• 締切済み

豊橋駅 飯田線 名鉄線の関係性について

豊橋駅の構造についてなのですが、1,2番線の飯田線が豊川方面へ出発するときは、同時に3番線の名鉄本線は入線できないと理解していいのでしょうか。 具体的に言いますと、豊橋駅に向かう名鉄本線から飯田線に乗換えたいと思った場合(名鉄本線に遅れが生じていないと仮定する) すると、3番線名鉄着が1,2番線飯田線発と比べて1分早いだけでも、必ず乗換えることは可能なのでしょうか? 豊橋駅に詳しい方は是非教えてください!

みんなの回答

回答No.5

はい、おっしゃる通りです。 1,2番の飯田線が発車するときは、名鉄線の到着は無理です。 線路が共用のため、名鉄は1時間6本までの制限がかかっています。 乗り換えに関しては、当然間に合わないことはないですが、豊川より先へ行く場合、名鉄の国府で乗り換えて豊川稲荷から飯田線に乗るほうがいいです。 読みにくい文章で申し訳ないです。

回答No.4

駅の構造についてはその通りですが、名鉄が入線してポイントが開通してすぐに飯田線は発車出来るわけですから、名鉄のドアが開いてすぐに飯田線が発車する場合もあり、必ず乗り換えが出来るとはいえません

  • hdmkm
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

>1,2番線の飯田線が豊川方面へ出発するときは、同時に3番線の名鉄本線は入線できないと理解していいのでしょうか。 動画を見て頂ければ分かると思いますが名鉄豊橋~伊那間と飯田線豊橋~小坂井間の豊橋~平井信号場間は同じ線路を使用しています。 名鉄豊橋~伊那間 http://www.youtube.com/watch?v=H1N-2EU4Ft4 飯田線豊橋~小坂井間 http://www.youtube.com/watch?v=GZ65lmwA3nQ 平井信号場 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A0%B4 従って、飯田線が出発する時は名鉄の3番到着線を渡る事になりますので同時発着は出来ません。 但し、飯田線が4番線から出発する時には可能です。 豊橋駅配線図(右下が飯田線です) http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/13/196000r.jpg >必ず乗換えることは可能なのでしょうか? 急げば可能だと思われますが接続指定列車ではありませんのでNo.2さんも回答している通り、必ずと言う保障はありません。

回答No.2

本題と関係ない回答が付いていますね。 1分あればほとんどの場合乗り換えられますが。 条件としては乗車券、ICカードの処理がないこと、1番線発の列車では名鉄の先頭車両に乗っていること等があります。 また時刻表上は1分であっても実際は15秒しかない可能性もあります、着時刻はドアが開いた時刻ではないし発時刻はドアが閉まる時刻ではありません。 ということで必ず乗り換えられる保証はありません。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 この件に関してはJR東海飯田線と名鉄名古屋線は同時侵入や続行で10分以内の侵入はできませんし、分岐点である平井信号場で制御されます。これは飯田線の前身である豊川鉄道と名鉄の前身である愛電が其々の線路を共有して使用し、現在に至っているのが理由です。その関係から名鉄は運転が制限されており、伊奈駅折り返し、または国府駅からの名鉄豊川線の豊川稲荷駅への運転になっています。その関係から豊橋駅には準急以下の電車は運転されませんし、快速急行以上の電車は確実に豊橋駅に行きますが、急行以下は大半が伊奈駅発着です。  飯田線と名鉄の関係は片乗入れですが伊奈駅から平井信号場を挟み乗入れる名鉄小坂井線(廃止)を介入して豊川駅、廃止された豊橋鉄道田口線の鳳来寺駅までの団体に限定されますが運転されていました。現在の名鉄豊川線は路面電車で運転されており、名古屋線との接続はされておらず別運転でした。  トレビアになりますがこの乗入れは近鉄名古屋線とも団体に限り行われており、近鉄が改軌される何年か前まで行われました。こちらは近鉄鈴鹿線の伊勢神戸駅(現在の三日市駅)、近鉄養老線(現在の養老鉄道)の大垣駅まで運転されていましたし、名鉄名古屋駅は近鉄の1番線と名鉄のホームは繋がっており、遺構は豊橋駅側に僅かですが残っていますので見逃し易いので注意していないと判断できません。

関連するQ&A