• 締切済み

大平下駅。

両毛線大平下駅の2番線、3番線ホームにはどのような意味がある(あった)のでしょうか? 高崎方面、小山方面どちらも1番線発着です。 回答お願いします。

みんなの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

↓こちらに詳しい経緯が載っているみたいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E4%B8%8B%E9%A7%85 【Wikipedia「大平下駅」】 2001年(平成13年)夏までは2面3線の列車交換設備が機能していたみたいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ohirashita_Station_Premises.JPG 【駅構内の配線が2面3線だった当時の大平下駅(1998年)】 さらにさかのぼって1972年(昭和47年)6月までは貨物扱いも行っていたみたいです。 上下列車の交換に加え、貨物列車を停泊させその場での貨物扱いの積み下ろしのために 大平下駅はフルに使われていたことがしのばれます。 かつては小駅でも貨車を解結する作業がおおっぴらに行われていましたから。 小さい頃、私も作業風景を見たことがあります。 http://yaplog.jp/kirakako/archive/65 【ブログ:キラカコ鉄道交友館「加古川駅3番ホーム(1977年)」】 http://trainview.web.fc2.com/wb_old/izumosi/izumo1.html 【山陰本線出雲市駅(入れ替え作業風景)】 国鉄の分割民営化、そして効率性・採算性追求が世の趨勢のスタンダードになり 無人化および棒線(単式ホーム1面1線)化という、味気ない風景になってしまったのでしょう。 いかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

ohhari
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような歴史があったのですね!

関連するQ&A

  • 小山駅 両毛線9番ホームへの乗り換え

    土曜日に 東京から東北新幹線で小山駅に9時18分に着き 9番線ホームから9時23分発の両毛線高崎行きに乗りたいです。 接続時間が5分しかありませんが 女性の足で間に合うでしょうか。 東京からの新幹線は何両目に乗るとよいでしょうか。 9番線ホームまでの距離はどれぐらいでしょうか。 9番線ホームまでの経路はどのようになっていますか。

  • 桐生駅から津川駅の行程で下の(6)の中の行き方

    桐生駅から津川駅の行程で下の(6)の中の行き方よりあんまり乗換えしないで行ける方法はありませんか? 1.桐生~(両毛線)~高崎~【上越新幹線】~新潟~(信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 2.桐生~(両毛線)~高崎~【上越新幹線】~長岡~(信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 3.桐生~(両毛線)~新前橋~(上越線・信越本線)~新津~(磐越西線)~津川 の新潟県経由ルートと 4.桐生~(両毛線)~小山~【東北新幹線】~郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 5.桐生~(両毛線)~小山~(東北本線)~宇都宮~【東北新幹線】~郡山  郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 6.桐生~(両毛線)~小山~(東北本線)~郡山~(磐越西線・会津若松経由)~津川 あんまり乗り換えが多いと始めていくところなのでわからなくなってしまうとおもいまして… 回答お願いします(^-^ゞ

  • 池袋駅の線路切り替え工事について

    昨日から高崎線・宇都宮線と、埼京線のホームの 線路切り替え工事が開始されたそうです。 現行では、1・2番線が高崎線・宇都宮線、 3・4番線が埼京線ですが、工事が完了したときには、 1・4番線が埼京線、2・3番線が高崎線・宇都宮線ですよね? また、工事はいつ完了するのですか? 完了するまでの間、この駅を含む当該路線の区間では 運休になってしまうのですか? ご存じの方、教えてください。

  • 高崎駅の2番線ホームについて

    東京方面から湘南ラインに乗った場合。高崎駅2番線・4番線のエレベーター付近に停車するのは何号車あたりかお分かりの方教えてください。お願いします。

  • 水戸駅に詳しい方!!

    水戸駅に詳しい方に聞きたいんですけど、水戸から上り(上野方面)で神立まで行きたいのですが何番線のホームで乗ればいいのでしょう?また、5,6番線と聞いたのですがどっちに乗ればいいですかねぇ??教えて下さい!!!

  • 両毛線について。

    両毛線について教えて下さい。 なぜ高崎方面が上りで、小山方面が下りなのでしょうか? どう考えても、小山(栃木県方面)方が規模も人口も高崎(群馬方面)よりも大きいのになぜ、上りが高崎方面で、下りが小山方面なのでしょうか? 逆の様な気がするのですが、、、。

  • レールファンで

    ちょっとマニアックですが 京阪線の天満橋駅は1,2番線ホーム発着でしょうか。 それとも3,4番線ホーム発着でしょうか。 また京阪線は淀屋橋→出町柳でなく出町柳→淀屋橋ですよね。 分かる方よろしくお願いします。

  • 新宿駅の工事について

    元々新宿駅では、中央本線の特急列車は5・6番線ホームから発車していましたよね。でもそれだと、発車するさいに中央快速線上りホーム7・8番線に入る快速電車と平面交差してしまう問題が発生してしまうので、中央本線特急列車を9・10番線ホームに移転させ、5・6番線ホームは山手貨物線特急列車用(「成田エクスプレス」や「東武特急」など)になりましたが、それでは今度は、1~4番線から発車する埼京線や湘南新宿ラインと平面交差をしてしまう問題が発生するのではないでしょうか?私も学校へ行くのに湘南新宿ラインを利用していますが、私が普段乗っている北行列車が新宿駅に到着すると池袋方面から来る「成田エクスプレス」が池袋方面の線路を平面交差するために1~2分近く待たされます。私はそういった点ではあまり好ましくないと思っていますが、中央線に比べれば問題はないのでしょうか?回答お願いします。

  • 箱根湯本駅のホーム延伸?

    本日、箱根湯本駅に行きましたら、当駅4番線(強羅方面)と、5番線(小田原方面)のホーム延伸工事らしきことをしていましたが、あれは本当に延伸工事をしているんでしょうか?また延伸工事をしているとしたら、箱根登山電車が4両に増えるんでしょうか?気になりますので、解答お願いします。

  • 大阪市営地下鉄「あびこ」駅

    大阪市営地下鉄の始発駅・終着駅になっているような駅はほとんど島式ホームになっていて 終着駅で上り・下りどちらの番線に到着しても同じホームから乗降が可能になっています。 でも「中百舌鳥」まで延長する以前の終着駅だった「あびこ」は対面式ホームで 上り・下りのホームが別々になっていますが、「あびこ」止まりだった頃は折り返しの電車はどのように運用していたのでしょうか。 電車によって1番線・2番線両方から発着していて「次の電車は○番線から発車します」というようなアナウンスをしていたのでしょうか。 あと1歩のところでドアが閉まってしまい、次の電車が隣のホームからの発車で又階段を上がったり下がったりしなくてはならないというようなことがあってもおかしくなかったと思っているのですが、実際はどうだったのでしょうか。