手まり柄の名古屋帯について

このQ&Aのポイント
  • 手まり柄の名古屋帯は子供向けの柄なのか?
  • 手まり柄の名古屋帯は黒地で金銀が入っており、普段には使えない感じの帯です。
  • 手まり柄の名古屋帯は大人用のものもありますが、あまり着用機会がなく残念な思いをしているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

手まり柄の名古屋帯

いつも御世話になります。 そろそろ育児も落ち着いて来たので、お正月は頑張って着物を着ようと思い箪笥をほっくり返していたのですが、つけ下げの着物用にと、母が作ってくれた帯が黒地に手まり柄の織の名古屋帯なんですが一度だけ結婚したばかりに、お寺へのご挨拶?で着用しました。 それから何年かして知り合いの結婚式のお嫁さんのお手引きをうちの娘がすることになりその付き添いで私も並んで歩いたのですが(花嫁道中です)その打ち合わせの時に呉服屋さんにその帯を見せたところ、手まり柄は、子供の柄なのでちょっと…。と、言われ別の帯にしたのですが、手まり柄はそうなんですか? もう私には合わないんでしょうか? オークションで手まり柄の付け帯が出ていたのですが大人用でしたし…。 娘がいるので譲ってもいいのですが、一度しか着用できなくてちょっと残念です。 母に聞くと、色が良かったから…、と言うだけであんまり何も考えない感じでした… 着物にお詳しい方、ぜひ教えて下さい。 黒地で金銀も入ってちょっと普段には使えない感じの帯です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

遊びで着物を着ているものです。 手毬の柄は可愛らしいので子ども用や振り袖に多く使われるようです。 しかし、大人用には使わないかというと、そんなこともないと思います。 たとえば下のサイトでも「子ども専用」なんて、お断りはありません。 http://kimonokitsuke.jimdo.com/%E7%9D%80%E7%89%A9%E3%81%AE%E6%9F%84%E3%81%A8%E7%9D%80%E3%82%8B%E5%AD%A3%E7%AF%80/ http://minagi.p-kit.com/page78957.html 大島や結城でも手毬柄は時折見かけます。 着やすい着物ではありますが一般的に言って子どもに着せる着物ではありませんから、手毬柄が子どもさん専用の柄とは思えないんですよね。 ただ、花嫁道中の付添用に手毬柄の名古屋帯というのは、少し考えものかと思います。 地域柄はあると思いますが、花嫁道中という祝い事の場であれば、吉祥柄の袋帯がふさわしいのではないでしょうか。 また個人的な感覚ですが、金銀が入っても黒地の帯は洒落物のイメージがあります。 お嬢さんがいらっしゃるなら、「譲る」とお考えにならず、お二人で使われてはいかがでしょう? 私は、母とは体型が違うので着物は共有できませんでしたが、帯はけっこう共有します。 合わせる着物によって雰囲気が変わりますから、お二人でお使いになったらお得ですよ。

fu-minnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 着物は好きなのですが、色々文様に意味や合わせる季節などまだまだわからない事だらけで勉強中です。 手まり柄の帯自体は気に入っているのですが、呉服屋さんの一言でなんだか冷めてしまっていましたが 回答者様のお陰でまた着用しようかという気になりました。 私も、母とは肩幅の差がありすぎて着物は合いませんでした。 娘の方も、主人に似たのか背丈が伸びそうで、これまた着物は共有出来なさそうなので 帯はたくさん揃えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

お着物はTPOがうるさいですからね。 結婚式のお嫁さんのお手引きのお付き添いということですと、 めでたい席ですし、着物は訪問着等になるかと思いますので、袋帯をしめますね。 名古屋帯はふさわしくないですし、お母さんという立場なので、手毬柄より、吉祥柄の方がふさわしいかと思います。 そういう趣旨で、呉服屋さんはおっしゃったのではないでしょうか? お正月に趣味でお召しになるなら、手毬柄などでも構わないかと思います。 黒地で金銀も入っていても名古屋帯は普段使いの帯ですので、気軽にどんどん締めればよいかと思いますよ。

fu-minnn
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません! ご回答くださりありがとうございます。 呉服屋さんは、もうお嬢さんにお譲りになられた方が…、と言う感じの言い方だったのでもう使えないの?というショックな気持ちだったのを覚えています…。 (他の物を買わせたかったのかな?) 着物は、色々な文様の意味やふさわしい季節等々難しいですね。 本などで少しずつ勉強中です。 帯は、普段使いと娘(まだ早いですが…)と兼用、にいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンティーク着物と帯について教えてください

    アンティークの着物で下前にだけ模様の付いたものを時々見かけるのですが、どんなときに着用したものなのでしょうか?黒地のだったので喪服かとも思うのですが、ご存知の方、よろしくお願いします。また、古い帯で今の帯の結び方では、お太鼓の柄が反対になってしまうものはどのようにして結ぶのでしょうか?(以前一度呉服屋さんに聞いたことがあるのですが、忘れてしまいました。) アンティークの着物のこのようなことを知りたいときに役立つ文献などもご存知でしたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 鍵盤の柄の帯っておかしいですか?

    こんにちは。 最近、着物大好きな主婦です。 インターネットで「ピアノの鍵盤」の柄の黒地の帯をみつけ、一目ぼれして購入しました。 自分としては、手持ちの大島紬や他の紬、小紋などに合わせてクラシックコンサートに行く時に締めて行こうと思ってのことです。 それで、大島が藍色っぽいことから、全体的に黒っぽくなりすぎるかも、と思って、祖母に電話で相談してみたところ、「もう買っちゃったのなら何も言わないけど、鍵盤かね!?」と言っていて、あとで父に聞いたら「おばあちゃんなぁ、鍵盤柄っておかしいんじゃない?って笑ってたぞ」とのことでした。 クラシックに限らず、コンサートの時にいいかな、と思って買った鍵盤柄の帯ですが、おかしいでしょうか? ちなみに、黒地にピアノの鍵盤柄の帯は、どんな色の着物に合いますか? (のだめカンタービレで、のだめちゃんが持っている鍵盤バッグのようなデザインです) 手持ちの着物は、藍色っぽい大島、明るいピンクの紬、白い小紋、抹茶の江戸小紋、渋いピンクのポリ小紋、えんじの紬などです。 できれば大島に合わせたいので、黒地で沈みがちになるのを解決する小物選びなどもアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 茶席向きの帯と冠婚用フォーマル帯の厳密な違い

    袋帯のことでの質問です。よろしく お願いします。 先日、ネットで袋帯を購入しました。 海老茶色の地色全体に柄があります。 その帯は、自分が以前から、ネットで見て気になっていた帯で、たまたま、帯を見に入った呉服屋に同じものが置いて有り、手持ちの合わせたい訪問着とよく似た色の着物に合わせて頂き、納得してネットの方で購入しました。 呉服屋の方には悪いのですが、とても、呉服店の価格では買えない帯でしたが、ネットの方は、供給過多になったのか、人気のない柄なのか、安かったです。 そして、その帯が、雑誌には、茶席向きの帯と紹介されていたようです。 自分は、着用目的を冠婚用にと購入したため、この帯は、もしかしたら、冠婚用に向かないのではないかと、少々不安になっています。 その帯のタイトルには、正倉院と名前が入っていましたが、結婚式とかにするのは、軽い感じなのでしょうか? マットな箔引きの帯ならいいですが、キラキラな帯が好きでないので、このような帯を選んでしまいましたが、今後のためにも、茶席向きの帯と冠婚用フォーマル帯の厳密な違いも教えてくだされば、嬉しいです。

  • 絽の黒地に鮮やかな水色の紅葉柄の訪問着に合う帯の色

    黒地に鮮やかな水色の紅葉柄なのですが、この着物におすすめの帯の色を教えてください。

  • 絽の訪問着に合わせる帯について

    8月に義母の還暦祝いを料亭で行うことになり、義母・義妹(既婚)と共に 夏物のきものを着ることになりました。 きものは実母から下記のような絽の訪問着を譲ってもらうことになり、 それを着用するつもりでいます。  ・薄いグレーのきもので、膝くらいの位置から裾までが色が濃い。  ・上前と袖に菊等の花や東屋の柄がついていますが、色目は地味目。 母がこのきものにあわせていた帯は黒地の絽の袋帯ですが、それでは地味 になり過ぎるので、帯だけ新調することにしました。ちなみに、私は30歳 で、既婚・子どもなしです。 上記のような色のきものには、どんな色の帯を合わせればよいでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚式での着物と帯。

    6月下旬に結婚式に参列します。 着物はたくさんあるのですが、母から譲り受けたものばかりで、帯との組み合わせや、名称はよくわかりません。 単衣のつけ下げがあったので、季節がらそれにしようと思っています。 あと、呂の帯があるので、だしてみたところ、柄は場の雰囲気とも着物とも、合いそうです。 ただ、二重太鼓にするほど長くありません。 格の高いものは、二重にできる長さのものが多いのですが、短いものは、あまり格が高くなくて、ふさわしくないのでしょうか。 色彩的にもぴったり合って、確かに格の高い帯(名称がわかりません)もあるのですが、分厚いので、時期としては呂の方がふさわしいのかともおもえます。 どちらが適しているのでしょうか。 また、一重でなければ、無地や訪問着もあるのですが、季節としては、一重のほうがよいのでしょうか。 今回の件とはべつですが・・・、 白地に赤く細かい線のはいっている着物があります。 50歳直前の私としては、どのような帯と併せても、もうふさわしくないでしょうか。 洗い張りをしてほどいているので、ふさわしくなければ、そのままにしておこうと思います。 だれか、譲る相手がみつかるまで。 なにもわからず恐縮ですが、ご意見をいただければと思います。

  • 着物と帯の組み合わせについて

    最近、着物に目覚めたばかりの着物初心者です。 黒地に胡蝶蘭の蘇州刺繍を施したモダンな訪問着に一目惚れしてしまい、購入してしまいました。 これに合わせるモダンな袋帯を探していたところ、同じく胡蝶蘭の刺繍を施した引箔の袋帯を見付けました。着物と帯と同じモチーフのものを組み合わせるというのはヘンではないでしょうか? ちなみに、フォーマルでないパーティーシーンでの着用をイメージしており、ドレス的な着こなしを希望しています。帯の方は全体的に白で統一されているので、色合わせの点では着物を邪魔してはいません。 着物の本には「ススキ柄の着物に蜻蛉の帯」のような、関連性・ストーリー性・季節性を組み合わせるのが良いと書いてあって、なるほど!と思うものの、実際に応用できるセンスが磨かれておらず・・・。 着物上級者の方からのアドバイスを、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 現代風の可愛い帯を売っているお店を教えてください

    着物初心者です。 今は着物や帯をせっせと集めたり、着付けの練習をしたりして楽しんでいます。 アンティークな柄も可愛いと思うのですが、現代風の、動物柄やイラストのようなポップな感じのデザインの帯が欲しいと思っています。 きくちいまさんの本に出てくるような、お魚模様や猫・ペンギン・ロボットや車柄・・・などなど、ユニークで可愛いデザインの帯を販売しているお店をご存知でしたら、ぜひ教えてください!お勧めのネットショップなども。 デパートの呉服市などもいいらしいのですが、まだ行ったことがありません。そういうところでなら販売しているのでしょうか?回答、どうぞよろしくお願いします!

  • 黒地に柄の帯はお葬式に使える??

    成人してから、今まで、全くお葬式やお通夜に参列したことがありません。なので、喪服の着物を持っていないのですが、着物が好きで、自分で喪服と近所の方のお通夜にも使える略礼装を用意したいと思っています。 10万~!!とかのフルセットはとても買えないので、ワケあり商品を少しずつ集めて、フルセットにしようと考えています。 最近、黒地に紅葉の柄の帯が安く売っていたので(中古です)、使えるかな、と購入しました。あまり詳しくないのですが、これって喪服に使えるのでしょうか?? あと、ワケあり新品喪服が今5000円で売られているので、購入を考えています。 他にいる物は、長襦袢、黒い帯揚げ、帯締め、草履で大丈夫でしょうか??

  • 着物に合せる帯について

    10月始めに初孫のお宮参りに行きます。20数年前の訪問着(付け下げ?)を出してみると着れそうだったので、着ることに。 しかし、帯は余りにも派手だったので、買うことにしました。予算はあまりなかったのですが、いろいろ探して着物にぴったりの色合いの帯をリサイクルショップで買ったのですが、どうも仕立て方が夏用の帯のようです(帯芯がないようで、帯の端はかがってあるような感じです)。素材は絹のような感じで、地色は白と薄紫で、金銀の草花の刺繍があります。よく見ると小さな桔梗の刺繍もあります。 着物は水色がかった薄いグレー地に、裾と袖に紫色をバックにした花(菊?)の柄があり、白い絞りのような模様もあります(辻が花?) 着物の知識がないので、よくわかりません…このような着物と帯で、10月始めのお宮参りは大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう