• 締切済み

WI8.1.IE11をダンロード後の不具合

8.1ーIE11をインソール後 各ホームページのID。パスワードが表示しっぱなし IE10見たいに クリツクしたら ID。パスワードが表示するようにと マイクロソフトに電話したらIE10~IE11にした時にデザインが変わり修正が出来ないとの回答 皆さんは使いずらくないですか????? マイクロソフトは使いずらいの意見が少ないとのこと

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>パスワードが表示しっぱなしIE10見たいに クリツクしたら ID。パスワードが表示するようにとマイクロソフトに電話したらIE10~IE11にした時にデザインが変わり修正が出来ないとの回答皆さんは使いずらくないですか????? Win8(IE10)→Win8.1(IE11)でもパスワードはアイマーク(目の形)をクリックしている間はマスクが解除されますが通常はマスクされています。 あなたのWin8.1(IE11)が異常のように思います。 リフレッシュが必要かも知れません。

jirou1948
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんでIE5.5ではMSNに行ってしまうのかな?。

    デスクトップのIEアイコンを右クリックして「開く」を実行すると IEの5.0ではプロパティーで設定されているホームページが表示されるのに IEの5.5では、プロパティーで設定されているページにはいかずに、 MSNに飛んでいってしまうのは僕だけでしょうか?。 (「ホームページを開く」ではちゃんと出来る) マイクロソフトのホームページなどでいろいろ調べて見たのですが乗ってませんでした。 特に重要ではないのですが、右クリック派としてはちょっとイラつくものですから・・・。

  • IE11の疑問

    Win7でIE11をインストール後 お気に入りに登録した各ホームページのIDが表示されパスワードが「●」で表示しっぱなし IE10見たいに クリックしたら ID。パスワードが表示するようにとすることは出来ないのでしょうか? また、gooの検索に文字を入れようとすると何故か初期値が半角カナの設定で入力する度に、変更 しなければなりません。 この2つ解消方法はないのでしょうか?

  • IE・7の不具合でしょうか?

    Win XP sp2のはいったノートパソコンでIE・7によってインターネットに接続しています。2日ほど前には正常にアクセスできましたが、朝起きると、ADSL接続用モデムが赤く点灯しているのに気が付き電源を切りました。その後電源を入れるとPPPが点滅し続けインターネットに接続できなくなりました。接続会社に電話していろいろ試しましたが好転しないのでモデムの電源を切って数時間放置してから接続すると繋がりました。その後、ホームページ検索は出来ますが、例えばYahooのホームから天気予報に移行したり、マイページからID,パスワードを打ち込みメールを閲覧しようとすると「問題が生じましたIEを終了します・・・」のロゴが出てそれで終了します。メールに関しては、家族3人それぞれID,パスワードを持っていますが、そのうち1人はID,パスワードで接続できます。不思議な現象です。どなたかご教示ください。お願いします。

  • IE7をIE6に戻した時の不具合について

    一度IE7をインストールし、まだまだ不具合な点が多いなと 納得をして、IE7を削除し、IE6に戻したのですが エクスプローラのMSN検索をしても表示はされるのに、 クリックしてもまったく反応がなく、ホームページが開きません。 右クリックをして「新しいウインドウで開く」をすると別のページで開くのですが、普通にクリックしただけだと無反応です。 この状態を元に戻す事はできますか?

  • IE9の不具合について

    OSはWindows7プロフェッショナル(64ビット版)を使用し、IE9のホームページには、「ヤフー!ジャパン」を設定しています。 IE9を「スタートアップ」に登録し、パソコンの起動時にIE9が自動的に起動するようにしました。 以前は、IE9が起動すると「ヤフー!ジャパン」のページが表示されていたのですが、少し前から、IE9が起動しても、その画面が真っ白になるようになってしまいました。 その際、IE9の「ホーム」ボタンをクリックすると「ヤフー!ジャパン」のページが表示されます。 しかし、ワンクリックの手間とはいえ、気になります。 どうすれば、以前と同じようにIE9が機能するようになるのでしょうか? どなたか、ご存じの方がいらっしゃったら、ご教示くださいますよう、お願い申し上げます。

  • IE7をIE6に戻してから不具合が多数

    IE7の不具合の多さに参ってしまい、過去の質問の回答を参考にマイクロソフトサポートページに記載されている方法でIE6に戻しました。 その後、Sleipnir(最新版)を導入した際、IE7でよく出た[IEではこのサイトに接続できません]エラーが発生したため、プログラムの追加と削除(更新プログラムを表示)でなぜか数個のみ残っていたIE7の更新ファイルを削除すると、このエラーが発生しなくなりました。 (IE7の更新ファイルはIE7を消す前8つ程あり、消した後に2つ残っていました) しかし、今度はIE6がおかしくなり、それに伴いSleipnirもおかしくなりました。 SSL保護ページにアクセスしようとすると、移動音はするのですが、移動しません。IEで行うと、ページでエラーが発生しました。と下に表示されます。 また、ここの質問フォームのカテゴリー選択フォームのような物まで、ポップアップブロックに阻止され、開くことが出来ません。 ポップアップブロックの無効を選択しても解除されません。 同様の症状の質問を捜してみたところ、インターネットオプションの設定を弄ると良い。とあったので、ためそうとインターネットオプションを開こうとしたのですが、いくらクリックしても反応がありません。コントロールパネルから開けるそうですが、コントロールパネル(クラシック表示・カテゴリ表示共に)インターネットオプションがありません。 (クラシック表示の時にアイコンだけで名称が無いものがあるのですが、それをクリックしても反応ありませんでした。地球にチェックが3つ入ったウィンドウのアイコンで、恐らくインターネットオプション) いったいどうしたら良いのでしょうか? なるべくリカバリーは避けたいと思っています。

  • IE7の苦情先は?

    IE7でパスワード欄の文字が異常に大きくなって困ってます。 他にもWindow名に2バイト文字が使えないなど、いくつかマイクロソフトにフィードバックしたいことがあるのですが、どこにナニをすれば私の意見をマイクロソフト側へ伝えることができるのでしょうか?

  • IE がなかなか出ない

    私は、IE のメインをヤフーにしていますが、PCを立ち上げて、直ぐにダブルクリックで出そうとしますが、時間が掛かり、このページは表示出来ませんと出ます。それで、上の更新ボタンをクリックすると出て来ます。ヤフーに聞いても、マイクロソフトに聞いても、解りません。何方か詳しいお人に聞きたいと存じます。

  • パスワードがIE11で入らなくなった

    ある旅行ホテルサイトに予約する時インターネットエクスプローラーIE11でメールアドレスとパスワードをログインするページを開きます。ここでログイン出来ました。今朝からメールアドレスを入れる事は出来ましたが*次へ*をクリックしてパスワードを入れる覧をクリックしても次に進まなくなりパスワードを入れる事が出来ませんでした。ところがマイクロソフトEdgeやグーグルクロームでは*次へ*に進むことが出来てパスワードを入れることが出来ました。IE11が悪いのか旅行会社のプログラムにバグが発生したのか理屈を教えて下さい。昨日まではIE11も順調でした。

  • IE6最新バージョンの不具合について

    最近、マイクロソフトの自動アップデートでIE6がバージョンアップされました(6.0.2900.2180.xpsp_sp2_que.07227-2300)。 このバージョンアップにより、IE6でもIE7やFirefoxのようにリンクをタグで開けるようになりました。 それはいいのですが、リンクをクリックした時、たまにツールバーも何もないフレームのみの画面が表示されることがあります。このフレームのみの画面に対して出来ることは最小化/最大化くらいで、右クリックもきかず、閉じることすら出来ません。タスクマネージャーを起動しても表示されず、パソコンを再起動するまで居残り続け、かなりうっとうしいです。おそらくバージョンのバグだとは思うのですが、何かよい対処法はございませんでしょうか。 OSはXPのHome Edition 2002 SP2です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • フランス在住の者が、中古のキャンピングトレーラーを移動する際に切断した鉄のレールの再接着について質問しています。
  • 鉄のことに詳しくないため、再接着しても車で運ぶことができるか心配しています。
  • キャンピングトレーラー内の荷物を軽くして運ぶ予定ですが、接着時の対策やアドバイスがあれば教えて欲しいとのことです。
回答を見る