたあとに、以下のメッセージが表示されて止まってしまいます。 ---------- _X11TransSocketINETConnect() can't get Address for localhost:6001: Temporary failure in name resolution (mini-wm:672): Gtk-WARNING **: cannot open display: :1 ---------- テキストインストールなら可能でしたが、やはりグラフィカルでインストールをしたいですし、原因が気になります。 購入したばかりのPCなのですが、初期不良と言う事はないですよね。 ご教授、お願い致します。 PCのスペック CPU:Core2 Duo E7500 MEM:1GB HDD:320GB BIOS:AMI

  • CentOSにシマンテックSEPをインストール

    シマンテックSEP(クライアント)をCentOSにインストールしたいです。 下記リンクにインストール方法があるのですが 肝心のrpmをインストールしたいサーバへ持っていく方法は省略しているということでいいのでしょうか?それともrpmというコマンド自体がパッケージを取得しにいっているということなのでしょうか? 私の場合、zipにて配布されたSEP(linux版)をどのようにCentOSサーバへ展開したらいいかというとこでつ まずくほどのド素人ですのでなんとも。。助言願います。 http://blog.torigoya.net/page/6/ http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2012/11/27/305898.aspx http://takeo1983.wordpress.com/2012/01/30/symantec%E3%82%92centos%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/

  • visudoのエラーE325

    Linuxの「CentOS 6.0」を勉強し始めた超初心者です。 Linuxを使うのは今回が初めてで、わからないことだらけです。。よろしくお願いいたしますm(__)m 一般ユーザがsudoコマンドで管理者権限の必要なコマンドを使えるよう、visudoコマンドで/etc/sudoersファイルを編集しようとしているところです。 ●質問 visudoコマンドを実行すると、下記のエラーが表示されてしまいます。 エラーを出なくする方法を教えてください。 E325: ATTENTION Found a swap file by name "/etc/.sudoers.tmp.swp" ~以下略~ Webサイトで調べてみると、 vi -r /etc/.sudoers.tmp.swp で修復できそうなことが書いてあって試しましたが、再度visudoを実行するとやっぱりE325が出てしまいます。 おそらくしょうもないことでつまづいているのだろうと思いますが、どなたか教えていただけませんでしょうか。。。

  • CentOS6にWebminを導入

    CentOS6にWebminを導入したのですが、 http://mizushima.ne.jp/Linux/Webmin/Webmin.php ここの通りやってみたのですが、自分(CentOS)のローカルIP からCentOS機で入ってみたのですが、サーバがみつかりませんでした。 というメッセージが出ました。一回何かのちがう(自分であんまり覚えていない 、スイマセン…)ipアドレスで入ったら403エラーが出ました。 心当たりがあるやった事としては、XAMMPをインストールして、SELinux無効化 した事くらいでしょうか。 それとも外部の(windows機)マシンからしか、Webminに入れないのでしょう? 初心者がやってしまいそうなミスがあればご指摘ください。

  • OpenOffice1.1 Upgradeの方法

    現在 RedHat9をインストールしてLinuxを勉強中です。 OpenOffice のバージョンが1.0.2と古いため最新の1.1のバージョンアップさせたいのですがマルチユーザーインストールがどうしてもできません。どのようすれば良いのでしょうか? 今までに行った方法は下記の通りです。 1)OOo_1.1.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gz を ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/OpenOffice/ より Down Load。 2)DownLoadした圧縮ファイル内の導入ガイドに書かれている下記例に従って実行したが Program Not Foundのエラー表示が実行できない。 【マニュアル記載の実行例】  解凍したディレクトリに移動して、 hoge@localhost:~$/install$ sudo ./setup -net と入力します。 sudoが使えない場合は、事前に hoge@localhost:~$ su - で、rootのパスワードを打ち込んでから hoge@localhost:~$/install$ ./setup -net とする方法もあります。 【私の疑問】 ・installに$を何故つけるのか? ・上記 sudo の意味は(引数のことですか?) 正しく行うためのヒントを頂けないでしょうか? 少し長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • XAMMPって使えますか?ウィンドウズにインストール予定

    PHPとMYSQLを勉強しようと思っていますが、自宅にLinuxが ないのでWindowsにインストールしようと考えています。 勉強の為なのでウェブサーバーたてて外部に公開とかいう 事は全く考えていません。そこで普通にPHPとMysqlを落としてきて ウィンドウズにインストールするのとXAMMPを使って一気に インストールするのとでは何か違いはあるでしょうか? どちらがお勧めか教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • LWPのインストール

    Mac OS XにLWPを入れて使いたく、 sudo perl -MCPAN -e 'install LWP::Simple' などと実行してみたのですが、 Writing Makefile for LWP -- NOT OK というようなエラーが出て、うまく行きません。 何が問題になっているのか、教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • CentOSにpostfixをインストールして設定

    CentOSにpostfixをインストールして設定作業を行っています。 postfixの用途としてはメール送信の検証だけに使うものですので受信などは不要です。 取りあえずメール送信だけ出来れば問題ないです。 (Linuxのmailコマンドなどで) この様な場合ですがpostfixの設定ファイルの /etc/postfix/main.cf の myhostname = の部分は適当な、例えばlocalhost.localdomainのようなものを指定する事はできないのでしょうか? 当方固有のドメインなどは取得してません。 以上です。postfixの事を深く調査する前の質問ですが 早急にメール送信の検証だけ行いたいのでお許しください。 よろしくお願いします。