• 締切済み

株式会社の 登記や代表者の変更について。色々

株式会社の 登記や代表者の変更について。 3年程前に小さな株式会社を作りました。 しかし訳があって代表者が居なくなってしまいました。 現在はモバオクでのオークション販売のみの小さな会社です。 人材を集め、再展開したいと思ってます。 現在、代表者及び、会社の本店所在地が(代表者自宅だったために) ない状態です。 現在やらないとならないことは、 代表者の自宅を会社所在地としていたので、 まず会社の所在地の変更、及び代表者の変更 株主譲渡制限会社になっており代表者が100%株を所有しておりますので その株自体を全て社員(私に譲渡)の必要があると思います。 色々教えていただけている先生がいらっしゃるのですが、 このままですと商法的にもまずいとのこと。 ただ元々オークションだけをやってきたので 確かに特定商取引法には多少引っかかる分はあるかと思いますが このままでも商法的になんら問題はないのかなと思いますが(例えば個人事業主や、全く開業届すら出さす、オークションをやられている方は沢山いると思いますが) 商法的な問題というのはどのようなあたりでしょう? このあたりに関して 不勉強なので教えていただきたいです 勿論、問題のある、なしにかかわらず諸々の変更はする予定です。 次に株の譲渡書類に関しての書式定型はどこかでダウンロードできないでしょうか。 更に、代表者の変更です。 この点に関しましては色々メリットやデメリットがあり 簡単には決めかねてます。 まずとにかく登記の変更により(場所や、代表の変更等で)7万円程(印紙代がかかるとのこと) この費用にも勿論納得していないのですが、まぁ、仕方ありません。 このまま代表者なしで、当面やっていくことはできないものでしょうか? 税務の書類も例えば、源泉徴収だとか、確定申告用の書類なども色々届くはずですが、 例えば私(社員の自宅に届てもらうなど) いきなり逃げるような形で会社の代表取締役がやめ引き継ぎもままならない状態で かつ適任な後任になれる別の人間も居ませんし、新たに人を雇うとなればお金もかかってしまいます。 勿論、だからと言って自分は悪くない!なんて言っていても仕方ないので・・・ なんとかしたいのですが、 会社って代表者がいないとそんなに不思議でしょうかね? また、いづれ、金銭的な状況もよくなり、色々整えつつ、次の代表者を探したいなと本当は思っていたのですが ちなみに、 自分がなろうとも考えましたが、自分が金融ブラックなのと(たった数十万ですが)  フ〇イスブックを見れば色々出ちゃいますので(もはや削除不可) ※登記申請、通称やニックネームじゃダメですよね??(日本人です) 登記簿謄本を調べられた時に、信用がなくなってしまいますし、借入もできなくなってしまいますと思われます。(代表者が保証人となることが多いので) でも、会社は実質私が動かしてきたので私がなったような気が良い気もしますが・・。 ですが、仮に倒産となったことを考えると、他人名義の会社にしといて、他人を代表にしといたほうが なにかあってもその人さえ飛んでしまえば良いかと思います。 正直ネットオークションは特異な部分もあり 会社でやらない方が良いという部分もあります 会社だと思うとクレームの度合いも違いますし 本気で訴訟される場面も今後なくはないと思います。 個人風にやっていれば なにかあってもお金ありませんで住む訳ですし 例え民事で訴訟を起こされても 相手が勝ってもお金は取られません(取引に使っている氏名は全てアルバイトの名義3名程) 勿論徹底的に相手が調べてくれば、取られる可能性もあるかもですが。 勿論こちらが悪いことをしているという訳ではなく、対応することすら面倒だからなんです。 今まで訴えられたことは1度くらいですが 完全放置でまんまと相手は勝訴しましたが、結局一円も取られなかったです。 それと、別件で税務の方ですが、税理士さんが言うには 代表者がきちんとしてないと色々な節税の方策も、信用不足?で使えないそうなんです。 具体的にどのような方法が使えなくなるのでしょう? と言った感じです 色々つっこんでください。 私は商法的なことや、会社の運営等のことにかんしては全くの素人です。 この機会に色々勉強したいと思ってますし、 色々経験のある方のご意見を頂戴したいと思います。

