• ベストアンサー

照明の電気工事について

初歩的な質問で申し訳ありません 照明の電気工事について教えて下さい 現在、自家発電で250Vの電圧が給電されている現場で 2灯式の灯具をLED化するのですが、並列に配線すると250V電圧がかかってしまい LEDの仕様に対応できません、かといって直列につなぐと2つのソケットへの給電にかなりの差が出てしまい均一な発光になりません。 250Vの電圧を2つのソケットに均等に分圧??減圧?方法はあるのでしょうか?? ※ちなみにLEDの仕様は240Vまでです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

なんとハンパな電圧に感じますが。 240V仕様なら250Vでも実際は行けると思いますが、自分のならそのまま使いますが他人には大丈夫といえません。 分圧するにはトランスが最適ですがちょうどよいのがあるでしょうか、発電機の方で少し下げることは可能でありませんか?

gawashi
質問者

お礼

ありがとう御座います。 色々と交渉したのですが、先方がトランスでの変圧はしたくないとのことなので製品の改良をお願いする予定です。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

トランスで電圧を下げる位しか方法はありません。 LEDのランプは、電子回路ですので直列での接続は出来ません。

gawashi
質問者

お礼

ありがとう御座います。 色々と交渉したのですが、先方がトランスでの変圧はしたくないとのことなので製品の改良をお願いする予定です。

関連するQ&A

  • 【電気の電圧と分圧について質問です】

    【電気の電圧と分圧について質問です】 電圧は直列だと分圧されますが、並列だと分圧させずに全部の並列回路にそのままの電圧で送れるんですか? 電流の場合は直列でも並列でも分流されて弱くなる? 電圧が並列回路に入って3つに分かれても3回路とも元の電圧を維持してるってお得じゃないですか? なんで電流は並列回路にしたら分流で3つとも電流が弱くなるんでしょう? この差って何ですか? それとも感違い???

  • LEDの電圧について

    白色LED(3.6V、20mA)を車で使おうと考えています。 通常でしたら、バッテリー電圧を12V(14.4)としLED3個直列に抵抗を使い電流を制限すると思うのですが、 4個直列や5個直列で抵抗無しにすると何か問題がありますか? LEDというのは3.6Vかけたときに20mA流れると考えて良いのでしょうか? LEDの合計電圧が電源の電圧を越えた場合、LEDそれぞれには20mAは流れないけどとりあえずは発光するのでしょうか? 3.6Vかけたときに20mA流れるとしたら、きっちり3.6Vを出す電源を使えば 抵抗無しで発光させられるものなのでしょうか?

  • LEDの電球を・・・

    LEDの電球を・・・ LEDの電球(3.2V・0.02A)を30個使って 家庭用電圧100vを使って光らせたいと思っています。 そこで、抵抗の大きさと LEDを直列につなぐか、並列につなぐのか 教えてほしいです。 それと抵抗はLED1つ1つにつけないといけませんよね?? 直列につなぐか並列につなぐかで 抵抗の値は変わってくるのでしょうか? 一応スイッチもつけようと思っています。 詳しい方よろしくお願いいたします。。

  • 電気回路3

    これは答えだせなかったので参考にさせてください! 抵抗とコンデンサが直列でつながっていてそのコンデンサの先に抵抗とコイルが並列につながった回路がある。 入力電圧が100Vで直列でつながったほうの抵抗が60ボルト、並列部分にかかる電圧が48ボルトの時、入力電圧と全電流との位相差はいくら?

  • 直列にする二重層コンデンサの分圧抵抗の値

    こんにちは 電気二重層コンデンサの耐圧を上げるために直列にして使おうとしているのですがメーカーの仕様書に 「コンデンサを直列に接続するときは電圧バランスが崩れないように、漏れ電流を考慮した分圧抵抗 器を各コンデンサに並列に入れて下さい。」とありました。 分圧方法は単に同じ抵抗値の抵抗を各コンデンサと並列につなげるということでよいと思うのですが 抵抗値はどのように決めたらよいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 発光ダイオードの直列接続について

    ある回路から5Vの電圧が出力されるLINEで、5VのLEDを発光させています。 基盤から直接5V出ていて、LEDの消費電圧も5Vなので抵抗等は付けていません(直付)が、問題ないのでしょうか? (今まで特に不具合はありませんでしたので大丈夫だと思うのですが…) 前置きはこのぐらいで本題です、この5Vのlineを使用してLEDを2個発光させたい場合は2.5Vの発光LEDを2個、直列に配線すれば問題ないのでしょうか? 素人な物で、すいませんがご教授願います。

  • 電気系

    100[V]、500[W]の電熱線2本を、同一電圧で直列に用いたときと、並列に用いたときの電力はいくらか? 解説つきで詳しくお願いします!

  • LEDを乾電池で発光させるには?

    順方向電圧3.6VのLEDを単3乾電池直列2個で光らせてみましたが、この場合抵抗は必要になるのでしょうか?LEDだけの独立回路で考えてます。またはこれを充電池×3個直列の3.6Vで発光させた場合も同様に抵抗をつなぐ必要があるのでしょうか?いづれにしても3Vか3.6Vが最大電圧であり減衰していく(暗くなる)だけなのでその時は電池を交換…と考えてます。

  • 抵抗とLEDとの並列接続時の電流は?

    本日、実験をしました。 値がこの質問と違う抵抗値で行ったため、推測が含まれます。 3Vの電源に電流制限用の抵抗Aに1kΩ、さらに直列に抵抗Bの2kΩがつながっているとします。 その、2kΩの抵抗Bに並列に赤色LEDが接続されているとします。VFは2Vだとします。 おそらく、LEDは点灯すると思います。その時の電圧は、分圧の計算式で求められ、抵抗B÷(抵抗A+抵抗B)×3Vという電圧が抵抗BとLEDにかかると思います。 計算すると、ちょうど2Vなので、抵抗BとLEDにはそれぞれ2Vかかり、抵抗Aには1Vかかると思います。 その時の、回路全体に流れる電流は、どうやって求めるのでしょうか?また、抵抗BとLEDには、どういう割合で分流をしますか? また、この抵抗Bをさらに大きくしていくと(例えば11kΩ)電圧値や電流値はどう変化するのでしょうか? LEDは2V以上にはならないので2Vとなり、、抵抗Bは分圧の式から2.75Vですが並列回路は同じ電圧が加わるはずなので、抵抗Bも2Vとなるのでしょうか?もしそうなるならば、電流値も変化しないような気がします。しかし、分流する割合はLEDの方に多く流れるようになりそうですね。同じくこれも電流値の求め方が不明です。 すいませんけど、分かるかた教えてください。初歩的な知識しかないので、やさしく説明していただけると助かります。 お願いいたします。

  • 昇圧回路を使うか、電源を増やして直列にするか。

    昇圧回路を使うか、電源を増やして直列にするか。 現在、パワーLEDライトの自作をしようと思っています。 9.3Vtyp 480mA 必要なLEDなのですが、これを充電電池(単3)で駆動しようと思います。 ・1.2V 2700mAh の電池を8個直列にし、9.6V 2700mAh 電源とするか、 ・4個直列にしたものを2つ並列接続し、4.8V 5400mAh→11Vに昇圧するか、 どちらにしようか迷っています。 LEDの定格ギリギリで、なおかつ電池8個を直列ともなると、電圧が下がってきてすぐLEDが消えてしまいそうです。 昇圧回路を使用するのであれば、余裕をもって電圧を上げてみようと思うのですが、 果たして、電池の持ちはどちらが良いのか疑問に思っています。 LEDを長く点灯できるのはどちらでしょうか。 ご教授下さい。