みんなの回答

回答No.2

事業のあり方・考え方について問題ありだと感じます。 >仮に倒産となったことを考えると、他人名義の会社にしといて、他人を代表にしといたほうが >なにかあってもその人さえ飛んでしまえば良いかと思います。 >例え民事で訴訟を起こされても >相手が勝ってもお金は取られません(取引に使っている氏名は全てアルバイトの名義3名程) あなたの取引相手がこのような考えの基に存在する会社であった場合, あなたはこの非常に無責任な相手方と取引をしますか? 取引の主体を偽り誤認させたままで取引を行うのは, 取引の主体が相手にわかってしまうと困る取引, まるで暴対法の対象者が行おうとする取引と同じですよね。 会社は商事法人,つまり法によって認められた商人ですが, 会社とは,そんなことをするために認められた法人ではありません。 商事目的のために集まった財団・社団があり, それを法律で権利義務の主体と認めたものが会社です。 もしも今後もそんな営業をするつもりなのであれば, そんな会社は存在しないに越したことはありません。 苦しくてもがんばっている多くの個人商人や企業に失礼ですし, 法制度を正しく運用したいという法関係者の理念にも反します。 アドバイスなんてしたくありませんし,すべきでないと思います。 ホントは前半についてまじめに回答を書いていたんですが, 途中であきれてしまったので,全部消しました。 代表を指して「元々責任感がない人なので」なんて言っていますが, 責任のない人が誰かをもう一度考えてみたほうがいいのではないでしょうか。

platinamgo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます しかし、そうじゃないんですよ。 変なつもりでやっていれば当然こんなところにも相談しませんよね? こちらはあくまで会社を守るためにということです こちらの商売は 通常と少し違い また昨今のネットのからみもあり、 容易に嫌がらせを受けることも可能 また、先日 訴訟も こちらが全く悪くないのに だまされて訴訟をされた ケースがあります お金を借りてないのに借りていたとか 本当にそういうレベルのものです 別に無責任ではありません 輩から会社を守るため つまりリスクヘッジとして考えております

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

問題がおおありな状況です。 代表者および100%株主がいないのに、あなたがどうこうできるものではありません。 いない人からどのようにして株を譲渡してもらうのでしょうか? 株は資産です。ただというわけにもいかないですし、当事者不在では何もできないことでしょう。 従業員からすれば、自分の会社という意識を持つことは悪いことではありませんが、あくまでも株主のものです。株というものを経由して株主の所有物なのです。 現在業務を続けていらっしゃるようですが、役員不在で行っていて、実際に責任者として行っている人の責任は重大です。いない代表者に責任を押し付けて逃げられるとは思えません。最悪、詐欺に近い状態と訴えられるかもしれませんね。 登記費用に納得されていないようですが、あらたに株式会社を作るよりは安いはずです。代表者が飛んだから引き継ごうと単純に考えていませんか?法人・株を引き継ごうというのですから、それなりの責任も費用もかかるのが当然です。 私であれば、同様の合同会社を設立してしまいますね。登記変更と同じぐらいの費用で設立出来てしまえるかもしれませんし、いない人のことを考える必要はありませんからね。 自分で手続きを行えば、定款の認証不要(5万円相当)・電子定款による印紙不要(4万円相当)により、登録免許税6万円だけでしょうからね。 現在の代表者の承諾なしに手続きを行ってしまいますと、代表者から訴えられたら会社を奪い返されます。その際に法人としての現金などの財産も奪われます。代表者が死んだとしても、代表者の相続人などから求められてしまう可能性もあることでしょう。 認印程度でできてしまう手続きや代表印などを預っているなどで手続きができてしまい、法的に有効とされる手続きを行ったとしても、無権代理行為として訴えられれば意味がないのですよ。 そして、あなた方の知らないところで、いなくなった代表者が代表者として借入等を行っていれば、知らない借金や債務なども引き継ぐこととなるのです。 私は怖くて他人が代表な法人を引き継ごうとは思いませんね。 あなた自身が代表者になるのを避けたいようですが、あまりお勧めできませんね。代表者であれば、その代表者の身分証明等により簡単に代表印塔の変更もできてしまいます。オーナー管理などとしていても、紛失を理由にすればいくらでも出来てしまいます。そうなれば、法人の資産などを奪われる可能性もあります。他人ではなく、家族などを代表にするなどをしなければ、難しいと思いますね。 税理士は税務と会計のプロでしかありません。税法以外の法令等については専門家ではありませんので、アドバイス等をもらったとしても、適切なアドバイスなのかはわかりません。税理士試験などでも、コンサルタント的要素は全くありません。必要に応じて、自分自身が学ぶと並行して他の専門家なども活用することを視野に入れましょう。

platinamgo
質問者

補足

大変ご詳しい回答をありがとうございます こちらの書き方が悪かったのですが 現代表と連絡は取れる状況です 2人で賛同し共同で会社を作ったような感じと思っていただければ かまいません 勿論最終的に代表者は変更する予定です ご回答大変参考になりました >あなた自身が代表者になるのを避けたいようですが、あまりお勧めできませんね。代表者であれば、その代表者の身分証明等により簡単に代表印塔の変更もできてしまいます。オーナー管理などとしていても、紛失を理由にすればいくらでも出来てしまいます。そうなれば、法人の資産などを奪われる可能性もあります。他人ではなく、家族などを代表にするなどをしなければ、難しいと思いますね。 の件ですが 株式を100%持っていれば 問題がないような気もしますが それでも勝手に借金されたりなど やはり危険はあるでしょうか? それと、代表は元々責任感がない人なので 責任を押し付けるってことは不可能だと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう